X



【脱おっぱい】大胸筋上部を鍛える【広い胸板】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/04/18(火) 17:15:15.35ID:5ssI05+P
大胸筋上部を鍛える種目について語り合いましょう

私はインクラインベンチプレスをするとどうしても肩に負担がかかるので、アンダーグリップのベンチプレス、ランドマインプレス、下からのケーブルクロスで鍛えてます
0040無記無記名
垢版 |
2017/06/03(土) 08:28:25.74ID:o2luV3Lb
4パック後ろの奴は8パック。同じような絞りなのに腹筋って不思議だよな。
0042無記無記名
垢版 |
2017/06/03(土) 12:52:03.89ID:WDXxFC8I
>>38
おれもそれやってる!
0043無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 23:42:24.90ID:mB0S1b+2
こんなスレがあったとは
本当じょうぶだけ鍛えたら
変な付きかたになるんかな?

上部に有効なのはリバースグリッププレス、ナローリバースショルダープレス、ランドマインプレス?
0044無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 09:08:02.41ID:0iWzEFQN
胸は動かせるから、ある程度は胸筋はついている。が、下部にたるみがある。肩幅くらいで腕立て姿勢とると下にたるむ。
これってデップスをこまめにやれば解消できるのかな?身長169 体重62。
0045無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 09:29:43.94ID:T/ST2pVH
なんか筋電図かなんかで上部も下部もフラットが一番刺激入ってるとかなんとかなかった?
0047無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 12:47:46.92ID:3U6gQscW
フラットでバーを鎖骨あたりに降ろすのが一番効く
0048無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 13:08:36.91ID:sPRXlRsB
人によっては肩が死ぬな
0049無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 13:16:39.13ID:OoYKB90G
胸上部に利くという話から、リバースグリップインクラインベンチをやっていた。
0051無記無記名
垢版 |
2017/07/15(土) 15:10:33.26ID:SLeP9dWg
女性のバスト「過半数がDカップ以上」にネットざわつく 「公式見解」をトリンプに聞いてみた

“Dカップ以上の女性の割合(51.3%)が、A〜Cカップの割合(48.7%)を上回ったというデータを紹介。”
https://www.j-cast.com/trend/2017/06/20301114.html?p=all
0052無記無記名
垢版 |
2017/07/21(金) 12:34:17.80ID:F05QjQBZ
やはり三角筋前部の発達が大胸筋上部の成長の鍵を握っているとしか思えない。
0053無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 17:31:11.02ID:uunXLGm7
フロントレイズは三角筋前部だけでなく大胸筋上部にも効くが
リバースグリップにすると大胸筋上部への関与がより大きくなる
Yotuube見ると海外では大胸筋上部狙いでやってる人が結構いる
0054無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 19:00:41.53ID:U21n4S30
リバースベンチプレスも似たようなものなのかな
0055無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 20:35:12.58ID:u5ygJawt
>>53
その場合肘を伸ばしたままだと二頭筋で上げてしまうので、スタポジは肘を曲げた方がいいね
0056無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 23:05:55.08ID:kVu5SXX9
インクラインベンチでは三角筋前部に刺激が移り、大胸筋上部への刺激は割と低いなんて話もあるが、経験則でインクラインベンチで大胸筋上部が発達することは知られている。
大胸筋と三角筋をより連動させることが有効なのかもしれん。
0057無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 23:16:51.81ID:u5ygJawt
>>56
>インクラインベンチでは三角筋前部に刺激が移り
そんな研究は読んだことないな

俺が読んだのはインクラインでもデクラインでも大して変わらないってやつ
0058無記無記名
垢版 |
2017/08/09(水) 23:28:38.03ID:kVu5SXX9
俺が見たのはデクラインのほうが上部への刺激が強かったってやつ。
0059無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 10:27:58.76ID:eHOCEB3E
脱おっぱいしたけりゃ食事節制と除脂肪だろ。
上部だけ筋肥大とか、無理。
上を鍛えたら上にひっぱられるってのも単なる迷信。
0060無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 10:43:42.28ID:PSCAB3Ae
んなもん当たり前だろ。そこでより上部を発達させるには、ってんでみんな四苦八苦してんだから。
0061無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 17:01:38.25ID:jG3SR5Pr
インクラインだけやった場合ととデクラインだけやった場合の胸の形が同じだと思う方がアホ
0062無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 17:19:25.29ID:eHOCEB3E
>>60
だから、「ある特定種目を必死にやれば、特定部位が発達する」って考え自体が甘いんだよ。

