X



【大根ネタ】ダイコンについて語ろう7本目【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2017/01/09(月) 20:32:08.84
ダイコン(ダイビングコンピュータ)について語ろう。
まったり、行きまっしょぃ。

【大根ネタ】ダイコンについて語ろう6本目【禁止】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/msports/1405524358/
【大根ネタ】ダイコンについて語ろう5本目【禁止】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/msports/1257458766/
【大根ネタ】ダイコンについて語ろう4本目【禁止】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1146531263/
【大根ネタ】ダイコンについて語ろう3本目【禁止】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1114091297/
【大根】ダイコンについて語ろう2本目
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/msports/995382303/
ダイコン、何つかってる??
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1082780000/
0146名無SEA
垢版 |
2017/05/12(金) 21:50:39.79
俺は3本潜って翌朝の早い便で帰ったりするよ
他人には勧めないけど自分で判断して決めればいいだけのこと
0147名無SEA
垢版 |
2017/05/12(金) 21:52:40.38
>>145はアメリカ航空局が出してる法律ルールで決まってることで24時間以内にダイビングをしたやつを乗せたら最悪パイロットが罰せられるのよ

まあ旅客機みたいに大量に人が乗ってくるような場合は調べようが無いけど

ダイバー側もそれで減圧症になったりしたら保険の適応外になるんじゃなかった?
0148名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 00:56:23.19
なにそれ
ダイバーだとわかったら最終ダイブの時間を聞かれたりするの?
0149名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 01:04:01.15
>>148
建前上は機長は同乗者に24時間以内にダイビングしたやついないか調べなきゃいけないのよ
危険な状況で運行して何か問題が起きたら機長の責任にされることもあるし

俺が試験受けたときは乗客にダイビングした後のやつがいないか調べる想定でやらされた

ぶっちゃけ旅客機みたいなのは大量に人が乗ってくるから調べるのは不可能だけど
0150名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 04:08:06.86
事実上適用されないザル法か
0151名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 09:43:19.96
24時間経たないうちに、飛行機に乗ったら、警告表示とか出るダイコンってあるの?
0152名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 10:13:02.77
>>151
俺のは飛行機に乗っていい時間までタイマーが回る
0153名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 10:32:32.35
俺の場合は、飛行機は行き当たりばったりで飛び乗るんじゃなくて旅行前に便の予約するから、関係ないな
0154名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 13:20:21.37
普通のダイコンは、24時間経たないと電源OFFにならない設定だろ?
0155名無SEA
垢版 |
2017/05/13(土) 13:59:21.04
潜りはダイブクルーズやリゾートダイビングでも連日潜り倒すタイプだから俺は最低24時間は空ける感じだな。
0156名無SEA
垢版 |
2017/05/14(日) 17:51:53.43
マレスのパックプロを中古で買ったんだけど、
なんか警告音がきこえない?鳴ってない?気が。。
Log見るとSlow表示は出てるから、鳴るシチュエーションでは
あると思うんだけど。。聞きのがしてるのか。。
パックプロ持ってる方、警告音ちゃんとなりますか?
どんな音がなりますか?
0158名無SEA
垢版 |
2017/05/14(日) 18:31:19.79
>>157
設定は一通り確認したけど、特に問題なさそうでした。
0159名無SEA
垢版 |
2017/05/14(日) 18:42:01.58
後は電池外してリセットかな?
役立たずですみません。
0160名無SEA
垢版 |
2017/05/14(日) 18:44:04.51
>>159
いえいえ、ありがとうございます
一度リセットしてみて次回潜る時に確認してみます
0161名無SEA
垢版 |
2017/05/18(木) 23:34:14.45
Sプロ M1
Sプロ クロミス
スント モスキート
アクアラング カルム
Bism Dive Beans Duo
マレス マトリックス

オクでこの辺りにらめっこしてるんだけどどれもそんなに変わらないかな?
まだ初心者もいいところなんだが
0162名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 01:14:17.69
オクならiq1204買っちゃいなよ
0163名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 02:20:52.26
>>161
オレ個人の主観だがその中ならM1が良さそうかな
クロミスとマトリックスもまあまあ
DUOは悪くないけどなんかデカイんだよな
モスキートとソーラーはイラネ

