X



これからダイビングを始めよう@初心者 その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657名無SEA
垢版 |
2018/08/21(火) 22:26:15.80
>>647>>655
典型的な糖質の症状だね
精神病は禁忌事項ですよ。
パニック持ちの俺の友達は普通に潜ってたらしいけどw
そしたら案の定パニック起こして急浮上したらしい
0658名無SEA
垢版 |
2018/08/21(火) 22:39:11.38
オープン・ウォーターのライセンス取りたいんだけど
なんか不安なってきたよ

まだお店も決めてないけど、迷いすぎて疲れてきた(´・ω・`)
0659名無SEA
垢版 |
2018/08/21(火) 22:43:47.44
>>656
破裂は高圧ホースか
中圧の破裂かと思った

アドバンスの講習中なら絶対死なないよ
眼の前にイントラがいるんだから
0660名無SEA
垢版 |
2018/08/21(火) 23:14:30.90
イントラの器材のホースが破裂したのを見たことがある

しかしあんなに細いホースがあんなに膨れるとはな
0661名無SEA
垢版 |
2018/08/21(火) 23:18:37.32
とんちが効いてるねえ
0662名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 00:49:43.41
>>650
なんだやっぱりホース破裂&インフレータ故障で急浮上ってのは嘘だったんだね
0663名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 01:01:40.20
どうでもよくない?
0664名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 01:05:00.86
やっぱり嘘松やんww
0665名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 04:42:55.71
>>660
膨れるのは表面の薄いゴムの層が風船みたいになるだけ
耐圧層は膨れないよ
0666名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 08:07:02.95
伊豆の方ダイビングショップって
交通費宿泊費食費除いて、講習や教材レンタル込み込み4万円くらいのところ多いけど
所謂都市型じゃないから平均的な価格なのかな

来月に伊豆の方に旅行行こうかなと思ってたから、
この辺りでのライセンス取得(オープンウォーターダイバー)しようかと考えてるんだけど、
やっぱり値段的にやめておいた方が良いとかありますか?
0667川ピュン
垢版 |
2018/08/22(水) 08:25:32.86
>>666
こんなところで聞いてるようじゃダイビング自体やめといたほうがいいよ
死ね
0668名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 09:04:51.04
川ピュンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0669名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 09:23:58.84
>>666
沖縄でもそんなもんだよ。
高くはないとおもう。
0670名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 11:08:55.60
チンコが膨れるという話を聞いてきました。
0671名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 12:10:36.98
>>666
申請代やテキスト代含めてその値段ならあり
0672名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 12:27:34.38
9800円以上びた一文出す必要なし
0673名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 15:39:38.59
伊豆旅行のついでにライセンス取得(笑)
0675名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 18:06:41.77
何かおかしいか?
0676名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 18:08:32.09
ピュンピュン川ピュンさっさと死ね
0677名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 18:37:32.81
本当にライセンス取得しようとしてるやつはこんなとこにグズグズ書かないでとっとと行動する定期
0678名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 19:21:10.44
でも悩んでる段階って結構楽しいんだよね
0679名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 19:22:01.79
初心者スレなのに玄人ばかりね
0680名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 19:29:23.80
いや悩んでるのが一番楽しいだろ
水中ライトどれにしようかなーとか、グラスファイバーのフィン買っちゃおうかなーとかさ
0681名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 20:37:38.09
踊り子にダイビングしたい
0682名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 21:19:07.89
>>666
高くね?
4万出したら沖縄で飛行機ホテル付きが有る価格でしょ
0683名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 21:20:05.57
器材やアクセサリーで悩むのは楽しいけどライセンス取得で悩むのは別に楽しくないだろ
伊豆でライセンスとるのに金を気にして迷ってんだったらやめとけ
0685名無SEA
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:32.20
うれしいこというねえ
0687名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 01:15:13.74
>>686
東京発
4万円台だね
5万円以下で沖縄に飛行機で行ってホテルに2泊して二日間ダイビングしてPADIのオープンウォーター取れるよ
学科は事前に東京で受講、費用はもちろん含まれてる
ついでに那覇のプチ観光もできるから伊豆なんかで交通費別4万円とかアホらしい
0688名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 05:27:56.58
最初は4万であるって言ったのにしれっと4万円台って言ってる
いい加減だな
0689名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 06:01:41.15
沖縄で取得したやつはスキルが出来ていなくても次に進められてしまうからヘタクソが多いよね
0690名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 07:04:47.85
それは違うと思うぞ
講習の2日ではそんなに上手くはならない
下手なのは経験が少ないかどんくさいか

