X



これからダイビングを始めよう@初心者 その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:02:25.97
嘘松が何の反論もできず草
0708名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:03:52.08
>>691
電気分解とか三権分立とかと同程度の言葉の重要度だと思ってたら
教えられても覚えないバカはいっぱいいるだろうな
0709名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:08:37.77
ワイイントラってなんですかぁ???
0710名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:11:55.00
沖縄OWライセンスツアー
仮に5万でも伊豆で取るよりはまし
0711名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:15:58.20
もういいから
0712名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:27:09.94
意地になっちゃって今度は5万とかいいだしてワロス
0713名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:47:48.95
伊豆旅行することになったからついでにライセンス取得しようと思うが4万は高いか?

って質問に

沖縄でとれって回答は馬鹿すぎん?アスペかな?
0714名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 19:04:23.46
いつものことですよ
俺がせっかく良い情報を与えてやってんのになんで言うこと聞かないんだってね
0715名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 19:32:44.22
人を小馬鹿にすると自分が賢くなったかのような気分になれるから最高だよねー!!
揚げ足とるのも気分いいしねー!
ちょっとのミスも見逃さないぜ!!へへ
0716名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:00:12.80
伊豆なんかでダイビングすることが最大のミス
0717名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:02:46.12
>>713
飛行機代ホテル代込みで5万円以下で取れるモノに交通費別、宿泊別で4万円払うとかアホじゃないのってことでしょ
0718名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:19.59
伊豆旅行のついでだったら4万でもいいだろ別に
得意げにオキナワガーオキナワガーって意地になるほどじゃない
0719名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:13:46.23
金額よりも内容だよ。
自己満足でライセンスが欲しいだけならべつだけどさ。
オープンウォーター、アドバンスを沖縄で取った後、レスキューを地元で受けたらその差に少しびっくりしたからね。
0720名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:41.28
ふーん
OWDはフィリピンAOWDはタイで取ったけど、講習の内容なんて大差ないと思うわ
たかがOWD程度で講習の内容がどうとか
ボッタクリ価格に対する苦しい言い訳だわwww
0721名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:45:46.55
なるほど こんなダイバーになってしまうのか
0722名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:55:38.23
基準に従っている限り、講習はどこで受けてもレベルは同じ。
肝心なのはその後も継続して潜れるか否かだから、リゾート取得はその点で多少不利だな。
OW取得直後から各地の現地サービスを渡り歩けるなら、どこで取っても同じだよ。
0723名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:00:58.17
よく継続して潜らないと〜とか言うけど別に年一回でも問題あるとは思わんけどな
そりゃたまーに潜行もまともに出来ない人いるけどそういう人っていくら潜っても変わらんでしょ
0724名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:03:33.82
>>720
「たかがOW程度」と言うが、スキル自体はOWでほとんど網羅されてるだろ。DMだって大差ない。
0725名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:06:06.24
フィリピンとタイを比べて大差ないとかドヤってるやつ頭大丈夫か?
0726名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:48.62
フィリピンとタイで講習の内容に差があるのか?
0727名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:30:05.47
なんでお前らって低レベルな言い争いと見下し合いしかできないの?
やっぱダイビングとかやるやつって基本的に陰湿なのかね
0728名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:48:02.53
>>727
それは思う。同じマリンスポーツでも肉体的な過酷さが無い分じめじめシたやつが多い印象。
0729名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:53:37.39
>>725
東南アジアのショップの方がレベル高いけどねw
フィリピンやタイのイントラってフィリピン人ばかり、タイ人ばかりだと思ってるの?
8割西洋人だよ
0730名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:55:17.76
>>722
リゾートの方がまとめて潜れるから上達早いよ
0732名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:06:05.98
リゾートダイバーでも一度に10ダイブする人とリゾートついでに2〜3ダイブする人じゃ違うしね
0733名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:18:40.07
レス乞食の嘘松くん息してる〜???
0734名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:39:04.86
うれしいこというねえ
0735名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:43:42.34
開き直ってんじゃねーよゴミクズ
0736名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:28.66
>>732
リゾートついでに3ダイブってそれリゾートダイバーじゃないでしょw
海外リゾート行かないの?
0737名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 23:19:33.57
>>736
海外リゾートって言っても幅広いけど、それじゃあリゾートダイバーって736の中では明確な定義があるのかな
0738名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 01:05:46.50
旅行でダイビング一辺倒なのもつまらん。
0739名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 01:15:16.58
リゾートで年に3ダイブとかはカード持った体験ダイバーだからな
0740名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 01:27:36.27
リゾートで年に3ダイブってどっから出てきたん?妄想?
0743名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 10:30:46.33
年にとは言ってないけどな
一回のリゾート旅行ついでに1日はダイビングするかってのも珍しい話じゃないでしょ
0744名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 11:36:25.57
>>743
どんだけ短期で行く想定なんだよw
ダイバーがダイビング1日しかしないリゾート旅行なんて想像つかんわ
0745名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:14.90
例え話にそんなに突っ込まれてもなあ
元々の話はリゾートダイバーって言ってもリゾートついでに一回潜る程度の人からダイビング目的にリゾート地に行く人まで幅広いよね程度の話じゃないか

