X



【温泉丸】富戸【ヨコバマ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無SEA
垢版 |
2008/07/13(日) 18:34:34
東伊豆の人気スポットの富戸のスレです。
情報交換しようよ。
0019名無SEA
垢版 |
2008/07/17(木) 11:44:36
>>1
盛り上がらないスレをアゲんなや!
0020名無SEA
垢版 |
2008/07/17(木) 19:35:46
>>12
5月〜7月初旬。
ただ今年は6月末でもう見られなかった。温暖化かねぇ
0021名無SEA
垢版 |
2008/07/17(木) 20:52:01
ダイビングインストラクターは、ダイビング雑誌やホームページに
毎回募集広告載ってるがそれは、人がいないためとか、業務拡張とは違う。
ダイビングショップは、いくら人を募集して使ったところで、会社自体は困らない。
インストラクターの人権費はかからないわけだ、そこが普通の会社の求人募集と
違うところ。インストラクターは、ほとんどお金をもらえない。
 普通の会社が従業員を1日100人×10時間×自給1000円で
雇うと、100万円を会社は必ずインストラクターに払うことになる。
しかし、ダイビングショップで、スタッフを募集してる会社は1日2000円
しか手当てとして出せないような仕事量でも、1000人でも、1万人でも雇えるわけだ。
なぜなら、通常現地サービスでのファンダイブ料金やタンク料金に割り増しした金額を
払わないと働けないからだ。つまり、スタッフと称したお客がいるのだ。
スタッフは、いればいるだけ、儲かる仕組み。クレームがあれば、研修中、勉強中などと言い訳は
いくらでもつく。お客より、スタッフと称したお客が多い店も珍しくない。
また、従業員となるためには、夏場の繁盛期一ヶ月の無給で労働を強制するショップもある。
しかも、早朝から夜中まで掃除や荷役として殴られたり、接客の技術もガイドの技術もない
くせにと変な理由から、炎天下の中60キロ近いウェイトを何百メートルも時には
1キロ近くの距離を運ばされる。
「走ってレンタル器材を取りに行け馬鹿!」と罵声を浴びながら、強制労働させられるわけだ。
実際忙しいのは、夏場だけのため、まともに給料が払われてるのは、雑誌に顔が出てる店長
のみとなり、日割りで一日一万以上得ているスタッフはいない。
0022名無SEA
垢版 |
2008/07/18(金) 11:07:17
>>20
夏前に一回あって、その後見られなくなって、水温があがって、また始まる事が多いですよ。
アオリイカの種類が違うかも知れませんけど。
今年も、しばらくすると、始まるんでは無いかと思っています。
普通、8月〜9月までは見られますよ。
0023名無SEA
垢版 |
2008/07/19(土) 00:25:09
明日からションベン丸だ!

見かけたら声かけてね
0024名無SEA
垢版 |
2008/07/19(土) 18:44:46
明日から温泉丸でオ○○ーだ!

見かけても声かけないでね
0025名無SEA
垢版 |
2008/07/24(木) 19:17:06
ん?
0026名無SEA
垢版 |
2008/10/09(木) 21:59:58
今週末行くから!
0027名無SEA
垢版 |
2008/11/22(土) 23:08:07
今日、行けなかったヨ〜

来週、会社休んで行こうかな?
0028名無SEA
垢版 |
2008/11/23(日) 00:56:08
俺が気まぐれで立てたスレが残っていたとは
0029名無SEA
垢版 |
2008/12/12(金) 17:48:46
明日行くから保守
0030名無SEA
垢版 |
2008/12/14(日) 20:16:59
また、今週も行けなかったヨ
11月から、必ずと言っていいほど週末は荒れる(何故?)

クマノミは、元気かな?

