X



【大豆】ソイプロテイン専用スレ14粒目【植物性】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 13:06:51.50ID:6F6RCJqs
>>242
塩分が高いという根拠は?
俺が飲んでるプレーンは30g辺り0.0004g(ナトリウム換算0.183mg)みたいよ
ソイと比較してホエイはどの程度高いのかな
0244無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 13:39:37.61ID:nJ4gbH9x
塩分高いとかは無理だな
買わないで良かった
0245無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 13:49:43.80ID:SD8JLt1/
>>243
ナトリウムで0.183mgって少なすぎじゃね?マイクログラムレベルやん?
0246無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 13:53:53.00ID:SD8JLt1/
実際に食塩相当として0.4mgでナトリウムが183μgであらばそれは別処理で塩分取り除いてるんだろ
0247無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 15:51:49.35ID:Pv4UP0j6
マイプロのソイ飲み始めて半年経つけど塩分過剰みたいな作用は全然無いな
確かに他のソイと比べると塩分多いけどそれ以上に食事で塩分摂取してる量と比較すると
微々たるものなんだけど
0248無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 17:48:15.58ID:Fdsh7pUy
自覚症状出た時点で終わってるけどな
0249無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 18:45:21.10ID:M+rHaGxR
食塩相当量3.8パーセントで微々たるものだって?
>>247はどんだけ食事で塩分摂取してるんだ?
0250無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 19:33:00.88ID:BHo4pz8F
>>249
3.8%だろうと10%だろうと過剰摂取でなければ問題無いだろ
そもそも1日の塩分摂取量が5g以下の日本人いないだろ
ソイを1日何度も大量に飲む奴も珍しいと思うが
0251無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 19:45:49.01ID:6fZkoP6u
まぁ、お前が早死にするだけだから好きなだけマイプロのソイ飲んで、どうぞ
0252無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 21:03:02.60ID:ui7Kio1a
検診で尿酸値高めだった
ソイプロテイン毎日飲んでたけど、良くないらしいな
ホエイに切り替えるわ(;_;)
0253無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 22:00:30.57ID:oBwSSd8h
ホエイを毎日飲んだら体脂肪増えるだけだぞ
0254無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 00:43:51.97ID:YpRw9pHY
ホエイにしたら肝臓の値が悪くなるよ
0255無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 06:12:04.62ID:FJnZpEJ9
カゼインどうよ
尿酸値下げるらしいぞ
6/6キロ1400円ぐらいで買えたぞ
0257無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 10:18:29.06ID:wfex0iDP
脂質なんてまともなやつなら低い
どこのなにを飲んでんだww
0259無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:19.40ID:5LpdpSbe
>>257
もちろんマイプロテイン

塩分脂質マシマシ
0260無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 11:34:47.96ID:wfex0iDP
もしかして
カロリー=脂質
って思ってないよね
0261無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 11:38:51.45ID:GS/rnuZa
ニチガの凄い粉舞うな。ケンタイもだが、同じ原料かな。
0262無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 11:52:00.01ID:tq5oV5cy
加工する過程で脱脂するだろう
というより大豆は大豆油が商品としてメインだからね
0264無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 15:12:08.31ID:dHnmhK34
パワープロテイン飲んでる人はいないの?
0265無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 17:17:19.34ID:BSlzAEq7
実際、マイプロの脂質ってどんなん?
0266無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 17:57:03.86ID:wfex0iDP
100gあたり0.5g
0267無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 18:16:39.04ID:BSlzAEq7
やっぱマイプロがナンバーワン!
0268無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 18:18:07.39ID:yOV7dyPH
私のタンパク質(意味深)
0269無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 19:25:33.91ID:0Jf+gThn
マイプロのノンフレーバーの粉末をなめてみたら
塩辛みたいに辛くてオエッとなった
水で溶いてもしょっぱいんだから当然か
0270無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 21:12:36.57ID:wfex0iDP
ボディウイングだと100gで脂質0.2g