手抜きで取ったやつは知識がやばい
0691名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 07:56:00.47
>>690
ワイイントラ、ファンダイビングのゲストに安全停止って何ですか?って聞かれる

お前どうやってCカード取ったんや
0692名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 08:59:08.67
>>688
このスレ嘘松だらけだから仕方ない
0693名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 11:17:59.73
>>688
たいして変わらんし探せば4万くらいでもあるやろ
0694名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 12:14:46.86
いくらでもあるなら10〜20件くらいのリンク貼ってみろよ
また嘘か?
0695名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 12:21:41.27
横から

東京発エア+宿+講習で「4万」は無理だろうな

「いくらでも」とは言ってないけど、ひとつも無いと思う
0696名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 12:39:03.21
4万円と4万円代は大違い
0697名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 13:06:27.81
もうよくない?
0698名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 13:17:24.13
やっぱり嘘松やんwww
0699名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 14:06:07.25
なんでこのスレのやつらはこれから始めようとする人に対してそんなに厳しいんだよ
0700名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 14:29:23.73
ホントそれw
0701名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 14:35:46.64
これから始めようとしてる人なんていないじゃん
嘘松がレス乞食してるだけで
0703名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 14:42:54.62
この板ってIDとかワッチョイつけられないの?
ID無しスレ特有の空気感になってる
0704名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 15:17:43.10
付けられない
嫌なら他所へいけよ
0705名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 15:22:59.19
承認欲求の塊のバカが嘘ばっか書くから
まともな書き込みまで嘘扱いされちゃう
0706名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 15:40:14.97
いちいち攻撃的で草
0707名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:02:25.97
嘘松が何の反論もできず草
0708名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:03:52.08
>>691
電気分解とか三権分立とかと同程度の言葉の重要度だと思ってたら
教えられても覚えないバカはいっぱいいるだろうな
0709名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:08:37.77
ワイイントラってなんですかぁ???
0710名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:11:55.00
沖縄OWライセンスツアー
仮に5万でも伊豆で取るよりはまし
0711名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:15:58.20
もういいから
0712名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:27:09.94
意地になっちゃって今度は5万とかいいだしてワロス
0713名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:47:48.95
伊豆旅行することになったからついでにライセンス取得しようと思うが4万は高いか?

