X



【サップ総合スレ【スタンドアップパドルボード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2021/08/01(日) 13:50:13.79
需要あるかな?

道具はもちろん、ツーリング、レース、ダウンウインド、サーフィン、ヨガ、フィッシング、雑誌、本、SUPに関するあらゆる事について語れ
0790名無SEA
垢版 |
2021/11/07(日) 23:21:26.20
↑いいかげんにしろ

その程度の貧弱な発想で、サーフポイントに来るな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そのレベルのやつが、アウトから乗ってきたら
インサイドにいるショート様は、まじで轢き殺される恐怖に耐えられない。
0791785
垢版 |
2021/11/08(月) 07:13:02.89
>>789
サイドスタンスで距離を漕ぐ練習かー
まずそこからやなあ…
静水やとそこそこ漕げるけど海面やと斜めや横からくるうねりでけっこうバランス崩しやすくてコワヒ
つうかあれ体が向いてる側はパラレルより漕ぎやすいけど反対側はけっこう大変やね
漕げんわけではないけど90度以上体を捻るわけやからブレードが水に入り切らんし
0792名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 08:13:22.71
身体の反対側はあえて漕がないと言う人もいる
分かってると思うがそれでは体勢に無理がありすぎるし
仮にパドル入れても大してパワーは伝わらないから。
無理して変な漕ぎを続けるとかなり腰に悪い。
パドルに角度付けて差し込んだり斜めに漕ぐことで結構直進できるしな
0793名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 08:54:35.94
波間が混雑してる時期、離れたところで何度も落ちてピボットの練習してたら右にも左にもターンできるようになったよ
帰り道はサーフスタンス
反対側漕ぐ時はしゃがまないと深く刺さらないよ
慣れだと思う
0794名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 09:22:00.55
785は海で練習してるんだろうか?
は湖の静水で練習したほうが良くない?
俺も湖ならステップバックターンでまず落ちないけど
波のある海では自信ないぞ
0795名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 09:38:25.73
ピポット練習は沈前提だからシャワーのある浜しか出来んよね
で今の時期だと海の家はシーズンオフで閉まってるから練習場所ほぼない
みんなどんなとこで練習してるの?
0796名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 09:59:43.24
シャワーなんか浴びないでそのまま帰ればいいだけ
0797名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 10:32:57.78
>>795
夏場は有料でそれ以外は無料開放される公営駐車場しかないとこなら
シャワーもシーズンオフになると閉鎖になるけど
シーズン外でも開いてる民間駐車場ならたいていは温水シャワーあると思うよ
0798名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 10:49:32.39
ブレスの練習に板は要らん(シャレ)
パドル一本あればいい
ヒザくらいの水際で短めに縮めたパドルを振り回せ
まずは棒立ちで前後左右叩きまくりで感覚を掴み
次は上体を傾けわざとバランス崩して意識的にブレスを使う
それに慣れたら水中で片足立ちになってバランスを取る練習
板に乗っての練習はその基礎が出来てからだ
0799名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 12:43:26.03
ステップバックターンとピボットターンの違いってテクニックとしては全く同一で
進みながらやるか停まってやるかの違いだけ?
0800名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 13:29:28.69
>>795
サーファーはポリタンクに保温カバー付けてお湯入れて持っていく。夏でもポリタンクに水入れて持っていく。有料シャワーなんて使わない。着替えは着替えポンチョがあれば問題ない
0801名無SEA
垢版 |
2021/11/08(月) 19:46:41.44
サーファーのことなんか誰も聞いてない
てかサーファー来ないでくれる、迷惑だから
0802名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 00:39:55.28
シャワーがないという話で、サーファーの知恵を教えてやっただけの話。おまえポリタンク使うことも知らなかったんだろ?マリンスポーツやってんのにw常識だぜ
0803名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 07:43:51.94
SUPの練習で海の家利用するとか金持ちだな
0804名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 08:12:19.84
僕はマリンスポーツは海の家のある場所でしかやりません、ママとの約束です
0805名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 08:50:04.53
SUPさんは海の家か温水シャワーがある所じゃないと海に入れないんですね