安全性とかの基本的な部分はどれも変わらないから気に入ったのを買えばいいさ
0164名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 03:17:52.88
>>161
初心者にオクはあまりお勧め出来ない
程度の良し悪しと価格のバランスの見分けが付かないし、調子悪くても気づかん可能性まであるかも
0165名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 03:24:45.85
オクで買う中古とショップで買う中古とは全く違うから注意すること
保証の有無だけじゃなくて、調子悪いからオクで売り飛ばす奴もいるし
0166名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 08:25:25.89
スントはやめときな、水中で操作しようとすると、パニックになる可能性あり
0167名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 08:26:55.38
Sプロのアラジンスポーツ
でかすぎるけどこれで満足してます

ネットで安く買ったやつだし
0168名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 11:48:37.67
漁ってるのは未使用とかショップの中古とかあとは1〜2回使用とかその程度だから悪いものじゃないと思う
マトリックスが充電兼PC接続器がデフォで付いてるっていうからこれが1番良さそうかなぁと今狙ってはいる
基本的に電池交換いらないってのは個人的にデカいし、ログをPCに転送できるのもいいと思ってる

皆さんありがとう
0169名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 12:44:30.75
新品買えばいいのに
そんなに値段変わるか?
0170名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:21.40
未使用と新品て違うかね?
1〜2回なら新品とそれほど変わるとも思わないけど。
そりゃ10年前買いましたってのなら考えるけど1〜2年前なら大して気にならないよ
新品だって1〜2年在庫してるっての店舗に行ったところでゴロゴロあるだろうし
個人的な感覚だからそこは押し付けられても知らんがなとしか思わないわ
0171名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:42.78
意外と長持ちするから別に中古でもいいけどちゃんと店で買った方がいいよ

オクなんかゴミ押し付けられるとおもったほうがいい
0172名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 14:28:05.57
>>171
それは個人的な見解を押し付けすぎだろ
あなたはゴミしか出品しないのかもしれないけどさ
0173名無SEA
垢版 |
2017/05/19(金) 15:33:42.49
電池交換式なら買ってすぐに電池交換しなければならないリスクはあるし
ソーラーなら電池劣化してるリスクがある

俺はニューモデルのソーラーを買った
0174名無SEA
垢版 |
2017/05/20(土) 00:23:55.08
バッテリー交換式でも機種によっては5年300本とか余裕でバッテリーがもつんだよな
普段しまっててダイビングの時だけ使うダイコンにソーラーってなんか相性が悪い気がする
筐体サイズに対して液晶が小さくなるのもマイナス
0175名無SEA
垢版 |
2017/05/20(土) 15:30:19.24
店がオクで売ってるのと店舗で売ってるのって実物見られるかどうかの違いだけでしょ
ゴミ売る個人から買わなきゃいいだけじゃね?
0176名無SEA
垢版 |
2017/05/20(土) 19:20:14.97
>>175
違うだろ
店では実物見られて買ってもらえなかった売れ残りだけを、オクに出してるんだよ!
店で売れるものをヤフーに手数料払って売ってもらう訳無いでしょ!
オクなら写真で売るため上手く撮れば細かいところ分からないから、オクで売るんだよ
0177名無SEA
垢版 |
2017/05/21(日) 01:53:41.37
個人から買うのはやめときな
0178名無SEA
垢版 |
2017/05/21(日) 02:53:24.13
講習は現地型、器材はオクでいいよ
0179名無SEA
垢版 |
2017/05/21(日) 21:31:01.04
>>178
目利きできるならな
何が何かよくわからん初心者じゃちょっと危険
でも新品で買っても何が何か初心者じゃよくわからんな
つーことでもうオークションでいいよ、壊れてなきゃ
0180名無SEA
垢版 |
2017/05/21(日) 22:14:26.64
確実なのは新品だよね
種類を選り好みしなければ三万いないでそれなりのを買える