んなもん、骨格や姿勢や遺伝的資質や様々な要因が絡むわけで。

>>61
胸の形は遺伝的資質でほぼ決まる。
本人の努力で決まるという面は多々あれど、
種目じゃ決まらねーよ。
儚い夢
0063無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 19:45:35.85ID:PSCAB3Ae
なんでそんな当たり前なことわざわざ言いにきたの?
0064無記無記名
垢版 |
2017/08/10(木) 20:28:32.88ID:f2tphMBn
上部発達させたらフラットベンチプレスも少なからず伸びたりするよね?
0065無記無記名
垢版 |
2017/08/11(金) 10:50:00.57ID:OY9ge1gv
>>62
こいつは本気で言ってるんだろうか
胸みたいな大きな筋肉がどの種目でも偏りなく生まれ持った形通りに発達するって妄想にも程がある
0066無記無記名
垢版 |
2017/08/11(金) 11:17:49.40ID:t/H7VIWQ
後天的な努力で筋肉の形状を変えれるって思ってる方が妄想にもほどがある
胸に限らずすべての筋肉の形状は受精卵の段階で決まっている
だから一卵性双生児だと筋肉の形も一緒って石井直方が言ってた
0067無記無記名
垢版 |
2017/08/11(金) 11:35:16.64ID:t/H7VIWQ
筋電図みると若干の差はあれど上部の負荷が強いと下部の負荷も強くなる傾向があるので
上部だけ下部だけ意図的に発達させるのはほぼ不可能
https://www.t-nation.com/training/inside-the-muscles-best-chest-and-triceps-exercises
インクラインでも下部に負荷来てるしディップスでもちゃんと上部に効いてる
でどの種目一番中部に負荷が来る
0068無記無記名
垢版 |
2017/08/11(金) 14:03:40.61ID:7hFla3tN
形状変えようなんて思ってない。そもそも大胸筋の筋繊維の走り方見れば上部を鍛えようって意味くらいわかんだろうが。
それに大胸筋なんかより外側広筋のほうがよっぽど鍛え方で形に差がある。大胸筋上部を中心に鍛えるなんて何十年も前から実践されてるし、その論文すら昔からやられてたことの一部が解明されてさらに謎を呼んだにすぎない。
現にインクラインベンチプレス等で大胸筋上部を発達させてる連中がいるわけだ。そもそも筋トレに関しては経験則より科学のほうがよっぽど遅れてるわけで、先人が積み重ねて実績を残した技術のほうがよっぽど大事。
それを解明するために科学者は頑張ってるだけで、その結果の一部を全てのように勘違いしてるアホがカッコいい大胸筋してるわけないわな。
0071無記無記名
垢版 |
2017/08/13(日) 02:08:36.73ID:R/XMv4QJ
インクラインで上部発達させれば乳首は下向きになるん?
0072無記無記名
垢版 |
2017/08/13(日) 03:39:05.91ID:rLG/+3sJ
いや、骨格だろ
0073無記無記名
垢版 |
2017/08/13(日) 03:41:18.34ID:rLG/+3sJ
>一卵性双生児だと筋肉の形も一緒って石井直方が言ってた

設計図が一緒なんだからそりゃそうだろ
0074無記無記名
垢版 |
2017/08/14(月) 00:47:23.43ID:GhT4UfWF
骨格もそうだが、姿勢も大事。俺猫背だから胸筋に広がりが無くてダサい感じに見える
0075無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 08:49:58.03ID:cOtaUQcn
>>67
わざとミスリードしてんの?
フラットベンチプレスとインクラインベンチプレスでは明らかに上部と下部にかかる負荷に差が出ているだろ。
かかる負荷が異なるのに成長が同じになるというのは説得力皆無だな。

フラットベンチプレス
Upper:125.0
Lower :116.0

インクラインベンチプレス
Upper:135.0
Lower :69.4
0076無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 09:43:59.11ID:oW7DSxQi
>>73

