X



トップページ金融
1002コメント220KB

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.89%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:28:11.410
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.88%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1581354795/
0004名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:33:40.700
この板ってデフォルトでID無になるんだな
0007名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:05:10.4300505
>>1
おつ
0010名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:59:09.9700505
つばさ定期が迷走してて少し心配になる
0011名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:10:34.16a0505
こっちか
0012名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:23.4700505
>>10
そうか?高金利で1000万円以内ならいいじゃん。
0013名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:34.6800505
つばさ、9/30過ぎて満期が来るので、どうしようか悩むわ
0014名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:51:33.4600505
三井住友信託で「名古屋駅前支店の信託型次世代店舗化および名駅南支店の移転」のがコロナで延期になったらしいが中止でないから移転後に渋谷支店と同様定期キャンペーン期待してるw
渋谷が恥ずかしげもなく0.428
だったから名古屋なら0.758来るかな?
0015名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:04:25.6400505
>>12
コロナで資金繰り苦しいのかなと
保障はされるけど潰れられたら後味悪い

まあ単純に金利下げたのが想像以上に不評であわてて戻しただけかもしれん
0016名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:15:47.8200505
正常性バイアス
コロナも金融機関もなんとなく自分は大丈夫だと思ってしまう
0017名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:49:33.4200505
預けるのは1000万に抑えて出資金を1万以上取る信組は安くなるけど非組合員の金利で我慢
0018名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:07:47.960
高金利定期を移り渡り貯めたお金で家電を買うと
喜びもひとしお愛着もひとしお
ただで貰った感覚なので大事にしていきたい
0019名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:14.230
0.1%の差は大きい
そう簡単に潰れたりしないだろうし・・・
ところで出資金って解約したとき1万円そのまま返ってくるの?
0020名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:15:10.730
解約してもすぐには戻ってこないよ
0021名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:45:23.280
半島系の信組解約した時、出資金が戻ってくるのに1年半ぐらいかかった
0022名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:39:01.960
ろうきんの解約ですら出資金の戻りは1年後だった。
0024名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:18:36.560
>>13
俺発見。
10月以降に期日を迎えるつばさと国債をどうするか
日常会話で知り合いとかに相談できない悩みだよなw
0025名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:25:53.790
自分もいろいろ満期が来るけど年内0.65くらいで回せる見込みがついた
定期じゃないのもあるけどそういうのは1週間とかだから許容することにした
0026名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:10:50.910
出資金解約の申し出は決算のあとの理事会で承認とかだからね
3月決算なら下手したら1年くらいは普通にかかるっしょ
0027名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:07:20.55a
>>23
次に信組に出資する人が来るまで待たされる
それがいつになるか判らない
自分の前にも何人も手続きしている人がいるから気長に待つしかない
0028名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:13:33.110
>>25
どうやるんですか?良かったら教えてください。
0029名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:11:01.630
復興税にコロナ税が上乗せされるんやろなあ
0030名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:04:09.860
復興税は地震から2年後に25年間で10兆円の税収見込み
コロナもそういう感じになるのかな
税率高くなりそうだけど
0031名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 04:04:36.090
>>30
ひとり一律10万円。飲み屋パチンコ屋その他には200万円とかばらまいたからな。
コロナ税の税率>>>復興税の税率 になるのは避けられんやろ
0032名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:02:51.62M
復興税はトンキンの自業自得だろ
そっちだけで勝手にやってろよ
0033名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:02:24.130
次期総理候補、岸田さんは10万円くれなかった人
この恨み忘れない・・
0035名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:26:35.320
以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって
0037名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:00:47.17H
こ う ど な じ ょ う ほ う せ ん
0038名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:09:11.960
まぁ物価がいままで通りでガソリンが120円台なら低金利も許そう
0039名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:51:56.80r
>>33
今回のドタバタでもう岸田の首相の座は無いだろうね。
あんな財務省の犬は要らんよ。
0040名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:03:34.44a
財務省に逆う気概のある首相候補いる?
メロリン以外で
0041名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:01:26.390
一人十万円はバラ撒きすぎ
ピンポイントで困窮者を援助すべきと思ったけどね
0042名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:47:26.020
バラ撒いたあとは、増税という形で回収するわけだが、
消費税増税もあり得るけど、増税したばかりだしやりにくいか。
貯蓄税とかやりかねないな。マイナンバーで資産把握できるし。
0043名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:16:38.270
タンス預金とかを炙り出して、マイナンバーを完全義務化して相続税をかければいい
0044名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:19:07.590
金現物で大量保有してるオレに死角はない。
0045名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:19:34.380
年金生活者や公務員は不要なのに
公明党への恨みは忘れない
0046名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:40:19.450
地金g2000円購入g5000円で売った俺は勝ち組だと思ってたのに
0049名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:19:52.710
地金は裏が汚いから観賞用ならコインだな
0050名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:59:44.100
>>49
裏が汚い?純金なのに汚れでも付いてるの?
0052名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:31:53.690
>>35
そうなんや。ワシが行った時は日本語しか通じないような人いたな。電話かかってきたけどワカランかったようでベテランの人に変わって、その人はハングルで会話してた。
0053名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:04:47.23H
>>45
この時勢で公務員は逆に仕事増えてるし、
テレワークできず出勤しなければならない人も多い。
そのうえ、今回の財政出動の穴埋めで
給料が再び減らされることも予想される。
給付金くらい受け取ったっていいんじゃない?
0054名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:00.540
訳わかんない理由で誰かを恨んでる人に近づいてはいけない
自分も訳わかんない理由で恨まれる可能性があるからだ
0055名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:16.670
三菱UFJ信託、連休前に窓口で総合口座開設申し込んだのに、未だに通帳送ってこない。
殿様商売やなあ、土日明けにゆっくり送ってくるつもりだな。
0056名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:09:43.490
国債CB終わったの痛いな
誰も国債買わねーだろw
3月にギリで全力行ったけど
まぁあと一年あるからゆっくり考えるか
0057名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:38:46.190
>>55
このご時世に窓口限定のキャンペーンやるようなところには預けたくないわ
0058名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:59:47.880
今月ならつばさ一択
来月はコロナの様子見ながら新生か東スタ
三菱信託は10月だし第2波の状況次第だけど近くの店はそもそも混んでないんだよな
0059名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:24:21.320
東スタは一度も店舗行かなくていいんじゃないの?
0062名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:56:48.270
窓口行きたくない人は行かなきゃいい。
俺は4万円もらえるなら喜んで行くけどねw
0064名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:11.120
11日に10万振り込まれるわ
うちの県は明日から飲食店は正常営業だし、マスク価格は暴落
もうこんなもんじゃないか?
感染したらしたで弱いものは淘汰、癌や他の疾病と同じ
そういう感じで正常化していくんだろうなあ
今更全員PCR検査なんてあぶり出し?犯人探し?
あの朝の番組、何考えてるんだろう
0065名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:15.450
インフルエンザでも結構死ぬからね
コロナは高齢者が外出を控えて家の中をアルコール消毒
0066名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:49:40.390
新生公式から地域限定キャンペーンが開けなくなってる小田急ポイントカードキャンペーン無くなるとかやめてほしい
0067名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:33:17.610
ここじゃ店開いてねえしマスクなんてねえよ!
にもかかわらずイオンはクソガキでいっぱいだよ!
これじゃ2週間後にまた感染爆発だよ!
0068名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:31:38.16a
>>64
いいなぁ
俺のところは今月下旬に説明書と申請書を郵送
受付は6/1から
支給開始は早くても6/30
0069名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:54:39.700
スケジュールが大体でも出てるんならいいじゃない
隣の市は来週申請書発送とか今月下旬発送来月上旬振込とかサイトに書いてるのにうちの市は全くやる気ない
0071名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:39:24.00a
三菱信託ってなにかキャンペーンやってますか?ホームページみたけど、わからなかった。
口座持ってるから知りたい。

大和ネクスト金利下がった。

困ったな
0074名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 04:25:15.12x
>>15
コロナで預金を引き出す人も多いから
域内在住者の預金ではカバー出来なくなったのかも
0075名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:19:46.30a
信金、信組の前を通るとコロナ減収企業・自営業の方の相談受け付けますと大きな貼り紙が
0076名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:59:53.280
>>71
>>72
口座はあるので投資信託口座をネットで申し込んだけれど、
まだ郵便物が来ない。GWあったからかな。
0077名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:03:41.250
"定期預金の優遇金利は初回のみ適用となり、満期後は通常の店頭表示金利が適用されます。"とか
"新たな資金(※既存定期預金からの預け替えは対象となりません)"とかよくあるけど
満期日に解約&出金して翌日に入金&作成しようとしたら「それはちょっと…」って言われる?
0078名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:02:45.700
>>71,76
ホームページからリンクで行けなくなってんじゃないかな?
教えて貰ったurl入れたら行けるけど

今日、店頭で開設してきた
テレワークの関係で事務処理が滞ってるらしい
急ぐ場合は店頭で手続きした方が早いかも?
まあ、急いでもどうせ入金は9月以降、貰えるのは10月になるけどな
0079名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:51:00.480
東スタて、以前よりも振込の条件厳しくなってるんだな
スマホアプリ利用しないと最大でも30万しか振込出来ないなんて
万が一考えるとスマホでの入出金したくないんだよなぁ
コルセンに電話すれば対応してくれるとかの記載もないし
せっかくのキャンペなのに
0080名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:42.300
電話も窓口もあるのにネット取引限定なのか
それじゃあ無理だな
0081名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:42:13.920
自動入金サービスを使えばいい
0082名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:26:28.120
連休前にできるところは全てやってしまおうと店頭に行ったが、
総合口座開設すらまだ出来たない状況。
0083名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:37.120
>>81
利用方法としては、満期日の前月に、
「来月以降、東スタから毎月1000万円を入金する」
などと設定し、入金されたら設定解除すれば良いのでしょうか?
0085名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:35:53.000
SBIやイオンあたりは引落日の8営業日前までに設定すればOK
入金されるのは引落日から4〜5営業日後
0086名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:08:07.690
自動入金サービスは引落日から入金日までの間は収納代行会社に金が移るので預金保険の対象外って理解で合ってる?
0087名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:45:32.530
豆知識

信組は、しんくみと読みます
0088名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:43:31.260
>>86
証券会社と一緒で代行会社が倒産しても戻っては来るけどね
0089名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:50:08.880
新生の横浜は移転したのにキャンペーンしないのかね
0.45でいいのにな
0090名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:55:13.480
するわけない大人しくOXストアで小田急ポイント専用カードガメて凸すればいいだけ
0091名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:44:10.970
東スタ二回に分けるのも面倒だらか、端数はATMかな。
幸い近くに東スタのATMがある。
0092名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:16:45.100
>>89
移転してたのかよ
新生横浜に口座持ってるけど何の連絡もなかった
0094名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:31.770
>>93
気づかずに捨ててたのかも
行くこと滅多にないけど、場所的には前のほうがよかったな
0095名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:56:59.44d
国債5000の行き場が無い
1000づつわけるほど高金利のとこねーし
債券とかつぶれたら怖いしなぁ
0096名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:31:00.720
>>95
先月楽天がやったキャンペーンにどこかが追従するかと思ったら皆無でがっかり
0097名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:43:05.77M
三菱UFJ信託銀行の3ヶ月モノ4%キャンペーン終わった?
0098名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:12:31.060
ページが完全に削除されたね。
スピード終了だな。
0100名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:05:31.250
大和証 5年0.5%
モルガンスタンレー 10年0.5%
潰れるかどうかはわからんね
0101名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:09:19.320
>>98
先月条件満たしたから待つだけなんだけどクーポン来るといいな
0104名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:19:22.420
先週マイナンバーカードコピーして送ったのに。
0105名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:17:59.080
投資信託口座の開設申込みをネットでしていますが、どうなることやら。
0106名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:26.830
----------------------------------------------------------
2020年8月31日時点で以下の要件を満たすお客様が対象です。
1.投信決済口座開設,2.電子交付サービス,3.メルマガ会員
・本キャンペーンにエントリーは必要ありません。
・本キャンペーンは、予告なく延長・終了する場合があります。
----------------------------------------------------------
2020/08/31までに3要件を満たせば良いのでは?
0107名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:50:50.790
>>106
善意に解釈したらキャンペーンは有効だが、想定より大きく増えそうなので
告知を打ち切ったということかな。
0109名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:00:43.360
元々ホームページトップのキャンペーンページでは告知してなかった
0111名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:58:20.82a
1000万円超えて預けても大丈夫そうな銀行でそこそこのキャンペーンやってるのって
三菱信託、住友信託、商工中金くらいか?
0113名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:02:15.26d
少し良いキャンペーンやってるとカネのやり場に困った国債CB小金持ちが一気になだれ込んでくる模様
0114名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:27:25.090
500万までだからどうかなぁと思ったけど、それでも4%は大きいのね
0115名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:55:39.380
金持ちは国債CBなんてやらんよ
国債買うにしても中途解約なんてしないから
0117名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:37:50.580
>>115
小金持ちな
リスクとらない数千万持ちの一億以下の層
毎年中途解約で以前は実質0.5、ここ数年は0.4
それが一般的になりすぎてお上の逆鱗に触れたのかダメになった
0120名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:57:01.190
>>108
信託の件を電話して確認しました。
コロナの時期に来店率の高いキャンペーンはどうかという
話になり中止ということでした。まあ、想定外に来でまずいと
なったのかも知れませんが。