0031210ダイバー
垢版 |
2008/12/18(木) 22:31:23
温泉丸に入りたい
0032名無SEA
垢版 |
2009/02/13(金) 16:37:30
今年は越冬したのかな? くまのみ
0033名無SEA
垢版 |
2009/05/23(土) 08:14:26
ペットショップで売ってるクマノミを放流し、Myクマノミ楽園を作りたい
のだが、人口海水で育ったクマノミをヨコバマへ放すのは無理ですか?
0034名無SEA
垢版 |
2009/05/24(日) 07:09:59
昔、クマノミ放流は実際にありました
彼女と別れたDQNが勝手に放流したのですが、
それがインドネシアにしか生息しないクマノミでして、
富戸にいたと大騒ぎになりました。
0035名無SEA
垢版 |
2009/05/25(月) 15:37:18
スパインチークアネモネフィッシュ ですか?

ひとりごとです。
数年前、沖縄本島・真栄田岬でクマノミが突然いなくなり、翌日イソギンチャクが無くなり
盗難だと判明!

翌月、東京でアクアリウムのフェアが開催され多くのクマノミが水槽の中に...
0036名無SEA
垢版 |
2009/05/25(月) 15:45:44
ニモの映画がはやった頃かな
全国でクマノミの盗難ありましたね
0037名無SEA
垢版 |
2009/05/25(月) 16:05:07
ねーよw
0038名無SEA
垢版 |
2009/05/27(水) 00:44:12
誰だよ、団子魚盗んだヤツは
0039名無SEA
垢版 |
2009/08/05(水) 12:00:44
あおりイカの産卵っていつまで見られるの?
0040名無SEA
垢版 |
2009/08/11(火) 12:28:26
温泉丸が、本当に「ションベン丸」でした。
0043名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 09:32:09
ご冥福お祈りいたします。
0045名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 18:20:31
昨日現場見てきた

器材干し場のところの手すりかと思っていたのだが、違った
温泉丸と崖の間のわずか50センチくらいの隙間だった
普通の客だったら行くこともないところのように思える

報道の内容が事実だとするならば
風呂上がりにわざわざあんな狭くて細長い隙間にはまって3人で雑談するなんていう状況がよくわからん
湯船の中の友人と会話してたのかな?
0046名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 20:18:22

http://ime.nu/ime.nu/www2u.biglobe.ne.jp/~Bubble/blabo/bath2007/bath.htm

ダイバー喜ばせようと努力してるのは微笑ましくていいのだが
情熱と金かけるところが少しずれてたような・・・・
0047名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 20:40:50
ご利用者様各位

昨日起きました温泉丸横の手すり破損による転落死亡事故により、安全柵の設置工事をいたします。
安全が確保されるまで温泉丸の使用を禁止し、工事が終わるまで立ち入り禁止とします。
利用者様にはご不便ご迷惑をかけますが、安全のためにご理解ご協力をお願い致します。

伊東市漁業組合


このぐらいしていいぞ。富戸ダイビングサービス。
0048名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 20:43:41
事故防止は勿論だが起きてしまったものは仕方がない
重要なのはその後の対応
0049名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 20:51:20
あ〜あ、管理側の全面的な過失だわ

手摺設備などは、当然人が体を預けても破損しない構造、強度を確保する必要がある
海辺に設置された施設なら、当然SUS304で製作設置するか
SS400〜S45C素材いわゆる一般鋼から炭素鋼で製作した場合、こまめな設備点検修理などの保守義務がある
まあ、例え錆びないSUSで製作しても、取り付けボルト等の点検保守義務も

遺族は毟るだけ毟りとってやれば良い。
0050名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 20:53:56
残圧50
0051名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 21:06:32
高齢化が進む漁業関係者が目を付けたのがダイビング
漁をして肉体労働せずとも、わずか数分のポイントへダイバーを連れていくだけで金が入る
漁業協力金という名のみかじめ料にも旨みがある
ただ、金に目が眩み足元が見えなかったのが致命的
0053名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 22:38:54
事故後の写真は無いのかな。
0055名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 23:20:28
温泉丸はいったことあるヤツなら
あの柵は危険なことぐらいは
判るはずなのに
残念だ