別にリゾートに行ったからってダイビングしなきゃ行けないわけじゃないんだからさほど綺麗でも何か特筆すべきところがあるポイントがあるんでもなければほとんどダイビングしない事もあるでしょう
0746名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 13:19:25.23
>>742みたいに旅行は年1回の楽しみって人もいるんだからもっと配慮してやれよ!
0747名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 14:20:46.28
>>745
そいつは自分の考えが全てで、おまけに揚げ足を取るのに必死なんだよ
0748名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 08:16:46.38
ダイビング後には緑のボンベを吸うといいこれ豆な
0749名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 11:50:12.01
ダイビングには黒のボンベを使うと天にも登る気持ちだよ
これ豆な
0750名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 14:49:29.49
ボンベ(ドイツ語: Bombe)は「爆弾」の意味
0751名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 15:10:34.39
いやいや、タバコと赤のボンベだろ
0752名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 18:59:36.52
日清のどん兵衛もよろしく
0753名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 20:04:32.64
>>662
頭悪いの?高卒?大丈夫?底辺イントラ?
レンタル機材のメンテくらいちゃんとやっててくれよ?
0754名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 20:45:19.67
なんでそんな古いのにレスするの?
0755名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 23:40:51.82
A:誰か一人荒らしてる奴がいるなぁとみんなが気づき始めるとそうなる。真相は一人の根暗が荒らしてるだけ。悲しい人生だな
0756名無SEA
垢版 |
2018/08/26(日) 02:09:11.51
ほんとレス乞食の嘘松は迷惑野郎だよな
0758名無SEA
垢版 |
2018/08/26(日) 19:48:44.17
ピュンピュンピュン
0759名無SEA
垢版 |
2018/08/29(水) 22:53:55.84
今年は台風ばっかりでうんざりする
0760名無SEA
垢版 |
2018/08/30(木) 01:19:00.61
北朝鮮特殊部隊に習うOWダイビングとか儲かりそうだな
0762名無SEA
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:30.87
2700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0763名無SEA
垢版 |
2018/08/30(木) 21:39:36.11
SNSIでCカード取った人いる?
学科試験どんなもんだったか聞きたい
0764名無SEA
垢版 |
2018/08/31(金) 03:38:26.90
>>763
さすがにそのマイナー団体は誰もいないだろ
カリキュラムの内容は知らんがどこでもほぼ同じ
どの程度時間を割くかは普通はイントラやショップ次第
0765名無SEA
垢版 |
2018/08/31(金) 17:12:25.29
ダイビングワールド
廃刊ですか
0766名無SEA
垢版 |
2018/08/31(金) 20:43:50.37
赤い看板も廃業です
0767名無SEA
垢版 |
2018/08/31(金) 22:38:09.57
うれしいこというねえ
0768名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 03:13:41.49
やっぱダイビングって金かかるなー
俺はごくたまにしか潜らないからいいけどさ、金無い人は絶対やめた方がいいよ
友人がやってる宿で、[1泊朝晩メシと酒少々、ファン3本、重器のみレンタル]×2でめちゃくちゃオマケしてもらって7万かかった
オマケ無しだったら13万ぐらい
オマケ有りでもたかが3泊で20万超えだw
0769名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 05:41:36.64
>>768
それどう考えてもぼったくりだろ
沖縄でも四泊ダイビング8本で10万もしないわ
航空券代含めて
0770名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 07:39:00.42
>>763
HDDをつなぐなにか?学科試験ってITパスポートのことか
あれは簡単だろ
0771名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 07:58:39.91
ツアーとかで行くと結構金かかるけど、装備は自分で持っていく、宿は安いところを探す、飯は居酒屋とか安いところが死ぬほどあるので
そういう場所で食べる、航空券は安い時期なら片道1万円からあるので安くしようとすれば安く行けるぞ
0772名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 08:40:16.25
ダイビングなんて1本3000円くらいだろ?
タイもインドネシアもフィリピンもそのくらいでマンタとかジンベイ見れたりするじゃん
0773名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:09.31
>>769
あ、ごめん確かにそう見えるかもな
パックじゃないし、飛び込みだし、宿がかなり高級なとこなのよ
沖縄ってどういうわけかパックだと異常に安くなるからな

フィーは内訳見たら一人頭2マンぐらいで済んでるから確実にボッタじゃないよ。ちな全部ボートね
0774名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 09:50:01.72
>>772
治安の悪いとこ行きたくない
0775名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 10:48:34.20
>>763
SASI SCSI なら知ってるけど SNSI なんて知らねーな
0776名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 11:00:57.83
ISILの間違いじゃね?
0777名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 11:29:04.53
パディで取っとけ
0778名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 11:37:55.24
知り合い関係とか、店の立地とかでたまたま他の団体になることはあっても、わざわざPADI以外を選ぶ理由が無いよな
0779名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 12:30:34.42
>>773
うん、それってダイビングに金がかかってる訳じゃないよね
それでなんでダイビングってお金かかるわー、お金がない人はやめた方がいいわーなんで話をし出したんだか
0780名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 12:54:47.18
え、だってダイビングだけで1人1日2万かかるんだよ?
同予算内でダイビングを素潜りに変えたら宿を1泊1万から3万にグレードアップできるんだよ?
お金が無きゃどっちか我慢しなきゃいけないじゃん
もちろん安宿は安宿の良さがあるけどね
我慢と節約だらけの旅行なんか面白くないでしょう
0781名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 14:35:19.21
よっぽど特殊なポイントじゃない限り2本程度じゃ例えボートでも1日2万もしねえよ