うん、石井云々とかじゃなく、普通に考えてだれでもわかることだわな
0078無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 09:48:56.92ID:iD6/kG4j
>>76
知り合いの双生児は顔が全く違うんだがなぜよ。
0079無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 09:52:19.69ID:oW7DSxQi
>>68
筋形状の話じゃないよね
つまり大胸筋の上部というのは鎖骨に付着してる線維の部分をメインとし
その下の線維においても稼働の仕方によっては肥大に差をつけることは可能
http://www.musculature.biz/img/k103.JPG
線維が扇状に広がってるということは、同時に同じ負荷で収縮するということではなく
可動方向によって収縮に差ができるという証拠
0080無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 16:14:39.31ID:CfNO8SaI
でぶの分際でくだらない書き込みしてる暇があるなら
カロリー制限しろやおっぱいちゃんwwwww
0081無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 21:33:50.08ID:vfbkRWwS
>>79
詳しそうだからついでに教えてほしい
ピチT着ると乳首の凹凸がハッキリ出るのが嫌で改善したい
そこで上部を鍛えればいいのかと思ってここに来たんだけど、
その画像見てると上部は胸というより肩に近い部分なようで、
ここが肥大しても乳首が浮き出なくなるか疑問に思えてきた
そもそも乳首がある部分は中部?下部?
ピチT着た時に乳首がトップに来ないようにするには上部か中部どちらを重点的に鍛えればいいの?
しょうもないことだけど結構真面目に悩んでるのでよろしくお願いします
0082無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 21:35:39.46ID:vfbkRWwS
あと、上記の目的ならこの種目がい良いみたいなものがあれば合わせて教えて頂けると助かります
0083無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 01:52:45.90ID:LoOc5rZ4
https://www.youtube.com/watch?v=dKHMKOn7GJ0

ダンベルフロントレイズで大胸筋上部を狙ってる
ハンマーグリップからリバースグリップ気味にひねってるのと
微妙に体を傾けるのがポイントか
0084無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 02:52:39.72ID:Etv4M3jM
>>81
胸がでかくなれば、そりゃあ乳首は浮くだろ
0085無記無記名
垢版 |
2017/08/19(土) 02:56:13.86ID:Etv4M3jM
>>57
インクラインと三角筋前部の研究に関しては、
インクラインベンチプレスで部位ごとの使ってる割合が、
三角筋前部が100%に対して大胸筋上部は80%程度だった、というのだった気がする
0087無記無記名
垢版 |
2017/08/24(木) 17:04:47.12ID:YAggepYU
大胸筋と腹筋は上部下部の違いが明らかにあるわな
0088無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 00:00:32.26ID:PL5UJNZ3
大胸筋中央も大事じゃない?
形作りは中央上部がかなり肝になると思う
0089無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 13:07:42.79ID:pZTjB/gT
上・中・下はまだ鍛え分け出来るけど内側外側の鍛え訳は厳しくね?
0090無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 13:15:40.17ID:65plfafu
外側はいくらでも出来るけど、内側はケーブルクロスで絞るようにやらないと中々発達しないわな。
0091無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:19:36.30ID:SxV0Odfh
>>90
本当に一つの大胸筋の腕側だけが肥大したり、胸骨側だけが肥大したりするのか?
0092無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:30:02.34ID:65plfafu
>>91
片側中心に発達することはあり得る。
0093無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:32:03.61ID:SxV0Odfh
>>92
一つの筋肉が左右から引っ張られた場合、どちら側から引っ張られているかなんて筋肉が認識できるか?
0094無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:38:48.14ID:65plfafu
>>93
認識できているんだろうな、片側中心で発達するワケだから。ただ、内側は
内側は中心で発達するといっても
そこまで明確じゃないというか。
0095無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:41:04.28ID:CklI9WfG
>>93
負荷のかかり方が違うから、それに沿うように発達はするわな。とくに大胸筋みたいな大きな筋肉は。
0096無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:41:32.43ID:woNWQRyD
繊維の密度を考えろ
0097無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 16:42:57.04ID:Mwa5kfS9
>>92
本当にそんなことあるか?
ケーブルクロスで大きく収縮させたとしても、胸骨に付着している側だけが収縮しているわけじゃないからな。
0098無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 17:00:17.35ID:Mwa5kfS9
>>95
大胸筋から見て負荷のかかり方がどう違うの?
禅問答で、拍手をしたときに「今のは右手がなったのか、左手がなったのか?」というのがあるが、
大胸筋から見ても、腕と胸骨が近づいたというだけで、どちらが近づいたのかなんて意味がないだろ。
0099無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 17:24:04.88ID:GLiVn8Ls
ケーブルクロスとかプレートプレスの収縮系のフィニッシュでは内側に刺激がいってるのが自分でわかるじゃん
筋肉痛になるのも内側だし
ダンベルフライとかのストレッチポジションではその逆
0100無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 17:24:14.66ID:CklI9WfG
>>98
大胸筋の動きなんて一つなんだけど、例えばケーブルクロスなんかだと、いちばん収縮したポジションでいちばん負荷がかかるわけだ。
となると、単純に考えて、そのいちばん収縮したポジションでの負荷に耐えられるように発達する。実際はもっと複雑だろうが、ざっくりそんな考えでいいと思う。
現にケーブルクロス効くって経験則でみんな分かってるしね。もちろんベンチプレスなんかでも内側に十分刺激は入る。だけど目に見えて分かるほど内側を発達させるには内側ががんばるポジションでの刺激が必要なのでは、と、すごく単純にイメージしてる。
ビルダーが言うところのマッスルマインドコネクションってこういう細かいところなんじゃねーかな。
0101無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 17:27:34.76ID:CklI9WfG
感覚を言葉にするって難しいな。
0102無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 18:11:52.54ID:SxV0Odfh
>>100
筋肉や神経の構造的に、一本の筋繊維が収縮するかしないかの制御は可能な場合もあるから、
上部や下部なら負荷を変えることはできるかけど、一本の筋繊維を部分的に収縮させたり、筋繊維の片側だけを肥大させたりはできないだろ。
0103無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 18:59:13.83ID:KYRkLej2
胸のトレーニングで大胸筋の内側を効果的に鍛えるフォームについて
https://www.youtube.com/watch?v=oETH_IV1xFA