色々と大変ですね
0806名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 09:07:54.61
フルチンで着替えるサーファーさんとは違います
0807名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 09:43:30.96
着替えポンチョも知らんのかwww
0808名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 09:47:09.32
海の家のシャワーとか子供の頃しか使ったことないわ。海上がりにジャンプーしてボディソープで身体洗うのか?sup愛好家なのに海汚して良いと思ってんの?海の家や駐車場設置のシャワーは海や川へ垂れ流しのところもあるんだぜ
0809名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 09:57:55.25
もしかして艇庫に預けてシャワー浴び放題の俺って超金持ち?
0811名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 10:48:56.96
シャワーがあったら浴びるけど、なければそのまま帰る
ドブ川とかでやるわけじゃないし
0812名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 12:14:39.38
ポリタンクもあるしポリタンクに繋いで使うシャワーもあるしなんで有料シャワー使うやつが居るのか理解できんわ
0813名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 12:24:24.11
ダイビング屋のイントラの愚痴
簡易シャワーだから海や川に流れ込んじゃうのでジャンプーやボディソープは使わないでくださいね、ってお願いしたらキレる客がいるそうな。
0814名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 12:31:42.97
シャンプーや石鹸使わないのなんて常識中の常識
だが真水だって浴びる必要なんてないし、そんな神経質な奴に海の遊びは向いてない
0815名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 15:45:17.01
ピポットってレース以外に使うことあるんかな
0816名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 20:05:53.83
>>815
川でホワイトウォーターなら使いまくり
つうかピボットすら満足にできんレベルの奴は来たらだめ
事故の元
0817名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 20:07:29.90
だいたい300円のシャワー代すら出せない貧乏人サーファー…
余計な手間や荷物増えるだけなのにね
0818名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 20:50:15.79
>>816
耳が痛い…
次の週末も皆さんの教えを真に受けて練習してこよ
とりあえずサイドスタンスで中毒状態のサルみたいに一日中漕いでくるわ

>>794
漕げる湖より海のほうが近いねん…
川はあるけどどれもドブ川やねん…
上手い人なら基本沈せんやろから猫の死体が浮いてる川でも漕げるやろけど
ド下手くそのワイは日に40回は朕するねん
0819名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 20:58:36.00
SUPがショートに怒鳴られて不満を愚痴る気持ちがやっと分かったよw

そりゃ海の家行くのと同じ気分で海入ってるのに怒鳴られたらビックリするわなw
0820名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 21:02:23.82
多くのサーファーが夏だけシャワーのあるビーチでやってくれれば平和なのにね
0821名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 22:47:35.71
サーフィンの話はどーでもいいし、ここではやめよう

>>818
ある程度まで練習すればとりあえず沈しないとこまではいけるけど、沈を嫌がって沈しないようにばかり乗ってたら上手くなれないよ
デカいオールラウンドの板で沈しないようになっても、レースや小さい板では沈しまくるし
0822名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 23:07:39.65
>>821
一日40〜50沈は余裕で想定内なので気にしなーい
ただ度重なる不幸な再乗艇でゴリゴリ体力を奪われてしまい
夕方になると体力と気力が尽きて練習できないオッサンであった
浜から上がるときの板の重さは黄昏れた人生みたいで身にしみるんや
0823名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 23:12:45.93
>>822
それは分かるよ
特に見てる人がいると恥ずかしくなるわで、気持ち的に萎えてしまうし、疲れも倍増する

始めてレース艇乗ったのがオンショアのチョッピーで、何度沈したか数えきれないほどだった
レンタルじゃなく買った板だったからかなり落ち込んだけど、静水でやったらそこまでは沈せず、風波でやられまくったことが分かってホッとした経験あり
0824名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 23:17:05.49
ボードセンターライン上で横に乗るサーフスタンスができなきゃダメみたいに思ってる人いる?
海で縦方向の衝撃に耐えるのが目的なら、パラレルから片足だけ下げた(開いた)形でも問題ないと思うけど、どうなんだろう

