X



タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520無記無記名
垢版 |
2018/08/03(金) 12:36:44.84ID:8nOy523p
  このようなプロテイン・サミットの結果とともに、これまでの研究報告を合わせて2018年5月、
ハーバード大学はタンパク質の摂取量の上限についてこのように勧告しています。


 「タンパク質の摂取量は1日あたり2.0g/kg以下にとどめることが推奨される」


 いまだに研究者のあいだでコンセンサスが得られていない以上、安全性、リスク、
効果において合理的に判断すると2.0g/kg以下にとどめることが妥当であるとしています。
また、腎臓への負担を考慮すると、1度にタンパク質を大量に摂取するのではなく、
1日にバランスよく摂取すること、赤身肉だけでなく、白身肉や乳清タンパク質、
植物性タンパク質からも摂取することなどを推奨しています。

https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339
0521無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 01:23:03.19ID:SMSIkaM2
取りあえず2.0g/kgのたんぱく質摂取までは特に問題ない事がエビデンスとして示され、それ以上の摂取時の安全性についてもこれから議論されると言うことか


>健康を維持するためにはタンパク質の推奨摂取量(1日あたり0.8g/kg)が必要になりますが、
筋肉量の増加や、加齢による筋肉量の減少予防などを目的とした場合は、それ以上の摂取量が必要となり、ハーバード大学の見解である2.0g/kg程度の摂取量であれば腎臓へのダメージは低いことがエビデンスとして示されたのです。

>Van Elswykらのレビューにより、より多いタンパク質の摂取量(1.6-2.0g/kg)による腎臓へのダメージが低い可能性が示唆されましたが、過剰な摂取量(>2.0g/kg)についての安全性については依然として議論が必要になります。

https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況