X



食べるのもトレーニング 食う 増量 2食目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0aa9-u07n)
垢版 |
2017/01/03(火) 08:12:15.66ID:UoFV+f+10
!extend:on:vvvvv:1000:512


真剣に語ろう

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
★スレ立ての際>>1の本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。

※前スレ
食べるのもトレーニング 食う 増量
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1468494764/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0090無記無記名 (ワッチョイ 5399-6Inm)
垢版 |
2017/03/17(金) 09:13:21.53ID:UBGiGm9p0
>>80
糖尿病で痩せたりしてな
0091無記無記名
垢版 |
2017/03/17(金) 11:35:32.92
>>88
もちろんそう。別に腕じゃなくて胸周りでも一緒のことが言える
0095無記無記名 (ワッチョイ bfb4-CJUg)
垢版 |
2017/03/19(日) 00:37:33.16ID:lPRX8KcI0
>>93
トレ後3時間以内に3回食事。
アマ時代のヒデが言ってた。
0096無記無記名 (ワッチョイ bfa9-2LBX)
垢版 |
2017/03/19(日) 03:12:56.47ID:5/TGeocY0
>>88
アジア系の海外で上腕筋ばかりが異様に太くなってるおっさん思い出したわ
少し前のTVで見たんだが、ちょいちょい映るトレーニングの様子でそうなるとは思えないほどに異様な腕のみバルクだった
0098無記無記名 (ワッチョイ bfa9-2LBX)
垢版 |
2017/03/21(火) 03:17:52.92ID:6TuGy2bA0
>>97
なんだそれ?
って思ってググってみたら正に件のおっさんみたいな写真がでてきたわ…

シンソールという合成油脂は、
85.0%:オイル
7.5%:リドカイン(鎮痛剤)
7.5%:アルコール(殺菌と油脂の安定)

だと……
異物注入してまで筋肥大させたいのかよ…
もはや完全見かけだけの筋肉じゃねぇか
0099無記無記名 (ワッチョイ aaa9-sIi0)
垢版 |
2017/03/23(木) 12:17:52.25ID:4/vmmGC30
やっぱりクレアチンパワーはすごいな
一週間で体重が2キロ位増えた

クレアチン効果で重量も上がるというけど
それ以上に体重増えたことが自信になるわ
0103無記無記名 (ササクッテロル Spd3-1VOV)
垢版 |
2017/03/23(木) 19:12:19.70ID:YnqnM1CVp
>>102
そんなんマクドを毎日80個食えばすぐ増えるよ。
0104無記無記名 (ワッチョイ 63ec-3CyG)
垢版 |
2017/03/26(日) 14:30:44.64ID:kjiend2W0
>>102
身体に負荷がかかったのから開放するとまたおちる
0105無記無記名 (アウアウウー Sa3f-KD7n)
垢版 |
2017/03/26(日) 15:07:26.96ID:UPsSyHNEa
お寿司や焼き芋、干し芋はクリーンバルクになる?
0106無記無記名 (ワッチョイ 5799-+0zz)
垢版 |
2017/03/26(日) 23:57:11.68ID:COLp8Qrs0
増量時期も糖質制限で体重、筋量増やせるの?
0107無記無記名 (ワッチョイ aaa9-sIi0)
垢版 |
2017/03/29(水) 16:52:21.47ID:L35XFfbV0
毎日うんこ出るのって体には良いことなのかな?
少しでも体重増やしたい俺にとってはいつも勿体無い気分になるわ
0108無記無記名 (オッペケ Srd3-7OFl)
垢版 |
2017/03/29(水) 17:10:52.49ID:FDrHB4HAr
体を通過する物質から体の元になる成分をかすめ取ってるわけだから、どんどん入れてどんどん出すことこそ至高
0109無記無記名
垢版 |
2017/03/29(水) 17:24:24.57
全部が役に立つわけじゃないから仕方ない
むしろどんどん出せ
0110無記無記名 (ワッチョイ aaa9-sIi0)
垢版 |
2017/03/29(水) 17:29:49.80ID:L35XFfbV0
そうなんだね
食べた量に対して沢山うんこ出るっていうことは
それだけ栄養を吸収出来ずに排泄物になってしまってるって事なのかな?
0111無記無記名 (ワッチョイ 2a16-ceVv)
垢版 |
2017/03/29(水) 19:42:17.89ID:UVsA7Kfq0
たくさんウンコが出るのは良いことだ。ウンコの成分のほとんどは新陳代謝で剥がれた腸壁の細胞とバイ菌だ。
0112無記無記名 (ワッチョイ db96-ZKtq)
垢版 |
2017/03/29(水) 20:01:10.06ID:cLTB5Pvx0
78kgがリミッターで外れない越えようと思って暴飲暴食したら吐くし下痢になって2kg減るし・・・最近じゃ食欲すらなくなってきた。エビオスちゃんと摂ってるんだけでなぁ
0113無記無記名 (ワッチョイ aa86-+0zz)
垢版 |
2017/03/29(水) 20:43:57.11ID:rQtwpWEr0
下痢はともかく吐くのは大丈夫なんだろうか
エビオスじゃなくてわかもとに変えてみたら?
あと一応言うけど一回に9粒なんて飲まなくていいからね
0114無記無記名 (ワッチョイ ea99-MIO4)
垢版 |
2017/03/29(水) 21:20:25.55ID:5ctSEZSJ0
亜鉛摂りすぎると下痢するらしい
サプリ注意かも
0115無記無記名 (ワッチョイ aaa9-sIi0)
垢版 |
2017/03/29(水) 21:22:28.67ID:L35XFfbV0
>>111
わかった、これからは遠慮せずにウンコするわ

