X



タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316無記無記名
垢版 |
2017/04/18(火) 23:16:56.21ID:PoHttBkq
卵と納豆はタンパク質だぞ
0317無記無記名
垢版 |
2017/04/18(火) 23:39:59.63ID:3QQFPZGL
>>316
量の事言ってんだろ?おまえ傾聴スキルないな
0318無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 00:21:03.01ID:VLYpMApF
>>315
どのくらいの量食べてた?
0319無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 07:55:15.79ID:y9Kp8djh
>>313
タンパク質合成にどんなアミノ酸が必要なのか調べたら答えが出る。
0321無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 09:04:04.51ID:HidY0RJz
>>315
1960年代なんてステがサプリ感覚の時代だぞ。
しかもその時点で体出来上がってる。
Lifetimeドラッグフリーじゃない上に基礎があって今はこの食生活です。ってだけ
真似してもナチュラルなら全然筋肉つかんぞ?
むしろステ入れてりゃ普通の食事でも筋肉付くよ。
ガッツリタンパク質取ればよりデカくなるけど。
0322無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 12:53:55.03ID:VLYpMApF
>>320
ありがとう
ググってその人だってわかってたけど動画見つからなかったから助かった
本当に質素で量も普通というか少ないくらいだね
本当にこれだけで他にプロテイン等サプリメントも使ってないんだろうか
0323無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 13:04:16.33ID:rN0tcCCM
>>320
40年落ちぐらいの電子レンジ使ってるな
0324無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 13:32:13.77ID:jzGsYX09
ボディビルやってもやっぱ猫背のヨボヨボした姿勢と歩き方になるんだな

この80歳の爺の歩き方w
https://youtu.be/B1ifmeOH12E?t=186
0325無記無記名
垢版 |
2017/04/19(水) 16:16:20.13ID:jaNjsWxI
増量期なら1.5倍でも2倍でも3倍でも肥大のスピードは変わらんな
いろいろ試したが
でも減量期は3倍くらいとると1.5倍や2倍より筋肉の減り具合がけっこう少なくなる
0326無記無記名
垢版 |
2017/04/20(木) 02:02:40.28ID:tbStmVSi
太りそうだけどな
ザバスのホエイだと1日5回飲まないといけない
0327無記無記名
垢版 |
2017/04/21(金) 01:41:23.81ID:zH5xVobj
>>325
俺も減量時だけたんぱく質を除脂肪体重×2.5倍、BCAAを飲みまくり4ヶ月で16キロ落とした。
でもベンチのMAXは142.5から137.5と5キロしか下がらなかったわ。
最後の1ヶ月は有酸素をとり入れ6キロ落とした。
たんぱく質よりBCAAのが効いたかもしれないけどさ。
BCAAは起床時、昼、15時、トレ前後、トレ中に1セット終わるごとに、寝る前に飲んでたからかなりの量を飲んだ。
そのおかげか有酸素をやっても疲れが蓄積する感じがなかった。
0328無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 00:08:34.27ID:qRMTzQCB
体重X2gって多すぎないかと常々思ってるんだけど
実際にそのぐらい摂取しても体の中でそれがどのぐらい筋肉になるかなんて
人によって違うわけだし年齢や性別によっても違うわけだし
思うんだけどそこまで神経質にタンパク質をとることよりも
まずはきちんと運動してるか負荷がかかってるかそっちのほうが大事だと思う
0329無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 02:07:51.77ID:d6Hz15Yj
タンパク質をとっても筋肥大しない人は体重×2gとることがストレスになってコルチゾールが出まくってそう
0330無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 03:00:03.47ID:mA+wEmfQ
体重カケル2のタンパク質摂るのってプロテイン飲んでも簡単じゃないからな
1日に4回も5回もプロテイン飲むって結構辛いよ
頑張って続けてたけど飲んだ後気持ち悪いし屁が100発くらい出るようになる
体臭も臭くなる息も臭くなるションベンも精子も糞も臭くなって最悪だわ
0332無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 03:07:35.05ID:b+0KSov4
は?
100*キロあっても
飯4回でとれるだろ
50グラムのプロテインとカーボの飯を最低4回以上すら
取る気ない怠け者にボディビルは無理だから
一生クソガリでいろ
ジェイもトレーニングなんかどうでもいいダイエット(飯)だとおっしゃっておる
0333無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 03:12:50.68ID:b+0KSov4
俺は増量中は
朝は卵10個プロテイン2スクープに
ロールケーキ1本だな
もちろん北村の真似