申し込み途中の人は、個別に電話して確認してくれということ
でした。平日の窓口でないと対応不可能だそうですから、私は
月曜に電話します。
0121名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:49.720
ダメ元で、今日、投信振替決済口座開設の申込みと
メールマガジン登録しておくか…
0123名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:16:50.480
客が来るのは9月以降なのに。と思ったら口座作るのにネットではなく窓口にくるひとがいるからか。そんなのネットで開設限定にすればいいのに
0125名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:22:11.880
>>123
信託銀行は決済目的の銀行ではないのです。証券会社ほど
うるさくはないものの担当者も付きます。だから、来店させない
というのは文化に反するのです。
0126名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:33:33.720
商工中金のプラスアップも年一回にダウンしたわ
0127名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:04:17.070
>>117
だからといって、0.05%の国債なんてどんどん中途換金されるだけだわ。
0128名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:47.780
>>117
もう国債には頼らなくてよくなったから、どうでもいいかな。
0129名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:02:15.690
中小で対面でやってるとこはあるから感染おさまって他にいいのがないなら行くけどな
0130名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:12:05.23r
新生バースデー定期もコロナのために電話とオンラインでイケたとブログみた今はどうなんだろう?
0131名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:55:39.93d
>>127
それな
コロナで国債も発行するだろうし
密かにCB復活を期待してる

CBで車の維持費、年数回行く旅行代賄ってたのにせつねーわ
0132名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:20:25.440
>>115
逆に1000程度しか貯金ない貧民なら国債一択だろ
0133名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:21:45.68K
大阪協栄に3本入れてる人はいるのかな?
0134名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:11.510
億以上ないと小金持ちですらないよなぁ
数千万円は地道に働いてれば普通に貯まる
0135名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:37:00.330
>>132
金持ちでも国債買ってる人は大勢いるけど(当たり前)
ここで騒いでるのは1000〜2000クラスの雑魚だと思う
0136名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:48:43.58d
>>134
地道に働いて普通に貯めて数千万持ってる人がいかに少ないか
0138名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:10:40.61a
コロナでちょっと経済が止まっただけで、この大騒ぎだぞ
ろくに貯蓄ない奴がどれだけ多いかって事よ
0139名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:28:45.710
コロナで2ヶ月くらい止まっただけで店たたむとかどんだけ自転車操業だったんだよと素人の俺は思う

一年くらい耐えられる資金持ちながら経営するのが普通じゃないのかね?

リーマンで痛い目見て内部留保ため込んでた大企業みたいに

カネないのに10年ローンで新車や35年ローンで家買ってるヤツも普通にいるんだよな
身の丈に合った買い物しろよとホント思う
0140名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:40:02.650
1年耐えられても数ヶ月赤字見えてるならさっさと畳んでちがう事やるケースもあるよ
0141名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:41:46.520
後先考えず買い物しまくるアメリカ人が山ほどいるおかげで、
経済回ってるって面もあるからなあ

今回たまたまコロナがきっかけだっただけで、
バブル消費とその崩壊を繰り返すのは
資本主義経済の宿痾ではなかろうか
0143名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:31:15.960
日銀引受けにしろ入札にしろ政府の販売価格は101円とかじゃなかったっけ
それなら個人向けのほうに力入れて欲しいよな
0144名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:02:01.000
レナウンも逝ったし
これから続々とくるね
0145名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:06:50.68a
れーなうーん
レナウンレナウン♪
ってCMソング覚えてるわ
0146名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:51:10.520
>>145
シルヴィ・バルタンが歌ってるヴァージョンが好きだった
0147名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:55:18.11d
ヘタな銀行もつぶれる可能性あるよな
1000づつはキッチリ守るべきだな

債券も飛んだら終わりだし
配当もゆうちょみたいに続々と中止の会社でてくる
0149名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:45:39.690
これでもうレナウンを着た子が「やーいレナウン子」といじめられる悲劇は起こらないんだな
0151名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:25:16.15a
ジジイ同士の思い出話に口を挟むな若造
0156名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:13.440
↓この爺ちゃん何歳だと思う?

149 名無しさん sage 2020/05/17(日) 08:45:39.69 0
これでもうレナウンを着た子が「やーいレナウン子」といじめられる悲劇は起こらないんだな
0158名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:32:42.53M
国債キャンペーン復活お願いします
0160名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:45:02.580
レナウン大好きラサール石井も60代だな
0163名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:28.380
独身しか生き残れないような国に未来はない
少なくとも2人の子供を育てながら生活できるぐらい稼げて、ようやく現状維持だ
0165名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:47:18.87d
年齢×100万はなかなか難しいのでは
0166名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:51:18.940
子無しで寂しい老後を送るか、
子供が稼いで仕送りしてくれるか、
育成失敗して引きこもりになるか、
で全然違ってくるしな
0167名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:58:19.56d
年齢×200達成したからコロナのドサクサで早期退職募集待ち
0168名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:20:12.370
60で一億二千万なら逃げ切れるだろうが、30で六千万だと足りない
0169名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:51:38.79d
年齢✕150万ならセミリタするぅぅぅ
0170名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:30:07.460
早期退職は40歳以降だろうから
40歳で8000万か50歳で1億か。
それに加えて割増退職金も出るから余裕でリタイアできるな。
0171名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:00:40.530
リタイアスレあるからそっちでやってくれないかな
0172名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:03:11.42d
リタイヤ後の生活費の国債CBがなくなったから迷う
質素だから年100万あれば暮らせる
0173名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:10:17.970
私は国債CBのかわりにマスク転売はじめました
0175名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:48:24.380
ならばその分も稼ぐしかないな
0176名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:57:58.000
俺もたぶん退職金ねーなー。先月の昇給も500円だったわ。ナスもたぶん無しだなー。
0177名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:42:26.920
UFJ信託4%無かったことが信じられない明日確認する
0178名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:08:18.670
>>177
既に満たしていた人はOKでしょうね。
手続き途上の人は?
私は投資信託口座の手続き中でしたから、明日確認します。
0179名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:38:48.870
判定基準も定まっていなくて、グダグダになりそうなのと、
削除したからと言って、無かったことにはならない気がする
0180名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:56:50.240
いつ申し込んだかはハッキリするけど、いつ時点からCP対象外なのかは現時点で明らかになってない以上完全に後付け
そんなん揉めるに決まってるわな
0182名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:08:38.870
CPページのデータやチラシの保有者にとっては、
CP継続状況を知らずに、条件を達成させたのに何もナシでは納得できないと思う
#2018年春のみずほTBお取引感謝CP…前代未聞の後出し条件での打ち切りで最悪だったのを思い出す
0183名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:51:33.990
申込みといっても、総合口座開設や投資信託振替決済口座の申し込みを以て、
CPに申し込んだと判断されるかどうか・・・。
CPとは直接関係ない項目でしょと言われてしまえば・・・。
自分は上記申込み済みで、ダイレクトのログイン用会員番号送付待ちの状態だけど、
今日聞いてみるわ。
0184名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:15.910
聞いてみた
キャンペーン自体は5/14で急遽終了。ホームページには後日掲載予定。
普通口座ありで14日以前に投信口座申込済ならキャンペーン対象。
その他のどういう場合が対象になるかは聞いてない。

問い合わせ多いのか慣れた感じだったな。
店頭混みあってコロナ危険というのが中止理由らしい。
0185名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:25.650
三菱UFJ信託の件の情報です。取引支店に確認しました。
末端の担当者なので私に直接関係ないことは、確実とは言えません。
私は総合口座は元々あり、投資信託振替決済口座の申し込みを
キャンペーン対応で申し込みました。受付は済んでおり
返信が必要な郵送物をこれから送るということでした。

キャンペーンはまだ続けるそうですが、文言に問題があり修正中との
ことでした。で、旧告知を見ての申込みに関してですが、5月半ば(日付はご容赦)
までに申請をしたのなら有効と見做すということでした。

私には関係ないですが、キャンペーンが続くなら上述の締切日に意味が
あるのかも今後の方のために聞いてみましたが、質問は理解するが把握していない
ということでした。
0186名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:11.250
>>184
>>185
これせめて5/14か15には正式アナウンスしないとダメでしょ

知らずに15に申し込んだ人やこれから申し込む人可かわいそう
0188名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:37:30.80H
15日に口座開設申し込んだ俺は対象外?
0189名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:16.820
>>188
私の電話に対応した人はキャンペーンは継続と言っていました。
なら、ナゼ期限があるのかということですが、そこは知らないとの
ことでした。個別に確認してください。
0190名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:16:37.210
自分も聞いたけど、口座番号等で個人の申込状況を確認した上で、
CP適用か教えてくれれば安心なのに、そうしないで一般論で話すもんだから、
特に微妙な日付で申し込みをした場合、8月末まで不安でしかないな。
0192名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:25.150
三菱4%の件、おれが他の要件で担当さんと話したときの話では、
「かなりの申し込み数で、しかも新型コロナの影響で事務処理滞ってる
関係で先の見通したたないよう」だとか

8月末時点で3条件満たしてたらOKということは変わらないが、三菱側の
事務処理(もちろん申し込み側の手続きもある)の進捗状況次第なので
あいまいな話になってるみたい

これは個人的な推測だけど今からでは無理じゃないかな?
少なくともオンライン申し込みでは時間オーバーだろう
0193名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:31.090
明確に終了アナウンスするまでは許容するっていう大人の対応期待して投信口座作ろかな
0194名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:08.160
>>192
オンラインで投信振替決済口座開設を申し込んだ場合、
8月末には間に合いそうもないので、
店頭で申し込んだ方が早くて確実ということでしょうか?
0195名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:27.790
>>190
私は総合口座がありますから支店に確認したら、進捗確認もしてくれて
明確に対象だと言われました。ただ、事前に通知は来ないわけで不安では
あります。
0196名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:58.84M
>>194
担当さんの話を総合的に判断するとそういうこと
ちなみにオンライン申し込み画面にキャンペーンのこと、書いてある?

