X



ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 23:55:58.40ID:xXPvjSEu
片手25kg 10repsで卒業! 
0372無記無記名
垢版 |
2017/08/15(火) 15:02:01.50ID:2nL1Ht66
>>371
なんでフラットにはしないの
0373無記無記名
垢版 |
2017/08/15(火) 15:33:21.97ID:iBWTLXVz
>>371
俺も30度ぐらいでやってる
20sクリアしてから伸び悩んでたから30度でやってたらフラットに戻したら22.5sは行けるようになった
今は30度で22.5sでやってます
0374無記無記名
垢版 |
2017/08/15(火) 15:36:00.16ID:2nL1Ht66
>>373
おれもやってみようかな
30度にしたのは一度だけ?
それともその後も何週間か30度で続けてた?
0376無記無記名
垢版 |
2017/08/15(火) 18:16:45.43ID:iBWTLXVz
>>374
2回/週を1ヶ月インクラインでやったよ
今はインクラインがメインです
0377無記無記名
垢版 |
2017/08/15(火) 19:10:18.44ID:UZOSCvcd
>>330
おまえの体の強度は誰にもわからん
自分で様子見ながらするしかないじゃね
0380無記無記名
垢版 |
2017/08/15(火) 19:25:33.22ID:/pbeVPpz
バーベルベンチもやってて60〜70位、ダンベルプレスは片方24kが最高で26kはスタポジまで行けないレベル

ダンベルプレスの重さの約3倍がバーベルベンチとか言われてるけど、人によって違うんやね
0381無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 06:38:34.25ID:rYRNT02H
1.5kgプレート持ってるわて勝ち組
0382無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 18:25:42.19ID:0PvByHh/
>>380
いつもベンチやってないが、24×10が上がったのでやってみたら60×2とかが限界だったわ
胸より三頭筋とかが足りてなかったような気がする 負け惜しみだけど・・
しかし今の調子だと、ベンチ100上げるには40くらい上げる必要があるわけか
一体いつになることやら
0383無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 12:27:11.40ID:zeDcgRbt
20kgくらい体重増やさないと無理だな
0384無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 14:45:38.47ID:gsn9Qqxc
クソデブだけどこのスレにいる俺みたいのもいるわけだが
0385無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 22:45:31.01ID:O5yaubmD
25kg10-10-8
あと少しで卒業
0386無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 22:58:28.98ID:LHwMNevC
9→7→6
だいぶ重さに慣れてきた模様
コツも掴めた
次回27.5に挑戦してみようと思う
0387無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 23:21:04.52ID:GvGnupyQ
くそデブって自分が超邪魔になってる自覚無い奴ばっかだからホント嫌いだわ。
0388無記無記名
垢版 |
2017/08/18(金) 14:43:55.73ID:By4LEcoD
>>370
わかるわ。プレスが伸びたから調子に乗ってフライも重量上げたら肩抜けかけた
油断しちゃいけないぜ
0389無記無記名
垢版 |
2017/08/18(金) 22:40:22.20ID:dyK2wGRl
>>388
わかってくれるか…
肩だけは怖いから1.25と2.5プレートで故障しないように様子みながら上げるしかないわな
0390無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 14:08:21.57ID:rupZAmEn
ウエイト板の感覚に慣れちゃったけど、172cmで70kgって普通にデブだよなw
0391無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 16:18:04.74ID:7272PCFC
特に変ではないとおもうけど
0392無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 16:53:12.04ID:LoeFnwEK
でもほぼ同じ身長体重で鍛えてても格好いい体と不細工な体っているよ
0393無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:10.00ID:FuHuMCVo
>>390
高校野球見てみ
そんなのちっこい選手の身長体重だぞ
0394無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:18.21ID:kIBsoEIV
25kg程度じゃ胸板大して変わらんね
分厚い胸まで遠いわ…
0395無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:29.75ID:GsXXIaNA
胸囲98しかないわ
177の68
0397無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 08:09:42.19ID:cfdyYTP2
24kg10rep3setいけた。
次は26kg。
0398無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 16:56:27.31ID:lAzM3qWn
ウエイト上げたら1セット5回しかできない
上げずに回数こなした方が効果あるのかな
0399無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:56.41ID:NMwWWEeC
>>398
目的次第
やり方と効果はちょっとしたくぐればすぐにわかる
でも個人差も大きいからいろいろやってみてベストを作るか子ども必要
0400無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 17:02:50.39ID:/M3M4kKI
5回の重さも10回の重さもどっちもやったら筋肉に良い刺激になっていいかも
0401無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 18:58:15.65ID:2MvMXSBr
>>396
それはキモい
で、おまえのスペックは!?
0402無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 20:24:55.26ID:CbSoPwBw
>>400
そりゃそうだが休息も考えながら限られた時間でやるにはあっちもこっちもとか言ってられん
だからいろいろ考えるんだよ
0403無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 22:16:03.05ID:BF7qYCRP
胸週2でやりゃいいじゃん
24時間ジムだらけだしジム週5くらいいけるやろ
0404無記無記名
垢版 |
2017/08/21(月) 23:04:37.44ID:R6ZPUDRM
ジム週5はちょっと^_^;
0406無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 02:05:12.07ID:iC5q2gwE
重量上げたら床から持ち上げてベンチに仰向けになるときと
ベンチから起き上がって床に置くときに踏ん張ったらアキレス腱にすごく負担掛かってるみたいで怖くなる
いつか腰もいってしまうのではと不安で仕方ない
0407無記無記名
垢版 |
2017/08/22(火) 13:20:49.14ID:/tiAbUC+
ダンベルプレスでアキレス腱を気にしたことはないな
腰は多少気になるけど
アキレス腱は関係なくね?w
0408無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 09:04:32.55ID:Jv1opogX
アキレス腱も脚裏の筋肉からつながってるからね
ベンチの日もトレ前にしっかり脚のストレッチをしてるよ
0409無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 09:10:50.08ID:kTm2dP1D
トレ前のしっかりストレッチはNG
今は常識
0410無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 09:15:01.68ID:/GoO6/kP
動的ストレッチなら問題なし
0411無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:49.93ID:VejeJ6u7
60kgセット購入して最初の頃は全部使うことはないだろうと思ってたけど
種目増やしたらバー買い足してプレートも分けて使うから余りがなくなった
また60kgセット買った方がいいのかな
0412無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:16.37ID:No5MSYLm
デッドリフトのために140kgセット買え。ちまちま追加するのが一番駄目だ
0413無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 13:49:02.03ID:0fae4Nb1
片手やっとバー込で17kgできたお
くるちいぉ😫
0414無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 18:18:22.91ID:fFfdx9co
23s 10×3成功。次は24s
中3日から中4日にして胸トレ自体種目減らして回復重視したら伸びてきた
俺クラスならフライやインクラインをメニューに入れる必要ないな
0415無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 18:34:08.95ID:ycilZeMT
いつもの市営は22.5kgのダンベルが最高なので、
30kgまである別の市営行って24kg初挑戦、8,8,8,7だった。
(3セット目の後フライ入れ始めたので最終セットは力尽きた)