>>112
>>113
エビオスって食欲増進の効果ある?
特に胃の調子悪くなくても常に飲んだほうがいいのかな

昔たまに飲んでたけど今は飲んでないんだなぁ
0116無記無記名 (ワッチョイ 63ec-3CyG)
垢版 |
2017/03/29(水) 22:28:45.26ID:pZc31Xki0
>>106
糖質制限すると体重増えねえ
米パン麺に頼るしかないのか
0117無記無記名 (ワッチョイ 4396-5sBS)
垢版 |
2017/03/29(水) 22:37:08.95ID:b4auBpxn0
redditでketogainsってのがある 一応ケトでも肥大はできるっぽい

ただそこまで炭水化物避けたい意味が分からない 親でも殺されたの?
0119無記無記名 (ササクッテロレ Sp17-yGIL)
垢版 |
2017/03/31(金) 09:08:58.62ID:fXNNeM2hp
>>113
エビオス一回10錠だけど少なくていいん?
>>115
胃の調子整えることによって結果的に沢山食べれるかなと思って
0120無記無記名 (ササクッテロラ Sp17-kVPK)
垢版 |
2017/03/31(金) 19:55:04.63ID:n06sOXx0p
>>119
おれ50錠
0121無記無記名 (ワッチョイ 7fa4-MBO3)
垢版 |
2017/03/31(金) 20:14:37.66ID:OoxGvTkD0
エビオスは身体に良いよ。
夏バテ防止になるし、必須アミノ酸が豊富で栄養もある。
飲み続けると体調が良くなって、食欲も上がるだろうな。
10時間以上のガン手術から生還した母も、いつも飲んでたエビオスのおかげで、割と
すぐに食欲が出て体力が戻ったな。
0122無記無記名 (ガラプー KK57-1ISO)
垢版 |
2017/03/31(金) 21:23:29.68ID:8YA/43zyK
必須アミノ酸なんてごく少量です
騙されないで下さい
0124無記無記名 (ワッチョイ 8f28-Qufn)
垢版 |
2017/04/01(土) 18:52:02.98ID:mxdG9Vtp0
MECというダイエット法よさそうだね。
これなら筋肉を増大させながら体重も減らせそう。
0128無記無記名 (ワッチョイ bfb4-Pgf/)
垢版 |
2017/04/03(月) 00:33:29.93ID:0s9aN3Cv0
>>127
トレ後は3時間以内に3回食事するのが基本だもの。
0129無記無記名 (ワッチョイ 83f3-icq5)
垢版 |
2017/04/03(月) 00:42:49.23ID:OETE8mOR0
>>128
いつもだいたいビールにカツ丼大盛り、ラーメン、ドーナツ5個くらいを食うな
食トレは俺にとっては全く苦にならないトレーニングだから、きっと俺はバルクアップの才能があるね
プロテインとかサプリは全く飲まないな
上に出てるエビオスなんかも尿酸値上がるから飲まない
あと寝る前に焼き飯も最近は欠かさないな
0131無記無記名 (ワッチョイ 83f3-icq5)
垢版 |
2017/04/03(月) 01:07:09.11ID:OETE8mOR0
>>130
でも飲まない方がいいだろ?
0132無記無記名 (ワッチョイ a399-jHMp)
垢版 |
2017/04/03(月) 01:38:34.59ID:Mb2DpAsb0
ビールの方がプロテインより腎臓にも肝臓にも遥かに負担大きいと思うけどね
0133無記無記名 (ワッチョイ bfa9-aC9I)
垢版 |
2017/04/03(月) 02:01:05.13ID:pZCFomAm0
>>129
こういうの見るとその食欲が羨ましいなぁと思ってたが
最近ふと気づいたんだが単純に食べたいものを食ってるかの違いも大きいんだと思うわ

