X



HIITについて語れ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2016/07/06(水) 10:40:06.84ID:+Y0ph1ZC
この板にいるものなら説明不要かと思うが、
減量期には有酸素運動よりもHIITのほうが効果的。
また全身持久力向上にも有酸素よりも効果的

メリット
・短時間で済む
・脂肪燃焼が通常の有酸素よりも効果大
・心肺機能うp それによりデッドやスクワットにも効果的かと
・体脂肪減かつ限りなく除脂肪体重維持可能

デメリット
・きつい


さあHIITについて語ろうじゃないか
※過去スレ
HIITについて語れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1277606738/
HIITについて語れ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1409323092/
HIITについて語れ Part.3 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1429449708/
0797無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:01:12.24ID:liUUYYB1
目的に合った方法が正しいトレーニング
私が説いているのではなく全てのトレーニングに共通することだよ

HIITはhigh-intensity intermittent-training=高強度間欠的トレーニング
高強度で間欠的なトレーニングには追い込むものも追い込まないものもある
0798無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:29:24.88ID:RI+qFs4Z
君は頭の病気か何か?
疲労困憊しないなら効果半減するだけだから好きにしろよ
0799無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:39:30.24ID:liUUYYB1
目的があなたと同じなら疲労困憊しないトレーニングは効果が半減する
目的が100m走なら疲労困憊するトレーニングは効果が半減する

目的が違えば正しい方法も違うというのは、全てのトレーニングに共通することだよ
0800無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:45:57.57ID:RI+qFs4Z
ループしすぎ
もういい加減にしろよ
目的不明のなんちゃってタバタしてろよ
0801無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 18:54:59.57ID:liUUYYB1
ループしてるのはお互い様
同じようなレスしか来ないから同じようなレスを返してるだけ

私自身は目的不明のなんちゃってタバタなどしていないしタバタもしていない
目的に合ったHIITをしているし、目的に合ったHIIT以外のトレーニングもしている
0803無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 19:40:10.71ID:RI+qFs4Z
書くのはその目的とHIITの内容な
逃げたら疲労困憊が嫌な屁理屈野郎という事で
0804無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:20.48ID:liUUYYB1
>>767の質問はHIITとは何かということだから、それに対して自分語りをしても意味がないだろ

あなたが私に対して質問があるなら、改めてお願いすれば答えてやらないこともない
0805無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 20:14:32.24ID:RI+qFs4Z
具体的には答えられないと
逃げるならそれが全てだよ終了
0806無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 20:22:27.40ID:liUUYYB1
>改めてお願いすれば答えてやらないこともない
別の言葉で言い直さないと理解できないかな?
0807無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 20:26:52.53ID:RI+qFs4Z
疲労困憊しないHIITの有効性という独自理論を展開したいなら根拠を示せと言っているのに理解できないかな?
0808無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 20:37:48.61ID:liUUYYB1
私がしているトレーニングを示すことと>>807の質問には関連性がないだろう

100m走者が行っているHIITは疲労困憊まで追い込むトレーニングではない
しかし彼らが行っているトレーニングは有効である
根拠はそれによってベストタイムを更新している
0809無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 20:54:08.78ID:RI+qFs4Z
100m走者のHIITソースは?
君は100m走者?何者?何目的?

やってることは根拠なしの妄想垂れ流しにしか見えない
0810無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:12:29.78ID:liUUYYB1
私の話はしていないし、私は100m走者ではないよ

100m走者は知名度が高いから例としてあげた
100m走者は高強度で間欠的なトレーニングを行っている
これもよく知られていることだよ

これはあなたが定義するHIITではないこともわかっている
0811無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:20:27.03ID:RI+qFs4Z
100m走者ソースは?
疲労困憊しないHIITをやってる目的は?
0812無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:37:57.77ID:liUUYYB1
あなたが体育の時間の短距離走で先生に指示されたトレーニングを思い出せばいい

400m走の場合は疲労困憊まで追い込むトレーニングが有効

100m走は競技時間が短いため追い込む必要がないし逆効果
それよりトップスピードを高めるトレーニングが有効
0813無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:58.51ID:RI+qFs4Z
100m走者ソースは?
君が疲労困憊しないHIITをやってる目的は?
0814無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 21:50:28.27ID:liUUYYB1
100m走者が追い込まないトレーニングをしているのはよく知られていることだよ
体育の授業で短距離走をやらなかったのかな?