ないとそもそも対象にならない気がする
キャンペーン自体はもう告知されてないからね
0197名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:33:16.350
>>158
>>国債キャンペーン復活お願いします
大手じゃなければやってますよ、駄目かな?
0198名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:00:53.150
>>195
自分はインフォメーションデスクにかけて聞いたから一般論になったのか。
その辺はオンラインで状況把握できるような気もするんだけどな、総合口座もあることだし。
今日にでも申込み支店に電話して聞いてみますわ。
窓口に行って最初からCPの旨を告げ、チラシも貰ってそれを見ながら各種申込みを開始したから
まず間違いないと思うけど念の為・・・。
0199名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:22:32.250
>>198
個別の状況は支店でないと見られないと言われました。逆に支店の担当者は
インフォメーションデスクで対応に当たった担当者の名前も、確認できる
ようでした。信託銀行は担当者が付くのが基本なので、全て担当者に集約
なんでしょう。
0200名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:57:30.360
東スタのろまった終わってたあああ
0201名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:46:02.060
>>198
電話したらすでに口座があるひとはキャンペーン対象みたい
0202名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:14:37.510
>>201
良かったですね。
0203名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:23:01.520
横浜 1.0%まだあるのかな
0204名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:16:55.590
>>201
>>198だけど、支店に電話して、幾ら言い方を変えても、そうは絶対言わなかったわ。
5月8日に総合口座開設されてますが、8月末までに投資信託振替決済口座の開設
・電池交付サービス利用・三菱UFJ信託ダイレクトのメルマガ登録をされてませんと
対象にはなりませんの一点張り、それしか言わないの。
そんなことは分かってるし、聞きたいのはそこじゃないんだよ、あったまの硬い女行員。
0206名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:15:21.750
なんJだか嫌儲だかが日銀破綻のシナリオを描いてたけど可能性あるのだろうか・・・?
0207名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:42:37.67a
このご時世、何があっても驚かんよ
だからブラックスワンに備えるべき
0208名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:59:38.230
各国のコロナ対策は壮大な人体実験に他ならないが、
経済の分野でもMMTやベーシックインカムみたいな仮説が
確証もないまま、ぶっつけ本番で投入されるんだろな
0209名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:17:55.490
金(GOLD)が初の6000円台!
財政破綻の日が近いのか?
0210名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:33:56.120
>>209
ここ300年位の間に、世界中でハイパーインフレや徳政令的なものは何度も繰り返されてきたし、
その二つに確実に対抗できるのは金現物だけと言うのも事実だしな。
普段使いには面倒なのであくまでも防衛用だが。
0211名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:20.090
一体いつから───────金が安全資産であると錯覚していた?
0212名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:49:59.440
そもそも金本位をやめてから高々50年の歴史しかないからなあ
今の紙切れの貨幣経済がいつ破綻してもおかしくないし
その最先にいるのは間違いなく紙幣刷りまくってる日本だしな
0213名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:28:16.75a
金本位と聞くとニクソンの名前が浮かび上がってしまう
プラザ合意とかスミソニアン協定とか1ドル360円とか何のことかわかりませんよ
0214名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:33:18.300
>>211
金が安全資産じゃなかったことなど有史以来一度でもあるか?
0215名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:58:17.770
で、皆さん金の現物はいくら持ってるの?
自分は100万位とあとは積立なんだけどスポットで買い増すのは躊躇してる
0217名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:48.320
>>216
支払調書とか税金考えると100グラムが扱いやすいけど見た目はやっぱり1キロだよねー
0218名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:59:52.050
金資産というとYouTubeで豊田商事事件の経緯を描いた漫画動画を読んだ(ちなみにそれをリアルタイムで知らない世代です)けど、
保有を証明する書面が交付されただけで実際には現物を買っていなかったので詐欺だったけど、やっぱり今の時代でも投機目的の業者でも真っ当な所と詐欺業者はあるの?
0219名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:00:48.440
三菱が関係しているところは信用するなよ。
おまえら学習できないの?
0220名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:41:46.67a
そうだな俺も三菱鉛筆は使わないようにしてるわ
0221名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:59:02.250
金はこつこつと積立だけしてる
0223名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:09:18.510
「新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み・・・」

4月の時点で鑑みろよ
0224名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:39:22.39a
想像力の欠如した人材しかいないクソ銀行
0225名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:14:22.960
金現物には三菱か住友のマークがほしいよ
0226名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:45:38.260
>>222
有効判定された人もいたみたいだけど、線引きとかあるのかな?
0227名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:27:46.340
さっき電話して聞いたけど、上に書いてある通り、14日までに総合口座開設されてれば大丈夫だって。
CPそのものが取り消されたわけではなく、紛らわしい書き方ですいませんと言われたよ。
0228名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:01:26.79a
>>218
類似の詐欺事件として安愚楽牧場、近未来通信
0229名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:56:42.61H
15日に申し込みした俺は対象外かよ
0230名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:33:12.07M
初めて信用金庫の口座を作ろうとしたら、資金は別段預金への振込でネットバンクからは不可とのこと…
今までほとんどネット取引だったので、窓口から振込しなきゃいけないとか高いし面倒だなぁ
0232名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:02:21.230
>>230
対個人取引でそんなアホなこと言うのどこの信金よ?
0233名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:18:14.580
大阪厚生あたりは、モノによっては初回預入時は窓口での手続きが必要って書いてあるな。
0234名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:47:51.730
ゆうちょダイレクトは他行別段へ送金できた気がする
0235名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:19:28.73M
>>232
大阪協栄です。金利は0.425ですが…

>>234
ありがとうございます!ゆうちょダイレクト試してみます。
0237名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:02:54.390
大阪協栄そんなことなってんの?
3月に大阪協栄と大阪厚生作った時はどっちも店頭申し込みしてからネットバンクから振り込みで行けたけど
0238名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:05:33.98M
よくある話でしょ

新規口座作ったら「1千円でいいから入れてね」って
まあ、今時だから窓口行きたくないなら断れるでしょ
0239名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:29:17.740
それは口座開設時の組合員の出資の話だよな
>>230は口座開設後の資金の預け入れをネットバンクからじゃなくて窓口からやれってことだろ?
ってもネットバンクから振込もうが変わらんはずだし俺はネットバンクからやったけど
0240名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:33:21.910
そもそもネット申込して何が嬉しいのか
窓口で通帳を作ってこその口座マニアではないか
0241名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:33:59.740
失礼、口座開設趣味スレと間違えた
0242名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:34:28.590
>>229
人生いろいろ。良いときも悪いときもある。
0243230
垢版 |
2020/05/21(木) 13:48:19.90M
>>239
ネットバンクだと、口座種別を普通・当座・貯蓄からしか選択できず、別段預金への振込はできませんでした…

ゆうちょダイレクトも無理でした。

>>237
来店不要で開設できるメール定期預金だと、別段預金への振込しかダメと言われました。
来店して普通預金の口座を作れば、ネットバンクからも振込可とのことでした。
どっちみち平日昼間で時間取らなきゃいけないので、窓口で開設することにします。
0244名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:53:51.120
で、高金利定期はどこだ?

国債CBだといちよしが最高の0.3%かな
0245名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:11:32.730
>>243
楽天は「その他」が選べるね
使えるかどうかは知らんけど
0247名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:07:21.190
100万円に対して3000円くれるから
0248名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:09:19.500
>>244
横浜 1.0 但し営業エリア限定
0250名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:02:14.65d
国債はいちよし0.3しかないのか
香川は0.35対面で地域限定だし
様子見の大手が0.3で出してきそうだがどうだろう
0251名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:46:08.840
つばさ定期一旦は下げたからちょっと怖いな
0252名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:06:16.880
ソフトバンク見てると
やっぱ現金だなと思うわ
0254名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:57:42.780
>>252
来たる預金封鎖、財産税、新円切り替えに備えて
現金で持っておくってこと?
0255名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:43:10.060
>>250
ほい

ttps://img.ichiyoshi.co.jp/ichiyoshi/pc/pdf/service/convenient/promotion/kcamp_202005.pdf
500万以上なら0.4%
0256名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:36:55.670
対面証券アレルギー(食わず嫌い)
0257名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:16:57.41a
>>254
布石か?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440051000.html
0258名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:48.84M
このスレ的にはローソン銀行普通預金0.15はどうなん?
0259名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:07:13.35M
出し入れが不便だからなあ
0260名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:33:12.580
>>258
普通預金で高金利を求めるならあおぞらのBANK支店の0.2一択しかないのでは?
出し入れの利便性も考えたら、ゆうちょATMでできるし。
0261名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:42:21.970
あおぞらBANKの出し入れなら、pringってアプリが便利だよ。
セブンATM限定で1日10万円上限だけど、手数料無料で24時間対応。
他銀行との送金にも使える。
0262名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:08:38.460
障害者ゆえ年金定期の0.3%に預けてるけど、健常だったら預けるとこいちよししかないとか嫌だなあ
0264名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:50.420
もちろんつけてる350万円分までだけど。

あと開設趣味者で001派なので、金利の良さと001を両立しないといけないのが気が重い
0265名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:11:54.500
>>261
引き出す時は、その時に高金利な他の銀行へ資金移動するときなので、
10万円なんてはした金が移動できてもなんの意味もない。
0266名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:45:52.77d
10万がはした金か
きっと給付金ももらわないんだろうな

年齢×200あるが10万がはした金なんて思ったこと一度も無いなぁ
もちろん給付金も貰って使うし
スーパーでも見切り品狙いだし普段は質素で幸せな毎日
趣味には金つかうけど
0267名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:39.530
金持ち=質素or普通
成金=浪費
てことか
0268名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:52:55.930
pringで1日10万円送金できるので、給与が振り込まれたら2日間で全額をBANKに入れられる。

せめて3日かかるようになりたい。w
0271名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:45:09.810
銀行コード0001、店番001、利率0.001%の口座に給付金10万円が入金になったわ
0273名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:03:05.780
>>272
支店コード001だけを開設して集める、残高はこだわらない趣味の人
>>271
0274名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:35:35.020
>>266
所得の10万、支払う10万ははした金とは思わないけど、資金移動の10万ははした金だろう。
500万円を別の銀行へ移そうと思うと二か月必要。
0275名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:17.190
0001銀行の001支店て人気高そうだよね
凸して謝絶された人多そう
0276名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:05:18.280
普通にみずほの東京営業部なんだから近場に会社の事務所でも開設すればOKじゃね
0278名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:23:07.650
>>274
同じ10万ですがw
意味わからん
はした金で困るんなら俺の口座に資金移動してくれてもいいぞw
0279名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:47:49.010
高金利を求めて資金移動するときは100万単位だろうけど、
手元の余裕資金をあおぞらに移すのは1万単位でもおかしくないのでは。
0280名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:52.460
親から10万もらえないチー牛が2ちゃんでイキって付いた嘘ぐらい許したれw
0282名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:58:08.050
親から10万もらえないチー牛が2ちゃんでイキって「10万ははした金」w
0283名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:05:10.170
1000万出したいときに10万は端金だな
0285名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:21:52.840
1億3000万の預金があるんだけど、どこに預ければ良いかね?

元本割れはしたくない
高利率が良いけどリスクをとるくらいなら低くても良い
できるだけアプリで状況確認できるようにしたい(通帳はできれば無しがありがたい)
うち1億円くらいはあと10年おろせなくても構わない

今のところはみずほ、ゆうちょ、ネット銀行(8つ)に分配して預けてます
0286名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:25:29.810
いまんところ青空にぶっこんどくしかないな
0287名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:56:02.050
利率より元本絶対保証なら決済用預金しかないな
0288名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:21:53.200
>>285
個人向け国債一択だろう
国債は国が直接、保証するから、ある意味預金保険が1千万超保証してくれるのと同じ
1億超えると複数の銀行に分けるのも大変だしね

あと、0.05%とはいえ金利もあるし
0289名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:55.780
みんなサンクスです
こういう時にネットバンクがあまりオススメされないイメージがあるんだけど、1000万ずつ分配するのが面倒だからってこと?
銀行にもよるけど、利息だけでいえば国債より総じて利率は高いのに
0290名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:35:10.18d
国債の利率なんてもらわないんだからキャッシュバックだけ見ろ
0291名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:39:36.540
>>288
国債について国が保証しているのは、証券会社への支払い。
証券会社が顧客にちゃんと返金するかどうかは国は保証してくれない。

証券会社が客の財産を持ち逃げしたときのために投資者保護基金ってのがあって、上限1千万円までは補償してくれる。

徹底してリスク警戒するなら証券会社も1千万円ごとに分けるべき。まあ、こだわりすぎとは思うけど。
0292名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:06:19.170
証券会社の客も追証バックれたり鉄砲やったりするからどっちもどっちかな
0293名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:15:32.590
俺もネット銀行で良い気がするけど
いくつもアプリ入れるのが嫌じゃなきゃ最も高利息だろ
0294名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:34:06.280
その条件ならネットバンクに分散し、抵抗なければだけどマネーフォワードとかのアプリで一括把握
じぶん銀行ももう持ってるか。まだなら初回3ヶ月定期0.5金額制限無しに一旦集めて、他行振込手数料無料回数8〜11回とかになるから、そこから分散するかも
0295名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:35:36.810
あと今は普通銀行でも経費削減でweb通帳の選択肢があるよね
0296名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:11:04.580
いま国債キャッシュバックやってる地方の証券会社って口座開設しに行かなくても大丈夫なのかな
探してみたらどこも遠いよ
0297名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:36:19.540
通帳作るのが趣味なのに通帳無い口座ってまったく意味ないんだが
俺の001シリーズうpするぞ!
0300名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:10:00.710
面白そうだけど