完全横向きのサーフスタンスでずっと漕いでると身体に負担掛かるし、逆方向ではかなり漕ぎにくいし、必要ない気がするんだが
0825名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 23:24:25.62
海のレースを見てるとサーフスタンスは使ってないし、レースで波乗ったりピボットターンする時も、パラレルから足前後に開いてるだけもいけるだろ
ピボットターンはテールに体重が掛かりさえすれば良いわけだし
0826名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 23:53:21.87
風船SUPで強オフショアで沈したら、
風船があっというまに風にながされて遠くへいって




死ぬ


さよなら・・・
0827名無SEA
垢版 |
2021/11/09(火) 23:53:22.04
風船SUPで強オフショアで沈したら、
風船があっというまに風にながされて遠くへいって




死ぬ


さよなら・・・
0828名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 06:00:38.28
【ガチ漕ぎ】SUP部活【お遊びお断り】
【波風越えて】SUPフィッシング【どこまでも】
【ルール厳守】SUPサーフィン【挨拶必須】
【お弁当持って】SUPで海のお散歩【無人島へ】

スレ分けなきゃ話合わずに罵り合いになるだけの気がする
0829名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 07:28:44.73
>>823
レースかええね
一度幅21?のレースを見たけど絶対に乗れんと思った
ド下手くそが肩幅より狭いもんに乗れる気がしない

>>824-825
サイドスタンスにこだわってるのはピボットを安定してでけるようにするためやけど
サイドスタンスからテールに移行せなあかんという決まりじゃないのは理解してる
ただやっぱ後ずさりよりカニ歩き風のほうが下がりやすい気がするし
色々な状況に対応するため色々な漕ぎ方がでける方がええと思うのよ
あとワイ普段から右足を半歩下げたパラレルじゃないダイアゴナル?スタンスやわ
その方がちょい腰落とせるのでパワー入れて漕ぎやすい気がする。
0830名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 07:52:30.21
>>828
全く理解してなくて草ww
おまえみたのがいるから、SUPは追放される。


【ルール厳守】SUPサーフィン【挨拶必須】だと?

ルール守ったら許されるものではない。
SUPしかできねー下手くそがいると、インサイドの俺らに命の危険がある。
だから、追い出されてるのに、それすら理解していない。

SUPはでかいので、人避けることは不可能。
不可能なのに、ルール厳守とかまじで笑わせてくれるww

SUPでのサーフィンは全面禁止 が当然
命を守るために。
0831名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 07:59:45.44
>>830
棲み分けもルールの1つじゃね?
基本、サーフィンやってる浜ではSUP禁止だろう。
少なくとも俺はしないな。
0832名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 08:10:30.85
エキスパートやレーシング連中が荒れた状況でも
綺麗なパラレルで漕いでいるのは理由があるからな
始めのうちは独学でもいいから色々試すのは良いことだが
0833名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 08:17:22.93
伊良湖みたいな広い浜だと普通にSUPサーフィンも共存してるぞ
ロコなんていつ行っても見る
国府の浜では見たことないな
松林の南端かイチゴでやってるのかもしれんが
0834名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 08:24:01.99
うちのホームも共存してる
普段はサーファーいないけど
0835名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 10:01:03.57
サップサーフィンwwwダサっ
0836名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 10:42:38.05
上の方でボードの端から端までウォーキングする練習って書いたのは
バランス感覚とステップバックに慣れるためだからね
ウオーキングは横歩きより縦歩きの方が遥かにやりやすいんじゃないかな
端の方まで行けるようになったらステップを細かくしたり
大きな歩幅で歩く練習もしたらいいよ
0837名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 11:20:38.40
航路のログをとるアプリって何使ってますか?youtuberみたいに航空写真にログを書けるアプリってありますか?
0838名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 11:42:31.69
ガーミンコネクト
0839名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 12:45:04.27
航路のアプリ、気付いたら有料になってたね
時間とカロリー記録してくれてもぉ…