って質問に

沖縄でとれって回答は馬鹿すぎん?アスペかな?
0714名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 19:04:23.46
いつものことですよ
俺がせっかく良い情報を与えてやってんのになんで言うこと聞かないんだってね
0715名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 19:32:44.22
人を小馬鹿にすると自分が賢くなったかのような気分になれるから最高だよねー!!
揚げ足とるのも気分いいしねー!
ちょっとのミスも見逃さないぜ!!へへ
0716名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:00:12.80
伊豆なんかでダイビングすることが最大のミス
0717名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:02:46.12
>>713
飛行機代ホテル代込みで5万円以下で取れるモノに交通費別、宿泊別で4万円払うとかアホじゃないのってことでしょ
0718名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:19.59
伊豆旅行のついでだったら4万でもいいだろ別に
得意げにオキナワガーオキナワガーって意地になるほどじゃない
0719名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:13:46.23
金額よりも内容だよ。
自己満足でライセンスが欲しいだけならべつだけどさ。
オープンウォーター、アドバンスを沖縄で取った後、レスキューを地元で受けたらその差に少しびっくりしたからね。
0720名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:41.28
ふーん
OWDはフィリピンAOWDはタイで取ったけど、講習の内容なんて大差ないと思うわ
たかがOWD程度で講習の内容がどうとか
ボッタクリ価格に対する苦しい言い訳だわwww
0721名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:45:46.55
なるほど こんなダイバーになってしまうのか
0722名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 20:55:38.23
基準に従っている限り、講習はどこで受けてもレベルは同じ。
肝心なのはその後も継続して潜れるか否かだから、リゾート取得はその点で多少不利だな。
OW取得直後から各地の現地サービスを渡り歩けるなら、どこで取っても同じだよ。
0723名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:00:58.17
よく継続して潜らないと〜とか言うけど別に年一回でも問題あるとは思わんけどな
そりゃたまーに潜行もまともに出来ない人いるけどそういう人っていくら潜っても変わらんでしょ
0724名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:03:33.82
>>720
「たかがOW程度」と言うが、スキル自体はOWでほとんど網羅されてるだろ。DMだって大差ない。
0725名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:06:06.24
フィリピンとタイを比べて大差ないとかドヤってるやつ頭大丈夫か?
0726名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:48.62
フィリピンとタイで講習の内容に差があるのか?
0727名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:30:05.47
なんでお前らって低レベルな言い争いと見下し合いしかできないの?
やっぱダイビングとかやるやつって基本的に陰湿なのかね
0728名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:48:02.53
>>727
それは思う。同じマリンスポーツでも肉体的な過酷さが無い分じめじめシたやつが多い印象。
0729名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:53:37.39
>>725
東南アジアのショップの方がレベル高いけどねw
フィリピンやタイのイントラってフィリピン人ばかり、タイ人ばかりだと思ってるの?
8割西洋人だよ
0730名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 21:55:17.76
>>722
リゾートの方がまとめて潜れるから上達早いよ
0732名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:06:05.98
リゾートダイバーでも一度に10ダイブする人とリゾートついでに2〜3ダイブする人じゃ違うしね
0733名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:18:40.07
レス乞食の嘘松くん息してる〜???
0734名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:39:04.86
うれしいこというねえ
0735名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 22:43:42.34
開き直ってんじゃねーよゴミクズ
0736名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:28.66
>>732
リゾートついでに3ダイブってそれリゾートダイバーじゃないでしょw
海外リゾート行かないの?
0737名無SEA
垢版 |
2018/08/23(木) 23:19:33.57
>>736
海外リゾートって言っても幅広いけど、それじゃあリゾートダイバーって736の中では明確な定義があるのかな
0738名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 01:05:46.50
旅行でダイビング一辺倒なのもつまらん。
0739名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 01:15:16.58
リゾートで年に3ダイブとかはカード持った体験ダイバーだからな
0740名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 01:27:36.27
リゾートで年に3ダイブってどっから出てきたん?妄想?
0743名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 10:30:46.33
年にとは言ってないけどな
一回のリゾート旅行ついでに1日はダイビングするかってのも珍しい話じゃないでしょ
0744名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 11:36:25.57
>>743
どんだけ短期で行く想定なんだよw
ダイバーがダイビング1日しかしないリゾート旅行なんて想像つかんわ
0745名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:14.90
例え話にそんなに突っ込まれてもなあ
元々の話はリゾートダイバーって言ってもリゾートついでに一回潜る程度の人からダイビング目的にリゾート地に行く人まで幅広いよね程度の話じゃないか

別にリゾートに行ったからってダイビングしなきゃ行けないわけじゃないんだからさほど綺麗でも何か特筆すべきところがあるポイントがあるんでもなければほとんどダイビングしない事もあるでしょう
0746名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 13:19:25.23
>>742みたいに旅行は年1回の楽しみって人もいるんだからもっと配慮してやれよ!
0747名無SEA
垢版 |
2018/08/24(金) 14:20:46.28
>>745
そいつは自分の考えが全てで、おまけに揚げ足を取るのに必死なんだよ
0748名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 08:16:46.38
ダイビング後には緑のボンベを吸うといいこれ豆な
0749名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 11:50:12.01
ダイビングには黒のボンベを使うと天にも登る気持ちだよ
これ豆な
0750名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 14:49:29.49
ボンベ(ドイツ語: Bombe)は「爆弾」の意味
0751名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 15:10:34.39
いやいや、タバコと赤のボンベだろ
0752名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 18:59:36.52
日清のどん兵衛もよろしく
0753名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 20:04:32.64
>>662
頭悪いの?高卒?大丈夫?底辺イントラ?
レンタル機材のメンテくらいちゃんとやっててくれよ?
0754名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 20:45:19.67
なんでそんな古いのにレスするの?
0755名無SEA
垢版 |
2018/08/25(土) 23:40:51.82
A:誰か一人荒らしてる奴がいるなぁとみんなが気づき始めるとそうなる。真相は一人の根暗が荒らしてるだけ。悲しい人生だな
0756名無SEA
垢版 |
2018/08/26(日) 02:09:11.51
ほんとレス乞食の嘘松は迷惑野郎だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況