いずれにしてもソイは脂質少ないってことだ
>>256 >>259は意味不明
0271無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 21:45:56.78ID:l7A/2w+a
まぁこの2〜3年、ずっとソイを否定し続けては論破されてるアホが居ますんで
0272無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:43.52ID:8lNzL/y7
ソイでも下痢する…
プロテインやめようかな
0273無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 13:22:37.70ID:2i/xBFVU
元気出せよ山根くん
0277無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 07:15:30.71ID:EAsiHqvg
>>159の表は含有率だけで、吸収率とは別問題だな
全然どうでもいい表だわ
まぁ、深夜3時とか誰もが寝てる時間に書き込むアンチ君には理解できないかな
ここのアンチは君一人だけだぞ
0278無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 07:29:38.62ID:WnYfAnhd
正直好きなの飲めばええやん?
ホエイやと下痢するねんから下痢するよりソイのほうがええやん?安いし
0279無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 08:19:24.39
>>277
正しく表の理解が出来てなければ、そう言う結論になってもおかしくないね。
時間は海外出張中なので夜更かししてるわけじゃないよ。
0280無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 19:45:01.51ID:e7SxsP8b
ボディウイングのソイで新商品出てるけど買った人いる?
ジムに持っていくのにいいかもしれないから迷ってるわ

大豆プロテイン スナックタイプ
http://amzn.asia/cSEh4Qp
0281無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 22:04:07.32ID:3BOFT3pg
トレ後の疲れてるときにポリポリ食ってられん
0282無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 23:42:22.32ID:EUlt7W7n
>>280
これは面白い
今度買ってみようかな。

でも塩分が多いね。
0283無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 00:09:44.92ID:CaoDEDNF
いつも改だけど他にお勧めあります?
WPCの4kgと頼もうかな
0285無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 12:13:13.72ID:MKxGYPCT
やっとプラントプロテイン終わるわ

何の罰ゲームかな?ってぐらい不味かった
0286無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 04:57:41.54ID:Mhm0OcoL
お乳がでかくなってきた
0289無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 20:51:51.95ID:su1sF+/G
大豆プロテインスナック 昼ご飯に一杯食ってるよ、豆まきの大豆の味
0290無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 22:06:22.04ID:n9eMOWmA
だから結局
大豆は女性ホルモンで筋肉に悪いのか
タンパク質でいいのか
どっちなの?
0292無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 00:10:55.23ID:6nooVZ4k
筋肉にマイナスなことはすでに証明されてる
ジョコビッチも豆乳は飲まない
0293無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 00:50:51.11ID:k3goYvku
マジカヨー
でも、体臭気になるから夏はソイでいいや
0294無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 03:31:06.72ID:e4UQKxP4
動物性たんぱく質の廉価版なだけで別にマイナスではない
なにも飲まないよりは飲んだ方がいい
0296無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 05:26:46.33ID:/ipTYf/X
ダイエット目的ならソイプロテインだ

ソイプロテインには抗酸化作用、消化が遅い、低カロリー、悪玉コレステロールを下げるなど、
ダイエット中の健康食品として最適な条件が揃っている

また、更に特筆すべきはそのアルギニンの含有量だろう

アルギニンは様々な栄養ドリンクに含まれてることから分かる通り、疲労回復と持久力向上の効果が有名だが
他にも筋肉の分解を防御する作用がある
これはカロリーの不足しがちなダイエット中には非常に向いてる効果と言えよう

そのアルギニンがソイプロテイン1杯にはレッドブル10本分含まれている

http://hobab.fc2web.com/sub1-protein_score.htm

>なお、ネズミに、牛肉の蛋白質と、大豆の蛋白質を摂取させた実験結果では、牛肉の蛋白質を摂取したネズミは、プールで泳がせると、瞬発力は優れていたが、持久力はなかったそうです(15分間しか泳げなかった)。
>他方、大豆の蛋白質を摂取したネズミは、45分間、泳ぎ続けることが可能だったそうです。
0297無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 10:22:04.17ID:OymuR8ae
>>289
大豆プロテインスナックタイプはおいしいの?
ずっと気になっているんだけどふんぎりつかない
0300無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 10:39:53.99ID:OymuR8ae
>>298
すいません、具体的にお願いできますか?
レビューも0件なので情報知りたいんですよ
0301無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 13:07:53.24ID:EiLyGz5+
ソイプロテインだけだとやっぱり筋肉量増えるのが遅いよ。