中古で買うなら現物確認出来なきゃ嫌
業者のオークションなんかはともかく個人からは絶対に買いたくない
0181名無SEA
垢版 |
2017/05/21(日) 23:25:50.80
中古を入手するならマニュアルの有無
これがとっても大事
ダウンロードできるなら問題なし
0182名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 09:48:07.23
オクはゴミしかないみたいな意見て使ったことない人間の戯言なんだろうな

もう200回以上落札してるけど説明と違うのなんて1〜2件くらいだよ

むちゃくちゃ高額なものじゃなかったし、使えないわけじゃないものだっだし、文句言ったってムシかサーセンくらいな返事だから諦めるしかないけど、日本語の怪しい文章じゃなきゃまずゴミ掴むことなんて滅多にないよ

1回もゴミ摑まされたくないなら店行って新品買ってりゃいいだけで、それをあたかもみんなが取るべき行動の基準だみたいに主張するのは間違ってるよなぁ
0183名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 10:04:24.22
とオクでゴミを売り捌きたい詐欺師が申しております
0184名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 10:46:53.01
そもそもそんなに新品と値段変わるか?って話
半額以下なら考えるかも知れんが少しの差なら新品買うわ
0185名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 11:19:31.77
新品が出てて店で買うより数千円安けりゃ店に行く理由なんて操作性の確認くらいだろ

数回使用で新品と1〜2万違ったら視認性に関わる支障なけりゃいいやって感じだな
精神衛生的にいやなら新品買ってりゃいいだけで。新品至上主義ならオクに大して口出しする必要ないよな
0186名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 11:21:22.36
最初は20本くらいレンタルで潜ってから器材にも多少詳しくなったとこでオクで揃えたわ、全然問題なし安くあがって満足
0187403
垢版 |
2017/05/22(月) 11:32:30.84
フロッグマンで潜ったことある人いる?
0188名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 11:34:35.09
>>182
1パーセントくらい騙されるってことは、大根の場合は命懸けだ買えって意味
0189名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 12:09:30.51
フィンとかみたいに潜ってる間にぶっ壊れても何とかなるものならともかく、レギュやダイコンみたいに壊れたら最悪命に関わるようなものはオクでは買えない

中古で買うならちゃんと業者が管理してるものじゃなきゃ怖い
0190名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 13:08:51.52
都市型殺すに刃物は要らぬオクで器材揃えれりゃいい
0191名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 16:20:32.95
オークションで現行機種って出品数も少ないのにそれ狙うのか?
殆どが型落ちで新品の時の半額以下とか5年以上前のが2〜3割ぐらいの値段とか
そのあたりが取引されてる中心だと思うが

ダイコンはダイビングの時にしか使わないから
壊れたからじゃなくてもう潜らないからと言う理由で出されてるのがほとんど
ここはオークション嫌いの保守的な人が多いのかね
0192名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 16:29:11.32
オークション大好きですよ
0193名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 17:20:02.79
むしろフィンの方が壊れたら怖いわ
大根壊れたってショップのファンダイブならイントラに付いてればいいだけだし
0194名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 17:26:30.23
いや、現行機種新品だったらオークションで買ってもいいと思うよ
つか普通に現行機種の数出てると思うが
型落ち調べてないから分からんけど型落ちのが数少ないような
型落ち中古品をオークションで買うなら新品現行機種を買うわなぁ
結局財布と相談なんだろうけど
0195名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 17:40:26.01
>>194
現行機種の中古美品の数なんて全体から見たらそれほど多くは無いでしょ
新品の話をしてるならそれはオークションのシステムを利用してるだけのネット通販
0196名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 18:10:09.95
>>193
そいつはポイントやスタイルがぜんぜん違うか何も判ってないかのどっちか
0197名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 21:33:39.12
いつまでオークションの話してんだよ
偽物が出回ってるというような話でもないし、どう買うかなんて好きにしろや
0198名無SEA
垢版 |
2017/05/22(月) 21:47:37.98
>>197
他に語りたい話題があれば始めてくれてもいいんだぞ
0200名無SEA
垢版 |
2017/05/23(火) 01:43:07.17
マレスのダイコンはゴミなの?
0201名無SEA
垢版 |
2017/05/23(火) 01:45:07.03
>>197はオークションは使わないんだろうな
ダイビング器材って長く使えるものが多いし
寿命の短い商品とかで無ければ適材適所で利用すればいいと思うけどねー
0202名無SEA
垢版 |
2017/05/23(火) 06:11:46.06
>>200
特定の機種に使いにくい物があるかも知れんが
マレスが作ってるわけではないからマレスだけがダメと言うことはないだろう
0203名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 11:09:12.01
結局中身の問題だからね
でもマレスとスントは異常なほど厳しいから使いづらいのは事実
0204名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 11:29:23.40
体が資本のプロからすると、厳しい方がいいんだけどね
0205名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 17:41:11.01
甘いダイコンはセイフティファクターを変更したり
自分でマージンを多めに取ることで対応できるけど
厳しすぎるのはどうにも成らないから困る