相続時に整理する人が大変そう
0301名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:51:20.320
マイナンバーと紐づけしてあると相続時に探す手間が無くて楽みたいだよ
0303名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:00:30.340
最近やっとあおぞらBANK支店の口座を追加した。これ自分が先に逝ったら夫管理引き継げない、ある程度の年になったら都市銀2行とかにまとめなきゃと思ってた
マイナンバー、今はしたくないけどジジババになったら紐づければなんとかなるか
離婚するほどじゃないけど、家庭を持ったのに意識低いままで引いてる
0304名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:22:34.330
新生の小田急POINTカード定期のためにPOINTカードをメルカリに1000円くらいで出したら需要あるかな?と思ったら明日解除宣言だから需要ないわw
0305名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:31:53.030
あまり贅沢は言わないから、ネット完結物でせめて1年0.25%は欲しいな
0308名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:49:47.060
あおぞら銀行の定期預金、1年前に預けた支店が現金取扱を終了したので、
遠くの別の支店まで行かなくてはいけなくなった・・・。
目減りが嫌なので、暑い中自転車漕いで行くことにするわ・・・。
0310名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:07:17.74M
確かに0.25だな
0312名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:40:48.800
>>311
どうせだったら本店表示のものを
もっと言うなら第一勧銀時代のを
0314名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:25:48.36a
日比谷公園に面したビルの会社に勤めているときに
0001-001の口座を開設しておけば良かったと後悔している
0315名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:50:15.560
>>313
小池社長の社員なら自衛隊並にいい感じの定期預金享受できるでしょ
0316名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:10:35.960
 >>311.313
乙乙
レア物あると他も増やしたくなるよな
0318名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:28:19.480
>>307
まさに1年だけ0.25%だなあ。しかしもう少し目立つようにすれば良いのに。
0319名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:31:01.140
SBI提携地銀の0.25%定期なかなか増えていかないな
0320名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:44:48.96d
5年0.25%よりも1年0.25%にいくのは
この先一年以内に利上げがあるという予測なのか
それとも五年以内に使う予定の資金なのか
0321名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:55:16.140
余裕で5年の方がいいです
なんなら10年でもいい
0322名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:15:53.38d
>>320
先のことなんかわかってたらみんな大金持ちだよ

俺は5年前に10年1%積んだけど今のとこ勝ちってだけで所詮運だわ
0323名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:29:59.510
できれば5年は欲しいところだな
期間限定商品的な定期だと、満期でガクンと下がるから移動させるのがめんどくさい
0324名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:31:12.84d
地元農協で1年が0.15、3年が0.3
どうしようか
0326名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:02.65d
ごめん障害者と高齢者限定のやつ
0328名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:51:26.480
厳密には年金受給者なので普通は65
でも繰り上げ60もいるし、
障害年金だともっと若いのもいる
0329名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:29:05.760
みなさんはネットで口座作ってネットバンキングで数百円手数料払って
マメに資金移動するというのが基本パターンってことでいいの?
0330名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:33.65a
なんで手数料なんて払うんだ?
0332名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:05:12.260
出金に手数料無料の手段がないと預け入れるときにコスト考えて躊躇するな
あおぞら昔は金かかってたけど今は不要になったので嬉しかったな
0333名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:15:00.490
無料振込を活用して新生や楽天に送金しまくるのが乞食の道。
0335名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:47:19.670
都庁は新橋じゃなく新宿だろう?
なぜ0001−001が作れた
0336名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:57:23.140
0001-001で、かつ1から始まる普通預金口座番号はなかなか貴重だから残してる
0338名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:47:46.450
ネットバンクでここはオススメってのをいくつかあげるとしたらどこ?

楽天やあおぞらは鉄板らしいけど
0340名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:35.970
>>338
楽天は金利はそこまで高くないけど日常使いにうってつけなので必要
他はあおぞら、オリックス
SBJも高金利だけど韓国系という事でとっつきづらいので使った事ないわ
0341名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:30.160
オリックス、新生、東スタ
0342名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:38.750
東京スターは給与振込指定しないと金利がかなり安いよな
俺の職場は会社指定の銀行だから使えないのが残念
0343名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:03:49.390
オリックスの金利、俺が去年契約した時は0.35だったのに0.25まで下がったんだな
コロナの波は大きい
0344329
垢版 |
2020/05/25(月) 22:10:38.390
>>330
307のやつ他行220円たかいてあるからさ
あとまず送金に金かからない?
それから満期になったら口座どうしてるの?解約?放置

ここのベテランの皆さんはどうしてるのかと思って
0345名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:20:01.180
オリックス0.25
あおぞら 0.2
SBJ 0.2
新生   0.2(3年限定なので満期後は大幅ダウン)
楽天   0.1(マネーブリッジ登録)
東京スター0.1(給与振込指定)

こんな感じか
イオン銀行も使い方次第でそこそこの利率だった気がするけど、条件がごちゃごちゃしてて検討する気が失せた
0346名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:24:02.97a
>>339
そこは第一相互銀行本店、太平洋銀行本店、わかしお銀行本店、三井住友銀行千代田営業部、三井住友銀行神保町支店だろ
0348名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:50:20.57p
昔(20年前とか)は出張ついでに口座開設できたと言うからね
0349名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:16:55.440
本人確認なんて無かったからな
0350名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:34:51.110
>>346
そんな歴史のある店舗だったのか
0009-001は、九段下に勤めた時に、
おっ、住友の001ココじゃん、100パー作れるじゃんヤッタァ!って作ったので、
そこまで知らずに作ってた。サンクス!!

0035-001
https://dotup.org/uploda/dotup.org2156870.png
これは首都圏の株ラーだったら誰でも作れるからあんまレアさは低いみたい
0351名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:38.590
東スタ早期終了してたんだな
この時期に半年0.3程度で300億も集まったのか...
0356名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:16:21.630
東京銀行

地味にこの名前が好きだった
0359名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:17:10.020
>>354
こういうやつは難癖だけつけて自分は言わないのがいつものパターン
0360名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:38:56.380
>>343
急降下だったよね。
自分も金利ダウン直前(2月下旬)に0.35%で契約できたのでラッキーだったわ。
0361名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:08:01.850
横からだけど、そうだったのかー
オリックス開設先延ばしにしてて、いざ作ろうとしたらあれ?てなり、それならあおぞらBANK支店の方が利便性が高いかとそっちにした
開いてみたらUIとか使いやすいとは言えなくてあおぞら勧めはしないけど
0362名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:14:48.830
1年0.5があれば御の字だった時代が懐かしいな
もう無理よ
0363名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:17:28.71M
>>362
1年0.5%(税込み)で良いなら探せばまだあるよ
上限なし

ただし500万円から
0364名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:28:57.110
>>343
え、オリックスって去年そんなに金利高かったの?
0365名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:34:31.95a
>>350
旧第一相互本店は取り壊して三井住友銀行の寮に変わった
道路を挟んで反対側に歴史を感じる造りのビルが第一相互の旧本店ビル

現在の三井住友銀行神保町店は住友銀行神田支店、統廃合で閉店、三省堂書店の別館などテナント入れ替わり
そして千代田営業部が移転と共に店名変更
0366名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:35:14.39a
東京銀行と言えばハイジャンプ
0369名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:19:50.740
オリックス試しに1年やって今月末満期だけど次5年やろうと思ってたらタイミング悪いな
まぁ5年は長いからいいか
って思っても結局使わない金だからなぁ
0371名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:22.350
旧第一相互本店は取り壊して三井住友銀行の寮に変わった
道路を挟んで反対側に歴史を感じる造りのビルが第一相互の旧本店ビル

現在の三井住友銀行神保町店は住友銀行神田支店、統廃合で閉店、三省堂書店の別館などテナント入れ替わり
そして千代田営業部が移転と共に店名変更
0372名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:56:55.540
するなと言わんが、別の店舗の話にしてくれよ
0373名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:33:13.30x
あすか、横浜幸銀など民族系信組はほぼすべて高金利商品があるのに
地域系や職域系では高金利商品が少ないのは何でだろ
0374名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:56:50.610
>>373
日本民族系の信組がないからな
やまと商銀とか日の丸商銀とか作れば?
0375名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:01:03.90M
日本民族って言葉を使う奴はネトウヨ
ネトウヨは一般の言い方を知らない
0376名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:03:06.970
「〜はネトウヨ!!!」

寝言でも同じこと言ってそう
0377名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:09:42.11a
チョンはネトウヨに両親殺されてるせいで頭から絶対離れない
0378名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:34:20.600
商銀系は出資しなくても預けられるのはありがたい
朝銀系は無理だもんなぁ
0379名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:56:01.230
ミレや朝銀西などの一部では非組合員でもOKというのがあるみたいだけどね
0382名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:31:10.49M
ネトウヨわらわら湧いてきてワロタ
0383名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:41:41.380
ていうか最近の朝銀は、○○朝銀って名乗らないから、金利でググってるとうっかり預けそうになるよね
なんで素性隠すの?
0385名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:40:04.560
素性のわからないところにうっかり預けるやつなんているのか
「朝銀」という名前が心理的な敷居を高くしてたから取っ払っただけだろ
預けるやつは北朝鮮と関わるリスクを承知の上で預けてるよ
0386名無しさん (ニククエ)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:00:48.57MNIKU
ニククエ
0387名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:50:04.75x
横浜華銀は0.25%?の定期預金があるようだけど預金した人います?
横浜幸銀よりも預金のハードルは高いんだろうか
0389名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:49.680
国債スレ違いで恐縮ですが、
証券ジャパン、三津井証券、山和証券、静岡東海証券って大丈夫ですか?
入金とかめんどうかな?
0391名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:16:43.80a
6月のキャンペーン金利期待できそうにないな
0394名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:22:55.260
オリックスはカードも通帳もアプリも何も無いよね
それで0.25は流石に無いわ
0395名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:24:57.69M
>>392
半年ものは変わらずだけど、あおぞらBANK支店から溢れたぶん
入れとくのはいいかもしれない
イオンの優遇1.5も終わっちゃってるしね
0396名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:33:12.62a
夏のボーナス掻き集め金利は期待できそうもないね
あおぞらBANK普通にぶちこむしか無い
0397名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:41:41.150
2020年6月1日付でeダイレクト預金金利を変更しましたのでお知らせします。