もう一度24kgやったらサクッと26kg突入します。
年内メインセット30kgはいけそうな予感
0416無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 18:52:38.19ID:mKowK8Gm
8repsでやめる意味はなんなの?
0417無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 18:55:04.23ID:qdWXD4k4
限界までやらないでとめる方法ってどうなんかね?っておれも思う
0418無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 19:03:16.31ID:ycilZeMT
>>416
特に理由なし
10repsやったほうがいいかな?
0419無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 19:06:16.33ID:fFfdx9co
>>418
別にいいんじゃない。ダンベルプレスだとリスク管理としてある程度余裕持つべきで毎回限界までとはいかないでしょ
0420無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 19:12:19.84ID:mdQ5MUcW
>>415
これ24kgだったら1set目に15回は出来る。26kgも10回クリア出来る。早いとこ28kgに進むべき
0421無記無記名
垢版 |
2017/08/31(木) 19:29:52.13ID:ycilZeMT
>>414
さすがにフラットとインクラインを同じ日にやるときついだろうけど、
プレスとフライをセットにしてやってみるのはいいと思う。

>>419
補助もいないし、ダンベル投げるわけにもいかないから多少余力は残してるかな、毎回。
最終セットはドロップしてパンプさせるよう頑張ってますw
0422無記無記名
垢版 |
2017/09/02(土) 23:29:53.87ID:Zl3VhOLQ
このスレの住人は身長体重どれぐらい?
0423無記無記名
垢版 |
2017/09/03(日) 19:20:33.81ID:5Ck86oyR
183の76。ウ板的にはガリ、一般的には細マッチョ体型でやんす
0424無記無記名
垢版 |
2017/09/03(日) 23:26:14.56ID:iQhZFix/
174cm、70kg
やっと20kgがあがるようになったが25kgにいついけることやら
0426無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 08:19:26.06ID:DKD+HaPY
>>425
183 x 86、47だこっちは。
0427無記無記名
垢版 |
2017/09/04(月) 09:15:20.76ID:vhtf2fw9
174cm85kg
絶望的なクソガリひ弱人
0430無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 00:47:16.69ID:FrIN2rZy
ここプレスのみのスレだったのか…
今更気がついた
ずっとフライ→プレスを3セットでやってた
0431無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 12:10:19.08ID:7Cu6kyx8
160cm50kg
床でやってるけど、初日でできたんで卒業しますね。
0433無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 13:17:25.00ID:pOTo2jWs
まだベンチでやる勇気がなかったのでさっきマットレスの上で
弟に片手25kgをスタポジまで手伝ってもらって11回上げることが
できたけどこれは達成したことになりますか?
0434無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 13:58:40.75
お姉さんに手伝ってもらわなければ
達成したことにはならない
0436無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 15:40:09.09ID:pOTo2jWs
>>435
認定有難うございます。
今日を以って卒業させて頂きます。
0437無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 22:16:45.39ID:Lsck4/hi
>>394
30キロや35キロでもぺらいぞ
40キロでもな
分厚い胸にしたければ最低でもセット重量50キロは必要
0438無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 22:35:50.30ID:KHD/W+lJ
そりゃビルダーレベルの分厚さを求めたら全然ペラいけどそこまで求めてる人なんて殆どいないからね
0439無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 22:46:25.99ID:zEnbf/hA
俺は30s15×3が最終目標。胸はこんな程度でいいや
まだ24s10repだけどな。
0440無記無記名
垢版 |
2017/09/06(水) 07:42:05.06ID:ayVrqu3f