プレとイントラでカーボ200アミノ酸50とる
ポストにとカーボ60プロテイン60
キツいとか
辛いと思ったことなんかないな
0334無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 03:15:51.62ID:b+0KSov4
ジェイやドリアンの現役時は
オフはカーボ1キロ食うからな
オフ300ポンド以上あるやつは常識だがな
食えないならゲインはない
0335無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 03:57:10.17ID:bfPR7Rat
全てプロテイン屋の陰謀
0336無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 04:27:41.13ID:O7Qg7rZe
逆にタンパク質一切取らずに脂肪とカーボだけでも肥大ってするんだろうか
0337無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 05:56:18.23ID:U/Yr3xZi
>>91
なるほど参考になった。プロテイン辞めるわ。
0338無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 10:04:56.24ID:FxJeiVeM
>>328
自分の場合は体重の1.5倍より2倍だと多少記録の伸びがいいかも?といった感じ
多少いいかも?と思うくらいであまり変わらんから1.5倍前後にしてる
体重1倍も試したことあるけど、1倍でも伸びるが1.5倍に比べると伸びが悪いのが体感できるから1.5倍くらいはとることにしてる
0339無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 10:10:09.60ID:OiDqMHpO
>>336
資質や炭水化物からタンパク質は作れない。
0340無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 10:30:46.35ID:joOh7iCP
カーボってなんやねん?
0341無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 11:21:52.84ID:Cedu67By
>>340
炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)
または糖質(とうしつ、仏: glucides、英: saccharides)は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称である。

英語で 炭水化物の事をカーボ言うんやで!
お好み焼き定食は 「炭水化物を オカズに 炭水化物かよ?」は「カーボを オカズに カーボかよ」って成るんや! 

人間には、 必須アミノ酸が 必ず必要  タンパク質は 必須アミノ酸の集合体。
0342無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 11:24:03.55ID:FNR8HeOs
関西人ってなんで活字でも訛るの?
0343無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 12:14:01.55ID:oilawLGo
正直タンパク質は体重の1.5倍取れてれば後は炭水化物とかで嵩増ししても大して変わらない気がするわ
0344無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 12:55:55.33ID:Vh+Is74n
米や小麦粉にはたんぱく質含まれるからな
0345無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 13:58:42.01ID:SWUTcBpB
マーボをおかずにカーボやで!
0346無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 15:38:09.55ID:yzpr7HkF
>>342
関西弁の方が強そうだろ。俺も言い合いになったら関西弁使う。
東北人だけど。
0347無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 18:26:38.17ID:bt77HRz1
くっそアホな奴は籠めんとすんなよw
0348無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 22:56:40.38ID:rSSFUFiP
>>343
30代ぐらいまでは1日20,000キロカロリー食っても太らないんだから、もっと食事を楽しめよ。
ステーキ何キロも食えばいいじゃん。
0350無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 02:48:44.13ID:2bFrjg6S
>>341
じゃあライザップとは真逆の糖質摂りまくるってこと?
0351無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 02:55:42.97ID:vxrDCUqC
もちろん
薬も使いまくれよ
妥協したらクソガリ一直線
0352無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 04:05:17.83ID:FtGJ7h1t
タンパク質足りてないと疲労が激しい
翌日の回復具合が違う
0353無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 08:09:00.26ID:LU1TOEXb
糖質軽減ならいいけど、極端思考のゼロ糖質は結局タンパク質から分解して必要分の糖質作ることになるので
摂ったタンパク質がその分無駄になるし、そうなるなら最初から必要分の糖質を摂ったほうが効率がいい。
糖質をタンパク質からとると食費もかさむし
0354無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 08:13:20.64ID:LU1TOEXb
糖質を制限しすぎても回復力が落ちるし疲れやすくなるし
ライザップはゼロ糖質を勧めてるわけではないが、
あそこは糖質を悪だと植え付けるような表現がいい印象を受けないな
一過性のなんちゃらダイエット、カカオなんちゃらブームとかと似た臭さがある
0355無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 10:47:43.99ID:fxWefCdX
>>350
【5大栄養素】 タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル。
【必須アミノ酸】  バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファン、スレオニン、ヒスチジン、アルギニンも必要。
タンパク質=アミノ酸の集合体 BCAA(ロイシン2、バリン1、イソロイシン1)の割合が多い。 HMB(ロイシンの分解物でロイシンより吸収され易い状態)
【必須脂肪酸】 適度に必要 オメガ9、オメガ3    殆ど要らない オメガ6。
【必須ビタミン】  脂溶性、A、D、E、K、  水溶性、B群、C。
【必須ミネラル】  ナトリウム、マグネシウム、リン、硫黄、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素。

