X



ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!13reps目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 10:13:46.13ID:GXpLKVwG
>>817
プレスをドロップしながら10セットで追い込んだのちフライを3セット
みたいな2種目完結も充実感あっていいよ
種目数が多いのってバテたり集中力が落ちてこないかな?
0820無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 11:01:02.68ID:pKvMIC4j
>>817
ワイは
ダンベルプレス
ダンベルフライ
ディップス

だけにしてる
0821無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 11:02:35.36ID:OdiFJlLm
20kgも大して上がらんような雑魚はフライなんかやらん方がいいぞ
怪我するぞマジで
0822無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 12:12:10.26ID:JN/uRee7
辛口だけど優しいんですね
0823無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 14:40:25.29ID:dmMnMQ6y
20kgはバーベルにすると60kg相当
体重60kgの奴が20kg挙げられたら体重と同重量相当なのでたいしたもんだよ
0824無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 15:05:15.91ID:/2tjFDDm
>>823
すみません
どういう計算でしょうか
片側×2×1.5ですか
ダンベルからバーベルに置き換えると1.5の係数をかけるのが基本的なの?
0825無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 15:11:45.72ID:NuYZzhXf
1.3くらいって聞いたけど
まぁ体重分くらいまでは普通にやってれば行くだろ
0826無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 16:13:48.69ID:25JTytJe
>>819
そうなんだよな、途中で集中力がなくなってくる
この後のショルダープレスがもう気持ちバテてる

インクライン外すかなー
週2でトレしてるけどプレスは毎回したいしどうしよ
0827無記無記名
垢版 |
2017/06/14(水) 16:44:38.28ID:0ybLlXi2
10キロ台でのインクラインなんて無駄でしかないぞ
0829無記無記名
垢版 |
2017/06/15(木) 01:26:43.08ID:o7Mf8+Xu
>>818
ワイなんか使ってるのなんJの奴だろ
基本あいつらアホだから相手にすんな
0831無記無記名
垢版 |
2017/06/15(木) 07:23:03.75ID:GydO2w2p
>>826
無駄ではないけどインクラインは今はまだいいのかなと思う
自分の場合、種目を絞って5〜10セットくらいしっかりやり込むほうが成長したから
多種目手を出すのは昔の自分を見てるみたいでつい口出ししてしまったけど、
いろいろ試してみて自分に合ったやり方を見つけて欲しいと思うよ
0832無記無記名
垢版 |
2017/06/15(木) 09:05:23.57ID:ZYfgQs3U
胸の上部なんてワイらに必要になるのは遥か先やで
まずは種目を絞って集中して重量を上げていかないと
0833無記無記名
垢版 |
2017/06/15(木) 22:25:16.27ID:Q7ymiERj
ワイもそう思うわ
BIG3でしっかり鍛えとけばええねん
0834無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 10:11:40.49ID:+Qzd75ad
みんな胸筋の筋肉痛どの部分に来る?
上部と外側だけしか来ないけどこれでいいのか不安だわ
中心や内側や下部が痛くなったことない
0836無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 11:19:45.27ID:0/opS/UP
外側から筋肉ついていくから普通の事だよ
そのうち効くようになるさ
0837無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 17:13:20.68ID:BLTn5nh4
今日始めたてで20s余裕で上がったわwwと意気揚々とスレ覗いたら片手20sなのか...って今愕然としてる

後やり終えた時ダンベル落としそうで怖いな
今はまだ割と軽めだから融通効くけど
0838無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 17:23:44.08ID:PLyXDzLd
初心者はダンベルだと片手12キロぐらいだろ
女なら6キロだな
0839無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 20:42:10.05ID:uSwiYbHO
ダンベルプレス片手何キロが一般的な目標値なんですか?
ベンチだと100キロが1つの目標値になってるようですが。
0840無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 21:13:41.48ID:V3HNj+K0
20じゃそうでもないから30じゃないかな。
0841無記無記名
垢版 |
2017/06/17(土) 23:47:34.80ID:XvFBZ7GP
個人的には30挙がれば十分かなと思ってる
ゴツくなりたいわけじゃないし

でも高重量になるとダンベル怖そうだね
やるとしたらマシンとか落下防止のあるベンチでやりたい
0842無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 01:36:24.32ID:DkMjT3Mr
30やってる動画みてるとたいして身体付き変わんない
0843無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 01:48:20.29ID:5F1+wXOM
普通はそんなこたないw
デブなら大差ないかもだが
0844無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 03:02:10.91ID:Ez2SAmTb
その人は持ち上げ方が上手くなってるだけじゃないかな
0845無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 19:44:10.23ID:9vFXUhfj
やってるけど胸じゃなくて腕に重さが耐えられなくて結果として重量増えない
いくら胸に効かせようとしても持ってるのは腕だから腕が先に参ってしまうのどうしたらいいんだろ