ネット上にソースがあるかは知らないね

私の話はしていないし、私が疲労困憊しないHIITをやっているとも言っていない
0815無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 22:18:03.57ID:RI+qFs4Z
逃げまくり
妄想ならいらない
0816無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 22:20:12.04ID:liUUYYB1
何から逃げていると言うのかな?

よく知られているといのは妄想でなないし
0817無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 22:25:34.36ID:RI+qFs4Z
知られてるなら根拠のあるソースをどうぞ
なければ妄想
0818無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 23:03:29.17ID:liUUYYB1
ソースがないから妄想というのは、それこそ妄想じゃないかな?
ネットに常識が全て語られているわけでもないし

まあ気が向いたら探してみるよ
0819無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:10.24ID:RI+qFs4Z
結局は逃げて終わり
HIITに憧れる根性なしのくせにHIITに固執するな
0820無記無記名
垢版 |
2018/01/07(日) 23:55:55.36ID:liUUYYB1
だから何に対して逃げてるのか聞いてるじゃない
一方的に逃げてる言われても理解できないよ

HIITに憧れてるのはあなた自身じゃない?

そんなことより、
あなたも100m走には疲労困憊まで追い込むトレーニングが有効だというソース探してよ
0821無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 00:16:42.09ID:2Rf4D6ms
100mはそっちが勝手に出してきたのに何故こっちが探す必要があるのか
ちなみにHIITで疲労困憊するソースならいくらでもあるが
疲労困憊しないHIITのソースは見たことがない
0822無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:22.06ID:dKAzpaMN
だからHIITの定義があなたと私で違うと言ってるでしょう
あなたは疲労困憊まで追い込むトレーニングしか認めていない

100m走は高強度で間欠的なトレーニングを行う
それは追い込むトレーニングではない
0823無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 00:52:51.90ID:2Rf4D6ms
独自定義の妄想にもう付き合ってられない
0824無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 00:55:59.91ID:dKAzpaMN
独自定義ではないよ
HIITはhigh-intensity intermittent-training=高強度間欠的トレーニング
0825無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 01:03:49.39ID:2Rf4D6ms
それが何
疲労困憊しないインターバルトレーニングがあるならソース
0826無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 01:19:28.99ID:dKAzpaMN
http://www.fujiwaratoyoki.com/page/yougo/603.php
>陸上競技の短距離走を例にとると、60mを5?7分程度の休息をとりながら10本

これは疲労困憊まで追い込まない高強度間欠的トレーニングだね
HIITという用語は使っていないが、内容は高強度で間欠的だ
0827無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:01.15ID:2Rf4D6ms
レペティショントレーニングとインターバルトレーニングの区別もつかないから独自理論になる
0828無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 01:42:11.97ID:dKAzpaMN
英語が読めないのかな?
intermittentはインターバルじゃなくてインターミッテント
あなたとはそこの定義も違うようだ

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8897392
田畑教授本人もintermittentと言っている
>>767もインターミッテント
0829無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 01:55:01.33ID:E3TNL5SV
定義が違うって言われてるのはintervalかintermittentかとかいうクソしょうもない部分じゃないだろ
0830無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 02:02:40.28ID:dKAzpaMN
言われてるんじゃなくて私が自分から言ってることだよ

HIITには様々な定義があり、様々な目的があり、様々な方法がある
これが私がずっと言っていること
0831無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 02:06:01.02ID:2Rf4D6ms
定義じゃなく別物
タバタプロトコルは短時間休息だから完全回復できない
完全回復させるならHIITとは言わないからスレチ
完全回復させたいならレペティショントレーニングスレでも立てろ
0832無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 02:12:50.64ID:dKAzpaMN
>タバタプロトコルは短時間休息だから完全回復できない
正しい

>完全回復させるならHIITとは言わない
「高強度で間欠的なトレーニング」に完全回復させないとは書いてない

レペティショントレーニングもHIITの一種だからスレチではない
0833無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 02:26:48.69ID:2Rf4D6ms
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/高強度インターバルトレーニング
高強度インターバルトレーニング(こうきょうどいんたーばるとれーにんぐ、英: High-intensity interval training, HIIT, HIT)とは、
高強度間欠的運動 (HIIE) や スプリントインターバルトレーニング (SIT) や VO2maxインターバルトレーニング とも呼ばれ、インターバルトレーニングの拡張形で、不完全回復をはさみながら高強度・短時間の運動(無酸素運動)を繰り返すトレーニング方法である。
高強度インターバルトレーニングは心血管運動の一種である。