床やマットの上って可動域狭すぎて話にならんだろ
ベンチ買えよ
0441無記無記名
垢版 |
2017/09/06(水) 23:48:05.45ID:H3s0+hj4
重くなってくると腕がついてかない
前腕が張ってくるわ
0442無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 13:05:36.68ID:muVuCzUc
なんとか10→7→5だわ
ここから中々成長しない
リストラップでも買おうかな
0443無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 15:42:25.87ID:lABVZC9Q
まさかの床にダンベル置いてシャフト持って
腕立てやってるんじゃね
0444無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 19:40:02.35ID:iZASzryy
>>442
低レップで一段階重いのを4セット位してみるか、
同じ重量でレップ数少なくしてセット数多くしてみる、
を2、3回やってみて戻してみるなんてどう?
0445無記無記名
垢版 |
2017/09/08(金) 02:08:33.96ID:tOhpDfpL
筋肉痛が取れるの3日くらいかかるけどこんなもん?
0447無記無記名
垢版 |
2017/09/08(金) 08:55:16.09ID:1j2SxVGC
回復のための栄養充分にとれば早まる可能性も
朝晩プロテインとHMB、オルニチンとか飲んだら2日で回復するようになったよ
0448無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 08:39:09.97ID:hF4VtMBR
ここはチビばっかりなのか?
0449無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 08:49:57.85ID:pSEjQJ4Y
筋肉痛と関係ないけど夜中の3時とかまで夜更かししてしまったとき
寝る前にタウリン飲むと7時起きたとき回復してる
栄養大事だなあと
0451無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 22:50:14.64ID:DcMNsx60
25kg上がらなくなったわ
なんでや
0453無記無記名
垢版 |
2017/09/16(土) 10:48:30.04ID:Oe9P3JqH
MAX挑戦したら30sだった。今24sでセット組んでるが丁度いい負荷だったわけだ
ウェイトトレ始めて三ヶ月。最初の一年は神経系が発達しやすく重量伸びるらしいし一年後には30sでセット組めるようになりたいね
0454無記無記名
垢版 |
2017/09/17(日) 16:45:13.83ID:11XnGhwt
22.5kgから25kgに上げるために5kgプレート4枚買ってセッティングしたら異次元の重さで絶望した
と思ったらセッティング間違えて27.5kgになってるわw
0455無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 20:57:48.92ID:IH5zWLqC
そのまま27.5でいってしまえ!
0456無記無記名
垢版 |
2017/09/18(月) 22:58:47.73ID:okBMyYoR
>>454
頭の中も筋肥大しとるやんけ
クソワロタwww
0457無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 04:33:53.18ID:tcXVke5U
皆肩と同じ日にやってる?
両方しっかり発達させたかったら分けたほうがいいのかな?
0458無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 11:47:40.85ID:VEqfiz5S
>>457
特に発達させたい部位はその日のトレーニングの1番最初にやるべきだから
胸も肩も重要だし分けるね
0460無記無記名
垢版 |
2017/09/20(水) 14:37:28.06ID:mdbuGWjg
10・10・7
週1ペース、背中・肩トレの翌日にはやらないのが重量延びそう
0461無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:32.29ID:8YSNGbbS
前回の胸トレ24s 10 8 6。もうすぐ25sに挑戦かと思ってたら今日8 6 5。
今日のダンベルは重かった
たんに調子が悪いだけなんだろうが1セット目に10回出来なかったのは驚いた
0462無記無記名
垢版 |
2017/09/21(木) 22:26:52.04ID:zuK4fCQm
腹筋が筋肉痛のときやると結構辛いなw
ベンチに寝るたり起きたりがキツイw
0463無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 08:40:03.03ID:76Xx47W9
セット間のインターバルどれくらいでやってるの?
0464無記無記名
垢版 |
2017/09/22(金) 20:21:45.07ID:B2l2Hq1q
415だけど再度24kgチャレンジしまして、8,8,8でした。
(挙げてる最中に10やらんの?なんで?という声聞こえたけど無視)
余裕あったので4セット目に26kgに上げて7repsであとはドロップ。

