>>637
まだ分かってないみたいね

「ドリフト」というのは「レックダイビング」や「アイスダイビング」のように、そういうスクーバを利用した「特殊な遊び」があって、一定の愛好家がいる、とかいう種類のものではないのよ

海というものはその強弱こそあれ、基本的には頻繁に流れているものであって、ドリフトのポイントじゃなくても「流れ」自体はどこのポイントにでもあるわけよ

つまり「ドリフト」というのは文字通り「漂う、漂流する、流される」ことであり、ダイバーだったら誰もが経験しうる「状態」のことを指す言葉

ダイビング中ずっと強く流れていないと「ドリフト」とは呼ばないわけではなくて、ダイビング中一時的に、または一定の範囲だけ流れていて、その時だけ「漂う、漂流する、流される」状態になれば、それは「ドリフト」

分かるかな?経験の浅い君に?(笑)