>>836
ノーズ側を歩く時ってツルッと滑らないの?
マリンブーツは履いてる
0840名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 15:25:19.89
>>839
ハードボードでもインフレータブルでも滑ったことないな
0841名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 17:01:14.85
サーフィンは好きだし前からやってるけど、サーフィンだけしかできない連中って必死過ぎるし粘着質でホント性格悪いし貧乏臭くて嫌になるわ
変なのが来るから、SUPは板ごと別がいいよな
0842名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 17:23:22.40
>>840
足は滑らないのかな
デッキパッドがない前の方に手をついたらスッテーン!ってなったことあるんだ
0843名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 17:46:23.59
ガチ漕ぎとサーフィンはマリンスポーツ板でいい
釣りは既に釣り板にある
お散歩はキャンプ板にでも移ればいいんでは
0844名無SEA
垢版 |
2021/11/10(水) 23:23:41.22
サーファーも何十年か前はブームもあったし、カッコイイとか憧れの存在だったこともあるけど
今はもうカッコイイとか憧れではなく、ただやりたいからとか面白いからやっている人間がほとんどだし、興味ない人間からは単なる物好きとしか見られてない

もちろん、マリンスポーツ・ヒエラルキーの中でサーフィンに優位性などない
マリンジェットなどの嫌われ者は、やってる人種に問題があるわけだが、そもそもマリンスポーツに上下などない

若くてアホだった頃は、流行りもあってサーファーアピールしてたけど、今じゃとてもじゃないが恥ずかしくて無理
相手がサーファーとか海好きじゃないなら、海の話なんてしない
0845名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 00:11:28.32
曲芸じゃないんだから、前になんて歩く必要ない
後ろに歩けるなら前も歩けるし

そもそもオールラウンドとか風船SUP乗るのにピボットターンなんか必要性がない
命知らずの釣りやってる連中なんか、一度も立たないオールシットだし
レースとかウエイブ買う人なら、言われなくてもそのレベルになるまで頑張るし、できるできない以前に自然とできるようになってしまう
レンタルとかオールラウンドの人はそもそも興味が薄いから乗る時間も少ないので、なにをやっても難しく感じる
0846名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 07:15:18.98
>>842
基本は素足で冬場はサーフソックス履いてるけど滑らないよ
一度ソックス履いてるときにつま先が荷物を固定するバンジーコードに引っかかって落水したけど
0847名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 08:03:23.49
12.6ftのインフレサップ乗ってるけど浮力ありすぎてテール沈めてピボットターンなんてできないわ
0848名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 08:13:21.32
↑つまり、板をコントロールできない=他人を轢く=他人をケガさせる

お前は危険。
今すぐSUPやめろ。

傷害で刑務所ぶちこまれて仕事を失う前に。
0849名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 08:27:51.56
バーカw風船サップで人に当たっても怪我するわけ無いだろバーカ
0851名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 08:55:38.59
>>849

偏差値20くらいしかなさそうww

風船だろうがあれだけ巨大なものの重量、乗ってる人間の重量があるだろ。
場合によっては、ぶつけたら首が折れるぞ。

更に、櫂が固いしとんがっているし、間違いなく凶器。
ぶつけたら、大けがさせるぞ。

お前自身のためにおSUPはやめろ。
他人にケガさせたら、お前の人生も終わるんだぞ。
0852名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 11:29:20.63
>>846
そっかそっか
浅くない時に波に乗ったら前に進んでみるよ
あれってパーリングしないのかなって不思議に思う
0853名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 13:02:21.27
サップの進行速度など知れてる。それにインフレでは波乗りしない。してもレールがないから横に走れないから楽しくない。
0854名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 13:02:49.31
つまり人に接触しても怪我するリスクは限りなく低い