0056名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 23:27:24
>>55
死者に責任丸投げかよw
0057名無SEA
垢版 |
2009/09/14(月) 23:56:43
        ____
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\          
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____管理者責任の話は置いとけないでしょって話 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |
0058名無SEA
垢版 |
2009/09/15(火) 00:09:38
亡くなった方はなぜあの狭いところに入って行ったのか?
やはり温泉丸に入っている友人の近くで話をしたかったのだろう。
しかし目の前から友人が消える・・・さぞかし辛いだろうな。
完全にトラウマになるだろう。
温泉丸、富戸、ダイビングという言葉を聞いただけで転落するシーンが出てくるだろう。
もうダイビングはできんかもね。
0059名無SEA
垢版 |
2009/09/15(火) 00:24:42
富戸をヨイショし続けたダイビング雑誌はこの事故を特集して徹底的に検証してほしいね
0060名無SEA
垢版 |
2009/09/15(火) 00:25:44
単管で60mに挑戦
0061名無SEA
垢版 |
2009/09/15(火) 00:41:12
>>55
どっかのイントラがあの隙間入り込んで、
温泉丸つかってる客と話し込んでるのはたまに見た。

漁協側はあんなとこ入るとは考えてなかったことなんだろうな。
じゃぁ、入れないようにしとけって話になるんだろうけど。
0062名無SEA
垢版 |
2009/09/15(火) 09:02:43
あの柵に上ろうとしても男だったら足場確かめてから昇ろうとするよな
女ってこれだから嫌だ
0063温泉丸
垢版 |
2009/09/15(火) 09:53:26
温泉丸で立ち上がってウェット着てるのいるけど危ないよな。滑って頭から谷底だよ。そのうち温泉丸も土台ごと崩れそうだな。怖い。
0064名無SEA
垢版 |
2009/09/15(火) 13:39:24
亡くなった方はインストラクターの資格をお持ちだったそうで
崖に背を向け、手すりの状態を確認もせずに体重をポンと預けるような、危険を危険と認識できない人につとまるほどダイビングインストラクターって簡単なものなんだね

ダイビングサービスの管理責任は当然問われるべきだけどな
さすがに潮風が当たる場所に「足場パイプで手すり」は無いわ
錆びて当然

日曜日に現場通りかかったが、のぞき込む野次馬連中がみんな「危険」と書かれた手すりに体を預けて下を覗き込んでいたのが不気味だった
手すりが壊れたっていう事故現場でその手すりに寄りかかって「施設使用料取っておいてこれかよ」とか
もうちょっと頭柄って考えろ
ティッシュペーパーで手すり作ったってあいつらは何も考えずに平気で寄りかかるんだろなw
0065名無SEA
垢版 |
2009/09/16(水) 00:37:04
>>64 亡くなって何も言えない人に匿名でこういう書き方するのはどうなのか?
モラルはないのか?
0066名無SEA
垢版 |
2009/09/16(水) 00:47:20
>>65
偽善者ってキモイ
金星にでも行ってたの?
0068名無SEA
垢版 |
2009/11/13(金) 01:49:59
富戸は、結局、川奈だとか、八幡野だとかの、近くの他のポイントより、
面白いので、行っちゃうんだな、、、
あの事故は、温泉丸に浸かった、友達の写真を撮ろうとしてのこと、
らしいよ。合掌。
0069名無SEA
垢版 |
2010/01/26(火) 16:25:10
age
0070名無SEA
垢版 |
2010/02/23(火) 15:46:18
ほしゅ
0071名無SEA
垢版 |
2010/03/22(月) 16:12:32
age
0072名無SEA
垢版 |
2010/05/10(月) 16:52:04
ageとく
0073名無SEA
垢版 |
2010/05/13(木) 20:04:14
慰霊碑・・・
0075名無SEA
垢版 |
2010/05/22(土) 10:38:48
やっとスチールタンク導入
0076名無SEA
垢版 |
2010/06/03(木) 14:04:54
どうでもいい
0077名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 14:49:57
>75
初心者ほどスチールを好むんだよな・・・