そもそもダイビング目的で旅行してる人に金かかるから巣潜りで我慢して宿泊豪華にしろとかバカじゃねえの?
アスペかよ
0782名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:09.82
ベンツ買いたい人にワゴンRで我慢して高級腕時計買えと言うこと並みにバカ
0783名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:07.46
>>781
よく読めよ
3本とレンタル

我慢しろじゃなくて、同予算という条件下ならダイビングを組み込めば安宿しか選択肢が無くなる。良い宿をとれば潜れなくなる
よって金が無い人はやめとけって話

アスぺはお前だね完全に
0784名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 14:53:23.28
話の流れ一切無視して1つのレスのみ読んでレスできるってある意味才能だな
びっくりする
0785名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 15:26:48.88
ん〜東京から那覇、JALかANAのパックお一人様5泊6日で5万〜6万+ダイビング代
10万あれば慶良間満喫できるけどな
0786名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 15:57:36.78
>>785
6日もいて2、3日しか潜らないってことだよね?
まあ毎日潜ってると飽きるからそれぐらいがいいかもな
0787名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 16:03:33.66
>>785
そのプランで、酒と食事好きな人なら総額15万とかすぐいっちゃわない?
俺は海でチャプチャプしてるだけで楽しめるけどアレコレと観光したら20が見えてきちゃう
しがない労働者は一回の旅行でそんなに使えないでしょ
0788名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 16:22:38.23
>>787
え?俺各40万円で年5回くらいだわ
0789名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 16:59:34.85
>>788
だ・か・ら
しがない労働者はそんなお金作れないでしょ
わかってて言ってるよね?
0790名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 17:05:24.97
また変なのが沸いてるよ
0791名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 17:08:39.23
>>789
趣味に年間200万円ほどなら普通だろ
0793名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 18:16:11.30
金があってもそんなことしてる時間が無いって社会人が大半だと思う
0794名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 21:03:01.49
観光って言ってもダイバーなら沖縄なんて何回も行くんだからそんなにお金使うこともないと思うけど
毎回食事やら何やらにそんなにお金使うならそれはダイビングにかかる費用じゃなくて旅行にかかる費用だよね

ダイビング3本2万として朝から夕方まで遊べるって他の趣味と比べてそんなに高額とも思わないけどな

ホテル代云々もそれはダイビング関係ないよね
0795名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 21:19:31.76
ダイビングやるにあたり交通費、宿泊費も必要になるなら関係無いわけないだろ。
全部まとめて趣味の費用。
0796名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 21:31:53.40
とはいえせっかく旅行気分で行って弁当食うのも馬鹿らしいのでやっぱり食事は重要だな。
スポーツというより旅行の要素が強いよねダイビングって
0797名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 21:35:12.36
まあスポーツではないな
レジャーだ
0798名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 22:09:46.86
うーん、でもその場合主体なのはダイビングなのか旅行なのかじゃん
旅行主体にしてるからホテルだご飯だでお金かかるわけでしょ
ダイビングだけが目的ならそんなにお金かからないよね

まあ自分の場合は旅行主体だからそこそこ掛かってるけど

ダイビングだけが目的ならモアルボアルなんて一本2000円くらいで潜れるけど、旅行もしたいから何日もいると飽きる
0799名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 22:13:03.03
>>795-796
そうそう、ダイビングだけしに行って、ショップが用意した弁当に安宿の雑な食事じゃつまんないよね
0800名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 22:32:11.07
ツーピースの場合 おもりってジャケットの上になる
下になる どちらかしら (´・ω・`)
0803名無SEA
垢版 |
2018/09/01(土) 22:58:58.85
ひぃぃ (´・ω・`)
0804名無SEA
垢版 |
2018/09/02(日) 02:24:05.26
>>786
中4日がっつり潜ります
>>787
食事、酒等は家にいて普通に仕事して生活してるのと変わらない通常の出費内
0805名無SEA
垢版 |
2018/09/02(日) 10:28:41.27
>>804
なんかいろいろとおかしい
ツアー代5、6万で合計10万ならダイビングで4、5万
中4日ガッツリ潜って4、5万?器材全て持ってても3本潜れば1日1万ちょいだろ
食費が出ないじゃん。それとも食費は別勘定なのか?
しかも通常の食費ってなんだよ。普段弁当と外食のみで生活してるの?それとも自炊できる宿しか泊まらないの?
0806名無SEA
垢版 |
2018/09/02(日) 12:16:25.08
年に一回しか潜らず、潜った本数20本くらいなんですが万座ドリームホールで潜りたいです
危険ですか?
それほど難しいポイントではない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況