X



食べるのもトレーニング 食う 増量 2食目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0aa9-u07n)
垢版 |
2017/01/03(火) 08:12:15.66ID:UoFV+f+10
!extend:on:vvvvv:1000:512


真剣に語ろう

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
★スレ立ての際>>1の本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。

※前スレ
食べるのもトレーニング 食う 増量
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1468494764/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0354無記無記名 (スププ Sd1f-K1kV)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:54:08.60ID:hCw4pKh2d
>>351
自重スクワットでもいいらしいぞ
0355無記無記名 (ワッチョイ 8ff6-PWgB)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:12:45.99ID:1Q0LpMtA0
>>346
増量期とか作らなければいい
ヘイニー以前の昔のビルダーのようにオフでもあまり太らない状態でトレーニングすればいい。
0357無記無記名 (スプッッ Sd1f-szTv)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:14:12.03ID:yOF2srHRd
>>356
ライオンてオリンピア取ったか?
0360無記無記名 (ワッチョイ ffa7-szTv)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:26:48.25ID:sZ91ILbG0
>>359
なぜ?
気温が低いと基礎代謝が上がるので、起きてる間はずっと食ってないと体重を維持できないはずだが。
0361無記無記名 (ワッチョイ 03f6-PWgB)
垢版 |
2017/12/27(水) 03:11:16.22ID:OXAxSpkn0
寒いと食欲が出るからな、栄養価の高いものを積極的に食べてしまう
暑い夏は食欲なくなって水分補給で腹が膨れて痩せる
0362無記無記名 (ワッチョイ ffa7-szTv)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:50:56.02ID:sZ91ILbG0
>>361
食欲に左右されるなんてカス
出直せ
0365無記無記名 (ワッチョイ ffa7-szTv)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:11:43.73ID:sZ91ILbG0
北村先生が仰せのように、起きてる間は胃に隙間ができたら負け。
0370無記無記名 (ワッチョイ 4a16-+s2m)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:10:22.35ID:7+SOlSXD0
>>369
そのカレーをお前の顔にぶっかけてやる!( ー`дー´)

しっかし下痢すると食べたものやプロテイン全て台無しなんだろうな
今日はプロテイン飲んでる最中に情景反射的な下痢になったわ・・・

普段は下痢にならないんだが、たまにこういう事が起きる
0371無記無記名 (ワッチョイ 07c6-rt8G)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:13:03.87ID:mm7ok2Sc0
>>370
ムシャムシャ(´;ω;`)

YouTubeでコアラ小嵐が下痢しながらでも増量はできたから特に支障はない的な事言ってたよ
まあ下痢してる時点で体にはいいと思えないが
0374無記無記名 (ワッチョイ 4a16-+s2m)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:34:37.24ID:7+SOlSXD0
>>371
あーそうなんだね
たしかコアラは寝る前にも食うって言ってたな
普通寝る前に食うと顔の浮腫みやらで酷いことになると思うんだけどねー
増量期でも顔に脂肪付かないタイプっぽいし羨ましい