6カ月 0.15%(変更なし)
1年 0.15%(変更なし)
2年 0.23%(+0.03%)
3年 0.27%(+0.05%)
5年 0.30%(+0.05%)
0398名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:55:31.260
この状況でたださえ高金利をさらにアップってどういうことだ?
嫌な予感がするがオリックスなら大丈夫だと思いたい
振興の苦い記憶があるからこういうのは不安になる
0399名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:00:18.770
緊急事態宣言終わったから戻しただけじゃ?
0400名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:00:31.840
>>392
で、0.35まで戻るのを期待して待ってたりすると
逆に0.25へ逆戻りしちゃうんだよな・・・
0401名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:08:29.07a
まだはもうなり、もうはまだなり
押し目買いに押し目なし
0403名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:31:39.91a
オリ銀行ってスレすぐ落ちるから情報わからん
0404名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:30:02.520
>>400
オレは待つわ
5年ってのは長いんだから慎重に行く
それで下がったら縁がなかったと諦める
0405名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:37:40.950
俺は0.25で預けたが解約して預け直した
0406名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:07:17.490
>>405
こういうやり方って普通にできるんだな
加入期間中の利息は得られないけど、その他ペナルティ無しならなんてことはないな
0407名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:58:56.640
そういや新生0.7のときのTポイントが5000Pくらい入ってたわ
やってた人は確認するとええで
0408名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:17:27.370
0.7の時代なんてあったのかすげえ
0409名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:28:36.090
たった数ヶ月前の時代だけどなw
0412名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:40:57.120
何回も店頭に足運んでる奴がいたなw
0413名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:50:55.230
半年前、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。
0415名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:00:40.96a
ソニーから定期預金の金利に関するメールが届いたが0.15かよ
0416名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:17:11.690
期待してた三井住友信託も3年0.15で話にならない
0417名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:34:12.270
商工中金、オリックス、自分、青空辺りが0.2%以上
0418名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:39:34.810
三井住友信託の退職金特別定期するためにどこかに就職して1か月で辞めるとするかな
0419名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:03:58.99M
定期の為に就職って口座開設の為に移住みたいになってきたな
0420名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:06:53.720
退職金ってそんなに短期でも出るの?
1ヶ月働いたからボーナスよこせみたいなw
0421名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:35.07d
>>408
新生0. 7%三ヶ月定期してさらにTポイント5000P貰えたの?なんで?
0422名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:46.49d
>>408
新生0. 7%三ヶ月定期してさらにTポイント5000P貰えたの?なんで?
0423名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:50.20d
>>408
新生0. 7%三ヶ月定期してさらにTポイント5000P貰えたの?なんで?
0424名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:10:59.26M
まーた変なのが湧いたよ
次スレはIDが必要だな
0425名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:12:54.400
>>418
それだったら半年働いて失業保険もらったほうがよくね?
0426名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:31:07.360
例年のパターンだと、来週あたりSBIのキャンペーンが出てくるな
0427名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:40:17.230
>>418
離職票もらえるならバイトでも派遣でも大丈夫だよ
0429名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:23:38.240
失業保険いいよな
月給7万で半年リモートワークで雇ってくれないかな
15万位貰えるけどきっと勤務実態とかでアウトなんだろうな
0430名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:30:48.480
自分は来店予約ってやつをやってなかったから貰えなかったのか。
メールも来ず、こちらでの情報を胸にいきなり行ったからなあ、ギフトカードは貰った。
0432名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:27:54.33d
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で10口座作れば現金50,000円
※取引の必要なし
0433名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:44:17.940
オリックスに口座開設しようと思ったら身分証のコピー貼り付けろってなんやねん
綺麗に貼り付けられんわ
0435名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:49:24.43a
ウリ、ハナ、イオ、ミレ
どれも意味があるのだろうか?
0437名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:28:11.49d
ウリ…私たちの
ハナ…ひとつ
イオとミレはわからない
0439名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:10:59.920
ショッパナのハナなのか?>1、ひとつ
0441名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:06:27.45a
ウリ信組
じぶん銀行

同じような発想の元で名称を決めたか
0442名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:22:34.62a
ウリ信用組合(旧朝銀北東)
ハナ信用組合(旧朝銀関東)
イオ信用組合(旧朝銀中部)
京滋信用組合(旧朝銀近畿)
ミレ信用組合(旧朝銀近畿)
神戸ひまわり信用組合(旧朝銀近畿)
朝銀西信用組合
0443名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:00:34.590
ウリだのミレだの語感を残してるのはまだ可愛い
京滋とかあすかとかひまわりみたいのは、そこまでして素性隠したいのかよw
0444名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:28:44.720
神戸ひまわりだともう完全に分からんな
0445名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:42:25.350
旭日旗ファッションで入店すればいい
0446名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:20:54.07M
ひまわりって幼稚園みたいな名前だよな

合併して新しくできた銀行の名前によくある
さくら銀行とかきらぼし銀行とか
0448名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:10:23.13F
なにがきらぼしだバカバカしい!
0450名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:45:32.930
>>446
さくらは色とマークが綺麗でよかった
SMBCのドドメ色よりずっといい
0451名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:10.73x
イオ信組も0.5%始めたな
地域限定だから預金する人は少なそう
0453名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:58:33.090
今のは3年定期ではない、1ヶ月定期だ
0455名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:59:26.450
いいんですか?使いますよ?イオナズン定期
敵全員に実質年率160〜180%ですよ?
0456名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:16:00.930
いいですよ、使って下さい。イオナズン定期とやらを
それで満足したら帰って下さい
0459名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:27:21.660
今日:ミレ 明日:あおぞら、其々満期で預けどころなし・・・。
それにしても三井住友はどこからの入金か窓口で執拗に聞いてくるなあ。
0460名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:31:00.370
>>457
ローソン銀行なぁ
期待しててようやくまともなキャンペーンでてきたけど、いかんせん不便な銀行だよな
0461名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:07:22.24d
住信SBIも対抗して三ヶ月0.25%してよね
0462名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:45:46.900
短期ばかりで口座開設するデメリットの方がでかくて無理
0465名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:06:39.66a
>>459
三井住友はたまたま証券会社の投信等の満期を移動させただけなのに
仕事は何やっているか食い下がるように聞いてきたことがある
0466名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:17:15.250
一般的に夏より冬の方が金利が高いので、
短期で冬までつなぐという考え方はごく普通
0467名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:32:47.990
ローソンは、いつものように6ヵ月-1日でいいんだな
0468名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:18:36.520
証券会社から振込なのに何の金だと聞きまくるの?ガイジじゃねーかよw
0469名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:25:19.670
あと可能性あるのはSBIと新生ぐらいか?
0472名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:13:42.650
マネロンか反社のチェックでしょ
彼らも仕事だからしょうがない

住所変わってなくて電話番号だけ変更されましたけど?って確認の電話してきた銀行あったな
0473名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:08:25.520
うちのカーチャンが利率のいいところに乗り換えようとしたときに
きちんと振り込め詐欺じゃないか確認してきたのには感心した

まあカーチャンは他に乗り換える話ししづらいからと
「家のリフォームに使います」と大嘘ぶっこいちゃったせいで
息子に「お母様が振り込め詐欺の電話を受けてしまったようです」って電話かかってきて
説明に行く羽目になったわけだけども
0474名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:06:04.54x
10年定期はさすがに長くて預金する気にもならない
0475名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:11:37.540
最近定期始めた人かな
俺は資産出来てから10年間くらい金利下がり続けてて、後から上がって後悔したことないから長期ほど嬉しい
0476名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:13:52.400
最強10年1%定期はやっと半分の5年が経過した所ところ
0477名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:30:41.560
今から10年定期か
利率にもよるな
0478名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:32:22.680
新たなウイルスが流行してそう
0479名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:43:27.93M
>>475
ここ10年の低下トレンドがいつか反転するんじゃ?ってことだろ

結果論でこの先も決めつけると危ないよ
0480名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:18:49.240
>>479
反転したら大きく上がったなら入れ直したらいいだけだし、
少しならそれまでの期間分考えたら入れてた方が得なだけだよな
そんなリスクある?
0481名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:06:41.43d
あと5年後
最強の80万の利息で車買うわw

他は国債で2社回してあとは終身の1%がある
0482名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:56:30.31a
今の赤字国債前提の金融政策も何時まで持つのやら
0483名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:22:11.760
>>482
国債はほぼ無限に発行できるからいつまでも続くよ

て言うか、われわれが生きてる間は、事実上「金利」は復活しないんじゃないの?
0484名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:37:57.35a
なし崩し的にベーシックインカム社会へ突入
0485名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:40:09.490
政府に信頼がおけないのに
ベーシックインカムを信じられるわけ無い
日本人は相変わらず貯め込むよ
0486名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:48:33.15a
>>483
こんな馬鹿が多いから
電通とかに巨額の税金が流れ込むんだろうね
0487名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:07:42.54M
定期預金、国債、投信、貴金属あたりで分散がいい
0488名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:15:58.830
>>486
日銀が国債発行して市場に出た国債を日銀が買い取ってのループ
ヤバくなれば日銀が国債の権利を放棄すれば国債は半分に減る
0489名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:34:02.57M
貯金は金塊、これで儲けることは想定しない
株や投信で増やす
補助として定期預金
0490名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:15.340
>>486
お前なーw
金融スレで何お馬鹿言ってるの?
自分の政治的主張言っても意味ねーよ

現実はあるがままに見ないと投資の世界では損するぞ
アベクロ嫌いならそれは自分の投票で表現しろ
0491名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:10:33.960
俺バカだけど年齢×200あるよ
バカじゃないと資産って増えないよね
0492名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:46:15.150
>>491
おっ、俺の娘も年齢×200万あるわ!奇遇だねえ
0494名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:45:13.660
横浜 1.0%
0495名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 06:31:14.77d0606
バカだからこそ資産が増えるのは理にかなってるな
キチガイいわゆる精神異常者が投資の世界では最強と昔から言われてる
桁外れに頭が良いか、頭が逝っちゃてる極端なヤツが勝ち組
普通のヤツは回収されておしまい
0496名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:06:47.1800606
と、貯金の少ない底辺が申しております
0497名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:20:25.2100606
その返しもありきたり過ぎてつまんないなぁ…
別に俺が気の利いた事言えるわけじゃないが
この板の人達ならもうちょっと面白いこと言えると思ってた
0498名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:34:24.0000606
株なんか8割が損する世界だから間違ってはいない
こんな急激に戻すなんか誰も想像してなかったし
普通の人が想像できてりゃ皆大金持ちだよw
0499名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:39:41.3300606
今回大儲けしてウハウハな人は結構いるけど、
そんなのは何回も続かないしな
0500名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:48:54.9000606
リーマンの時みたいになるとか
空売りして死んでったヤツもいるし

投資で普通の人が儲けれるのは結局運だよ運
0501名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:17:06.7800606
かと言って、預貯金だけだとインフレが来たら死ぬしなあ。
絶対安全な方法なんてないのだから、どうリスク分散するかは各個人の判断と覚悟。
0502名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:23:43.7700606
インフレは黒田さんが7年前から言い続けても全然達成出来てなくて危機感薄れてしまった
そう言うと特定商品が数十円値上がりしたとか数グラム減ったとかの話出てくるけど、
正直今のところ実生活にほぼ支障無くてな・・
0503名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:39:27.1400606
あすか信用組合に3年0.4%(非組合員)で1本預けてきた
普通に日本人が対応してくれてホッとした
0504名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:40:14.89a0606
インフレはしてるだろ
あちこちステルス値上げがひどい
その一方で賃金はほとんど伸びてないから、悪いインフレだけど
0505名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:41:54.0500606
定期預金って意味あんの?
数食我慢したほうが貯蓄効果あるだろ
0506名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:43:20.1800606
意味がない定期預金スレに何しに来てんの?
0507名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:49:32.5700606
そりゃ俺は意味がないと思ってるけどやってる連中にはなにかメリットが見えてるのだろうから聞きに来たんだよ
少し考えればわかるだろカス
0509名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:07:29.42a0606
食うの我慢とかw アタマ悪いビンボー人は考えることが違うな
カネ貯める前にもうちょっといい物食って、頭に栄養回せよ
0510名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:15:00.0000606
>>502
困ることになるレベルのインフレは突然襲ってくるみたいです。
常に状況を追いかけている専門家ならともかく、一般人には
わからないです。
0511名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:23:31.9400606
ここは1000万円までのスレ。
0512名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:25:37.55a0606
>>510
専門家にもわかんねーよ
パイパーインフレ論者はもう何年言い続けてるんだ?
狼少年じゃねえんだぞ
0513名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:25:50.3700606
どう見たって底辺や無能ほど預金額が少ないに決まってるだろ何言ってんだ
0514名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:47:44.7800606
>>503
その金利は魅力的だが、店舗が遠いんだよな・・・
0515名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:48:56.24d0606
年数万円のために流動性放棄してるお前ら笑えるな
おとなしく外貨MMFとかバランスファンドやっとけよ
0516名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:49:08.3300606
>>498
個別株だったら贔屓にしてる企業で株主優待受けられて且つ長期保有してても安心できる企業の株じゃないとメリット感じないのでは?
去年からウチの会社も企業型確定拠出年金がスタートして投資信託型のタイプの商品が目立つが、
個別株だったら値動きを常にオチしなければならないけど、投資信託なら積み立てNISAとかも活用して
基本的な知識さえ押さえれば煩わしさが無いからコスパが良いと思った。
0517名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:10:24.3700606
家からだと遠すぎて経費倒れ・・・。
0518名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:41:19.5300606
株価コロナショック前に戻ってきたな。そろそろ爆下げ間近ってことでいいのか?
0519名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:15:39.69M0606
>>518
まだコロナ前には戻ってない
株価の下落は第2派次第だろ?

