X



日本人プロサーファーが海外で通用しない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茨城県阿見町長文バカはテケ
垢版 |
2023/01/27(金) 00:16:34.67
サーフィン人口としてはアメリカやオーストラリアに少しひけをとるくらいらしいですよ。にもかかわらず世界ではまったく通用しない。歴史だってあるのにブラジル、ヨーロッパに追い越され日本人にはむいていないスポーツなんですかね?日本では、サーフィンは野球やサッカー並の競技人口にはなりません。理由はサーフボードの値段です。
大手ショップや日本人シェイパー(笑)やらサーフしょっぷ(笑)やらの輩連中がポリ15万(笑)とかやってるようでは、そしてそれを当たりのようにやせ我慢して買わされてるローカルも消えないと。海外ならば半額位で買えますからね。
おそらくサーフィン人口は確実に増えていますが世界との差は広がったと思います。
原因は波の質はもちろんサーフィンの質ではないでしょうか。世界のトッププロが日本の小波に乗ってもしっかりとボトムを取り、大きなマニューバーを描いているのに対し、日本のサーファーはボードを小刻みに動かし続け小さくまとまったガチャガチャなサーフィンをしているような気がします。大会においてもボードを振り回すサーフィンに高得点が出ていたのが事実。無理にドライブさせなくても高得点が出るのならば小さくまとめボードを振り回すサーフィンになってしまいます。こういった採点の方法を見直し、ドライブさせ尚且つパワーゾーンをしっかりとキープするサーフィンに高得点を出すように変更する必要があります。これからのキッズたちは先輩のやり方を無視してくださいね。今すぐ海外に行ってください。
0002名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 00:21:06.19
決勝のインドネシア人と岩見の乗り方の違いを見れば一目瞭然
0003名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 13:15:30.09
インドネシア人に負けた日本人
0004名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 18:05:05.00
>>1
トップの話するなら競技人口なんて意味無いから
集中して取り組んでいる低年齢層がどれだけいるか

日本は気候、サーフポイント周辺の人口、少子化+子供を守る文化が無い事で世界と比べても優位じゃない
0005名無SEA
垢版 |
2023/01/27(金) 22:03:15.24
>>4
二行目で人口って自分で書いてるバカ
0006名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 08:19:21.00
>>5
競技人口とサーフポイント周辺の人口の違いが理解出来ない?

競技人口は大人になって始めた人や週末サーファーも当然含まれる
低年齢から毎日サーフィンするにはサーフポイントの周辺に住んでいないと現実的に不可能

人口という言葉が同じでも意味が全く違う
0007名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 10:08:18.95
>>6
話しすり替えるな長文バカめ
0008名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 12:01:31.74
競技人口意味ないと思ってるのはアホすぎよね
親がサーファーか否か、サーフィンに理解あるか否かでかなり差が出る
0009名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 12:03:31.58
競技人口を単純に比較する事が意味ないって書かなきゃ理解出来ないかね
>>4>>6
見れば分かりそうなもんだけど
0010名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 12:09:57.68
堂々とシンプルに「競技人口なんて意味ない」と書いてるんだが
自分の書いてる言葉も理解できないアホか
0011名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 12:13:25.61
>>9

だったら競技人口データ出してみ

各国のな
0012名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:18:09.59
>>10
>>1が単純に競技人口を比較してるから、それに対しての反論だと分からないかね

まあ理解力の差だから気にすんな
0013名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:22:11.05
それに対しての反論が「競技人口なんて意味ない」だから叩かれてるのがわからんのか

頭悪すぎない?
0014名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:26:34.89
マジ茨城県阿見町川●●郎こと長文バカはバカだよな