なんだか冬場は増量しやすいって言うけど
最近食っても増えるどころか減ってきてるわ・・・
寒さでカロリー持ってかれてる気がする(T_T)
0375無記無記名 (ワッチョイ 9e6b-/3hJ)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:08:52.75ID:t0H43V/t0
みんなもっとショウガ食べたほうがいいよ
ギョムとかのシンショウガとか肉の味付けとかチャイとか
ショウガ食べれば胃腸は健康
0376無記無記名 (ワッチョイ 07f6-MiNv)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:33:01.30ID:eZURvC/d0
俺は胃腸が強いぞ、お前ら牛乳ごときで弱すぎ
おれなんか小さい頃から水代わりに牛乳だからなあ
中学の修学旅行から帰ってきて、冷蔵庫開けて牛乳パック取ったのよ
そしたら中にヨーグルトが入ってて、母ちゃんがヨーグルトを詰め替えたものと
勘違いしてそれに砂糖かけて食っちまったのよ
そしたら母ちゃんそれ見て叫んでさ、
「馬鹿!それ食べたと!日付は?もーくさっとーよ!大丈夫?あんた馬鹿やないと?」
俺「これヨーグルトやろ?どうもないいよ」
残りは強制的に捨てられたけど、翌日もなんともなかったわ。
0378無記無記名 (ワッチョイ caa7-ENPC)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:54:59.68ID:4Uq1Fx7H0
>>376
じゃあ、次は鶏肉生で食ってみて。
生食用じゃない普通にスーパーで売ってるやつ。
0379無記無記名 (ワッチョイ 7a36-XPej)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:03:30.28ID:S2Atp45y0
俺は豚肉生で食ってたけど、腹を壊したことはない。
生より火を通した方が美味いから、すぐ止めたけどねw
0384無記無記名 (ワッチョイ 832d-1Xj3)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:42.99ID:CSSwJF9S0
有酸素運動をすること
カタボを嫌って敬遠する人もいるけど
それ以上に食欲が出て食事量が増やせるから
増量期こそ適度な有酸素運動が必須
0386無記無記名 (ワッチョイ 9fa7-jlv4)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:01:59.84ID:j7ZcFcWz0
>>384
増量期に15,000キロカロリーしか食えないんだが、有酸素やったら30,000いけるだろうか?
0387無記無記名 (ワッチョイ 1f30-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:39:03.12ID:BGujcyec0
↑マッスル北村や過去の怪物ボディビルダーの逸話基準で書き込む寒い奴
いいかげん自分が滑ってると気づいてください
0388無記無記名 (ワッチョイ 9fa7-jlv4)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:19:16.28ID:ANNp80VW0
むしろ、それだけ食えないのは人生損しとるよ。
0389無記無記名 (ワッチョイ 4bf6-RVgx)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:50.73ID:5FbZjD7y0
健康作りに週2,1のペースでトレーニングする程度なら、
普通の食事に毎食ゆで卵をつけるぐらいで十分だよね?
0390無記無記名 (ワッチョイ 9fa7-jlv4)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:28:13.74ID:2qNKOlOf0
>>389
おまえの普通が分からん。
われわれの普通は3時間おきに食事するから1日8回食う。
0392無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-/jeM)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:13:54.75ID:onTFJS2n0
もちろん途中で起きて飯食ってからまた寝る。ボブ・サップも睡眠途中に起きてはハンバーガー食べてまた寝てた
0394無記無記名 (スプッッ Sdcf-jlv4)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:02:38.80ID:Lxt0w4vsd
>>391
1回起きて食事するのは常識。
0396無記無記名 (ワッチョイ cb47-RTk7)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:44:05.02ID:tJ++OYi40
なんか小人みたいなのが多いな。
増量だぞ。
三食プラスゆで卵とかありえねーからw
0398無記無記名 (ワッチョイ efb8-AV08)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:33:05.07ID:iIY65adJ0
増量中じゃなくてもアラームかけてプロテイン飲むくらいはやってる
0399無記無記名 (ワッチョイ 0f6b-AYWz)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:19:04.65ID:B6pV3tTL0
生姜やニンニク食べてさらに食物繊維採らないとだめ
0400無記無記名 (ワッチョイ 2a4e-J8Na)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:27:38.62ID:6EuXUuLl0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401無記無記名 (ワッチョイ 39f6-BCvr)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:07.47ID:rVXNY4xG0
バルクアップ時期の方が辛いよね
常に胃が膨れてて頭ボーっとして仕事の作業効率も落ちるしやる気も無くなるわ
もう油そのまま飲もうかな笑
0402無記無記名 (ワッチョイ eaa7-Ywka)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:30.40ID:aMeIdvlk0
>>401
油飲むのは減量期じゃん?
0403無記無記名 (ワッチョイ 39f6-BCvr)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:27:32.06ID:71oRLJ390
喰った気がしない、お腹もふくまらないがカロリー結構ある食品ってなんだろう
0405無記無記名 (スップ Sdea-fKZc)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:20:38.63ID:fWnWmW2Fd
減量飯の量を増やして増量してる人います?
0407無記無記名 (スッップ Sd0a-fKZc)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:24:47.91ID:FjQqDCcWd
>>406
ってなるからなるべく減量するときのもんを大量に食って増量した方がよい
0410無記無記名 (スッップ Sd0a-fKZc)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:39:50.31ID:op3Bprmld
ぷw脂肪ついただけウケる
0413無記無記名 (ワッチョイ 2391-nCkt)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:16:31.60ID:/V8hA0Ks0
エビオスと胃薬使ってるけど吐き気や腹の不快感がやばい
他になんか対策ないかな
0414無記無記名 (ワッチョイ 8b6b-G1Sm)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:24.10ID:BjtSBuXV0
内臓もオーバーワークになってる
長期的視野を持ち不調になる前にボリューム減らす
そして消化しやすい物を食べる
0415無記無記名 (アウアウオー Sa13-1oAd)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:36:49.63ID:dTji/12Xa
>>403
菓子パン、インスタントラーメンは胃が膨らまない。
0417無記無記名 (ワッチョイ 45f6-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 05:05:41.72ID:jEUHdiOc0
菓子パン、まあ日本のパン全般