バーカwww
0855名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 13:50:32.63
ショートボードサーフィンは
SUP、カヤック、パドルボード、ロンボ、ジェット、ウインド、釣り人その他に守ってもらい、譲ってもらわないと遊ぶこともできない貧民の遊び

そんなストレスだらけなショートボード同士でも、醜い波取りや縄張り争いを繰り広げてる
文句や泣き言垂れるならやめた方がイイヨ
0856名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 14:34:33.13
現実にはローカルサーファーに怒鳴られて上がらされるサップサーファー
0857名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 17:11:44.01
>>852
あたりまえだけどノーズの端までは行けない
たいていはバンジーコードの少し前くらいで後ろが持ち上がる
デッキパッドがないから板が傾きはじめるとかなり滑るから気をつけなよ
0858名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 18:45:25.34
>>856
お前がそのローカルサーファーなのか?
ローカルだとしても糞だが、どうせセコセコとローカルや人の顔色伺いながら下手なサーフィンやってるセコい野郎なのは確定だな
ウンコみたいな村社会でせいぜいイキってろ
0859名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 20:52:31.85
下手くそなバレバレ自作自演、いつまでやってんのかねえ…
つうかやってて面白いと思ってんのかな…
0860名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 21:41:39.90
>>858
まぁ俺の前に邪魔なサップがいたら問答無用で上がらせるからな笑
0861名無SEA
垢版 |
2021/11/11(木) 22:02:20.05
>>857
滑って尻もちつくのが想像できるよ…
0863名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 01:41:33.80
スレチなのに乗りこんでくる哀れな貧乏人にかまうなよ
0864名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 07:51:26.25
>>860
keyboard warrior
0865名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 09:16:44.56
ローカル独りにケンカ売ったら、そこのローカル全員にケンカ売ってるのと同じことだぜ
0866名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 09:19:02.36
ビジターがローカルに遠慮するのはローカルを敵に回すとそのポイントに入れなくなるから。波乗りはムラ社会なんだよねえ。それを知らないサップ乗りが多過ぎる
0867名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 09:57:08.16
ここの連中偏差値ひくすぎ

SUPはローカルにケンカ売ってる意識がないのがまじ偏差値低い
そうではない

SUPは、「そこに居るだけ」で危険だから、居ること=既にケンカ売ってる状態、
ってことに気づいてない

尚、ローカルだけにではなく、ビジターサーファーにもケンカ売ってる状態です。
いるだけでね、アウトなんですよ。

だから、
SUP自体が撲滅されるべき

たいせつな人の命の安全のために
0868名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 10:02:24.27
ショートボードサーフィンは
SUP、カヤック、パドルボード、ロンボ、ジェット、ウインド、釣り人その他に守ってもらい、譲ってもらわないと遊ぶこともできない貧民の遊び

そんなストレスだらけなショートボード同士でも、醜い波取りや縄張り争いを繰り広げてる
文句や泣き言垂れるならやめた方がイイヨ
0869名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 10:16:06.41
鎌倉周辺は、SUPサーファーはサーフィンも上手い大御所ローカルが多くて、誰も文句言えない状態だし
だいたい、文句言う側のローカルトップたちがSUPやってるケースも多い
SUPからサーフィンに入る人の方が珍しいし

他の地方でもSUPサーファーが溜まってるとこは、暗黙の了解でSUPサーフィンのポイントになってて住み分けできてる
上では話ついてんだから、下っ端のテケテケショートボーダーがグチグチ文句垂れてんじゃないよ
0870名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 10:23:10.36
SUPがもっとたくさん売れるようになったら、金儲けしたいサーフショップが軒並みSUPを扱い始める
ローカルを牛耳ってるのはショップ絡みが多いから、そうなったらSUPを認めざるを得なくなる
実際、茅ヶ崎ではSUPサーフィンのエリアを指定して公式に容認し、一方でサーフィン専用のエリアを確保した

80年代から90年代ショートボードしかいなかった日本の海も
ロングボードが流行ったらあっという間にロングだらけになり、今では波の小さい日の鵠沼では9割以上がロング