日本はサーフィン人口は世界3位なんだろ?
それで世界で通用しないのが第一テーマなのにわからんバカ
0016名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:31:57.55
>>8
に書いてある内容は
集中して取り組んでいる低年齢層の人数に含まれるよね
結果かそれを達成するのに必要な要素か
0017名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:34:41.92
何回読んでも「競技人口なんて意味ない」って書いてあるよw
0018名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:35:22.78
で、結局のところ競技人口意味あるんすか?ないんすか?
0020名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:38:34.01
競技人口が増えないと低年齢層だって増えないのに頭から「競技人口なんて意味がない」だからアホと言われてるのが理解できない奴
0021名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:42:33.62
絶対値としてのサーフィン人口やサーフィン競技人口って実はあまり重要じゃなくて
最新のサーフシーンの情報を容易に手に入れられる現在、
波のクオリティ、コンスタンスさ、ローカル大会が頻繁にある環境であれば
CTクラスの選手が出てくるということはブラジルやインドネシアが証明してるじゃないか
彼らは特に欧米人に比べて体型的に特に優位でもないのにトップクラスに慣れているのは
人種的な体型の差異がサーフィンのパフォーマンスに思っているほど影響しないという事を示している
0022名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:52:48.48
>>18
馬鹿だから理解出来ないんだなw
お前向けに書いてやるよ

競技人口 意味無い
集中して取り組んでいる低年齢層の数 意味有る
0023名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:55:52.90
>>22
えーと、その主張がアホすぎると最初から言われてるのがわからない?
0024名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 13:58:59.08
>>23
アホなのはお前だぞ
アホ過ぎて自分がアホな事に気付けてないけどな
0025名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:02:57.00
>>23
全年齢の競技人口100万人 
集中して取り組んでいる低年齢層の数 100人

全年齢の競技人口1万人
集中して取り組んでいる低年齢層の数 1000人

これならどっちの国がトッププロが育つと思う?
0026名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:04:24.69
>>24
まんまお前のことだよ

>競技人口 意味無い



>集中して取り組んでいる低年齢層の数 意味有る

が矛盾してることを指摘されてるのが理解できてな
0027名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:09:55.57
日本で競技人口が増えてもどうなのかと考える
世界基準で言うと小さい波で上手くなってもQSでやるようなコンデションや
WSLにチャレンジする選手と日常的に争ってこないと厳しいのかもしれない
カノアだけではなくコナー・オレアリー、ベティルー・サクラ・ジョンソン
和井田理央もCT入り
日本人の血が問題ではなく、生まれ育った環境の方が一番影響が大きいんだと思う
彼らはルーツが日本なだけでメンタリティがもう育ったローカルの人と変わらない
良い波とCT選手が身近にいるロールモデルの存在
幼い頃から良い波で練習できて日常的に世界レベルの選手の
パフォーマンスを目にしていたら世界レベルとの壁は低くなるんだろう
0028名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:10:00.21
>>25
全体が増えないで「集中して取り組んでる低年齢層」wがどうやって増えるの?
誰がどうやってサポートするの?

という点を無視して「競技人口なんて意味ない」だからアホなんだよ
0029名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:16:13.47
>>28
このレスこそがお前の馬鹿さ加減を表してるんだよな
要素と結果の違いが理解出来てない

でどっちの国がトッププロが育つと思う?
早く答えてくれない?
0030名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:22:26.62
>>29
理解できてないのお前だよ

一概には答えられないけど競技人口100万人だろうなあ
たった1万で1kをサポートできるわけないもの
0031名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:23:24.87
種がないのに芽がでると思ってるバカ
0032名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:25:03.41
自分は答えないスタイル
なぜなら答えられないから
0033名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:25:13.28
>>30
日本語理解出来ない?
サポート出来てるから集中して取り込めるんだろw

でどっち?w
0034名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:28:39.33
>>33
サポートできてるの?どこの話?根拠示してくれる?

どっちか答えてますけど
0035名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:35:16.16
>>34
根拠?どこの話?
お前何言ってんの?w

仮の話に決まってんだろw
要素と結果の意味を理解できたか?