俺は完全に戻ったあとダラダラ、秋以降、再び下落と見てる
0520名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:07:42.7700606
>>503
(名前が)普通の日本人だろ
横浜幸銀預けたときは名札と違う名前で呼び合っててビビったわ
あと待合スペースの雑誌の中に民団の会報誌がw
0521名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:24:20.43H0606
民団って日赤爆破テロしたところでしょ
要するにテロリストが信組やってるの?
0522名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:33:06.65d0606
100万預けても年利3千円とか萎える
もっといいのないのかよ
0523名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:33:34.9900606
>>515
流動性のいらない資金でやるもの。
0524名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:45:38.1600606
大手証券での個人向け国債キャンペーン無くなったのが痛すぎる
0526名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:37:52.19M0606
>>525
いちよし、今月やるかな?
そろそろ発表の時期だな
0527名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:15:42.29a
じぶん銀を開設したがカード裏面は旧三和のテレフォンバンキングカードと同じじゃねーか
0528名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:26:28.090
表の半分ゴールドのデザインがダサすぎる
0529名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:37:27.380
韓国系はパチンコ屋に融資してるから食いっぱぐれないと言われてたけどコロナでどうなっただろうか
営業車に行名入れてなかったんだよな
おいおいモグリの金貸しかよと思った
0530名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:57:36.920
とりあえず新生が小田急カード0.5より高金利なキャンペーン期待なければ妥協するが
0531名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:51:36.22d
また三ヶ月0.7%してくれたらいいのにね
0533名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:39.480
ネット銀行の定期預金が楽すぎて今回も四千万一ヶ所に預けようかと迷ってるのですが、
コロナで潰れる銀行が出ないか不安
0534名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:22.700
俺も1か所に3000万突っ込む予定。
まともな金利を付ける銀行が少なすぎだよなあ。
0535名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:57.060
潰れそうなら金融庁が合併させるだろう
合併話→破談→合併話→破談→破綻
金融庁が許せばソニー銀行が吸収しそうだけどね
0536名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:04:17.710
過去の例見ても潰れる結構前から予兆として週刊誌等に怪しい噂が出るからな
このスレチェックしてれば大丈夫じゃないか
0537533
垢版 |
2020/06/07(日) 10:26:30.110
合併や週刊誌のお話有り難う御座います。
株や個人店の廃業とかで不安だったのですが、
全部一気に定期してきます!
>>534
万が一潰れたら、一緒に飲みに行きましょう
0538名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:35.850
元本保証だけが取り柄の定期で攻めすぎだろお前ら
0539名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:42.150
個人的には定期より年利0.ウン%の社債の方がどうかと思う
0540名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:51.060
じゃあ価格変動とか為替変動しないハイリスク資産は何やってますか?
0541名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:59:43.670
スレ違いなのでノーコメント
0542名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:04:05.28x
>>529
愛知商銀はメーカーも取引先にあるからそうだと思うけど。
あすか信組は元理事長のパチンコ屋が倒産して
連鎖的に信組も経営危機に陥ったから安心とは言えない。
0544名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:11:41.540
一行で1000万以上を定期とかようせんわ
ハイリスクローリターン
国債なら億でもイケるが
0545名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:20:56.490
ものすごく金利が良ければいいんだけど
いやそれはそれで怖いか
0546名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:26:57.310
期間によるな
3ヶ月だったらやる
0548名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:31.77M
もう5年も経ったのか。あのときは6時間ぐらい待たされた
0549名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:01:13.140
2年ほど前のみずほTB。
3ヵ月で22万円ほどオリソクいただきました。
0550名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:47:29.81M
SBIキャンペーンまだ?
0554名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:49:16.570
振興に一本以上いれてた人このスレにいたよね
どうなったかな
0555名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:12.79a
この人かな

821 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 00:49:24 0
新銀行が満期になったから
振興に入れた。

使う予定のない金だし10年頑張る。
0556名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:22:02.110
三菱UFJ信託も上限3,500万円くらいまでにしてほしかったなあ。
0557名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:24:13.390
横からスマンが振興にやられたよ
50万オーバーして結局30万ちょっとのマイナスになった

朝起きたら破綻のニュースがやっててビビった
それでもまだ楽観してたが30万を超える損失で参った

当時10年定期と2週間定期?だったか2つ持ってたんだが、
さすがに1000万以上は怖くなってオーバーした2週間定期を解約しようとしたんだが、
郵送でしか解約できなかったので面倒だなあと思ってるうちに破綻してしまった

授業料としてはあまりにも高すぎたが自業自得
このスレでもヤバいと言われてたのに軽く考えてた

ちなみに当時のニュースで4000万預けてた女性が取材に応じてたが、
あの人はどうなったのか今でも気になってる

あれ以来どんな銀行でも絶対1000万は厳守してる
0558信用金庫と銀行は全然違う
垢版 |
2020/06/08(月) 01:29:41.110
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウする犯罪金融機関です
0560名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:40:32.71d
「1口あたり10万円以上100万円まで
※お一人さま100万円を限度とさせていただきます。」

まあ書いてあるとおりだよね

複数口預けても「お一人さま100万円を限度」
0561名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:41:56.86d
とはいえ
銀行の文章が間違ってることもあるから
担当に電話が最も確実ではある
0562名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:52:11.41d
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で5口座作れば現金25,000円
※取引の必要なし
0563名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:14:09.22a
振興は高金利スレだけでなくあおぞら等の高金利の銀行スレでも
破綻する1年くらい前から危険視する声が出ていた
それを読んで避けた人も多い
0564名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:16:40.540
夏キャンペーン金利SBI1年0.15確認
0566名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:08:17.900
横浜 1.0%
0567名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:10:45.510
夏キャン、あとは新生だけだな
0568名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:54:19.340
シズギンもうウルトラ金利やらんのかな。
通常の金利も下がってるし、ウーム
0569名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:26:39.56M
0.15はねーわ
0570名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:28:14.73M
あおぞらBANKがある限り0.2%未満の定期預金は存在意義無いからな
0571名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:42:11.490
あおぞらも1000万までしか入れないから困るんだよな
0572名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:52:55.47M
SBJはキャンペーンやらないのかな
0573名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:09:04.910
SBJに預けるくらいなら、あすかor幸銀にするわ
0574名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:44:23.680
ローソン今日からか...
6ヵ月(-1)で1本入れとくかな
0575名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:30:56.90M
ロー銀は出入金が面倒なんだっけ?
0576名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:06:31.40K
今回は自分銀行定期預金キャンペーンしかないな
0577名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:27:20.870
スレチだがSBJ今普通預金がプラス申請すると0.1%金利になるね
0578名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:48:06.66M
をぉ〜サンクス。知らんかったょ!
0579名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:08:12.630
>>578
申請すると って何やろな?アホな俺に教えてくれ
通常金利0.02%だけどネット上で「プラスにする?」クリック1発で
特別金利0.08%プラスされる、脳死したままプラスにしたけど
何かデメリットあるのか、何で全員無条件で0.1%じゃないのか
簡単すぎてワンクリック詐欺に会ってるんじゃないかと心配になるw
0580名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:30:49.740
SBJがキャンペーン2.0%やってから何年経つかな?
もう一回やってくれんかな?
0581名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:48:37.470
>>548
あと2784は一人上限5千万で9桁組には辛かったw
現金は奥に持ってって機械で数えてたな。
それと奥のラウンジで無料のお茶飲んでTVみつつ
入り口のところにあるトイレで用を足した。
どう、久しぶりに9桁来たのは体感で分かるでしょ笑
0582名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:51:04.33M
SBJの50万1%きてくれ
0583名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:17:18.620
>>579
残高維持しないと特別金利つかないし
1回でも割り込むとつかないから申請制は説明読まないクレーマー対策だろうね
0584名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:35:35.750
たかが0.1のためにそれをやる意味って何?
0585名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:45:24.53a
>>584
以前は、気にしていましたが、最近は「短期ならいいか」みたいな言い訳してます
一番逝ったのは、2784に5000、今も新生に3000…
調子こいてると、そのうち泣きを見ることになりそうなので、オススメはしません
0586名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:49:54.070
過去レスのコピペしてる581は病気だろ

690 名無しさん 2020/01/21(火) 06:17:44.35 0
あと2784は一人上限5千万で9桁組には辛かったw
現金は奥に持ってって機械で数えてたな。
それと奥のラウンジで無料のお茶飲んでTVみつつ
入り口のところにあるトイレで用を足した。
どう、久しぶりに9桁来たのは体感で分かるでしょ笑

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1576504101/690
0588名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:07:15.760
SBIの定期キャンペーンとイオンの普通(プラチナ)でまわしてるけど、
わざわざこんなメンドクサイことしなくてもあおぞら1本だけでよかったわ
0589名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:35:16.150
>>588
あおぞら1本で怖くないの?
もしかして1千万以下しか持ってないとかw
0592名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:51:56.060
この板はデフォルトだとID無しなんだな
0594名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:38.45d
あおぞらに1694万入れてるわ
12月みたいに新生0.7してくんねかな
0596名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:14:00.650
マイナンバーに1口座紐付け必須になったらどこにしようかな
0597名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:18:09.470
資産1000万の人がメンドクサイなら
資産1億超の人はどうなるの?
0598名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:46:27.440
>>596
今回10万受け取った口座にしたほうがいいんじゃね?
口座番号知られちゃったわけだし
0599名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:29:57.290
ゆうちょかメガバンがいいんじゃない
この辺は紐付けしないでも元々資産把握されやすそうだし
0600名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:31:52.31M
2年以上預けるなんて自分には無理だは
ETFとか投資にも要るから流動性がないとな
0601名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:32:06.19a
高金利に釣られて口座作っちゃったけど、
金利が下がったので他に移して
休眠口座状態になってる所にするわ
これなら資産把握されないし
0602名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:50:52.69M
>>596
ゆうちょでええやん
元から半国営だし、大して使うメリットないから休眠させとけばいいし
0603名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:09:59.860
今まで口座を作った痕跡すらないところ近所に探して有事専用の口座開くかな。
0604名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:22:13.030
>>601
資金移動の軌跡を辿られて、芋づる式に他の口座まで捕捉されるぞ
603みたいに完全スタンドアローンの口座を使った方がいい
0605名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:37:16.72M
今週末の日曜は住信SBIメンテナンス!住信SBIメンテナンス!
0606名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:05:07.520
マイナンバーなんて作っちゃったアホがいるんだな
0607名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:21:29.880
本気で隠し口座みたいの開設するなら
これまでの人生で縁もゆかりも無い地域の地銀や信金がいいんだろうな
0608名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:49:25.210
そんなに隠したいならタンス預金しかない
利息が欲しいならひととき融資はどうかな
0609名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:52:20.260
マイナンバー紐付け口座どうするかって話ししてるのに、何言ってんだこいつ
0610名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:52:49.160
てかバレて困ることなんてないだろうに
0614名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:37:15.33d
奥あるが別にマイナンバーで口座紐付けされても構わん
やましい金も無いし相続対策しっかりして合法で税金もかからんようにしてる
口座ガーとか怯えてるヤツはいくら持ちか逆に知りたい
数千万で言ってたら笑うがw

ホントは資産使い切って死ぬのがみんな幸せでいいんだけど
0615名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:58:44.11d
まぁ5億10億あるやつは税理士やら付き合いあるだろうし
隠そうとする奴は大した資産ないから税金に怯えるんだろうw
0616名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:25:00.980
資産課税が導入されない限りはどうでもいい
二重課税になるから無理だしもしやるとしても日本破産の時かな
そのころ生きてないと思うが
0617名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:56:40.410
確かに金融資産への直接課税はハードル高いけど、
一定以上の金融資産保有してる人の
健康保険料上げられたり年金支給額下げられたりはありそうな気がしてな
杞憂なら良いけど
0618名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:27:42.580
証券口座に退避させればいいだけでは
0619名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:39:30.790
証券口座こそ2021年末までに全口座マイナンバー紐付け義務化が決定してるじゃないか
また延長されるかもしれんけど
0620名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:49:44.74a
楽天 1カ月 0.12
1年 0.11