今じゃロングを扱っていないショップなどない
ショップの金儲けに末端サーファーが逆らえる余地はない
0871名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 10:59:37.45
だめだこりゃ〜
0872名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 11:10:03.59
※バカを相手にする人もバカです
0873名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 15:09:09.57
茅ヶ崎だけどエリアを指定なんて聞いたことが無いけど
0874名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 15:58:40.12
ラチエン前からチーパー側の川までがSUP可のエリア
0875名無SEA
垢版 |
2021/11/12(金) 20:00:17.56
ローカルの偉い人がsupやってるからってビジターsupがノコノコと入ると怒鳴られて嫌がらせされて上がらされるけどなw
0876名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 05:44:53.91
>>874 なるほど納得しました
0877名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 08:34:36.23
SUPを完全排除できないとか恥ずかしい限りだな。
末代までの恥になるだろう。
0878名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 08:45:02.76
都会って大変なんだね
0879名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 08:56:43.12
湘南とか狂気の大混雑になる。
そんなところでSUPで入ってきたら・・・・

そりゃ排除されるだろ
常識
0880名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 09:09:48.88
湘南
へったくそなサーフィンのサの字もわかってないSUPが、
へっぴり腰でよたよたテイクオフして、
レイルを使えず、コース変更もできず、まっすぐ突っ込んで、
下手だけど浮力だけはあるから、距離を走って、
インサイドのたくさん人がいるところに突入

サーファー激怒の限界
しかしSUPはへらへら気味の悪い笑顔

排除しろ
0881名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 09:41:08.88
今日はsup日和だな
布団から出られないけど
0882名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 10:12:33.67
天気はいいけど風が強いんだよなぁ
0883名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 10:17:20.32
>>878
人が10人もいたら2人くらいは根性悪がいるからね
でも田舎の方でも根性悪がいる割合は同じだから、混んできたら同じことになるよ

状況次第ではサーフィンやらなければ、SUPは人と争ったり変なストレス受けずに遊べる
サーフィンはサーフィンしかやることないし、特にショートは出来る波も限定されるから、よほどの暇人や無職学生向け
0884名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 11:01:17.87
SUPは沖から来るからインサイドにいるサーファーが避けりゃ良いだけじゃん
0885名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 15:07:27.51
>>884
ワロタww まだそんな幻みてんのか
蜃気楼でも見えてんのか

避けれるわけねーだろ
プロですらあの程度のコントロールしかできてねーのに

SUPは欠陥品だと理解せよ
あのでかさだと、まともなコントロールができるわけない

どうしてこんなことすらわからないのか
偏差値10ぐらいしかないんじゃね??
0886名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 15:36:43.75
サーフィンしてて近くでやってるSUPが楽しそうで良いなと思ってたけど、なんか色々めんどくさそうで止めるよ。
0887名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 17:01:14.03
>>885
波に乗ってるなら
乗ってる人と波待ちの人なら乗ってる人優先だよ?

ぼ〜っと浮いてないで避けろっての
だからといって乗ってるほうが踏み潰して良い訳じゃないけど。

ただし
うねりに乗ってるならその後に確定するピークに近い人がまだ乗ってなくても優先。

自分ショートだしSUPやロングの味方するわけじゃないけど、
ぼ〜っと浮いてるヤツ多すぎ。
0888名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 17:08:20.55
まじレスすると、SUPはアホアホラインで走ってくるから予想なんかしてもむだだぞ。
まじ、わけのわからんコースを取る。
たまにSUP上級者で頭くらいの波でテイクオフできるやつがいるが、
それでもテイクオフだけで、
その後は、アホアホラインを走ってくるので予測不可能ww
0889名無SEA
垢版 |
2021/11/13(土) 20:05:47.88
アウト優先のルールもぶっちゃけロングだのSUPだのが混じってる今の状況だと、どうかと思う時は有るな

そもそも板の違いでメチャクチャアドバンテージがある中でそこまで気を使う必要あんのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況