それでも疲労回復とか整腸効果が良いから、栄養ドリンクみたいな感覚で夜だけのんでる。
乳糖耐性はある方だけど、夜ホエイはやっぱり疲れが蓄積しやすいね。
0302無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 13:37:44.07ID:mSWGcXGK
フィジークの長谷川程度ならソイでもなれる事が証明されたからな
悩むのは長谷川を越えてからで充分
0303無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 13:48:45.00ID:fOSZmE8e
いやいや、それまでの効率は無視かよw
0304無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 15:24:12.25ID:ioKIPr89
何でもいいけど起床時はホエイの一択
0305無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 21:20:27.27ID:TtG4MmSe
ソイプロテインが悪いと言っているのは、テストステロンの値が下がると言ってるデータが見られたり、ネットで書きまくっている人がいるからだか、これは間違い。
参照したとされる文献の読み取り方が違うため。
0306無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 21:22:03.00ID:TtG4MmSe
ソイプロテインのイソフラボンは、5αリダクターゼ阻害効果があるからテストステロンがジヒドロテストステロンに変わるのを押さえることができる。つまり、筋肉をつけるためのテストステロンの作用を妨害するわけではない。
0307無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 21:23:25.89ID:TtG4MmSe
ホエイのように吸収が早くないというだけで、敵視するのはもったいないよ。それどころか、ジヒドロテストステロンの生成を抑えるから、ハゲによいし、大豆タンパク質由来の豊富なアディポネクチンで長く摂取することで若々しくなる。
消化に時間かかる分、過剰なタンパク質摂取となりにくいため、脂肪への変換が起こりにくいので、減量期や、ダイエット目的には良い。
0308無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 21:35:18.84ID:HvnTeTN4
テストステロンを抑えます
0310無記無記名
垢版 |
2017/07/06(木) 22:24:09.81ID:g54XBKBY
ホエイはiso100やハイドロホエイ飲んでもお腹の調子悪いから
バルクスポーツのソイプロテインポチッたわ
0311無記無記名
垢版 |
2017/07/06(木) 22:25:56.81ID:Jgd8MiuB
マイプロテインをポチらないヤツはクソ
0312無記無記名
垢版 |
2017/07/06(木) 22:58:23.35ID:vUwgfaBN
ソイプロテインは尿酸値上げるの?
ホエイなら大丈夫。ら
0314無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 01:06:29.29ID:+zXXVCx3
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです
0315無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 09:55:08.64ID:KaOn+4/M
>>312
大豆はアルカリ性だから尿酸値は下がる
医者は大豆製品の摂取をすすめるぐらい
プリン体を心配する人がいるけど、プリン体の8割は体内生成
残り2割にしか該当しないのを
気をつけるなら、細胞破壊をする
ウェイトトレーニングをやめて
軽いジョグしてる方がよっぽど効果ある
0316無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 10:17:23.45ID:bGPA/rvD
尿酸値はアルコールさえ止めれば何食べても大丈夫らしいね
0317無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 10:54:28.62ID:Qt2qRN0W
普段はホエイ・ソイ併用派だがソイ切らしてホエイオンリーだと便通が悪すぎ
筋トレのためならホエイ一択だけどウンコ出なくなるくらいならソイ飲むわ
一本糞してぇ
0318無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 12:16:37.77ID:zC5amvQB
>>317みたいに、ソイホエイの混合だと腸の調子がよくなるって人が多いな
乳糖耐性無い人は別にして
0319無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 17:22:06.47ID:NPOL8dLA
>>311
マイプロのソイの溶け難さは半端ない
リピ―ト絶対しねぇ
0321無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 21:59:19.19ID:zC5amvQB
>>313 >>319
今日のセールで買ってしまった犠牲者が多数
溶けない塩分地獄に堕ちた模様
0322無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 23:22:01.59ID:Mz9B8yuW
マイプロバニラを2月から毎月4キロ程度飲んでるけど凄く調子いい