>不完全回復をはさみながら高強度・短時間の運動(無酸素運動)を繰り返すトレーニング方法である

https://kotobank.jp/word/レペティショントレーニング-151943
レペティショントレーニング
repetition training
反復練習ともいわれ,運動のスピード養成と酸素負債能力の向上をおもな目的として行われる。このトレーニングは,各回の運動負荷の間に十分な休息の時間をとり,心身ともに疲労を完全に回復させることに特徴がある。
それぞれの運動負荷の強度は,常に各人がもっている運動能力を最高度に出した最大運動負荷とする。インターバルトレーニングとさまざまな類似点があるが,運動の強度,反復回数,休息時間などにより,両者は区別される。

>両者は区別される。
0835無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 03:54:18.05ID:2Rf4D6ms
>Tabata protocolは最大酸素摂取量の170%の強度で20秒間の自転車ペダリング運動を,10秒間の休息を挟みながら繰り返し行う方法であり,6〜7セット行うと疲労困憊に至るような高強度間欠的トレーニングです.

>Gibara法は30秒間の全力自転車ペダリング運動を,4.5分間の休憩を挟みながら4〜6セット行う方法であり

結局は疲労困憊と全力だから特に結論は変わらない
完全回復させるほど効率が下がるのも変わらない
なんちゃってタバタでもやらないよりは当然向上する
0836無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 04:25:18.57ID:2Rf4D6ms
ダメ押しでこの不毛な定義論は終了
>>834
>HITはここに述べたもの以外にもいろいろな方法が考案され,その有効性を検討する研究がなされています.
>HITの方法によって多少の違いはあるものの,HITの特徴としては持久走よりも少ないトレーニング量,トレーニング時間で,持久走と同じかそれよりも高いトレーニング効果が得られることが挙げられます.

一般的にHIITをやる目的は短時間の持久力向上
短距離走目的は決して一般的と言えないから結局は全力の疲労困憊で正しい
0837無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 10:18:17.78ID:dKAzpaMN
>>835
そのTabata法とGibara法の記述は正しい

>完全回復させるほど効率が下がる
この「効率」は目的が高強度の持久力の場合

目的が100m走なら完全回復させた方が効率は高い
目的が違えば正しい方法は違う
これが結論だよ
0838無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 10:29:34.27ID:dKAzpaMN
>>837
>短距離走目的は決して一般的と言えない
これは正しいだろう

>全力の疲労困憊で正しい
これも目的があなたと同じなら正しい

一般的でない100m向上が目的なら疲労困憊は正しくない
目的が違えば正しい方法は違う
0839無記無記名
垢版 |
2018/01/08(月) 21:34:23.68ID:+Cp/iOc6
×目的が違えば正しい方法は違う
○持久力向上が目的でないならレペティショントレーニング
0840無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:32.55ID:9bf04CvQ
ドタバタできないアパートに住んでる俺のメニュー。

ダンベルショルダープレス 素早く、限界まで。

10秒のインターバル

プッシュアップ 素早く、限界まで。


これを5回リピートする。
0841無記無記名
垢版 |
2018/01/14(日) 02:37:52.05ID:WCmdDDc5
>>840
ヨガマット敷けば音でないとおもうが
さすがにバーピーはうるさいし天井足りないからできんが
0844無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 14:52:40.23ID:rZAabm7c
皆さん心拍数はどうやって計測してますか?
ジムのランニングマシーンについてる心拍数はあてになりませんか?
0845無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:33.76ID:Xwzxb8P4
心拍数自体が最大酸素摂取量よりも高い運動強度ではあてにならないよ

田畑氏もそれくらいは分かってるはずなのにタバタ体操でお茶を濁してるのは印税収入のためなのかな
0846無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:28.03ID:3Rln/Alc
ただののデブから動けるデブには
なったが、デブから脱却できん
0847無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:20.43ID:bLKb+dnz
>>844
ランニングマシーンでHIITは危ない
たぶんバイクマシーンの事だろうけど特にあてにしてない
タバタなら終了後に手首で測れば充分
0848無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:52.43ID:rZAabm7c
>>847
ありがとうございます
HIITでもタバタでもないかもしれないですが傾斜5%で時速9.5キロで1分、30秒時速5.5キロ、これを8回程度繰り返してます