全体的に挙げる事が目的になってしまい、前腕張ってしまった(反省

>>463
1分30秒から2分位

>>457
基本肩と胸は一緒の日(胸前半)だけど、肩最初にもってきたら重量レップ数ともに
増えた。全く肩が関与せずプレスやるのは難しいと思ってるので、一度ずらしてみてもいいと思う。
ショルダープレスは恐らく伸びる
0465無記無記名
垢版 |
2017/09/25(月) 13:33:49.89ID:bTafrYbV
10×3セット法はレップ数10・6・5(ピーク数3回)から10・10.・10(ピーク数1回で最後のセットのみ)で負荷は10から15RM
8×3セット法はレップ数8・5・4(ピーク数3回)から8・8・8(ピーク数1回で最後のセットのみ)で負荷は8から12RM
10×3セットのクラシック手法は安全重視の初心者、あるいは肥大維持目的・部分補正目的の上級者に広く愛用されてはいる
しかし、負荷(RM負荷)が小さく上達のスピードが速いとは言えないやり方
それに準じた8×3セット法は負荷(RM負荷)8から12RMに収まるのでこの点はまずまず
但し、トレ全体ではピーク数が少なくなり、第一セット第二セットがウォーミングアップにしかならない場合が多くなる…もったいない
0467無記無記名
垢版 |
2017/09/26(火) 21:53:18.44ID:xOxDTpGb
1セットの限界までやることかな
0468無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 09:35:22.58ID:pNNUlmDy
重量追うならスタートポジションまで持っていけたらとりあえずそれで挑戦するのが一番だな
そこから10レップまでは結構短期間でいく印象だわ
まあこれが30キロ、40キロとかになるとそうはいかないんだろうけど
0469無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 19:45:34.31ID:ofLD/TYe
26kgやってみたら10回できた
28kgは7回だった
脇腹つったからやめた
0470無記無記名
垢版 |
2017/10/02(月) 21:38:36.61ID:yKP0yLpd
10 10 6 4
もう卒業でいいわ
次から26
0471無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 16:47:27.85ID:KU+EjwyC
18kgぐらいからベンチプレスをやる時に
手首が不安定でフォームが崩れてしまい困ってます
皆さんは何かギアを使用されていますか?
一応シークのリストラップを検討していますが
おすすめのものがあれば教えてください
0472無記無記名
垢版 |
2017/10/03(火) 20:58:14.82ID:1K/itqWi
この程度の重量が不安定になるってことは補助筋が弱いんだろうからサポートに頼らず鍛えた方がいい
と、この程度の重量に必死こいてる俺の戯言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況