俺を含めて食が細い人ってその時食いたいモン食ってない人じゃなかろうか
俺は家で出されたものを少々不味くても有り難く頂かにゃならん立場だから
不味かったり今日はそれ食べたい気分じゃない・・・って時でも今まで無理して流し込んできたから
食べること自体が作業になってしまって苦痛に感じることが多くなってしまったな

かといってたまに外で何か食べようと思っても、今まで出されたもの食べてきたから
何が食べたいのか思い浮かばなし決められないんだよな
で、結局帰って家で食べることになる

筋肉への刺激もそうだが食感センサーも刺激して発達させていかないとだめだな
0135無記無記名 (ササクッテロレ Sp17-yGIL)
垢版 |
2017/04/03(月) 07:04:44.77ID:5T9zzEgFp
>>133
俺、25ぐらいまでがそうだったよ。食に興味ない。食に金かけて高いもの食べる意味が全くわからなかった。油物苦手だったし。
勿論トレーニングしてなくても体脂肪率1桁。しかしタバコやめて味覚が戻ってからは食に興味が出てきて太るのが簡単になった。美味しいと感じれるようになった。
0137無記無記名 (アウアウアー Sa7f-icq5)
垢版 |
2017/04/03(月) 13:21:18.02ID:ET7Csofla
基本的に米が好きだから、どんな食事でも楽しみはある
米食うなとなると途端に地獄になる
0139無記無記名 (ワッチョイ d349-uT41)
垢版 |
2017/04/03(月) 13:42:50.28ID:bZIlHXGy0
何でも食べるのはいいが腸内細菌は大切にな
ちゃんと身体に優しいものでカロリーを取れよ
俺の母親は砂糖や添加物、保存料の入ったゴミの食い過ぎでリーキーガット症候群になって毎日酷い下痢してる
0141無記無記名 (ワッチョイ bf96-soIm)
垢版 |
2017/04/04(火) 08:36:02.01ID:TOIoU/nj0
バナナ1本で満腹
0143無記無記名 (ワッチョイ 13ec-pFnK)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:58:54.30ID:SPwrz9DF0
>>135
俺も最近は飯に金をバンバン使うようになったよ
やっぱり美味いもん食いたいよな
0146無記無記名 (ワッチョイ 1fa9-cjSC)
垢版 |
2017/04/13(木) 15:04:51.34ID:NnyS9vk20
力士って今でも一日2食なのかな
一食にどんだけ食うんだよってw

しかもその量を消化吸収するって

大量に食った食事をきちんと消化吸収すればエネルギーもそれだけ持続するんだろうか
0147無記無記名 (ササクッテロレ Sp6f-gqNS)
垢版 |
2017/04/13(木) 16:47:59.91ID:bRktjzu3p
>>146
1食だいたい1万キロカロリーらしいね。
0148無記無記名
垢版 |
2017/04/13(木) 17:19:17.20
内臓も強くないとなれないよね
ただキツイ稽古すると内臓も全体的に肥大するから対応できるのかもしれないけれど
0149無記無記名 (ワッチョイ 1fa9-cjSC)
垢版 |
2017/04/13(木) 23:46:38.68ID:NnyS9vk20
たしか成人男性の平均は2千キロカロリーだっけ?