日本のブレッド
スカスカ・軽い・ふわふわ柔い・中身がない・スカスカ
食べてもなかなか腹にたまらない
味も素っ気も風味もないプラスチック同然、むしろ苦い
何か塗って食べないと無理
飲み物ないと食いにくい

欧州のブレッド
どっしり重い、目が詰まってる、お腹にたまる
生地に風味がある、生地のまま食べて美味しい
飲み物いらない
0418無記無記名 (ワッチョイ 45f6-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 05:08:37.07ID:jEUHdiOc0
日本のパンは菓子パン向き、菓子パンは世界一のレベル
生地は水で練ってるのが大半、苦い

欧州のパンは主食としても食べられる向き、菓子パンというのがあまりない
ミルクで練ってる生地が多く、自然な甘みがある
0419無記無記名 (スッップ Sd43-hwSE)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:38:03.44ID:8sFpoEOWd
マクドナルドが増量に良いと聞いたんですが
どうなんでしょう?
プロ野球選手なんかは夜食に大盛カップ麺とか
食うらしいけど、どうなんだろうね
0420無記無記名 (スップ Sd43-Sk6M)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:51:00.86ID:TMbr84svd
>>419
そりゃ太るだけならいいだろ
0421無記無記名 (スッップ Sd43-hwSE)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:43:20.59ID:8sFpoEOWd
>>420
いや、もちろん増量期でトレしながらですよ
マクドナルドは脂質多いけど高タンパクメニュー
多いし、カップ麺も10〜20とれますよね
0422無記無記名 (スップ Sd43-Sk6M)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:00:45.42ID:TMbr84svd
パン、麺類ならどんなもんでもその程度のたんぱく質はあるだろw
別に脂質糖質塩分とか全く気にしないならそんなんばっか食ってりゃ太るよ。勿論健康には悪いよ
0423無記無記名 (スップ Sd43-Sk6M)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:02:44.26ID:TMbr84svd
俺は増量期でも過剰な脂質はとらない。
0424無記無記名 (スッップ Sd43-hwSE)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:17.52ID:8sFpoEOWd
>>422
なるほど
マックいいと思ったんですが
ダメなんか
0425無記無記名 (スッップ Sd43-Hljv)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:11:40.50ID:+W7S36wJd
俺もただ食えばいいと思ってラーメンとかジャンクフード食べてたら糖尿境界型になってしまったわ もう少し糖質減らしてたんぱく質を摂れば良かった
0426無記無記名 (ワッチョイ 45f6-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:55:39.30ID:jEUHdiOc0
タンパク質にせよ脂質にせよどっちみち過食だと色々問題が出てくるリスクは高くなるよ。
炭水化物、タンパク質、脂質このうちどれだけ食べても健康上問題がないものなんてない。
0427無記無記名 (ササクッテロロ Spb1-gMe2)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:20:19.10ID:nm3sESuwp
増量と言えど目的は筋肉の増加なんだからたんぱく質と必要な炭水化物があれば理論的には増えるはずなんだから
もしうまくいかないなら他の因子を考える必要があるのでは
例えばビタミンやミネラルが足りてなければたんぱく質はあっても筋肉の合成はできないし
そもそも胃腸に問題あればたんぱく質をいくらとろうが吸収されないし
アレルギーにより卵や乳製品がダメな場合もあるホエイを飲めと人は言うが万人には通用しないわけだ
0428無記無記名 (スッップ Sd43-hwSE)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:29:09.90ID:8sFpoEOWd
すみません
素人です
教えてください
増量期には脂肪燃焼作用があるBCAAは
とらない方がいいんですか?
0429無記無記名 (スププ Sd43-Hljv)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:09:20.52ID:tgWwIwjUd
>>428
摂ってもいいけど増量中だったらあんまり効果は感じられないな しかも脂肪燃焼とあるけど微々たるもんだし
0430無記無記名 (スププ Sd43-Hljv)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:18:30.43ID:tgWwIwjUd
今はリーンバルクにしてるけど全然体重増えないな 体でかくするのって健康を意識したら難しいよな
0431無記無記名 (ワッチョイ 8370-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:41:00.74ID:d3bmso7W0
>>237
糖分たっぷりの飲むヨーグルト
これはガチで太る
0433無記無記名 (ワッチョイ 45f6-ZwRK)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:24:48.71ID:xR3mJjgU0
素人は増量期とかいらんでしょ
そのまま普通に筋トレしていこうよ
じゃないと増やしてもデブになるだけで、減量しても元のガリに戻るだけ
コンテストビルダーのモノマネやってもしょうがない
0435無記無記名 (ワッチョイ 23a7-bNKV)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:21:09.79ID:cJk67EJR0
>>433
むしろコンテスト出ないんだったらステ入れまくればいい。
0438無記無記名 (ワッチョイ c554-DZ+w)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:19:24.26ID:SE7gSJSo0
>>433
お前はそうすればいい
0439無記無記名 (ワッチョイ 8336-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:48:36.74ID:XRktJfmW0
>>434
焼いてから砂糖乗っけて食うと結構美味いからな、ガキの頃おやつに
良く食ったなw
親戚のおじさんが酒蔵勤めだったから、いつも今頃になると大量に
酒粕をもらってた。
0440無記無記名 (ワッチョイ 2316-C/cT)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:37:16.27ID:Av17UW6n0
トレ直後に食う飯が辛い