危険なんですか?因みにあてにはならないとの事だったのであれですが心拍数は180ぐらいになります
0849無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 17:45:50.22ID:bLKb+dnz
高速だと10秒休憩の後に再度ランニングマシーンに飛び乗る時が死にそうになる
そこまで高速でなくても心拍数が上げられるなら良いよ

心拍数の目安
https://plan-ltd.co.jp/plog/2910
具体的には最大摂取酸素量の170%となっていますが、最終セットで220から自分の年齢を引いた数値の90%程度の心拍数になる運動を目指しましょう。
0851無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 20:27:06.30ID:Xwzxb8P4
>>849
タバタ体操よりも酸素摂取量がずっと多いランニングで90%程度じゃ負荷が弱すぎる

教祖様の仰言る通りで御座いますじゃなく、運動生理学の基礎を少しは自分で勉強しろよ普通のサラリーマンさん
0852無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 20:33:31.71ID:Mk3+rWrm
お前は自分の名前をトレーニング名にでもして好きにやってろ
0853無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 21:00:50.41ID:Xwzxb8P4
お前は普通のサラリーマンって名前があってよかったなw
お前がやってるのは「普通のサラリーマントレーニング」だもんな
0854無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 21:30:43.66ID:Mk3+rWrm
イミフ
お前以外は普通のタバタプロトコルやってるよ
0855無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:31.19ID:Xwzxb8P4
運動生理学の基礎知識があればイミフなんてことにはならないの

90%HRmaxと170%VO2maxは運動の種類によって乖離する
バービー等の体操は酸素摂取量が少ないため心拍数が上がりにくく、
ランニングや自転車エルゴメータは酸素摂取量が多いため心拍数が上がりやすいからだ
0856無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 22:16:15.74ID:mpSWPeRv
>>855
バーピーで心拍数を上げられるだけの筋力がお前にないだけだよな

http://nikutai-repride.com/wp/article-79/
・いろんな運動を取り入れるべき
タバタ式トレーニングで取り入れるべき運動・動作はシンプルであり、さらに大きな筋群を使う運動が推奨されています。
例えば自重で行うスクワットやバービージャンプ、マウンテンクライマーなど単純であり、かつお尻や太ももなどの大きな筋肉を使う運動を一種類ないし二種類の組み合わせで行います。
腕立て伏せや腹筋では筋肉が小さく高強度の持続する運動には不適格なのです。

・重いウェイトを持って行う
タバタ式トレーニングではいかに心拍数を上げるかが重要になってきます。強度しては400mを全力ダッシュ(およそ50秒程度、最大酸素摂取量170%)の強度になります。
重いウェイトを使った筋トレでも息は切れますが、最大酸素摂取量170%、400m全力疾走まで追い込むことはできません。つまり懸垂などもタバタ式トレーニングには不向きです。
上記で述べたように単純で、かつ大きな筋群を使った運動がタバタ式トレーニングに必須なのです。
0857無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 22:34:06.86ID:Xwzxb8P4
>>856
お前の信奉するタバタ本自体にバービーの酸素摂取量はランニングの85%しかないと書いてある
このためバービーではどんなに頑張っても90%HRmax程度までしか上がらないんだよ

ランニングや自転車エルゴメータは酸素摂取量が多いから、全力を出さなくても90%HRmaxくらいは行ってしまう

つまり両者は心拍数が同じなのに、実際の運動強度(キツさ)が違うわけだ

原理主義のバカみたいに経典のコピペばかりしてないで、少しは本質を理解しろ
0858無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 22:53:57.37ID:mpSWPeRv
>>857
だから筋力がない奴にはバーピーで心拍数を上げられないと書いてるだろ

>ランニングや自転車エルゴメータは酸素摂取量が多いから、全力を出さなくても90%HRmaxくらいは行ってしまう
手を抜いて20秒10秒6セットで90%までいく特異体質の話なんか知るかよ
0859無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:04:05.70ID:Xwzxb8P4
バービーで100%HRmaxまで上げられる方が特異体質だわ

ランニングや自転車エルゴメータなら全力を出しきれば100%HRmax行くんだよ
お前は理解もせず経典読んでるから100%の意味がわかってないだろ
0861無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:35.15ID:Xwzxb8P4
やはり100%HRmaxの意味を理解できてない馬鹿か

100%HRmax=最大心拍数の実測値はどうやって計測するのかググってみろ
どこを見てもランニングか自転車で計測するようになってる
バービー()なんてどこにもないから
どうせお前は220マイナス年齢の推測値しか知らないんだろ?