【必須糖質】 無い。 昔は、含水炭素、炭水化物。 最近は、糖質、ビルダーには、カーボと呼ばれるエネルギー源。 余ると中性脂肪になる原因。
【主食とオカズ】  日本独自のスタイル。  
主食=メインディッシュ=タンパク質ではなく【糖質】がメインで味付けの濃い調味料を追加して【糖質】ばかり食べる。 ご飯がすすむ、オカズになる。 
【統失】 統合失調症 統合失調症患者の80〜90%が喫煙者

結果にコミット→財布をスリムにする
0356無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 16:51:42.88ID:Xz26Et20
減量してるんだが、週1だけチートデイを取り入れてるが、その日だけはたんぱく質を体重×2.5倍とっている
それが効いたのか重量や記録を維持できている
もちろんオーバーカロリーになるようにカーボもしっかりとっている
他の日はアンダーカロリーで脂肪も筋量も落ちるが、チートデイの日に筋量が戻るんだろうな
チートデイを取り入れてから3カ月で9キロ落ちたが、記録を維持できてるよ

チートデイを取り入れる前は毎日アンダーカロリー状態だったので記録も下がってしまったが
ちなみにチートデイ以外はたんぱく質は体重×1.5倍前後を目安にとってるが、計算はけっこう大雑把
ステ入れてない奴でもチートデイの日はたんぱく質はけっこう多めにとるのをオススメするよ
0358無記無記名
垢版 |
2017/04/25(火) 21:38:11.39ID:P+gwKFBk
>>356
おれ体重1キロあたり10グラム取ってるが、もっと取った方がいい?
0359無記無記名
垢版 |
2017/04/26(水) 23:28:04.42ID:AAd1sSE/
>>322
金澤さんなら、最近の月ボ(2017年4月号)のインタビュー記事で、
「食事の他にプロテインシェイクを1日5回飲んでる」って言ってたよ。