アルミのほうが軽いしバランスいいんだけど・・・
0078名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 14:56:44
アルミは糞
0079名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 15:21:53
上級者ほど、どうでもいい。
でも、上級者はバランスなんてどうでもいい。
ウエイト軽い方が楽。
0080名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 16:03:01
>78-79
初心者丸出しだな(www
0081名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 17:47:57
>79
そうゆうこと
アルミはタンク自体がスチールより重いのに加えてウエイトも増える
陸で腰に負担がかかるから嫌だ
0082名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 17:51:35
3ミリウェットワンピ+スチールタンクで
ノーウェイトで潜れないやつは肥満w 脂肪ありすぎ
0083名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 18:02:04
5ミリウエットワンピ+スチールタンクでもノーウエイトですが何か?
0084名無SEA
垢版 |
2010/06/06(日) 20:52:20
>>80
素人まるだしwww

0085名無SEA
垢版 |
2010/06/22(火) 21:25:52
>>77
>アルミのほうが軽いし

鉄1kgと綿1kgでは鉄のほうが重いと思ってんだろw
0086名無SEA
垢版 |
2010/06/25(金) 18:08:24
>>85

水中での、浮力込みの話だろ。
0087名無SEA
垢版 |
2010/06/30(水) 02:46:05
駒野は悪くない
胸張って帰国してね
0088名無SEA
垢版 |
2010/10/04(月) 17:06:52
一匹、980円で、スパインチークが売ってるのですが、
ヨコバマに放流しちゃだめですよネ?
0089名無SEA
垢版 |
2010/10/04(月) 19:13:08
またですか?
0090名無SEA
垢版 |
2010/10/04(月) 19:15:14
6月に死亡事故あったの?
0091名無SEA
垢版 |
2010/10/04(月) 21:19:57
今年の6月、事故なんてあった?

0092名無SEA
垢版 |
2010/10/04(月) 21:27:01
> 88
> 89

沖縄本島のとあるポイントに、ガーデンイールが?
絶対に誰かが放したとの噂!


誰か偉い人教えて〜
スパインチークって、ハタゴイソギンチャク、サンゴイソギンチャク、タマイタダキイソギンチャク
と共生するの?
0093名無SEA
垢版 |
2010/10/05(火) 00:04:50
富戸でどっかのSNSで知り合ったセルフグループの一人が亡くなったらしいんだけど。
何が原因だったのかなーと
0094名無SEA
垢版 |
2010/10/05(火) 08:42:50
>>93

2010年6月に、富戸で?
0095名無SEA
垢版 |
2010/10/05(火) 13:00:49
そう、今年。
その人のアカウント、奥さんが代わりにお礼とか書いているらしい。
0096名無SEA
垢版 |
2010/10/05(火) 20:55:44
ああ、あれか
触れたらあかん触れたらあかん
0097名無SEA
垢版 |
2010/10/05(火) 22:00:14
なんで隠すの?
0098名無SEA
垢版 |
2010/10/06(水) 18:59:22
>>93
>>95

本当に?
真実なら教えて下さい。

フカしなら恥じて下さい。
0099名無SEA
垢版 |
2010/10/06(水) 20:46:51
「○○のパパ」さんでしょ?
0100名無SEA
垢版 |
2010/10/06(水) 21:25:44
水中で心臓発作とかって聞いたよ
0101名無SEA
垢版 |
2010/10/06(水) 22:51:42
>100
有難うございます。それが知りたかったことです。

