X



【短距離】ウエイトとラントレを両立【専用】 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2016/10/23(日) 21:53:37.43ID:cb6ZGKFA
ボディビル志向の人が多いウエイト板には短距離ダッシュを取り入れている人は少ないと思う。
なぜなら筋肥大トレには影響が大きいからである。
特に下半身種目、スクワットやカーフレイズで追い込んだ後に走るのは苦行である。
しかし走るという行為はウエイトトレに似て距離やタイムなどの記録が伸びていく楽しみもある。
そんな短距離ダッシュとウエイトトレの両立を目指してみないか。

前スレ
【短距離】ウエイトとラントレを両立【専用】 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1425393534/

長距離の人はこちらへ↓
マラソンとウエイトトレの両立
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1425392763/
0189無記無記名
垢版 |
2017/03/02(木) 00:49:43.90ID:kjA9O705
>>187
日本語が通じないのか
糖質ってのは本当らしいな・・・
0190無記無記名
垢版 |
2017/03/02(木) 02:43:49.88ID:g1z3ay1J
>>188
頭の中で走ればいい、もう実際に走らなくていい
君も糖質の仲間になればいい
これで解決

努力は当たり前、自分が望んだことなんだから
してる奴は努力とか思ってもいないんだよ
負け癖がついてるヤツは何してもダメ
負けることに慣れてるからな
メニューがあってこれこなせば勝てると言われればやる
ネットでカチャカチャやってりゃ息もあがらない楽でいいぞ
死ぬまで苦しいだろうがな
0191無記無記名
垢版 |
2017/03/02(木) 20:30:35.14ID:bTxxIDCm
>>189 糖質はあなただよ
>>190 日本語おかしいw
0193無記無記名
垢版 |
2017/03/05(日) 22:41:47.59ID:D+acQAUT
>>171だけど今日もダッシュと軽く筋トレした。
いやー筋トレしたあとダッシュはきついね 足が進まないw
0195無記無記名
垢版 |
2017/03/06(月) 20:05:49.55ID:UNbOPQ9J
いや自分は心臓に違和感というか疲労感がでて眠れなかった
0196無記無記名
垢版 |
2017/03/12(日) 23:23:05.52ID:diPaKSdB
ウェイトだけだと本当にしょうもない肉ダルマになるしな
0197無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 11:30:21.37ID:u/PAxKNt
筋トレのみだと
反射神経、バランス神経、重心移動、リズム
効率的な推進方法のセンスは磨かれないからねえ
闇雲にバタバタして速度が出ないとやはり格好悪い
センスがある人は最初から出来てるけど、ない人は特に動き作りが大切だな

ココ見て練習しろ
https://www.youtube.com/user/seita108/videos
0198無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 20:14:37.99ID:wuVKJhiy
スタートからやってるがすぐ身体が起き上がっちゃってダメだ…98メートルぐらい身体が起き上がってる…
0199無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 20:15:23.26ID:wuVKJhiy
100メートルは走る必要ないから50メートルを早く走れるようになりたい
0201無記無記名
垢版 |
2017/03/16(木) 18:47:14.27ID:3CfN2lKN
ラントレして一番の効果は健康に気をつかうようになったこと。
前まで疲れたらかしぱんやチョコレート食ったり揚げ物ばかり食べてた。
それがラントレ始めてあまりとらなくなった。
0202無記無記名
垢版 |
2017/03/17(金) 06:20:16.57ID:4QvSzt3g
それが正解
ボルトが毎日菓子パンや揚げ物ばかり食べてたら世界一にはなれてない
0203無記無記名
垢版 |
2017/03/17(金) 20:43:27.76ID:rHivWfsQ
ありがとう。 あとは実際にトレーニング続けて地元の記録会(手動計測みたい)に参加してみようと思う。
0204無記無記名
垢版 |
2017/03/19(日) 22:46:57.99ID:NeexhQpD
ラントレやってきた。
下半身の筋肉ってほんと衰えやすいね。
上半身はそうでもないのに。
0205無記無記名
垢版 |
2017/03/20(月) 20:17:03.27ID:EpIR76hV
今日もやってきた。
しかし砂のグラウンドだと滑ってダメだね…
0206無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 10:34:12.41ID:sQH5465y
だめやん
0207無記無記名
垢版 |
2017/04/15(土) 21:00:10.79ID:Owvop14F
12歳のジャマイカ女性がISSA少年少女チャンピオンシップ2017で200mの年代別世界新記録
クラス4の予選で追い風2.2mの参考で23秒46
そして準決勝で向かい風-0.6mながら23秒72の世界新樹立
https://www.youtube.com/watch?v=xcUlHhO8U8Y
0208無記無記名
垢版 |
2017/04/15(土) 21:03:38.77ID:Owvop14F
動画は速報タイムなので記録は間違ってる
公式記録は上記どおり
0209無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 22:25:11.99ID:Rlmwxmov
更新
0210無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 23:17:42.59ID:ytQJjpw+
土井あんなさんも消えたね
女子は中学や高校で凄い記録出す人多いが消える人も多い
0211無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 23:32:24.36ID:EMSqOHC5
女子は高校止まりの選手が本当に多い
なんでなんだろな
0212無記無記名
垢版 |
2017/05/04(木) 23:55:52.30ID:BBzMSxBO
男子も高校生くらいまでは世界に負けてないけど
成人以降は突き放される傾向あるよね