>>204
逆だよ
プロのガイドの場合もプランとコース取り次第で自分の体を守りつつ仕事をこなせるが
厳し過ぎるダイコンは結局使わなくなるか最悪2台を付け替えつつ潜ったりになる
0206名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 21:34:47.94
>>203
マレスのパックプロ使ってるけどマレス微妙なんだ。。
初ダイコンだから特に便利不便わからないままつかってるけど。
0207名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 22:49:57.62
>>206
具体的にはどう微妙?
厳しすぎるとか?
知り合いに使ってる人がいないから教えて欲しい
0208名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 22:58:28.69
>>207
あ、ごめんなさい
自分ではまったく感じたことないです。
使いにくいって言われていたので微妙なのかと。。
0209名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 23:17:17.11
>>208
同じマレスでも機種が違えば使い勝手や厳しさは変わるし
今不満が無いならいいじゃない
今後潜り方が変わってくれば印象も変わるかもしれないけど

深い所にどうしても見たいものがあったり、クルーズで1日に4本とか潜ると
不便を感じる場合もあるかもね
0210名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 23:18:01.09
微妙なんだ、の意味は、微妙なんだよ!じゃなくて
そうか微妙なのかー、知らなかったー
という意味で桶?
0211名無SEA
垢版 |
2017/05/24(水) 23:23:20.98
>>209
そうですね
とりあえず現状あまり気にせず使っていこうと思います
ありがとうございます

>>210
桶です
紛らわしいこと言ってすみません
0212名無SEA
垢版 |
2017/05/25(木) 06:36:42.03
マレスも40分くらいで上がるような店で潜ってれば不便は感じないと思うよ
ガイドとしては絶対使わないし、お客さんでも他の人は普通に潜ってるのに
マレス・スント使ってる人は一人でDECO20分とか出してて「えーっ」てなるけど
0213名無SEA
垢版 |
2017/05/25(木) 07:02:43.63
マレスのどの機種?
以前のNEMOはエプソンだったから優秀だったはずなんだけど
0214名無SEA
垢版 |
2017/05/25(木) 08:21:36.50
ツサ買って正解だったようだ
0215名無SEA
垢版 |
2017/05/25(木) 14:51:55.30
>>212
いくらダイコンが厳しくてもDECO20分出るまで普通に潜ってるなんて
ダイバーとして全く自己管理できてないじゃねーか
0216名無SEA
垢版 |
2017/05/26(金) 06:19:13.57
>>212
ちょっとまて
他のメーカーのダイコンがNDLの範囲なのに、スントやマレスは20分出るようなケースが本当にあるのか?
いくらなんでも話し盛ってんじゃないのか?
0217名無SEA
垢版 |
2017/05/26(金) 14:57:08.63
>>215
まあ結局そうなんだよね
スント使いは自分のダイコン厳しいことわかってなくて、他の人まだ潜ってるからいいか、
とか減圧できる水深わかってなくて7〜8mでダラダラして全然消えてないとかもある