手首曲がってたりしないで胸に効かせてても先に腕が重さに耐えられなくなるんだよなぁ
0846無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 20:15:45.88ID:Ez2SAmTb
同じことがダンベルカールやってても起きるわ
二頭筋より先に前腕がバテる
0847無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 23:35:04.73ID:E/PU3Cap
胸の左右の大きさが違うの何とかならんかな
フォームの問題なのか体がそういうものなのか
0848無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 23:38:37.72ID:iEUgRXJz
利き手、寝る時の向き、体の歪みなんかも影響するとか聞いた事ある
俺は左の方が大きい
0849無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 23:47:04.76ID:E/PU3Cap
右利きで左乳が大きい
練るときは背中暑いから横になってることが多い
ギックリ腰やってるから有る程度歪みはあると思う
あとストレートネック気味
0850無記無記名
垢版 |
2017/06/18(日) 23:57:52.04ID:Cv5gLpDJ
左胸の方(利き手と逆)が発達する人が多いよね
利き手じゃない方が腕を使うことがうまくいかないからそのぶん腕に行かず胸に行く聞いたことがあるけど
0851無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 08:30:09.91ID:1Z5VHhfY
それあるなあ。器用な方は不可逃すのもうまいんだよなあ。不器用な方は逃がせないからそのまんま入るイメージ
0852無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 08:33:28.89ID:l1U5Om7L
トレーニングの前に日本語
0853無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 09:06:20.98ID:L+JPkNAa
負荷を意識してると自分の体の固さを実感する
0854無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 09:50:23.57ID:ZqRBJwWq
腕が先にへばるって言ってる人は今一度フォームを見直した方がいい
0855無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 10:15:48.81ID:rFkhKqjq
>>845
山本義徳曰く
「腕の力が弱いと、いくら意識しても狙ったところをピンポイントで追い込むことはできない。十分な補助筋の強さがあってこそ、追い込めるのだ。

初心者プログラムを作成するときは腕のトレーニングを省くことも多いが、筆者はそれに反対である。最初から腕を強くしておくことで、大きな部位も強くできるようになるのだ 」

もし腕トレやってなかったら参考にするといいかも。
0856無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 10:22:27.90ID:dsjbTWbK
俺くらいもやしだとダンベルカールするときスタートポジティブの時点で前腕ピキピキだからな...握力不足と扱う重量が重すぎるんだと思ってる
0857無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 10:31:02.12ID:s7meffJG
俺はクソガリマッチ棒のひ弱腕だからダンベルベンチは安定しないし、ディップスなんか一回もできない
丸太の剛腕になれる奴が羨ましい
0858無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 10:35:13.75ID:rFkhKqjq
>>856
カールは何レップくらいやってるの?
0859無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 12:44:53.73ID:Eo996PHb
腕が先にへばるって人はフォームを治せば瞬間的に改善させるのか、
>>855の言うようにそもそも基礎的な筋力が足らなくてフォームとかの小手先のことですぐに改善されるものではないのかどっちだろう

自分は効かせるの意識したら6キロまでしか上がらない
0860無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 15:21:25.15ID:TWYcX46W
腕トレしてない人は腕の日作って、特に三頭鍛えたら伸びると思う
0861無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 15:23:41.44ID:L+JPkNAa
>>858
10s10レップくらいですね
前腕痛くなるし手に豆出来そうになります
0862無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 15:23:55.25ID:h0eC3iAs
三頭は胸の日、二頭は背中の日にやる
0863無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 15:26:19.52ID:3rVZoqxl
上で何度も言われてることだけど腕が疲れるとか言ってる人はそもそも腕立てまともにやってないだろ
0864無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 15:33:41.70ID:doV09uqC
>>860
三頭筋も役に立つのか
サイドレイズとショルダープレスやってる
>>863
そうかもしれない
筋トレ始めてだいぶ腕に筋肉ついたけどまだまだ全然ほそい
今までどんだけ筋肉なかったんだよって思う
0866無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 16:11:23.74ID:IqZ++CC2
14キロから始まり三ヶ月目でようやく20キロを扱い出したわ
後は回数増やすのと後半のフォーム改善だわ
0867無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 16:23:05.42ID:TWYcX46W
>>862
胸か三頭どっちかコンディション悪くならない?二頭と背中は一緒の日にしてるけど
0868無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 16:35:04.81ID:h0eC3iAs
>>867
おっしゃるように、胸やれば三頭にも負荷がいく
だから、胸をやり込んだ後、そのまま三頭もオールアウトさせちゃえば合理的
0869無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 16:56:22.33ID:TWYcX46W
>>868
やっぱ一緒の方がいいか
最初は俺も腕は全くしてなかったから別の日になってしまったが、胸と三頭、背中と二頭に別けるよ
足は適当にぶっこむ
0870無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 17:04:20.98ID:fOZxOwiW
腕はアームカールしかやってないや