理解出来るわけないかw
1000人より100人の方がトッププロが育つなんて答えちゃう負けず嫌いの馬鹿だからw
0036名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:38:06.71
絶対値としての競技人口が増えたとして、
その国のアベレージウェーブでのレベルは高くなっても
外に出なければ世界で戦える選手は生まれてこないと思うよ
そもそも勘違いしているのが競技人口だけが問題ではないし
競技者だけがトップレベルの選手を支えているのではない
人口わずか2000万ほどでもオーストラリアはスポーツ産業先進国で
スポーツする上での環境が成熟している
そしてサーフィンに最も重要な要素である波が良いからトップ選手が生まれやすい
0037名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:38:14.11
自分の脳内だけの話www
そりゃ自分に都合のいい有り得ない条件設定すりゃなんでも言えるわw
キチガイかよw
0038名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:40:50.62
>>37
負けず嫌いだねーw
哀れな奴w
0039名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:43:47.00
>>38
お前だよw
勝手な条件設定できりゃなんでもアリよw
0040名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:47:40.98
>全体が増えないで「集中して取り組んでる低年齢層」wがどうやって増えるの?
>誰がどうやってサポートするの?

これにまったく答えず勝手に条件設定だもんなw
0041名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:48:24.83
>>39
勝手な条件設定?
競技人口は要素ではあるけど結果ではない事を示す良い例えだったろw
悔しかったら競技人口自体に意味がある質問を書けば?
勝手な条件設定してもいいからさw
0042名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:49:28.35
競技人口が増えない理由が「理由はサーフボードの値段です」と言っている馬鹿が
何言っても無駄
0043名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:50:50.57
「海外ならば半額位で買えますからね。 」
半額位で買えるって海外の今の価格を知らない爺だろ
FCSフィンがFCS2になる前にコンポジットで付いてきた時代にサーフィン辞めたテケだろ
0044名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:56:34.66
>>40
だから何度も書くけど要素と結果を混ぜてる事が理解出来ない?

求められる結果は毎日サーフィンする子供が多い事
それに達成するための要素として、親世代の競技人口、地域のサポート、気候、海沿いの人口なんかが有る
0045名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 14:58:19.24
ただ要素だから単純に比較することに意味はない
競技人口が多い=トッププロが多い
ではない
0046名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 15:04:37.29
>>44
意地でも答えないスタイルねw

というか既に>>4との整合性とれてないけどw

結果は「世界に通用するサーファーを輩出すること」で「サーフィンする子供が多い」もそのための要素でしかない
そして競技人口は全ての要素に影響する
既にお前も意味あると認めちゃってんじゃん
0047名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 16:03:19.02
>>21
彼らは混血だから強いし東洋人では無理
0048名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 16:03:44.42
>>22
集中wwww

バカだなおまえ
0049名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 16:04:32.99
>>25
そんな事例あるのかよ

サーフィン人口が多数ならトップ人口も比例するのは当たり前だバカ
0050名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 16:05:14.79
>>27
じゃあトップ人口が増えても無駄でいいな?
0051名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 16:06:17.58
>>46
じゃあ日本含めた全世界のトップガキ人口のデータ持ってこい
0052名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 16:50:45.57
>>47
カノアは海外育ちなだけで純日本人だろ
混血が優位というのもお前の勝手な思い込みだろ
お前って本当に馬鹿だよな
お前が日本人でも海外の血が入っていても馬鹿な理由は人種が理由ではないだろ
それと同じく個々の能力の差は、人種で決まるものではない
0053名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:19:25.05
>>46
お前は>>25で論破されたのに意地でも理解しないふりしてる馬鹿だろw

日本とハワイ比較したら分かるだろ
全体の競技人口は日本が多いけどトッププロはハワイが多い
0054名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:28:24.69
>>53
はいはい答えられずに論点ずらしね

日本とハワイの競技人口と集中して取り組んでる低年齢層の数を提示してくれるかな
集中して取り組んでる低年齢層の定義もね
0055名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:30:35.18
比較しろって言ってるんだから、当然数字出してくれるよね?
出典も明示してね
0056名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:35:36.23
あとハワイがアメリカの一部だということも忘れないでね
0057名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:36:21.62
>>52
カノアの話なんて誰がした?
0058名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:37:04.83
>>53
テメーのいい加減な捏造数字ではお題目にはならん
0059名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 17:37:52.30
集中して取り組むwww