>>216
よくある
NDL範囲内というか、他のダイコンはとっくにDECO消してんのに、まだDECO消えてなくて上がれない、みたいな
0218名無SEA
垢版 |
2017/05/26(金) 22:52:05.46
なんか用語が???
0220名無SEA
垢版 |
2017/06/03(土) 00:51:38.07
ダイコン買うの通販よりやっぱり現物見て買ったほうがええかな?
0221名無SEA
垢版 |
2017/06/03(土) 13:03:20.14
現物見ずに決めて店頭で値引きだけして買ったけど
通販で良くね
0222名無SEA
垢版 |
2017/06/03(土) 21:33:01.70
通販の写真で決めて、届いて実物見たときあまりに大きさにビックリとか、通販あるある
0223名無SEA
垢版 |
2017/06/04(日) 00:40:00.41
ダイコンは実際潜ってみないと潜水中の操作とかDECOの出方わからんから別に現物見る必要はあんまないな
0224名無SEA
垢版 |
2017/06/04(日) 03:32:06.06
>>222
× あまりに大きさに
○ あまりに大きくて
0225名無SEA
垢版 |
2017/06/04(日) 21:45:21.04
よく調べずに買って
安全停止タイマーが秒単位表示でカウントダウンしてくれないとがっかりする
0226名無SEA
垢版 |
2017/06/04(日) 22:04:00.16
そんなモデルあるんだ
まぁ同じ時間待つだけだしダイコン凝視してる訳じゃないしね
0227名無SEA
垢版 |
2017/06/04(日) 23:18:15.29
わかってねーな
0228名無SEA
垢版 |
2017/06/04(日) 23:33:22.64
>>226
大した事ないように思えるかもしれないけど、その機能の有無で全然違うよ
特別にコストがかかるわけでもないのに差別化のためか
その機能を省かれたりしてる下位モデルがあるとかなんとか
0229名無SEA
垢版 |
2017/06/05(月) 01:03:56.47
>>228
秒単位じゃないだけで、機能がない訳じゃない
分単位でもちゃんとカウントダウンするから問題ないよ
0230名無SEA
垢版 |
2017/06/05(月) 03:21:59.97
やっぱり全然わかってねーわ
0233名無SEA
垢版 |
2017/06/05(月) 15:58:03.93
ん〜???わからん
両方かな?
0234名無SEA
垢版 |
2017/06/05(月) 16:04:56.85
無くても問題ないと言った奴に対してわかってないと反論だから
>>230>>229で間違いない
その上のと同じ流れ
0236名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 10:29:47.55
>>234
おいおい、無くても問題ないと言った奴への反論だったら、>>229じゃないってことになっちゃうぞ
0237名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 10:42:07.81
無いと困る理由でもサッと言えば問題起きないのになれない安価なんか使うからこうなる
0238名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 10:53:08.68
理由までは自分でもよくわかってないんだろ
0239名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 12:51:24.42
スレがバラバラじゃねーか
0240名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 13:54:47.88
問題ない→わかってない
これが2回あっただけでしょ
不自然には見えないけどな
0241名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 14:40:02.47
秒単位のカウントダウンって絶対に無いと困るとはいえないけど
付いてない機種は俺なら絶対に買わないよ
一番頻繁にダイコンを見るのが安全停止だからね
欲しい情報をリアルタイムで表示してくれないのは嫌
0242名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 15:19:21.20
両方使えば分かるけど秒単位は便利、分単位は不便。
0243名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 15:27:53.99
アラーム鳴り出すまではそんな頻繁に見なくないかね…
0244名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 16:22:06.32
>>243
安全停止が終わるとアラームで知らせてくれるの?
自分のにはそんな機能は無いから目で確認するよ
マンタが出るかもしれないとかよほど他に注意を引くことがあれば別だけど
その機能が付いていてもちら見して残り時間を確認すると思うわ
0245名無SEA
垢版 |
2017/06/06(火) 17:03:52.53
Scubapro Galileo 2

でたな、どよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況