何が半期に一度のチャンスだよ糞が
0621名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:04:24.240
>>613
金持ちだって正しく申告してりゃ何も怖くないだろがw
0622名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:16:30.060
>>619
証券口座も課税されるなら
不動産とかも課税されるってことになるんじゃね
てことは固定資産税に流動資産が加わるだけじゃね
まあ決まってから逃げ道考えればええ
0623名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:25:00.910
脳内金持ちの会話にしか見えん
本気の金持ちは円定期なんか入れないだろうしな
0624名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:51:18.87d
延びてるから高金利来たと思ったろ
俺の期待を返せよ
0625名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:02:49.100
>>623
国債CB、定期で億回してるの普通にいるよ
人それぞれ
金持ちは定期やらない発想が貧困そのものw
0626名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:06:02.760
まあ自分から遠い存在に対しては大きな幻想を持ちがちだからな
0627名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:33:41.600
良い運動の小遣い稼ぎ:趣味として定期預けてるよ。
年の支出が、給与と預金利息の計に対して赤字にならないようにだけはしてる。
0628名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:07:07.55a
何が起こるか分からぬ以上、なるべく分散を図るべき
それが可能なだけの十分な資産があるなら尚の事
0629名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:29:13.300
本物の金持ちは〜って基本的には金ない人の台詞だよな
金持ったら金持ちでも色んな人がいるのも分かるもんだし
定期は0.5%以上のだけいくつか組んでるわ
0630名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:33:54.110
>>617
それは十分あり得るね
資産への課税は私有財産保護という憲法の理念に反し違憲の可能性大
一方、保険の優遇措置(優遇措置とするのがミソ)の範囲外とすれば違憲は回避できる

既に介護保険や健康保険の食費等の点で一部実施されてるよ
0631名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:51:15.21a
本格的な経済危機という状況下で、そんな建て前を尊重してくれるかね?
少数の資産家と多数の貧困層という対立図式が激化して政権がポピュリズムに日和ったら、
案外あっさり踏み越えちまうんじゃねえの?
0633名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:41:29.590
田舎で自動車ディーラーやってるのようなのが本当の金持ちだと思う
0634名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:36:37.17a
貧乏人の嫉みほど面倒なものは無い
金が無いと心も貧しくなる

横領している、不正している、ヤミ手当を貰っている
こういう噂を流すやつ、それを鵜呑みにするバカ

風俗、パチンコ、競馬の1つでも止めてみろよ
1つ止めるだけでどれだけ金が浮くという発想が無い
競馬を止めた分を風俗とパチンコに費やすから変わりないが
0635名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:38:08.830
>>634
1千万以下の定期の管理もメンドクサイらしいからw
0636名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:14:06.390
今後も今みたいに金持ち優遇・貧乏人冷遇の政治が続いて欲しい
0639名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:57:55.880
金持ちほど得することで思い当たるのはふるさと納税位だな
0641名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:27:30.580
貯金用の口座は、すぐに引き出したりできないよう、ATMが少なかったり手数料が高かったり、わざと自分にとって不便な銀行を選んでいる
0644名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:51:38.040
しっぺ返しじゃなくて燕返しが来るんかいw
0645名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:29:38.810
>>642
オリックス便利だけど
セキュリティもザルだし、振込無料だし、一切郵送物送ってこないし
0647名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:09:01.480
セキュリティの話すると、
新生はセキュリティカードもキャッシュカード(ICチップ無し)も
十数年前に口座開設したときのままだな
0648名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:49:31.530
財布に入れてるのってクレカ1枚だけなんだけどキャッシュカードって持ち歩くものなの?
0649名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:40:26.100
印鑑と通帳と一緒にwしまってる
0650名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:00:53.730
自分は長財布の中に使わないクレカと一緒に全部挟んで通帳達と一緒に金庫に入れてる。
0651名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 06:36:05.550
二重課税がどうこうと上の方のレスで言ってる人が居たけどガソリンは多重課税だから
ひどい地域だと外税で取ってくるだまし討ちみたいなガススタもあるから
0652名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:51:57.560
相続で税引き後で6000万弱入ってくるけど、今はGMOあおぞらの0.2に入れておくのが正解か?
0653名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:59:05.610
相続資金定期を可能な限り渡り歩く必要書類は一度全部コピーすれば原本いちいち持参しなくていい郵送だけでイケる銀行もある
0656名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:51:10.030
相続したら相続定期、退職したら退職定期が基本
0657名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:25:17.85a
>>648
現金しか使えない店も結構あるからな
おまいさんはクレカだけで住まされる生活なんだな
0658名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:56:19.490
政府のキャッシュレス支援も終わって、paypayやめる店が続出?
0659名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:03:43.190
スレ違いは承知だがこの際誤りは正す

夫婦の場合、日常生活資金は共有だが明らかに夫だけが稼いだ高額の資産は夫に専有資産
妻が婚姻期間中ずっと専業主婦で無収入と見なされる場合、夫名義の資産は相続税の対象になる
夫生存中の資産の付け替え(口座振込)も理論的には贈与税の対象になりうるが、よほど高額かつ悪質な場合以外は摘発されない

一方、子名義の口座への振り込みは要注意
一時的な貸し付けや口座借名以外は贈与税と見なされる可能性がある(110万円超の場合)
0660名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:11:30.320
相続税
贈与税
をNGWord登録してスッキリ
0661名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:24:35.130
相続定期言うても、リスク商品抱き合わせばっかり。
純粋に定期だけで提供してるのって殆どない。
0662名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:49:22.790
>>658
PayPayは手数料上がるから店が逃げてるんだぞ
クレカより安いから加盟店増えたのに
いつもの禿の「釣った魚に餌はやらない」フェーズに入ったんだよ
0663名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:05:51.570
>>659
それ、俺がむか〜し書き込んだ奴や
何度かコピペで見かけるが、気に入ってくれたようで重畳
0664名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:29:29.710
なんちゃらpayの加盟店無料も来年夏くらいでお終いらしいな
0665名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:33:48.750
現金派が巻き返すのか、コロナ忌避のためキャッシュレス継続するのか
0666名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:01:12.80a
>>661
お前、本当にバカなんだなww

659で書いてるのは「相続税、贈与税が課税されるか」の問題だ
夫婦間でどう配分するかの問題ではない
仮に離婚したら財産の半分、嫁に持っていかれるがそれは民法の問題であって税金とは関係ない
0668名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:54:57.190
>>666
なんかアンカー間違ってない?笑
659のことなんか何も書いてないのに。
0669名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:25:00.620
そもそも659なんて誰も読んでない
0670名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:56:11.840
じぶん銀行の3ヶ月0.5%があと10日で満期。
さてどこに移そう。
0671名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:35:16.490
3ヶ月定期とかちょくちょくあるけどあれってどういう人が利用するん?
高金利を少しでも利用したいから次々と渡り歩くパターン?
0672名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:36:59.490
10,000,000万を0,5%で3か月で税引き¥9,941の利息
1年渡り歩けば年¥39,764の利息で
年利0,4%相当という計算でOKですか?
0673名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:07:26.220
違います 1兆とか幼稚園児かw
0675672
垢版 |
2020/06/14(日) 02:15:52.290
Oh…素で間違えた…小学生なので1,000億だと気付いたよ
ありがとうハゲのおじちゃん!
0676672
垢版 |
2020/06/14(日) 02:17:26.410
Oh…しかもカブったよありがとうハゲのおじちゃん達!
0677名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:13:09.97a
>>671
それ
短期間で金利が上がるかもと思い1年に預けるのも躊躇する場合
0678名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:50:48.850
キャンペーンのエサ撒きすら枯渇してきた感じだな
金利上昇とか不景気でやったら詰む企業が続々だから無いだろうよ
0679名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:01:21.550
金融機関はコロナ対応の貸出で忙しいからな
ローリスクで利鞘稼げる時にわざわざ個人から高金利の金集める意味ないだろうし
0680名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:10:07.93M
あおぞらの普通0.2が謎
あそこ給料もメガバンより高いんだよな
そんな体力あんのか
0681名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:35:37.350
メガバンクは今は苦しいからな
ネットバンクの勢いと低金利政策に追われて
0682名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:43:43.640
メガバンはアプリの出来が酷い
みずほとかどうやったらあんな使いにくくなるのか逆に感心する
0683名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:52:22.380
コロナを口実に、すごい勢いで店鋪業務を縮小してるのは草
0685名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:11:10.57r
メガ系でも信託銀行はキャンペーンあるし粗品もいいよね
0686名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:32:11.030
オリックス解約して預けなおした
満期がちょっとだけ遅くなるが5年後に2万の差は大きい
0687名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:05:46.620
ここってペイオフ対策でいくつも口座持ってる人が多いね
当たり前だけど
そのせいか他スレに比べて荒れにくい
金持ち喧嘩せずなんだな
0688名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:39:54.930
コロナで国債バンバン発行するんだしまたCBやってくれないかな
0690名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:23:59.630
16日に国債解約金が入るんだけど2週間だと普通預金しかないよね
あおぞらBANK>ローソン>楽天だけど他にないかな
0692名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:43:05.940
もう一方のスレは荒れ加減・・・。
0693名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:51:48.780
>>687
IDすら無いスレでここまで荒れないのは本当に凄いと思うよ
偏見入るけど、やっぱり高所得者は下らんケンカは起こりにくいってのはある
0696名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:50:40.560
いまさらだけど三菱UFJ信託の3条件完了
電話して対象者かどうかの言質とっといたほうがいいのかな
0697名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:55:03.400
ローソン銀行は振込手数料を無料にする方法無いのか
0698名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:59:43.57M
>>696
担当者だって言質取られるの嫌がるだろうし、電話では最後言った言わないの話になる

ネット口座の画面で条件の2つ(1つめは当然クリア)クリアしたことをSSで残しといた方がよい
0699名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:43:20.620
>>697
FX会社経由でも駄目ですか。
0700名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:38:51.520
>>697
振り込み無料手段があるとありがたいが、せめて一度に100万かせめて50万おろせるようにしてほしい。
店舗すぐそことは言え、この前500万)引き出すのに一日10回を二日半は面倒だった。
0701名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:59:39.550
ローソンは999万円を6か月-1日定期にすれば満期時の振込ギリギリ1回ですむのか
0702名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:21:58.33M
ATM1回行けるなら1000万(以上)でもよさそうね?
0703名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:18:25.290
>>680
かつては楽天引越とか新生2週間とか、
大昔だと住信SBIハイブリッドとかセブン普通とか、
高い金利は日々移り変わるからなあ
0704名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:14:49.740
かつての高金利普通預金(2週間含む)で話題をかっさらった銀行
・SBIハイブリットなんとか
・イオン
・大和ネクスト?なんかあったような記憶
・楽天 マネーなんとか連動 SBIと同じような感じ
・オリックス2週間
全て改悪の道を辿った、あおぞらも改悪だろうけど、
どこにも入れるとこないからまんまと引っかかってやるか。
0705名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:22:36.930
株カテゴリーで年間利益チャンピオンだった金富子さん。
たしかにもの凄く当てて来るけど、意外と堅実タイプだね。
たまに一日で何回転も回したくなるけど、億様株の銘柄は23日でしっかり利食いて感じ。
0706名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:22:38.900
>>688
すみません、三菱UFJ信託の3条件の1つの「メルマガ登録」とは、メールアドレスの設定で、「新商品・キャンペーン情報など」を受け取る
にするってことなんでしょうかね? 
魚拓とっとくの忘れてしまい、メールマガジンで検索してもそんなページが出てこないもので。。。。
0707名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 02:44:39.52a
>>704
引っかかる何も改悪されるまではまずまず高金利なんだなら
普通に使えばよい。
でも今年の秋位までかなあ
0708名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:50:16.640
>>706
メールマガジンなんて文言、三菱UFJ信託ダイレクトのどこにも書いてないよね笑。
でもそれで合ってるよ。
0709名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:25:36.510
>>703
高配当株と似たようなもんだな
0710名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:32:41.720
>>707 それがひっかかるなんだよ、1千万秋までもって数か月間数千円の利息のために
手間かけて口座作るのは損した気になる。たとえ1年もったとしても税抜き前で2万円、
手間なく既開設口座0.1%の銀行はあるから、その差税抜き前1万円。1万円では口座開設の
手間が高くつく。無用な口座増やしたくないからなあ、5万円も違えば増やしてもいいけど。
今回はいたしかたなく引っかかってやる。
0711名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:57:28.740
そんなくだらない長文独り言を書き込む手間は惜しまないのにな
0714名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:16:40.42d
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で6口座作れば現金30,000円
※取引の必要なし
0715名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:13:30.940
まあ確かに新規で口座作ってまでかといえば微妙だな
0716名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:18:29.930
家族全員分、口座作るなんてほんと面倒くせー
本人確認シビアになってメアド、印鑑、人数分用意せんといかんのに