言葉が拙いwww
0060名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 18:04:25.16
>>57
「 彼らは混血だから強いし東洋人では無理 」

カノアは純日本人だし東洋人だよな そして和井田理央もアジア人同士のハーフ
全然、無理じゃないね
0061名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 18:06:12.34
>>60
カノアの話なんてテメーが勝手に出したネタだろキチガイ

和井田はハーフであり、マレー系

日本人とは違うのもわからんのか?キチガイ
0062名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 18:56:59.75
>>54
またデータで逃げんのかw
0063名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 18:57:32.94
>>56
そんな事当然知ってるけどこの話に関係ある?w
0064名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 18:59:42.69
>>54
競技人口が絶対的なものなら日本の方がハワイより競技人口は当然多いんだから日本人のトッププロが出てないのはおかしいよなw

早く答えてくんろw
0065名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 19:06:22.15
ちなみに日本の競技人口は200万人
ハワイの人口は144万人
競技人口じゃなくて人口ねw
0066名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 19:20:01.17
>>61
随分と興奮してるな 
「東洋人では無理 」という主張
和井田理央もカノアもアジア人
「東洋人では無理 」は全否定されたね
馬鹿が捲られたからってそんなに興奮するなよ
0067名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 19:47:33.16
>>66
だからワイダはマレー系の血が入ってるからおまえは間違い
0068名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:17:16.61
>>65
出典は?
集中して取り組んでる低年齢層の数は?
集中して取り組んでる低年齢層の定義は?

ちなみに日本のサーフィン人口について1番信頼度高そうなのは
> 「レジャー白書2021」によると、サーフィン人口(ウィンドサーフィン含む)は40万人で、2000年初頭以降、その数は漸減傾向にある。
0069名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:19:11.12
「集中して取り組む低年齢層の数が大事なんだ」と言っておいて定義も数字も示さない

これもう白旗敗走と見做す以外ないだろ
0070名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:25:08.71
>>69
またデータで逃げんのかw
お前は負けそうになるといつもそれで逃げるよな

ここは論文じゃねーからさw
お前が考える日本人から世界のトッププロが出ない理由を書いてみろよ
0071名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:26:04.21
>>67
いいえ、アジア人ですよ 少なくともカノアがCTで活躍していますから
「東洋人では無理 」という主張は否定されていますね
0072名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:27:17.83
比較しろと言っておいて4つ示すべき数字のうちの一つしか示さない
それも胡散臭い数字

比較しろと言うなら最低限信頼性高い数字示しなさいよ
できないなら消えろ
0073名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:27:31.48
>>70
この発言からして知性が窺い知れる
「 ここは論文じゃねーからさw 」
0074名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:28:46.68
>>70
比較しろと言っておきながらデータも示さないお前が逃げてんだよ
0076名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:32:25.54
独断と偏見と思い込みだけで主張したところで
データや事実にもとづき論理立てて説明出来ないのなら
ただのガキの譫言と同じだな
0077名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:33:16.70
>>74
いいからお前が考える日本人から世界のトッププロが出ない理由を書いてみろよ
0078名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:34:54.05
>>76
何言ってんの?
ガキの戯言と一緒だよw

お前はちゃんとしたデータに基づいた日本人から世界トップレベルが出ない理由を知ってるんだろ
早く書いてくれよ
0079名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:36:09.99
>>1の発言がまずアホだな
「サーフィンは野球やサッカー並の競技人口ならない理由がサーフボードの値段」という主張
世の中にこれほど馬鹿そうな文章を書く奴が存在する事に驚くし
羞恥心というもの欠如してるんだろう
0080名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:36:18.17
>>77
「いいから」じゃねえよ
どんだけ論点ずらしたら気が済むんだ
お前のほうから「比較しろ」と言ってきたんだろ
論点がずれてるにもかかわらず、こちらは受けてあげたんだよ
それなのに比較すべき数字も定義も示すことができずに、また別の論点に逃げるのか?