おそらくそういうサプリメント代も含めての話だろうけど、
食費だけで月に12万円使ってるんだって。
0360無記無記名
垢版 |
2017/04/26(水) 23:53:03.79ID:ityr8I+3
>>359
年取ると12万ですむんだ。
20代だと食費月30万は超えるよね。
0361無記無記名
垢版 |
2017/04/26(水) 23:59:06.97ID:nKSXAQ/e
>>359
やっぱそうか
粗食で作り上げた体とかは所詮テレビ用の演出なのね
0362無記無記名
垢版 |
2017/04/27(木) 00:53:25.53ID:wghA07Ut
>>356なんでアンダーカロリー日のたんぱく質減らして
オーバーカロリー時に増やしてんの?
ふつう逆じゃね?
0363無記無記名
垢版 |
2017/04/27(木) 01:01:29.87ID:RrJgxLZF
ナチュラルのホソマッチョなんか
どうでもいいわ
0364無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 22:10:40.54ID:9aECJZof
タンパク質不要
0365無記無記名
垢版 |
2017/04/30(日) 22:29:25.37ID:Hrd60sSI
>>359
グーグルの社長さんはサプリだけで毎月300万らしいな
0377無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 07:10:56.77ID:qo/V0iFK
『体重1キロにつき』2グラムじゃないのか?
0378無記無記名
垢版 |
2017/07/08(土) 22:28:34.83ID:QKgAKd6K
>>359
金澤さんは粗食って言ったりプロテイン5回って言ったりどっちなんだろう
スポンサーとかビジネス的なことが絡んで言うこと変えたりしてるのかな
最近の医学では歳とると若い時以上にタンパク質を摂るべしってことみたいだけど
0379無記無記名
垢版 |
2017/07/18(火) 14:20:01.94ID:VY7VTMIH
アンダーカロリーでタンパク質だけ体重✕2摂ってトレしたら、筋肉って減るの?増えるの?
0381無記無記名
垢版 |
2017/07/18(火) 20:17:00.97ID:P9YFe4+7
>>379
初心者で今までタンパク質不足だった場合のみ増える可能性がある
0382無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 22:48:25.58ID:UfWhpqcj
そういえば高校球児とかって
体脂肪率1桁のまま体デカくなってる気がするけど
あれって一体どういう仕組みなんだ?
0383無記無記名
垢版 |
2017/07/27(木) 23:14:27.29ID:oN/wn0+z
>>382
あれだけハードな練習して
タンパク質一日200gに米九合がノルマの生活をしていたらでかくなる
0385無記無記名
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:01.20ID:qMSXHEbT
>>382
ビルダーは計画して増量減量を繰り返してるが、非ビルダーはオーバーカロリーの日もあればアンダーカロリーの日もある
だから効率は悪いがビルダーのように増量減量を繰り返さなくても筋肉はつく
0387無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 12:39:17.60ID:k6Nwlh+U
除脂肪体重かける〜の方がええんちゃうの
0388無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 13:06:32.39ID:DXJxtIVL
今は3倍が普通だよ。マッスルマニアプロのマイク宮本
が一般人のダイエット+筋トレ のトレーナーやってたけど
普通にタンパク質300g毎日食べさせてたぞ。向こうでは普通のことだよ。
1.5倍で十分とか少なすぎるよな。トレーニーにしたら。
カトちゃんもタンパク2倍に落としたら筋肉に張りがなくしぼんだから3倍以上に
戻したといってるだろ。これが普通の考え方。

金のないやつが2倍でもいけるかも、という希望的観測の意見は知らんがね。
現実は3倍が普通だよ。
0390無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 23:27:45.89ID:KH/x9YQ6
シェレンイースンは体に悪いから1.5までと言ってました。彼の肉体が物語ってるよ
0392無記無記名
垢版 |
2017/08/16(水) 23:41:24.44ID:KH/x9YQ6
>>91
若い時からずっとこの食事なのか、
それとも爺になって代謝落ちたからこれで成り立ってるのか
がはっきりしない。
0393無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 00:45:55.48ID:6HCZTY8P
>>341
カーブスだばか。

かあぼ(笑)😂
0394無記無記名
垢版 |
2017/08/17(木) 14:02:19.11ID:MKWC2ENL
1.5で十分とか日本だけの迷信だよ。ソーシャルメディアの屑情報に惑わされるなよ。

http://ja.whotwi.com/Jay_C_Shell_12/tweets/user/Physique_Online
1日体重1kgあたり3gのタンパク質摂取を目安に体づくりを目指してみ
てはいかがでしょうか。