人種とかバネが違うか言われるが、筋量や体づくりの差も大きいよね
ダルも言ってたが向こうの人間は小中学生のころからウエイトやりはじめるやつら多いみたいだし
0213無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 05:44:25.41ID:llTtfyAT
殿部とハムと腸腰筋なんかの、走りの源とも言える下肢の筋肉を増やす努力を怠ってる奴が日本には多い気がする
ウェイト使わないと増えないよ
0215無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 07:06:29.78ID:5hmNpA5y
アホ 何しようが黒人には勝てない

16インチのホイールじゃ20インチのホイールに勝てないのと お な じ
相手もエンジン鍛えてるのにいくらエンジン鍛えても お な じ

でもいつか中国人が勝つかもしれない あいつらできたら何でもやる
見てろよ いつか足4本の中国人が金メダル取る もしかしたら6本足かもしれない
0216無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 09:05:07.66ID:P77RqWYd
高校から唯一ぐんと成長できたのが福島。

ジャマイカですごい12歳少女が出てきたが。こいつが成長すると怖いな
すでに日本人女子高校生のインターハイ優勝レベル
https://www.youtube.com/watch?v=xcUlHhO8U8Y
0217無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 10:23:12.25ID:SJ6L4LoY
ラントレなんて身体を疲弊させるだけだぞ
0218無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 12:43:50.87ID:SJ6L4LoY
走る暇あるなら筋トレしとけって
0219無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 14:12:06.54ID:kjgIRw4R
日常生活向上の下半身トレだと、どのくらいの負荷がいいのか悩む。
ランニングや自重スクワットぐらい?
0220無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 15:04:47.10ID:5r1SMe6H
重くていいからソール5センチくらいのシューズ作って欲しいわ
2センチランシューズじゃ全力疾走こなすと足裏と腱がきつい
0221無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 15:25:11.18ID:gsAADEWI
ソールあり過ぎると走りづらいんだよな
薄すぎず厚すぎずがダッシュしやすい
0222無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 15:36:38.72ID:S70U2ETm
>>215
確か9秒台出した中国人の身長は170cmちょっとくらいなんだろ?
足の長さ的には15インチホイールだが

100mの長さになると加速がついて後半はどうあがいても長身黒人には勝てないかもしれんが
やはり元々の素質で負けてる分逆にウエイト、筋力でその差を埋めないといつまでたっても大差が開いたままだと思うな
0223無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 15:55:55.60ID:FgeNDxYN
まあウエイトで人種の差を埋めようなんて発想は当然だけど何十年も前からあったわけだけど
日本人の場合黒人みたいに筋肉つけても速くなれなかったって歴史があるんだよ
だからそんな単純な話じゃない
最近は山縣とか大幅な増量とともに記録も伸ばしてる人も出てるからまたウエイトが流行りそうだけど
0224無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 17:20:21.23ID:FgeNDxYN
ついでにウエイト重視をやめてから圧倒的に世界との差は縮まったという事実もあるんだよな
その時代よりも今の方が強いけど
リレーで世界歴代国別三位だからね
0225無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 17:47:56.84ID:mJLuWArP
桐生も山縣も増量前より格段にアベレージ上がってるからね。ケンブリッジは急に増やしすぎたのか今ちょっと落としてるけど。
0226無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 18:26:09.48ID:zyzq9a7D
ちょっとのストレスでもう不調
最近また心臓の違和感に悩まされてる
ダッシュトレーニングしてるけどやっぱりよくないのかな?
祖父は心筋梗塞で亡くなり父親は倒れて心臓の手術したし…
0227無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 18:27:59.09ID:iCgbF4UV
>>222
いや
元々の素質で負けてることこそ、黒人のようなウエイトは必要ないことを裏付ける
素養が違うから筋力で差を詰めようって考え方は、ワゴンRでもランボルギーニの車体とタイヤを載せれば、加速がスポーツカー並みに良くなるって言ってるようなものだ