いい加減にしろよクズ
0081名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:37:57.56
>>78
そんな興奮するなよ 馬鹿が利口ぶるからフルボッコにされるんだろ
自業自得なんだからぷるぷる震えて自分の馬鹿さを呪えよ
0082名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:38:48.20
>>80
何だよやっぱり書けないんじゃんw
お前が書けるのは他人のレスに根拠がないとケチつけるだけ

何の考えもないゴミ
0083名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:40:17.07
>>80
めっちゃ興奮してますね
あまり性能が良くない頭をフル回転させても上手く反論できないとイライラしちゃいますよね
でも仕方がないですよね
お前ですから期待もしてませんよ
0084名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:40:18.29
>>81
馬鹿も何も俺の書き込みは何のデータにも基づいてないって認めてんだろw

お前はちゃんとしたデータに基づいた日本人から世界トップレベルが出ない理由を知ってるんだろ
早く書いてくれよ
0085名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:41:44.01
>>84
>>1のアホ丸出しの主張が始まりですよね
「サーフィンは野球やサッカー並の競技人口ならない理由がサーフボードの値段」という主張
その根拠を示して貰えますか?
0086名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:42:02.77
何のデータにも基づかず「比較しろ」
小学校で落ちこぼれるとこういうゴミが出来上がるんですね
0087名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:44:47.89
>>85
>>1は俺じゃないからw
俺の考えは
>>4

でお前がデータに基づいて導き出した日本人がCT行けない理由を書けよ
0088名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:46:32.13
誰彼構わず当たり散らしてて草
0089名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:50:15.33
>>82
で、数字も定義も出せないのね
じゃ、もうやりとりする価値ないね
お前の負けで確定
0090名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:51:44.78
>>87
「 日本は気候、サーフポイント周辺の人口、少子化+子供を守る文化が無い事で世界と比べても優位じゃない 」
という主張は貴方のただの憶測ですよね?
その主張をするのであれば、その主張を裏付ける根拠をデータと共に示す必要があるのは貴方の方ですよ
0091名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:57:57.42
まあ根拠のない妄想でも好きに語ればいいよ

だだ

>トップの話するなら競技人口なんて意味無いから

といっておいて

>集中して取り組んでいる低年齢層がどれだけいるか

と自分が「意味ない」としたものの影響を受けるものを挙げるという間抜けなことをいう奴の戯言はバカにされておしまい
0092名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 20:59:15.48
>>89
負けも何も勝負すらしてないぞw
お前は日本人がCTに入れない理由を何一つ書いてないからな

お前が根拠あるデータを付けてCTに入れない理由を書けたらお前の勝ち

そんな事も理解出来ない馬鹿なの?
0093名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:00:10.29
>>90
だからお前の考えを書けよw
それでお互いどちらに納得いくか議論すればいいだろw
0094名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:03:23.20
>>92
こっちはそんな話してないから乗る必要がない
最低限、お前がこれまでの誤りを全て認めて謝罪してからだな
0095名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:03:28.86
>>91
結局自分の考えは書けないゴミで終わるんだw

それと何度も書くけど全体の競技人口は意味ないね
競技人口が多くても子供が少なかったらトップは生まれないから
0096名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:04:41.69
>>94
うへー
結局自分は何の考えも無いけど他人の書き込みにケチをつけるだけのゴミって認めてんじゃんw
0097名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:04:46.20
競技人口少ないのに「集中して取り組む低年齢層」はわんかさいると言う
0098名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:07:19.94
>>97
茅ヶ崎市の競技人口と23区の競技人口を比較して仮に23区の方が競技人口が多かったとしても茅ヶ崎市の方がプロが多い

こんなイメージも湧かないのかね
0099名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:07:58.98
つまり単純に競技人口だけを比較しても意味は無い
0100名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:08:27.25
>>96
考えがないなんてまったく書いてないんだけどな
結局>>91には何一つ反論できないんだな
0101名無SEA
垢版 |
2023/01/28(土) 21:10:10.89
>>100
>>96を読んでも反論だと理解出来ないならお前には永遠に理解出来ないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況