三頭筋もやったほうがいいの?
ベンチでやれてるからいいと思ってた
0871無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 17:14:43.09ID:h0eC3iAs
メイン種目のボリューム減らさない前提なら、やらないよりはやった方がいい
ダンベルを手にしてるなら、そのままフレンチプレスとかキックバックとか
0872無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 20:06:33.43ID:rFkhKqjq
>>861
腕のトレは15〜20レップくらいの軽重量でネチネチやるといいよ
回数多いからつらいけど腕がパンパンになって充実感あります
10レップだと二頭筋を追い込むまえに終わってるはず

前腕が痛くなるのは手でギュッと握りしめてる所為だと思う
もしくはトップの位置で手首を内側に巻き込んでるとか…
シャフトは握りしめないようにして軽く掌に収める感じで大丈夫です
ホムセンなんかで売ってるゴム製の手袋してやると、
豆もできにくいし滑りにくいから握力不足を補ってくれるよ
0874無記無記名
垢版 |
2017/06/19(月) 22:11:42.97ID:riEHdB31
>>868
でも、疲れた状態で腕やるわけだから、その分重量は期待できないよね?
マックスの重量でやるって考えたら、腕の日作った方がいいのかなあって
0875無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 00:10:59.17ID:xxG44EHI
>>874
補助種目に、特に重量とかは期待しないけど
追い込めれば、それでいいんじゃない?
0876無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 12:51:26.83ID:w/fWz5IW
なんのために筋トレしてるの?って話だな
0877無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 15:07:48.25ID:Bbe0unqe
>>872
そういえば前に5sでハンマーカールを回数こなした時は腕がパンパンになって充実感ありましたね。単純に重量

握りしめすぎないように意識はするんですけど、そうすると今度は手首に負担が掛かってしまうんですよね...まだ筋肉を上手くコントロール出来てないのが原因の一つなのかな、と思います
手袋はバイク用のグローブがあるのでそれで代用するつもりです
0878無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 15:08:56.92ID:Bbe0unqe
>>877
前半部分途切れてしまいました

単純に重量を上げればいいというわけではないんですね
0879無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 05:12:34.45ID:lpXKMp5k
ダンベルベンチ片手20キロできる人はアームカールも片手20キロでできる?
0880無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 05:15:02.71ID:SA7nS6uM
は?使う筋肉違うだろ
脳みそ腐ってるのか
0881無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 06:16:31.87ID:SCDBJBAc
>>879
どんなバランスだよw
筋肉の大きさ考えてみ
0882無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 07:48:17.48ID:uHCPHoX6
一回くらいはできるかもw
関節壊れそう
0883無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 10:40:09.59ID:ibyCp3GQ
一回でもできるわけねーだろ
0884無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 11:58:57.54ID:l/ECp25n
反動つければ出来るだろう
馬鹿なのかよ
0885無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 17:33:18.34ID:y8+a5gfb
今日やったらフライ、プレス15回1セットしか上がらなかった
いつもは30回1セット上がるのに
こんなことあるのか
なんか腕がすぐに限界きてた
0886無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 17:33:56.33ID:y8+a5gfb
1セットしかやってないってことじゃなくて1セット30回を数回やるってことね
0888無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 08:00:06.94ID:c1qrqBCQ
反動つけても出来ないわ。20のダンベルカールなんて
0889無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 09:01:08.12ID:hCdwQ+uN
>>877
手首が痛むのはやっぱりダンベルの重量が重すぎるのかも
リストラップを付けると手首を保護してくれるからオススメです

自分も腕が細かったんだけど腕の日はカール、ハンマーを
1セット目が15RM以上の重量で5セット週1でやってたら成長したよ
がんばってね
0890無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 18:30:51.89ID:WOkOywyf
10ヶ月目にしてようやく20kg12回クリアできた。
平均より半年遅れぐらい? 成長遅いのは百も承知だけど、続けてきてよかった・・・!
0891無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 20:25:21.77ID:UTzNDB9l
おめでとう
継続は力なり
0892無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 00:17:24.48ID:SlWulxtV
20kgぐらいなら体重増やせば余裕で上がるようになる
やせ型だといつまでも上がらないよ
0893無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 01:47:01.99ID:E9rVA2dB
このレベルだからか上半身のトレで懸垂が一番キツイな
0894無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 20:16:06.58ID:OABgYoy3
ジムから帰宅
20キロついに10レップできた
家の可変式のやつだとなんかしにくいけどジムのやつだとやりやすい