肝心のエンジンを、ウエイトで鍛えられると思っているならそれは間違ってる
スプリントの推進力を生む主役は、筋肉よりも腱や関節の方なんだぞ
腱の長さの差、腱・関節の硬度差、骨盤や背骨の角度差といった排気量に直結する内部構造を模倣せずに、ただ筋肉に着目して鍛えるってのは、排気量に見合わないハリボテボディを丹念にこしらえているだけだ

例えば腱・関節の硬度差でいえば、黒人の方が日本人に比べ2倍以上硬い
いわば持ってるバネの硬さが違うのであって、当然硬いバネを収縮させるには強い力がいる
その役割を果たすのが黒人スプリンターの持つゴリゴリの筋肉
もちろん硬いバネが生み出す弾性力は大きく、スプリントには有意に働く
一方で、日本人の柔らかいバネに同じだけの力を加えれば、バネが潰れ気味になって十分な弾性力を得られないのがオチだ
必要以上の筋肉は足を引っ張る存在でしかないんだよ
黒人にしたって、トップスプリンターに感化されて素質以上に鍛えすぎて、結果せっかくの筋肉を持て余してるやつは腐るほどいるだろ?

もう一つ例をあげるなら、骨盤や背骨の角度だな
骨盤の前傾がいろいろな動作に有意に働くことはもはやスポーツ界じゃ常識みたいなもんだが、一方でスプリントにおける骨盤の前傾は姿勢を不安定にするデメリットもある
ボルトの身体の揺れは過度の骨盤の前傾が原因だって分析してたNHKの特番を見た人も多いだろ
骨盤が前に傾けばそれだけ背骨がバランスを失い上下左右にしなる
でも当然スプリントで効率よく加速するには、接地時に姿勢を安定させないといけない
その役割を果たすのが、やはり体幹部や腰回りの筋肉になってくるわけだ
同じNHKで、義足のジャンパーが姿勢を安定させるために徹底的に背筋を鍛えたというエピソードもあったな
ともかく、接地時に姿勢を安定させられるならば、背骨のしなりは推進力を生み出す原動力となる
これは動物のチーターなんかも良い例だ
じゃあ日本人はどうかというと、農耕民族らしく骨盤は後傾気味で安定しているんだよね
だから必要以上に姿勢を保つための筋肉が必要なわけでもない

こういった違いに先人たちが打ちのめされてきたからこそ、今の日本人スプリンターの潮流は概ね細身なんだよ
農耕民族の引き出しの限界を見極めた結果、分不相応なスポーツカーを乗りこなすのではなく、身の丈にあったワゴンRを改良していく道を選んだ
怠慢で鍛えてない、なんて本気で思ってるなら大間違い
酸欠・吐き気・ケツ割れにまみれて走練習で追い込む辛さを知ってれば、ウエイトの追い込みなんて全然マシ
0.01秒の短縮に心血注いでいる連中に、そんな短絡的な方法論が通用するほど世の中甘くないねーよ
小学校の世界じゃないんだから
0228無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 18:35:23.64ID:pE/4v8wH
じゃあ、ウエイトで身体を大きくしたリレメン4人は短絡的な選手なのか?
個人トップの成績をあげた山縣なんてまさにウエイトでエンジンを大きくすると言っていたが。
0229無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:50.98ID:qXzQ0kDb
>>227
nagai
0230無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 20:05:39.05ID:V7erwx0O
>>226
自分はダッシュで不整脈が起きる
ちょっと調べたら期外収縮っぽいがそれほど危険でもないらしくダッシュは続けてる
0231無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 21:35:08.40ID:NqAXwjR9
>>227
ためになる話だがひとつ気になった

ケツ割れ

って何だ?今鏡で見たらおれもケツ割れてるんだけどそれヤバイ?
0233無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 23:00:10.16ID:S70U2ETm
>>227
よくわかるし、腱や関節が大事なのは確かだが
結局スピードを生み出す原動力は力でありその力を生み出す原動力は筋肉だから
同じ条件、技術であれば一番元となる筋力が高い方が推進力も大きくなるだろう
もちろん筋肉をつける場所を間違えれば重りになってしまうし
黒人は中央部分に筋肉が多くて先端は太すぎない体型が多くてスプリンターにはそれが有利だとされているけど

