自分の場合

僧帽筋上部を使い肩甲骨を上に寄せて更に手幅を縮め、両方の肘も寄せて行えば大胸筋に効く
ただしあんまり高重量を扱うと肩を痛める

肩甲骨は左右に開き、手幅を広目にして高重量寄りにすると広背筋外側に効く
というか、この姿勢で大胸筋だけで更に高重量を挙げようとすると肩が脱臼しそうになる

三頭に効かせたかったら、広背筋に効かせるやり方と
同じ手幅や肩甲骨の位置で更に肘の曲げ伸ばしも使う
ただし慣れてくると三頭でも効くのは肩甲骨に付着する腱に近い部分だけになってしまう

だが俺は手幅広くても大胸筋に効くって書いてた人をどこかで見かけたw