ここ卒業ですわ〜
0896無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 19:56:38.96ID:gTfPg4VI
パーベルベンチプレス60kg上がるようになったからダンベルやってみたら20kg10回楽勝だった。ウンコもれたけど
0897無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 19:59:37.57ID:trFOXpyM
ウンコもれた時点でお前の負けだ
0898無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 20:29:06.72ID:0Tefq3jL
ウンコ漏れた場合は卒業は認められません
0899無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 21:06:02.68ID:KQPaUIhS
ボクサーブリーフだとウンコ漏らしても意外にしっかりと支えてくれる
トランクスなんて履いてられませんわ
0900無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 23:39:32.22ID:VslIhjap
俺の肛門は毎年364日抑える優秀な肛門
0901無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 00:35:36.46ID:M/Psg36J
え?筋トレしてない中学生でも出来るだろ
0903無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 08:25:09.95ID:0mtxrGit
あれかな?
俺ダイエットもしてるから20キロ上がらないのか?
180センチ59キロ
0904無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 09:04:12.93ID:AO4qlVYg
その体重でダイエット?
何目指してんの…
0905無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 10:21:32.87ID:w0YQZF/V
さすがに釣りだろ
0906無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:39.35ID:eiEt2pHN
一般人で20キロで10レップできたら力持ちだよ
一般人は15キロぐらいでできるかどうかだし
0907無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 18:47:56.07ID:OOyVwWY1
俺「うんこ」
弟「車停めるから待っ」
俺「あ」ブリッ!
俺「駄目だな」ブリブリブリブリッ!ブパッ!ブボボッ!ブリブリブッ! 
弟「ちょ、嘘でしょ…兄ちゃんなにやって…」ポロポロ 
俺「なに泣いてんだよ!泣きてーのはこっちだよ!ふざけんなよ糞が!」 
弟「ご、ごめん。気にしてないから落ち着いてよ、ね?」 
俺「はぁ…もういいからそこのコンビニに停めろよアクエリ買ってくるから」ブリッ…
0908無記無記名
垢版 |
2017/06/27(火) 23:16:28.13ID:uiJbCeRb
普段は17.5からドロップしてやってるけど、今日試しに20キロやってみたら6レップできたわ。無理矢理感があるからしばらくせんだろうけど。
180センチ62キロスタートのガリでも続けりゃ到達するもんだね。
0909無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 18:16:48.21ID:xRsFD0zb
>>770だけど今日15s10回3セット出来ました
20s出来るようになるまでまだまだかかるけど頑張ります
ここの人ありがとう
0910無記無記名
垢版 |
2017/06/28(水) 20:38:43.05ID:HSTIP8e+
順調ですね。羨ましい。
0911無記無記名
垢版 |
2017/07/03(月) 19:03:06.70ID:dtCk8Bi4
どんくらいから始めればいいか分からない
怪我だけはしたくない
10キロからやってみようかな
0912無記無記名
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:31.36ID:0lvrmQiq
>>911
1セット目が20〜15回が限界な重さで始めるといいよ
0913910
垢版 |
2017/07/03(月) 20:19:46.32ID:dtCk8Bi4
>>911
ありがとう
念のため、7.5キロでやったら20回できたので次は10キロでやってみる
0914無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 11:49:51.80ID:vUnUT2gj
ダンベルベンチの重さの表現って一個のダンベルの重さを言うんだよな?2個合わせた数字じゃないよな?
フォームきっちりしてやったら20kgなんて無理ゲーに思えるんだが、40kgのやつとかバケモンだな
0915無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 20:21:59.69ID:vZF5m8zW
片手20kgだからバーベルにすると60kg相当だよ
体重60kgの奴が自分の体重分のバーベル持ち上げられたらかなり力持ちの部類だしね
0916無記無記名
垢版 |
2017/07/04(火) 21:55:34.89ID:Tca2JBLk
18.75が10レップできた。
あと少しぃぃぃ
けど、見た目は全然細い…
0917無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 00:09:41.60ID:0NGwGs3z
20kgを1セット目10レップできたりできなかったりだけど、胸がかなり大きくなった
見掛け倒しで逆に恥ずかしい
0918無記無記名
垢版 |
2017/07/05(水) 23:14:07.08ID:yu4K9sWH
それ大きくなったと思ってるの自分だけのパターン
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況