自分の例で申し訳ないが、ウエイトやる前60kgでそれ以上伸びなかったけど、ウエイト数年やって77kgに増量した今の方が増量前より50mのタイムは1秒近く速くなってる
0234無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 23:06:10.29ID:S70U2ETm
フレーム、骨格以上の過度な筋肥大はマイナス要素大きいかもしれんが筋量ある程度つけて
最大限筋力が高い方が同じ条件、技量ならスプリントでも有利に働くと思うがな

実際に強靭な下半身を持つウエイトリフターは垂直飛びの記録が全アスリートの中で一番上だし、
特に走る練習やってなくても30m走くらいまでは相当速いと聞く
100mスプリンターと競技は違えど、一発の瞬発力や初速〜加速力では共通するものがあるんじゃないの?
朝原さんとかハイスナッチ95kgでやりこんでたし
0235無記無記名
垢版 |
2017/05/05(金) 23:09:02.93ID:S70U2ETm
ベンジョンソンとかスクワット300kg挙げていたと聞く
0236無記無記名
垢版 |
2017/05/06(土) 00:53:21.87ID:a40OFcVz
>>231
なんの話?お尻って背中の下に一個だけプリッとした丸い島があるだけでしょ?
まさか中央部分から二つに割れてる?
それかなりヤバイぞ?
0237無記無記名
垢版 |
2017/05/06(土) 02:25:07.09ID:4uz44jMU
筋力アップを目的に筋肥大を進めてゆくと、筋繊維横断面積当たりの筋力が低下してゆくことが知られています。
この理由として筋繊維の配列が変化したためであるといわれています。
筋形状のイメージ図を下に示します。

紡錘状筋 上腕二頭筋、大腿二頭筋、大胸筋 ・筋繊維が筋肉の長軸方向に走っている。
・筋肥大すると目立つため、トレーニング効果が目に見えやすい。
・筋繊維が短縮した分だけストレートに腱の運動に反映されるため、素早く大きな運動に向いている。
・トレーニング時には、可動範囲を大きくとるようにすると効果的。

羽状筋 上腕三頭筋、大腿四頭筋 ・筋繊維が羽の片側のように腱に配列されている。
・筋肥大しても目立たず、見かけ上細い筋肉でも大きな力を出すことが起こりうる。
・腱にたくさんの筋繊維を配置できるため大きな力を発揮できる。
・筋繊維が短縮した分より、腱の運動距離は小さくなるため、スピードや可動範囲は紡錘状筋にはおよばない。
・トレーニング時には、可動範囲よりもできるだけ高重量を扱うことに重点をおいた方が効果的。


 筋肉は腱につながっており、腱を通して骨格に力を伝えます。腱の長さに限りがあることから、
『羽状角』を大きくすることによって、限られて長さの中に太くなった筋繊維を詰め込むことになります。
この羽状角があまりに大きくなると、腱に真っ直ぐ伝わる力が小さくなってしまうのです。
0238無記無記名
垢版 |
2017/05/06(土) 02:29:08.24ID:4uz44jMU