バービーはランニングや自転車エルゴメータより心拍数が上がらない
経典に書いてなくとも、これが事実だ
0862無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:48:46.67ID:mpSWPeRv
誰もバーピーがランより心拍数上がるなんて言ってないし

もういいよ
甲状腺異常あたりかな?
噛み付いて悪かった
お大事に
0863無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:53:22.78ID:Xwzxb8P4
敗北宣言かw
いつもそうやって逃げるんだな普通のサラリーマンさんは
引用がアホー知恵遅れってのも「普通」で微笑ましかったよw
0864無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:23.51ID:mpSWPeRv
心拍数がすぐ上がる相談者は多いようだからお仲間を探すと治療法が見つかるかもよ
0865無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:58:07.22ID:Xwzxb8P4
情弱は健康板に帰って二度と戻って来んなよ
来るときは運動生理学の基礎を勉強してからだ
分かったな?
0866無記無記名
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:03.25ID:mpSWPeRv
あと普通の人は最大心拍数まで上がらないから気をつけないと本当に死ぬかもよ
0868無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 00:02:13.28ID:j1IX+AuO
いいから最大心拍数の実測値の計測方法をググって来い
それが出来ないのは体力なさすぎか病気の奴だw
0869無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 00:17:23.52ID:j1IX+AuO
タバタを実行するとなぜ最大酸素摂取量が増大するのか
それはタバタの終盤では最大酸素摂取量に達する(最大心拍数に達することとほぼ同義)からだ
これは田畑教授自身が述べていること

最大酸素摂取量の85%にしか達しないバービー()では効果もその分減弱してしまうんだよ
実際田畑教授はバービーなんかでは体力向上の実験を行っていない
普通のサラリーマンに気を使ってバービーでお茶を濁す方法まで書いちゃってるけどなw
0870無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:13.39ID:HIdeGT5k
誰と戦ってるのか不明だが
バーピーは室内用だろ
全力疾走が最も簡単に心拍数を上げやすいのは本を読むまでもなく体感で誰でも分かる
0871無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 07:02:04.19ID:j1IX+AuO
戦ってるってw
馬鹿に教えて差し上げてるんだよw

室内用もワロエル
田畑教授が行ったエルゴメータの実験もジムのランニングマシンも室内だわ

気を使って欠陥バービー()のために設けた90%HRmaxを、ランニングや自転車にまで持ち込むんじゃねえよ普通の情弱サラリーマンさん
0872無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 07:52:05.78ID:6GyZ3rd8
自宅内でやる人向けのタバタと解釈しようよ、、、日本人なら
0875無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:03.30ID:d74nw8L7
こいつらまたやってるのか
脳に酸素回ってないんだろうな
0876無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:05.51ID:MC0E8+7F
まあ20秒全力走に比べるとバーピーは心拍数は上がらんだろうね
コバックスが高速でクリーン+プッシュ+バーピーやってるがこれでもランレベルには達しない
https://www.youtube.com/watch?v=hzYz6tqmnp8
俺がやった体感だと、こういう高速バーベルスラスターだと20秒でもランレベルに心拍数は一気に跳ね上がる
https://www.youtube.com/watch?v=bbUBEsrMfes

有酸素の頂点レベルに達すると最大心拍数でも回復が一瞬だね
ハーフのラストスパートで顔歪めながら全力猛烈ダッシュをし追いつかれていくが僅差で勝利。
しかしゴールした瞬間にはもう呼吸が落ち着いてるベケレ
https://youtu.be/ZG93u_PTfDA?t=300

俺は中長距離やってるが、ここまで回復早いやつは見たことない
スパートすると心拍数は最大レベルに跳ね上がるが、ゴール後は10秒ほどは動けない
心臓マックス限界スパートでも10秒すれば呼吸は落ち着いて鼻呼吸で間に合うけど、べケレはゴール直後だもんな。
0877無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:32.70ID:4pHSRM+5
中長距離のガリが何故ウエイト板に?
0878無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:28.35ID:gQK5aXhz
マラソンしてる奴もいるのに中距離くらい珍しくないだろ
甲状腺異常?や>>848の体力でウ板のHIITスレにいるほうが珍しい
0879無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 23:05:02.97ID:j1IX+AuO
>>872
俺は自宅内でエルゴメータこいでますが?