体重計乗って増えてるとこれほど嬉しい事はない
減ってる時はめちゃ凹むが・・・
0441無記無記名 (スップ Sd43-Hljv)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:06:18.62ID:+zCUnf4/d
>>423
何g?
0442無記無記名 (スップ Sd43-Hljv)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:07:35.96ID:+zCUnf4/d
糖尿病はどうやって増量したらいいん?
0443無記無記名 (ワッチョイ 25b8-UumK)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:53:04.65ID:J38FmJtL0
ドーワッツの脂質半端なくて
びっくりした事があったな
0444無記無記名 (ワッチョイ 3df6-VJWC)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:37:08.03ID:U17OBxKx0
今月号のアイアンマンで無理に食べないようにして筋肉少しずつつける派のビルダーの人が特集されてたな
とても参考になったわ
最近はそういったリーンバルクが主流になりつつあるし、一般トレーニーは健康の事も考えるとこっちのほうがいいかもね
0446無記無記名 (ワッチョイ 9aca-ySRf)
垢版 |
2018/01/25(木) 02:50:12.31ID:B/jMyX0F0
リーンバルクは大きな延び白がなくなってからやるにはいいんだけど
初心者の段階で試すのは勿体ないと思う(最近そういう初心者をよく見るので)
0447無記無記名 (スッップ Sdda-IYIn)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:18:37.44ID:XOWZlUurd
やっぱ和菓子最強だよな。
餅ならたくさん食えるし脂質ないしな。
0448無記無記名 (アウアウカー Sa33-40Ep)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:18:22.40ID:EuIH4WjRa
>>446
情報が蔓延し過ぎて上級者向けのトレーニングや知識を初心者がドヤ顔でやって
通常のやり方してる人達を見下してるパターンかなり多いよな
0449無記無記名 (ワッチョイ 4bf6-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:25:09.25ID:yG2ohcSh0
トレーニーやビルダーはメチャメチャな食事が多いよなあ。
血管年齢が高いわけだわ。
0450無記無記名 (JP 0Hab-MFHH)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:00:20.66ID:5h5ewzSPH
一流になるにつれてめちゃくちゃな食事からは遠ざかるぞ
体が健康でなければ良いトレーニングはできないし
ビルダーの中には本を読む量と筋肉の量は比例して増えたと言う人もいる
0451無記無記名 (スプッッ Sd7a-Hhs3)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:59:27.57ID:4kRZd7Mwd
>>450
ゲイ雑誌?
0452無記無記名 (JP 0Hab-MFHH)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:03:40.87ID:5h5ewzSPH
>>451
確かにゲイ雑誌はやたらとガタイのいい男が掲載されているから触発されるのかもしれないが・・・
普通に考えて栄養学とかスポーツ科学とか休養法とかの本でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況