となってつまりスクワットは可動域が狭い方がいいということなんだが
しかしATGスクワットなど日常のウエイトリフターを見ると、
面積あたりのパワーがスポーツの中でも半端ない。
足の可動域の狭いパワリフチンより、膝をフル稼働させるウエイトリフターのほうが同断面積なら足の筋力が強い
0240無記無記名
垢版 |
2017/05/06(土) 02:43:18.85ID:oBU4soan
>>236
それ肛門は頂点部分にあるわけ?
パンツにうんちつかない?
0241無記無記名
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:37.38ID:a40OFcVz
ティッシュで拭いてるからつかねーよw
0243無記無記名
垢版 |
2017/05/07(日) 00:41:36.28ID:WoCNUFzA
たまにうんち漏らすだろ 屁迷彩のプレデターうんちいるだろ
0244無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 22:43:03.55ID:yHV9QCeR
これからトレ後にラントレする
脂肪燃焼効果も高いし
0245無記無記名
垢版 |
2017/05/10(水) 22:46:14.05ID:nmlDtgSg
走るって心臓によくないかな?
心臓神経症ある
0246無記無記名
垢版 |
2017/05/11(木) 02:32:17.72ID:jQbx59R0
陸板で病院いけ言われてたのみて笑ったよ
心臓より頭の方心配した方がいいよ
0247無記無記名
垢版 |
2017/05/15(月) 13:22:59.10ID:Mb/Lm/19
あんまり笑わせんなwww
0248無記無記名
垢版 |
2017/05/17(水) 20:13:45.58ID:FeUEQfwm
ハローワークでやったGATB検査結果きたよ。
AからEの5段階評価で
知的機能 E
言語機能 B
数理能力 E
書記的知覚 A
空間判断力 E
形態知覚 D
運動共応 D
だったよ・・・
0249無記無記名
垢版 |
2017/05/18(木) 04:19:46.61ID:CtJlSudp
うむだから異常性を感じずにはいられない訳だな
0250無記無記名
垢版 |
2017/05/18(木) 20:40:45.35ID:dSEpqWqf
趣味でマラソンやってる人なんかと同じだろ
健康のためとか言いながら目標タイムを設定してフルマラソンの大会に出たりしてんじゃん
42kmを4時間で走って健康にいいわけないしw
0251無記無記名
垢版 |
2017/06/02(金) 00:50:15.05ID:VDG5MiIl
ミイラみたいな体してるしなマラソンランナーって
0252無記無記名
垢版 |
2017/06/02(金) 00:52:40.53ID:raQBICaV
健康云々言ってる割りにはお前らの塩分摂取量は半端なくやばい
トレーニーの血管年齢は運動してない人より高い
0253無記無記名
垢版 |
2017/06/09(金) 12:33:52.70ID:FYIik71y
黙れよ 黙らないとみたらし団子のタレをかけるぞ?
0254無記無記名
垢版 |
2017/06/09(金) 21:41:20.34ID:xrH0+XiO
地区運動会に出るから練習で10年ぶりに走ったら70mから足が上がらん。あと一ヶ月走り込みも頑張るぞ
0255無記無記名
垢版 |
2017/06/10(土) 01:56:33.62ID:BLBfWEWJ
>>254
いくらウエイトやってても、走らないとほんと動かなくなるんだよね。
若いころは当たり前に走っていても、
10年ぶりに走れば意外と心臓の負担が大きいのがわかるはず。
100mを長く感じスタミナが持たない。
腿が上がらなくなると転倒のリスクが上がるし。
蹴りよりも、腿上げと足の引きを素早くさせることを意識すると安定してくる。
年取るほど蹴ったままで足が残りやすくなるからね、着地がぎりぎりになって足が追い付かなくなる。
すると軸が乱れてくる。
0257無記無記名
垢版 |
2017/06/16(金) 11:25:02.94ID:DZQEZfOj
>>250
もともとは健康のために始めたんだろうけど、
ハマっちゃうと健康なんか関係なくなるんだよ。
趣味なんてそんなもの。
0258無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 15:47:51.51ID:a6zElWxn
30m、50m、100mを走ろうと思うんだけど短い距離から長くしていくのと長い距離から短くしていくならどっちが効果的?
0259無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 17:42:29.50ID:W7FoeGJ3
>>258
短い方
0260無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 18:23:52.43ID:beuyGgXW
50mダッシュやってるんだが、全力だと2〜3本しか走れないが仮に10本走るとして本気で走るのは2〜3本で
後は8割程度とかでも効果あるのかな?
0261無記無記名
垢版 |
2017/06/20(火) 20:57:12.44ID:a6zElWxn
>>259
ありがとう
0262無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 00:54:53.07ID:rKcm8pcf
>>260
あるよ
ストライドを意識したりタイミングをとったりにあてればいいよ
0263無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 23:58:39.59ID:7ooLtCCV
>>262
ありがとう
ストライドはなるべく広くとって1歩で進める距離を長くする癖をつけておくのがいいってことかな?
タイミングは何のタイミングのことでしょうか?
陸上に関しては何かも初心者で素人なので何を意識して練習するべきなのかわからない
0264無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 01:48:34.17ID:c5JeHSbp
>>263
タイミングは接地のことドライブともいう
スタートは前傾がきついからどうひても爪先側で接地していくけど中間走ではフラット接地を心がけるんだけど
競技をしたいとか速く走りたいとかでなければそんなに意識しなくてもいいよ
0265無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 18:38:33.90ID:I1Y35qVb
ジョギングがいいか悪いかわからんが
筋トレ以外の趣味(別に野球でも柔道でもいい)を持つことは重要
余暇時間のほとんどをジムで過ごすようになると菅原辰馬病になる可能性がある
0266無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 21:06:39.76ID:Amn80y30
短距離はアキレス腱を切っちゃいそうで怖い。
0267無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 21:28:57.58ID:BA8xce+9
アップちゃんとして、やりすぎなければ問題ないと思う
おすすめは上り坂道ダッシュ