筋肉的にはホエイの時と変わらないが、髪の毛のコシと艶が半端ない
確かに溶けにくいが、薄毛の俺はもう手放せない
俺みたいな中年は毛嫌いしないで試してみて欲しいわ
0323無記無記名
垢版 |
2017/07/07(金) 23:28:30.08ID:zJthCwp/
塩分過多なのは避けたいからなぁ
髪のコシと艶を引き換えに塩分過多かぁ
他のソイプロテイン飲んでるけどワイ禿げたままで艶もない
マイプロだけが特別なんかなぁ、逆に怖い
何入ってるんだよ
0324無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 01:09:30.72ID:n/ifAnNl
あの粘度といい塩分といい主食レベルの扱いであれば問題ないんじゃない?
それにこの時期軽く外走ればそれくらいの塩分簡単に出ていくでしょ
0326無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 07:36:08.51ID:ibsmUbMK
逆に普段の食事から塩分控えろよって思うけどな
普段から控えてたらマイプロソイなんて1日2回は問題無いだろ
0327無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 08:42:44.97ID:CpfIwJ+S
リアルフードでたんぱく質多めの食生活してるなら塩分過多は避けにくいわ
いくら気にしていても量採ればナトリウムもそれ相応に摂取しちゃうし
そうなるとプロテインで塩分摂りたいとは思わないね
0328無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 08:48:05.52ID:KopvWIIb
ならお前は飲まなければいい
0329無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 11:53:34.45ID:u5F3c0ir
普段の食事で注意して塩分控えてるのに
プロテインで塩分摂ってたら本末転倒だし
プロテインだって食事と同じように塩分に注意すべきだろうがアホですかー
0330無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 11:54:54.93ID:Cdj/wypc
おっと、塩分の話をするとマイプロ民がお怒りだ
塩分過多が身体に悪い自覚はあるようだ
0331無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 12:15:37.91ID:oVNnVoKm
一日の塩分摂取量が高い(らしい)日本人には合わないな
というかWHO推奨の塩分1日6gって絶対無理じゃね
0332無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 13:07:47.47ID:1SL5UBrd
細かい事はいいんだよ
安いんだから有難く思って飲めよカス
マイプロのマイナスになる事を書くなボケが!
0333無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 13:33:20.70ID:boZfcAiX
まぁ俺は長距離ランもこなすから塩分多めでも問題無いからマイプロで良いや
0334無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 14:19:45.35ID:X/UjGkDt
食事の塩分やトレ内容を気にしてまでマイプロ飲むぐらいなら
他の塩分少ないのを飲むわ

マイプロステマ要員の皆様は手段と目的が逆転してませんか?
マイプロを飲むことが目的ではありませんよ
0335無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 15:00:41.58ID:NVSBF8Ru
値段で考えろ 値段だけみろ キロ単価だけみてみろ 安いだろ
安ければそれでいいんだ、どうせ頭悪いんだから考えるな
0336無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 16:45:05.62ID:KopvWIIb
てか、文句あるなら買わなきゃいいし飲まなきゃいい
塩分が気になるならマイプロ以外のソイ飲めばいい
0337無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 19:00:28.16ID:hjLe76ku
マイプロって高いよね?
0338無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 22:28:12.39ID:7K3J38n4
特別セールの時以外は540のほうが安いよ
特別なときはキロ1000円切るけど、普段はキロ2000円以上する。
0339無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 00:38:55.32ID:F/Hti4yA
ソイプロって詐欺業者ってどこかで見たがホント?
0340無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 01:04:56.96ID:ZROxiFEd
お前はソイプロを何だと思ってんだよw
0341無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 01:58:47.65ID:rFqH/erH
マイプロソイ飲んでみたがどこが溶けにくいんだ
スプーン一杯約25g、水250mlでブレンダーボール入れてシェイク。まったく固まらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況