最近、ソーシャルメディアが発達してきて、その中で何の検証もなく正しい知識も持たずに、
タンパク質が腎臓に悪いだとか流す人達が沢山います。また何も知らない素人がそういう記事
を書き発信しているので、きちんと研究して発信している情報を覆い隠してしまっています。

国際スポーツ栄養学会(ISSN)では、栄養の真実を伝えるべく力を尽くしています。
そういう誤解に惑わされないで下さい。

Jose Antonio氏の研究は、アメリカでアジア人を含む様々な人種を用いて実験や検証をされています。
日本人だから、タンパク質の量は少ない方が良いという理由は思い浮かばないとのことでした。
体を鍛えている方々は特に、1日体重1kgあたり3gのタンパク質摂取を目安に体づくりを目指してみ
てはいかがでしょうか。
0398無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 05:07:55.18ID:QBcNPwWf
プロテインは一杯分たんぱく質14グラム
牛乳は100ミリグラム3.4グラム
なら牛乳500ミリグラム飲めば
プロテイン一杯分だよね?
0399無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 23:47:32.11ID:Tihz5KK6
そうだね
ただ牛乳は7割がカゼインだから、トレ直後には向かないかもね
ちなみにものによっては200mlあたり6〜7gタンパク質入ってるのもあるよ
0400無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 20:32:48.95ID:IAQ7gwY3
ぶっちゃけ、カゼインでもホエイでも大して変わらんよ
総摂取量が一番重要
牛乳保存するのめんどくさくないなら牛乳で十分
0401無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 23:22:14.82ID:LordkGCs
プロテ会社の陰謀に飲み込まれるなよー?
0402無記無記名
垢版 |
2017/10/07(土) 13:57:54.54ID:g/L7WhKi
>>353-354
スポーツでは「糖質」摂取こそ重要なのは指摘しておくぞ

トレーニング中、体内糖質が低下(血糖値低下)すると
コルチゾール(老化・ストレスホルモン)が分泌され、筋肉を分解し、糖新生する

老化などコルチゾールの様々な悪さを抑えるため、前後での糖質の摂取が重要になる

 ダイエット >  コルチゾール
http://www.precious-time.jp/blog/training/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB/

> 筋トレを行うと、成長ホルモンと同時にコルチゾールも分泌されるのですが
> このコルチゾールの分泌が多くなってしまうと、
> 筋肉の同化作用よりも
> 分解作用の方が優勢になってしまい、筋量増加の効果は得られなくなってしまうのです。
 (・・・・)
★> インスリンには、コルチゾール分泌を抑える働きがあるのです。
★> 従って、筋トレ直後に高糖質を摂取してインスリンの分泌を促す必要があります。

 筋トレ後の炭水化物摂取で劇的に肉体改造できる3つの理由
http://hosomacho.com/hosomacho/carb.html
0403無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 11:54:24.72ID:oDwp38l1
タンパク質+糖質、の適度な組合せがベスト
極端な高タンパク食は肝・腎に負担かけ、腸内環境悪化、結石、ガンも招き易い

とくに、過剰な肉・卵・乳製品など動物性タンパク
→ リン過剰摂取 → 骨からカルシウム溶出 → 骨粗鬆症を招いてしまう

肉を多食のイヌイットはカルシウム摂取量が多いが、骨粗鬆症発生率が高い
http://chirotic.exblog.jp/14372140/
0404無記無記名
垢版 |
2017/10/08(日) 20:10:07.54ID:c1d1TZqN
今日10月8日は「糖をはかる日」
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027418.php

http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
久山スタディや舟形スタディDECODA studyなどの日本における疫学調査でのIGTの割合が2割であるのに比べると高い結果となった

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」の要点は以下のとおりです。
患者・予備群の数
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。
0406無記無記名
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:37.71ID:cyo7dved
日本人なら人口透析コースじゃん
0408無記無記名
垢版 |
2017/10/25(水) 23:43:07.39ID:XVdy2Yur
 > 腸に悪いだの