力士が何故二食なのか、理由見て納得だけどちょっとワロタわ
0150無記無記名 (ササクッテロレ Sp6f-63li)
垢版 |
2017/04/15(土) 12:11:47.20ID:TjOsh8pEp
>>149
2000なんて1食で超えるよね。
0151無記無記名 (オッペケ Sr6f-6vqY)
垢版 |
2017/04/15(土) 12:30:49.15ID:qyLWqvALr
真面目にガッツリとトレやったら自然と腹が減るよね
自分でもビックリするぐらい食える
ただしトレしない日は全然お腹空かない…
0155無記無記名 (ワッチョイ 8ab4-Xafy)
垢版 |
2017/04/21(金) 06:43:15.88ID:9buCz0700
>>153
女性?
0157無記無記名 (ササクッテロル Sp23-Xafy)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:22:59.49ID:ezN031ktp
>>156
1食1升ね。
部活のノルマ。
食いたくて食ってるわけじゃねえ。
0159無記無記名 (ワッチョイ 5f96-yeZS)
垢版 |
2017/05/01(月) 08:09:31.48ID:OuSaXTSN0
おかゆ食ってる
0160無記無記名 (ワッチョイ 7b99-y6fU)
垢版 |
2017/05/01(月) 10:57:16.99ID:261oz/DB0
日本のパンって水で練ってるからクソ不味いな
脱脂粉乳を少し入れてある程度
ふわふわしてるだけで軽く、そして風味はなく味はなんかプラスチック食ってるみたいだし
日本国内のスーパーで売ってるフランスパンの匂いはなんか薬臭いし
トーストも耳が苦い。
そして日本はバターではなくマーガリンを使ってる始末。

欧州だと牛乳で練ってるものが多く、バターや卵も入ってたりして生地に自然な風味と甘みがある。
香りも甘い。
何も付けなくてもそのままで美味いし、どっしり重く腹持ちもいい。
袋は日本とは違い穴が多数空いてたりする。

ちなみに日本とアメリカのチーズは世界一不味いと不評。
おそらくプロセスチーズのこと言ってるのだと思うが、欧州人からはあれはチーズではないと言われてる
ナチュラルチーズとっても欧州のは発酵臭が半端ないが日本のはほとんど匂いがない人口プラスチックのようだ。
0163無記無記名 (ワッチョイ 5fb4-PXQB)
垢版 |
2017/05/01(月) 15:06:56.25ID:qQe/46px0
>>160
パンなんて食ってるやつは国籍返上すべきだ。
ひこくみん。
0168無記無記名 (ササクッテロル Spf7-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 18:13:11.70ID:c0vPRc+2p
>>167
おまえトレしてないだろ?
0170無記無記名 (オッペケ Srf7-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 20:41:36.94ID:AcRTI8Nfr
たまにはパン食くいたいけど朝に納豆食わないと他のタイミングで食べるき起きないし結局ごはんにしてしまう
納豆トーストは却下
0172無記無記名 (ワッチョイ 7fa9-hSVL)
垢版 |
2017/05/14(日) 19:42:41.63ID:ZYNT/w7x0
朝飯食った後かなりの確率で下痢するんだけど
太田胃散とか飲んだほうがいいのかな?

特に胃痛とか胸焼けがあるわけじゃないんだけど
下痢する理由がわからん
0173無記無記名 (ワッチョイ cff5-8NGM)
垢版 |
2017/05/14(日) 23:24:30.90ID:tfy1NEYP0
前日の深酒が翌日にきただけじゃないの
0176無記無記名 (ワッチョイ 7fb4-Y/UN)
垢版 |
2017/05/15(月) 08:11:09.60ID:d9uToO5W0
>>170
両方食えばいいじゃん。
ライス1升食うところを5合にして、残りを食パン10斤とかにすればいい。
0178無記無記名 (ササクッテロリ Sp27-Y/UN)
垢版 |
2017/05/16(火) 18:04:58.23ID:5zsqwjewp
>>177
女系家族?
男は高校生ぐらいから普通に1升食べるよ。
特に部活やってりゃね。
0182無記無記名 (ワッチョイ 63ec-9sie)
垢版 |
2017/05/16(火) 21:19:40.51ID:oBjjsNiN0
>>149
肉と魚のみがいい
乳製品とか野菜、米やパンは麻薬
0183無記無記名 (ワッチョイ 7fb4-Y/UN)
垢版 |
2017/05/17(水) 08:08:50.61ID:djwQlzRw0
>>181
ゆとり君?
0184無記無記名 (ワッチョイ 8f99-wmwH)
垢版 |
2017/05/17(水) 08:58:06.57ID:oAnH7R6m0
炭水化物を制限するとナンボタンパク質摂っても明らかにスタミナがなくなるな。
ペース走の設定タイムをこなせなくなる。
走っててよく分かった。
ゴロゴロ豚はわからんだろうけど。
0187無記無記名 (ワッチョイ 2aa9-GzPn)
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:50.71ID:J+5KSVaE0
だめだ、早くも夏バテが始まった・・・暑くて食欲が無い
体重も65`切った・・・

これじゃベンチもスクワットも伸びない・・・
0189無記無記名 (ワッチョイ ffb4-Kfqe)
垢版 |
2017/05/28(日) 06:04:32.89ID:hjL9a5kP0
>>188
それは言えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況