お前の悩みに対してプロのトレーナーが解説してる動画があったよ
わかりやすいから見てみな
0104無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:18:05.70ID:K94BigU8
>>103
見たけど、内側が他の部分より優位に筋肥大したというエビデンスにはなってない。
0105無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:21:52.56ID:65plfafu
>>97
そこはケーブルクロスとフライをやりゃ、感覚的にわかるからやりゃいいよ。
つーかもうやっているか。
0106無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:25:34.00ID:woNWQRyD
背中と一緒
広がりつくりたきゃ手幅を広く、背中が広がる形でやる
大胸筋も力が入った時に内側が盛り上げる種目をやればいいだけ
0107無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:26:36.22ID:XKZpnO/e
乳首が脂肪でぷっくりして女みたいなんだが何とかならない?
0109無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:31:02.91ID:Mwa5kfS9
>>105
ケーブルクロスは大好き種目だからやってるけど、
内側だけが肥大したかどうかなんてわからないわ。
そもそもケーブルクロスだけやってるわけじゃないし。ベンチプレスもフライもやってるからな。
たとえケーブルクロスだけやってたとしても、ベンチプレスだけやった時と比べて内側が
より肥大したなんてわかるとも思えないわ。
上腕二頭筋とか、大腿四頭筋なんかなら測りやすいけど、大胸筋の内側と外側なんてサイズを測るのも難しいから。
0110無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:33:56.14ID:Mwa5kfS9
>>106
>大胸筋も力が入った時に内側が盛り上げる種目をやればいいだけ
ケーブルクロスだって内側だけが盛りがったりしないよね?
腕を深く交差させれば大胸筋全体が盛り上がる。
0111無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 19:41:50.06ID:65plfafu
>>109
俺は明確にわかった。ベンチなら大胸筋の中部辺りがよく盛り上がり
フライなら外側が盛り上がり、ケーブルオーバーなら内側が盛り上がった。
それぞれそこだけ≠ェもり上がったワケじゃないけど、そこを中心に発達したって感じ。
0112無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 22:12:03.10ID:zY2WRFNf
俺も高学歴理系で理屈っぽいから
ベテランの経験則に対してエビデンスがないとか言って否定して時期があった
でもある程度レペルが上がると実感できるようになり
その時に「素直に聞いてたけばもっと早く成長できたのに」と後悔した
多くのベテランが一致する見解にはとりあえず従っておくのが合理的
0113無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 22:29:35.35ID:ivJ5vohS
そう言って水も飲まずうさぎ跳びをしていた時期が私にもありました
0114無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 22:32:37.15ID:65plfafu
ああ、俺も血尿だしながら砂袋を蹴っていましたわ。
0115無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 22:55:49.26ID:8EtmHa8S
やっぱローからのケーブルフライが一番効きそう
0116無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:25.29ID:KYRkLej2
そもそも「ジムがいい」とか「ダンベルが効く」とかは信じてるわけだから
エビデンスなんて自分の都合のいい時にだけ持ち出してるに過ぎない
怪我のリスクがなさそうなら言われたとおりにやってみろ
結果は一年もせずに出る
0117無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:26:45.70ID:PN0mpLzd
>>116
違うトレーニングをやってた場合とどうやって比較するの?
0118無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:30:07.05ID:KYRkLej2
>>117
比較ってなんの話?
デカくなればOKでデカくなれなければ別のことを試すだけ
一番効率的な方法を探してるわけじゃないんだよ
これから始める人はそれが気になるんだろうけどね
エアプだってことがバレちゃったね
0119無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:36:49.68ID:PN0mpLzd
>>118
何かと比較しなきゃデカくなったなんて言えないじゃん。
多少効率の悪いトレーニングでも続けていればデカくはなるからね。
「テーブルクロスは内側によう効く」というからには、
大胸筋狙いの他の種目より内側の肥大がより促進されるって意味だろ?
もし他の種目をやってた場合との差はどうやって確認するんですか?
0120無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:41:04.22ID:oSDHjszY
>>118
そうやっていちいち煽らなきゃならないのって何かの病気?
0121無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 23:41:12.00ID:zcvsk6LI
>>118
そりゃ流石に詭弁が過ぎるだろ。
効率的ではないならなぜ「内側はケーブルクロスで絞るようにやらないと中々発達しないわな」なんて言えるんだよ。
0123無記無記名
垢版 |
2017/08/26(土) 03:42:50.97ID:dj+snUG+
>>118
エアプ乙www
やっぱ主張がアホなら人もアホだなw
0124無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 16:06:05.46ID:VxxNrddg
>>111
>ケーブルオーバーなら内側が盛り上がった。
どの種目のどのポジションと比べて、内側が盛り上がったの?
ケーブルクロスオーバーはベンチプレスより深く腕をたたむ分
大胸筋がより大きく収縮するから、内側も盛り上がるだろうが、
外側も中央部も盛り上がる。
内側だけがより大きく盛り上がったというのは、何と比較したん?
0125無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 19:29:31.79ID:xbvl9wxl
友だちいないだろ?
0126無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 19:48:04.50ID:spr1W+99
ちょっと理詰めされるとすぐこれ(笑)
結論を脳内設定する思考停止ちゃん(笑)
0127無記無記名
垢版 |
2017/08/27(日) 20:01:54.72ID:S4kQevZd
じゃれあってるところ申し訳ないけど