 肉類はすぐに腸内環境を悪化させる
 :野菜類はなかなか腸内環境を改善しない
 http://gut-microbiome.com/diet/improvement.html

* > 動物性食品(肉、卵など)は1〜5日で悪玉菌を増やす
* > 低脂肪・高食物繊維の食事を2週間続けると腸内環境は改善する

腸内環境は、肉・卵などですぐ悪化だが、改善には長期に野菜・穀類など繊維が要る
悪化した腸内環境は
腸の病気の他、高血圧・糖尿・ガン・メタボなど招く
0409無記無記名
垢版 |
2017/10/29(日) 21:34:11.08ID:T4Kj6V7X
(健康の観点だと)
  大腸がんが増加している理由:食の欧米化と腸内細菌の関与
http://gut-microbiome.com/disease1/colorectal-cancer1.html

 脂肪の過剰摂取・・・胆汁の分泌が増加・・・発ガン促進のデオキシコール酸が増加
●タンパク質の過剰摂取・・・デオキシコール酸を作る腸内細菌が増加

穀物の食物繊維“穀物繊維”を摂るべき理由(3/3)

 水溶性食物繊維が豊富な大麦を 脂質は魚、たんぱく質は大豆で
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140908/190041/?P=3
 > このほど、
●> 総摂取エネルギー量の2割以上をたんぱく質でとるような高たんぱく食が
●> がんによる死亡リスクを上げるという大規模試験の結果が出た。
 > ただし65歳を超えると高たんぱく食が死亡リスクを下げた※。
 > 「若年者は、高たんぱく食は避けるべき。

せめて腸内環境を整えるのに、麦ご飯とか水溶性食物繊維を積極的に摂った方が・・・
0410無記無記名
垢版 |
2017/11/05(日) 23:46:17.25ID:MkSZMTrm
肉の過剰は内臓に悪いし、体も臭くなるよ。
0411推奨は、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、とありました
垢版 |
2017/11/06(月) 23:26:39.42ID:h4iHrZfC
 『米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
 1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、
 摂取カロリーの10〜35%と、広い範囲を推奨しています。』

 高タンパク質ダイエットって、大丈夫?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/

『動物性タンパク質は、すべての原因のおける若年死亡率、
 中でも、心血管疾患、がんおよび2型糖尿病による死亡リスクを高めるいう報告もあります。
 また、
 飽和脂肪酸とトランス脂肪酸の摂取量が多いと、
 アルツハイマー病の発症リスクが倍増するのです」(オーニッシュ教授) 』

 タンパク質を多く取るとがんや死亡リスクが高まる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/?P=2

『50〜65歳の高タンパク質摂取群の全死因の死亡率は、
 低タンパク質摂取群より
 74%も高くなりました。また、がんによる死亡リスクが4倍増加しました。』
0412無記無記名
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:18.48ID:3IgwD7SY
今生きている人間は100年後には90%以上死んでいる
0414無記無記名
垢版 |
2017/11/08(水) 22:30:47.74ID:HrvOzvBK
日本も目安を示せばいいのに、あとトランス脂肪酸の規制も・・・

> 米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
> 1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、
0415無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 22:58:59.88ID:dcE/C1E3
>>353-354
ダルビッシュも、吸収早い糖質が大事で、「低糖質は筋肉を削る」と言ってたな
-----
    ダルビッシュ有(Yu Darvish)
 トレーニング中は吸収の速い炭水化物とEAAを混ぜて飲むのがいいです。

 高タンパク、低脂質、低糖質。。これが本当なら糖新生マックス。。
 あの食事が本当なら筋肉を削るために頑張ってる状態になってしまいます
-----
ライザップですら、筋肉増やすには糖質摂取も増やして、とのこと
http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html
  糖質も増やして摂取していくことにより、筋肉の増量が見込めます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況