負担大きいようで関節には優しい(スピードが出ない、地面との距離が近いので衝撃が少ない)

逆に下り坂ダッシュは基本やらないほうがいい
たまにスピード感覚つけるためにやるのはいいが、上り坂と逆にスピードが出てかつ地面との距離が長くなるので着地の衝撃が大きいので要注意
0269無記無記名
垢版 |
2017/07/03(月) 21:12:17.89ID:t9650Bqx
走りてえ
0270無記無記名
垢版 |
2017/07/09(日) 22:03:32.31ID:6nPkU752
中年だが明日高校生ぐらいの普通の子供と競走する事になった。50メートル走。
フルボトムスクワット約150挙がるが体重は90キロある。
勝てるかな〜。
相手は7秒ちょうどらしい。
俺は高校生の時7秒2だった。部活でそれより少し伸びたかもしれんが。
さっきダッシュしてみたら、自分ではけっこう速く感じた。
なかなか楽しみだ。
0271無記無記名
垢版 |
2017/07/10(月) 01:34:53.45ID:x74p/qU0
>>270
レポ待ってます
0272無記無記名
垢版 |
2017/07/10(月) 06:43:01.21ID:zjxhd0xO
>>270
いくら筋トレしてても部活やってた時より絶対遅いぞ
0274無記無記名
垢版 |
2017/07/10(月) 12:23:31.29ID:2m+Nx9L7
>>273
はい部活エアプ、足が遅い奴なら普通にそんくらい行く
0275無記無記名
垢版 |
2017/07/12(水) 23:27:25.85ID:ZDHau5jw
>>271
勝ちました。相手がフライング気味に飛び出していってなかなか差が詰まらなかったけど、最後ハムを傷めたのが原因で減速した感じで抜かせました。
アラフォーなんで満足です。
スクワットで高重量上げてれば自動的に短距離トレーニングにはなってると思いました。
少なくとも高校自体よりたいして遅くなってないです。
0277無記無記名
垢版 |
2017/08/20(日) 21:30:51.12ID:9v4NoOR+
走れない肉ダルマにはなりたくない
0278無記無記名
垢版 |
2017/08/25(金) 18:49:04.83ID:TtzU5KvE
stravaのkom3ページ目まで行きたい
0279無記無記名
垢版 |
2017/09/07(木) 04:42:06.93ID:/q4q76+M
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0280無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 23:05:02.94ID:+7dXMogo
10〜15年ぶりに短距離ダッシュを始める自分にお勧めメニューをご教授願います
0281無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 23:27:07.28ID:55Y6IyRA
坂ダッシュ
0282無記無記名
垢版 |
2017/09/10(日) 23:29:10.91ID:g/l5SzWq
まずは入念にアップした後、タイムを計ってビックリしなさい
その結果がわかったらまたレスしなさい
0283無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 05:51:03.34ID:dXkKDAIj
12月の那覇マラソンに出るのだが、42キロはきついな
0284無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 08:56:49.61ID:XBpKXUA4
>>280
まずは流しから
いきなりダッシュからやっちゃうとたぶん肉離れ起こす可能性が高い
流しやテンポ走で動きを慣らしてリズムなどを感を取り戻していこう
0285無記無記名
垢版 |
2017/09/11(月) 09:06:09.50ID:XBpKXUA4
えっとこれはいままでスクワットなどやってきたから大丈夫というわけではなく
10-15年ぶりに走るというのであれば、ここまでずっとウエイトで足トレしてても、
10年以上ぶりにダッシュすれば容易に筋肉を傷めてしまう
最初の1週間程度は流しやテンポ走、加速走、基礎ドリルなどやって慣らしていき
まずは15年間のさびを取る
0286無記無記名
垢版 |
2017/09/12(火) 01:55:23.27ID:K9yJUZJz
えっと多分280=283だと思うぞ
0288無記無記名
垢版 |
2017/09/13(水) 18:13:04.68ID:yTlGCMqa
加速後の上体が起きてからが上手く走れないんだけど何を意識したらいいんだろうか
上手く伝えられないが、せっかく速度が出ても着地の際にロスがあるというかバランスが崩れて速度をキープできない感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況