スクイーズとストレッチでは物理的な刺激が掛かる部位が違うんじゃないかね
憶測だけどね
0128無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 07:19:11.47ID:KPAnrqmk
>>125
そりゃあ根拠もないことを知ったかぶって語る奴は友達はいないだろうな。
0129無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 09:50:38.52ID:T3o3CN4n
一言ですむ話をネチネチと訊く>>124は本当に友だちいなさそう
0130無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 10:21:24.98ID:38dhdsFj
>>129
根拠もないはなしをしてしまったと素直にいえない>>119には絶対に友達がいない
0131無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 11:36:53.71ID:6o5dC0W7
友達の数でマウント?(笑)
女かな?(笑)
0132無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 12:47:27.55ID:RUhTtwJX
なにこのスレw
0134無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 13:03:48.85ID:HKHOHVpN
上中下に関しては起始が別れているので理論的にも納得できるけど
内側外側に関してはこの様な説明がなかなかできない
鈴木雅あたりに聞いてみたいw
0135無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 13:09:03.24ID:H3OyuuXJ
石井先生の本読むと内も外もない
ただ、もしかしたら途中で筋肉が途切れてそこから筋肉が繋がってる?だか書いてたような手元にないから確認出来ないけど
0136無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 19:28:17.46ID:WXU2Yxgy
横紋筋がなぜ横紋筋とよばれるのか画像を見れば一目瞭然

サルコメアの微細損傷が端から端まで一様に起こるとは限らないと考えれば、
起始に近いサルコメア、停止に近いサルコメア、と微細損傷に偏りがあっても不思議じゃない
0137無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 20:16:42.90ID:cFUPgCSE
>>136
例えばゴムを強く伸ばせばどこかで切れるわけだが、
左右の手で持ったゴムを右手で引っ張ったからって右に近いところが切れるわけではない。
ゴムの右に近いところだけに張力を集中するような制御はできないだろ?
右手で引っ張ろうと、左手で引っ張ろうと、ゴムには均等な力がかかる。
0138無記無記名
垢版 |
2017/08/28(月) 20:32:50.51ID:WXU2Yxgy
>>137
サルコメア理解しできてる?
筋線維は1本のゴムじゃないよ
0139無記無記名
垢版 |
2017/08/29(火) 08:33:17.84ID:0u/kzQnV
>>138
ゴムを理解できてる?
ゴムは単なる一つの分子じゃないよ
サルコメアと同じように、ゴムの分子同士がお互いに弱い結合状態で結ばれているから、ズレ動くことができるんだぜ。

しかし、ゴムやサルコメアの構造なんてまったく本筋とは関係のない話。

多くの筋繊維は一点で神経と接していて、その一点からの神経からの信号が筋繊維全体に伝わって、全体が収縮したり弛緩したりする。
一本の筋繊維は部分的に収縮するという機構を持ち合わせていない。
神経から伝わった電気的信号は筋繊維全体に伝わって収縮する。
どういう原理で筋繊維の一部分だけを強く収縮させたりできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況