>98
詳細情報がないから尋ねているだけだから、教えられないし、何故恥なければならないのですか?
0102名無SEA
垢版 |
2010/10/13(水) 13:01:43
俺、温泉丸に入れない!?
0103名無SEA
垢版 |
2010/10/13(水) 17:43:05
なんで?水中でションベしたのか?
0104名無SEA
垢版 |
2010/10/19(火) 10:33:52
目の前でおねえさんが放出したような仕草を見てしまったからだろ!
0105名無SEA
垢版 |
2010/10/19(火) 15:07:01
今年のイルカ漁はこれから?
もう終わったっのかな
0106名無SEA
垢版 |
2010/10/20(水) 11:21:29
静岡県富戸でのイルカ追い込み猟解禁に反対!

心あるダイバーの皆さま
ご署名お願い致します。
http://www.shomei.tv/project-1595.html
0107名無SEA
垢版 |
2010/10/20(水) 14:07:36
イルカ漁やるって伊豆新聞に出てなかったっけ
0108名無SEA
垢版 |
2010/10/20(水) 20:00:06
>>105

何で、潜水ダイバーは富戸をボイコットしないの?
潜れればいいの?
0109名無SEA
垢版 |
2010/10/20(水) 20:12:50
なんでイルカ漁に反対なの?
漁業には害獣ですよね?
熊を射殺するのと同じ。
0110名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 10:22:47
署名よりも募金集めて漁業被害に補填する活動すれば?
漁師だって美味くもないのにイルカなんか捕りたくないだろ
0111名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 14:36:29
同意。
署名集めて、万が一中止させることができても何も解決しないと思うけど?
0112名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 17:16:18
イルカは害獣ではありません
イルカ漁を止めるために絶対に補てんなど行ってはいけません
イルカは富戸の漁師の持ち物ではありません

1つの署名から、海外メディアへ、そしてイルカ保護団体、活動家に届き日本以外で
平和的な運動が起こり、外圧をかけイルカ漁を止めてくれると良いです。
0113名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 18:44:59
>>112が熊に襲われて死んでも
害獣じゃないし誰の所有物でもない熊は保護してやろうぜw
0114名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 18:47:22
イルカは富戸の漁業に被害を与えているんだよ。
そういうことも知らないの?
0115名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 22:01:03
富戸新聞でイルカ漁再開って報道されたらしいけど、そもそもそれってデマらしいね
何を騒いでいるのやら
0116名無SEA
垢版 |
2010/10/21(木) 23:26:01
騒ぐの「だけ」が好きなんだろw
エコエコ騒いで実際には何もしないヤツとか多いしなw
0117名無SEA
垢版 |
2010/10/22(金) 23:57:51
イルカ波の女ガイド、アイツ何様のつもりだ!?
チョーウザイんだけど。
0118名無SEA
垢版 |
2010/10/23(土) 09:00:11
YUMI?IKUMI?
どっちもイマイチだけど...。
0119名無SEA
垢版 |
2010/10/23(土) 09:11:31
イルカ追い込み漁やめさせようと脅迫メール
 静岡県伊東市の「いとう漁業協同組合」に対し、イルカの追い込み漁をやめるよう脅迫するメールを送ったとして、県警は18日、奈良県御所市の設備工事業の男(51)を脅迫の疑いで静岡地検沼津支部に書類送検した。
 発表によると、男は今年6月18日午後3時55分頃、自宅のパソコンから「イルカの虐殺ショーをやめろ」「夜1人で外出するときは気をつけろ」などのメールを同漁協に送った疑い。
(2010年10月19日14時06分 読売新聞)

イルカ教信者はこれだからな
どうせ牛肉100%のハンバーガーとかかじりながら「殺されるイルカがかわいそう」とか書いてるんだろ

この先は
牛や豚は増やせるから殺しても良いんだ
食べるために産まれたんだからそれを殺して食べるのは問題ない
牛豚といるかは全然違う
頭がよい生き物を殺すのはダメ
っていういつものループになるだけだろうけどなどうせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況