今日
台スナッチ50kg*3*2 52.5kg*3 55kg*3 60kg*3,1*3
ラックプッシュジャーク60kg*3*2 70kg*3*3
スクワット115kg*5*2 100kg*10
プレス50kg*3 60kg*3

スクワットが不調で重かったがそれでも115kgで2回いけたのは大きかった
いつもは脚に効いて、後半でようやくお尻に効いてくる所、今日は終始お尻ばかりに刺激がいってた
フォームがおかしかったのかな

>>スポクラマンさん
加重懸垂といいやっぱ背中強いですね〜 体重80kg台後半でさらに35kg加重で5回もできるなんて凄いです
1発なら50kg加重くらいいけるんじゃないですか?

>>おっさんリフターさん
ご回答ありがとうございます ベンチも相当強いですね プレスもしっかり強くてうらやましいです
自分はベンチはそこそこ強い方ですが、プレスが弱いので...
なるほど種目の日と補強の日を完全に分けるというのはあまり考えていませんでした
自分も参考にしてみます
三分割は主にスクワット等の脚の日、デッドリフト等の背中の日、ベンチ、プレス等の胸、肩の日といった感じでしょうか?

自分はスクワットはハイバーバックフル(パラレル以上ATG未満のつもり)でやってます
頻度は週2回 うち1回は今日のメニューみたいな日で、もう1回は軽めで回数も少なめでフォームや感覚重視の日です

スクワットの自己ベストは135kgで、台にセットした状態からの膝上ハングハイクリーンの自己ベストは110kgです
110kg挙げたのは1回だけで、コンスタントに挙がるのは100kgです
自分の経験ですが、これまでも今もスクワットのMAXの75〜80%くらいがハイクリーンのMAXになってます
ハイクリーン100kg挙げた時のスクワットのMAXが125〜130kg
昔床からやっていた時もハイクリーン90kgの時でスクワットMAX110〜115kgくらいでした
自分はまだこのレベルなので、予想はつきませんが、170kgでセット組めるレベルであればハイクリーン130kgは筋力的には十分可能なのではないでしょうか?
もし自分がスクワット150kgでセット組めたのならクリーン120kgは挙げられる自信はありますね