>>873
ゴメン、素で間違えてたわ

>>876
このスレで初めてまともなレスがついた、ありがとう
やっばアスリートはまともだわ
俺は遅いなりにロングスプリントやってるけど10秒で鼻呼吸は無理
たぶんラストスパートとロングスプリントでは酸素の借り方がだいぶ違うんだろうね

>>878
俺が甲状腺異常じゃないと自我が保てないのか普通のチキンサラリーマンさんw
0880無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:26.63ID:gQK5aXhz
うん
お前さんにとってHIITはマジで危険
不整脈は出てない?
このスレより同じように心拍数がすぐ上がる相談でも熟読したほうがいい
0881無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:12.38ID:j1IX+AuO
情弱は早く健康板に帰れって言っただろw

お前の心拍数が上がりにくいのは欠陥種目やってるからなの
自転車エルゴメータやランニングなら健康な人間こそほぼ最大心拍数まで達するんだよ

お前は早く最大心拍数の実測方法を熟読して来いw
それまでここへ書き込むことを禁ずる
分かったな?
0882無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 23:49:54.21ID:gQK5aXhz
>>881
>>870
>全力疾走が最も簡単に心拍数を上げやすいのは本を読むまでもなく体感で誰でも分かる

健康のためにHIITをやり始めたんだろうがそのHIITのせいで不健康にならないようにな
自重スレでもスクワットをタバタでやってギックリ腰になってる奴がいたし
身の丈に合わない運動は怪我の元
0883無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 23:54:59.74ID:j1IX+AuO
だったらなんで俺だけ特別心拍数の上がりやすい体質にしなきゃ気が済まないんだよw
ほんと、みっともねえチキン野郎だなw
0884無記無記名
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:48.67ID:j1IX+AuO
普通の人は最大心拍数まで上がらないとかほざいてたのはどうした?
ぼくちゃん普通より上のサラリーマンなのってかw
0885無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 09:50:32.40ID:ziclnC0s
毎回似たような話で争ってんのなww
0886無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:43.84ID:gUH6sujF
HIITやっても脳みそは成長しないからな
0887無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 18:36:35.68ID:XkO52PiL
ダイエットで最近よく聞くけど、
脂肪燃焼は素直に有酸素運動しといたほうがいいんかな?
0888無記無記名
垢版 |
2018/02/18(日) 18:52:02.72ID:+zscjgXM
>>1から数レスくらい読んで決めたら
0889無記無記名
垢版 |
2018/02/19(月) 06:23:33.17ID:xhc6voU9
久しぶりにきたらなんか自分宛のレスに違う人がレスしてそれを俺と勘違い
論争始まってたwくだらね
0890無記無記名
垢版 |
2018/02/19(月) 13:01:28.24ID:L4+sXzu3
お前と俺しかいないのに他人のふりすんなよw
0891無記無記名
垢版 |
2018/02/19(月) 13:50:40.23ID:ET691Uxk
>>878
毎年人間ドックしてるけど甲状腺も心電図も問題なしだし不整脈?それも大丈夫。引っかかった病気はない。
あなたは医者かなにか?
0894無記無記名
垢版 |
2018/02/19(月) 23:50:14.18ID:L4+sXzu3
>>891
そうやって俺になりすましたら気味悪がると思ったの?
さすがチキンサラリーマン素敵結婚してw
0896無記無記名
垢版 |
2018/02/23(金) 23:34:29.83ID:+jyZuVcz
トレッドミル3℃傾斜 200mダッシュ 12km/tしてたけど、HIITトレの平均とか中級者レベルの指針になる数字とかないのかな?

筋トレなら重量が目標になってモチベに繋がるのに。
0897無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:46.26ID:CdwltB33
200m走の記録を目標にする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況