昔あった新規口座1個で3万円は神キャンペーンだったなあ
0717名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:19:18.05M
証券はめんどくせーわ
0719名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:05.080
>>700
さんきゅ。 あとは9月下旬になったら矢のような催促をかけるだけだなww
0720名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:27:41.100
ソフトバンク金銭信託に70000000円預けてるが新規の募集が無いな。
先月満期になった4000000円の預け場所が無い。
0721名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:51:12.370
何でお爺ちゃんて全角文字なんだろう
0722名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:58:09.640
なんだゼロ多いから億かと思ったじゃないか
0723名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:22:07.080
いま最高の高金利定期キャンペーンはなんです?
0724名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:23:51.630
ふだんOLしてます。
0725名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:40:30.64d
このスレとID有りスレで
「0.」と「1.」で検索する
0729名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:52:02.120
1年後中途換金が3割というのがびっくり
もっと多いのかと思ってた
CBは傾き緩くても初期値大きくした方が売れると思うんだけどな
0730名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:01:31.55M
>>726
0.1%でいいなら通年やってるよ
銀行金利に換算したら0.125%にはなる
0731名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:08:18.710
>>710 口座増やしたくない、青空やめるわ。
0733名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:43:20.270
国債ネタで荒らす奴って>>727のスレで相手にされなくてこっち来るんじゃね?
0734名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:29:00.270
嵌められない国だと若い綺麗な女が手に入らんやろ
嵌められるような危険な国だからこそ、金掛けなくても
若くてきれいな女が手に入る
でもね、一回嵌められたら1000万円は要求されるからな
もちろん払えばよいんだが、親が高齢だと、そういう交渉は無理
一方で結婚して子供もいる兄弟は絶対助けてくれんからな
ムショで死んだほうが財産が転がり込むからな
0735名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:29:36.470
日本に呼び寄せたら、今度は日本の女と同等の待遇にしないといけなくなるだろ
現実にどうやって呼び寄せるのよ?
そんなことできるんなら皆やってるだろ
0736名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:29:51.930
環境が変われば人間なんて180度変わるんだから
日本で糞まじめなおっさんでも現地に住めば
遊びまくるだろ
現地に女が日本に来たとたんに100人以上のおっさんが
好条件を出して狙ってくるわ
0737名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:00:20.090
ID有スレから病人がいらっしゃいました。
0738名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:23:19.920
海外じゃないと女だけないみたいなこと言ってる人いるけど日本っでトライしたんだろうか?
リアルに100人とHしたやつ居たけど声かける人数が半端なかった
Hしたい人だっているわけで本当に声かけてんのか不思議になる
海外でするよりもよっぽどリスク低いだろうに
0739名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:42:58.840
日興支店 1.0%
0740名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:48:17.870
浜銀もだが、新規限定1ヵ月とか、糞みたいなのは不要
0741名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:05:20.800
じぶん銀行の新規開設3ヶ月0.5%が満期になるので1年0.2%の案内が来たが、それならあおぞらBANKの普通口座でいいや。
0742名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:15:31.930
あおぞらの普通0.2に入れてたが、先月定期0.2に移した
コロナ不況で利率下がるのを懸念して
ま、そう簡単に下がらないとは思うけどね
0743名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:23:53.120
日本で普通の顔かちょっとブスめの女でも
ネットに登録すれば何十人も群がって来るやろ

ナンパで引っかかるとは到底思えんで

ただ、スーパーで買い物しているときに中年のおばはんに
話しかけられることは多いの

これ、どうやって調理したら美味しいのとか?
マスクどれ選んだらよいだろうとか
0748名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:18:26.590
でもまあ相当少ないよな荒らすやつ
野球スレなんて酷いもんだよ
0749名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:29:40.300
野球スレとか、底辺のみで構成されてそう
0752名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:33:20.390
ネットは知らないけどリアルだとあまりこっちの顔関係なく好みの人に声かければそこそこHくらいならできるじゃん
俺がイケメン(笑)だからかもしれないけどそこそこワンナイトある
フィリピンまで行くほどリスク取れるならどう考えても日本でやったほうが良いと思うのだが?
そもそも、そういう人って日本で何人くらいに声かけて失敗してるんだろ?意外と声ほとんど掛けてない気がする
0753名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:21:15.990
新生小田急 0.5
日興 1.0
0754名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:29:42.600
MRF4月くらいからあちこちで復活してんだよな
利回りは糞だけど
0755名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:42:56.540
えっ?

MRFはずっと続いてるでしょ?
MMFのことか?
0764名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:16:04.250
>>741
0.05でも色付ければいいのにね
うちも来月来るだろうけど、同じくそれならあおぞらです
0765名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:48:09.490
【ここで一息、アンケート!】
芦田愛菜と本田真凛どっちとやりたい? 両方はだめ!
0766名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:14:22.570
>>741
>>764
あおぞらで1000万以内に収まる人は、それでいいと思うけどね。
0767名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:44:16.480
俺はオリックスが満期になるからローソンへ移動w
0770名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:05:44.990
日興支店 1.0%
0771名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:36:15.600
ローソン銀行や、あおぞらNETBANKて、ネットだけで口座開設出来るけど、マイナンバーの番号入力しないと開設手続き操作が進まないとか完了しないとかの制限あるのかな?
0772名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:53:00.770
まだ銀行は義務化されてないからマイナンバーは関係ないだろ
てか政府が調べようと思えば残高なんて調べれるし
かけ麻雀すら無罪にできる
0773名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:22:51.170
賭け麻雀すら有罪にできるの間違いだろ
雀荘の看板にあるサイコロや点棒は何を指してるんだよ
0774名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:34:35.080
新生やっときたか
待ちわびたぞ
0778名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:57:06.740
マイナンバー入れないと進めないとか藁
国に監視されないようにタンス貯金必須は生きてる間にくるのか、
いろいろ免除になってるからな。
0779名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:05:43.730
あれ、ずっとプラチナやのに来てないよ、関係なし?笑
0782名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:53:16.720
>>776
以前、店頭で聞いてみたことがあるが
優良とか関係ないんだってよ
ランダムに送信してるらしい
単に数を絞るための目的だから
0784名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:57:38.320
「おい!何で俺のところには特別金利のお知らせが来ないんだ!顧客差別か?」
「いえいえ、ランダムにお送りしてるんですよ〜(うぜー乞食野郎氏ね)」
0785名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:36:33.110
いやいや、お知らせが来たから店舗へ行ったわけで
そういう話の流れにはなりようがないw
0786名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:53:53.320
>>783
小田急の方が、ポイントもらえるから少しだけましかな。
0787名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:59:36.720
新生が何かやってるの?俺には来てないぞ。
まあ、新生から見れば俺は「バースデー定期とポイント乞食だけのクズ客」だから嫌われても文句が言えん。
0788名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:59:53.270
>>785
お知らせが来たことをネットで知ったからでは?
0791名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:02:50.400
300万踏んだくった瀧本は1今回の10万は取り損ねたのかね?w
0792名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:30:51.81a
新生はランダムなの?
乞食が押し寄せるから顧客を絞ってるんだろうかな
0794名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:42:02.900
それは今月上旬から始まってた横浜限定のやつじゃん
0796名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:20:27.990
紅○の季節まで待ったらあるかも・・・。
0797名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:06:22.050
近所のJAで1年0.2やってるけど、これマシな方かな??すでに組合員なので、その辺楽なんだけど、、
0798名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:14:08.55d
JAは地方でもやるよね
ジジババから人気ある
近所で0.2なら楽だし
0799名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:44:01.880
さっさとIDありスレ立てろよカスどもが
0800名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:58:31.550
あっちは円定期と関係ない話してんだからいらねーだろ
0801名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:25:43.890
ゴミクズはゴミ箱に隔離しておくべきだろ
こっちに来られたら迷惑
0802名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:50:21.09M
あっちはあっち
こっちはこっち

IDが必要なら次スレからID付きにするんだな

ワッチョイはいやだけどIDは別にいい
0803名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:23:39.40a
ただでさえコロナで低金利な上に
夏のボーナス金利出尽くした感じどから
もう冬まで動きないだろ
0804名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:46:17.880
もうこの冬はキャンペーンやる銀行少ないんじゃないかな
0805名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:28:11.86d
新生ほんとにあるの?
メール来た親切な人お願いします
0806名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:28:54.600
ジャスコ銀行普通預金利率半減させたのね
知らんかった
楽天にでも逃げるか
0807名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:22:00.480
0.15が0.1だから正確には半減じゃないが
まあこのご時世仕方ないわな
0809名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:23:28.430
IDあり建てないならここを荒らすしかないか
0810名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:28:36.840
やめて!(><;)
0811名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:31:11.780
1000万円超えて預けても大丈夫そうな銀行でそこそこのキャンペーンやってるのって
三菱信託、住友信託、商工中金くらいか?
0812名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:41:00.720
初めて信用金庫の口座を作ろうとしたら、資金は別段預金への振込でネットバンクからは不可とのこと…
今までほとんどネット取引だったので、窓口から振込しなきゃいけないとか高いし面倒だなぁ
0813名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:37.820
スレチだがSBJ今普通預金がプラス申請すると0.1%金利になるね
0814名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:59:33.49M
SBJは去年1%をやってたからなあ
0.1じゃあねえ
0815名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:06:08.360
>>577なんだけど…なんで一言一句コピペ貼ってるんだ怖い
0816名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:33.850
新生横浜は11月までやってるから他に何もなかったら入れるかな
0817名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:30:09.060
みんなで新生横浜でクラスターになろうぜw
0818名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:52:58.470
青空BANK支店開設した人、個人情報アップしてから開設までの日数どのくらいかかった?
0819名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:58:22.300
>>814
お金あんまないと、あおぞらで十分って気になる
0820名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:51:42.840
三菱UFJ信託の件の情報です。取引支店に確認しました。
末端の担当者なので私に直接関係ないことは、確実とは言えません。
私は総合口座は元々あり、投資信託振替決済口座の申し込みを
キャンペーン対応で申し込みました。受付は済んでおり
返信が必要な郵送物をこれから送るということでした。

キャンペーンはまだ続けるそうですが、文言に問題があり修正中との
ことでした。で、旧告知を見ての申込みに関してですが、5月半ば(日付はご容赦)
までに申請をしたのなら有効と見做すということでした。

私には関係ないですが、キャンペーンが続くなら上述の締切日に意味が
あるのかも今後の方のために聞いてみましたが、質問は理解するが把握していない
ということでした。
0821名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:04:48.420
>>818
去年開設したけど2週間ぐらいだったよ
今はこんな状況だから時間かかるかもね
0822名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:51:21.890
夏ボーナス どこが良いでしょうか?
年利0.3くらいで良いから
0824名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:59:43.980
>>822
メールチェックして新生からメール来てれば新生一択
来てなければあおぞらBANKで待機
0826名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:03:54.570
初歩的な質問です
あおぞら銀行の普通預金0.2%の商品概要はこうなってて、

>○毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とした1年を365日とする日割計算をします。

1日単位の日割で、(書いて無いけど)一般的な1円未満切り捨てだとしたら、最低でも229,027円預けないといつまで経っても利息が1円も付かないってこと?
229,027×0.002×0.79685/365=1.0000009円
(更に100円未満が切捨てられる?から229100円以上か)

今までは利息振込がある半年分の利息の小数点未満含めた合算から1円未満切捨てられると何となく思い込んでたけど、1日単位で端数切捨てられるのが正解?
0828名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:12:51.900
ただの興味、疑問だけど
0829名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:21:01.190
あおぞら銀行のスレ行けば?
ここは定期預金のスレ
0830名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:22:59.590
すまない。そうする。
0833名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:34:16.020
新生横浜のキャンペーンは6/1から始まってたのに、
ここにURLが貼られた直後に情報サイトでUPしだした。
この手の金利比較サイトって5chが情報源なのか?
0834名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:16:06.920
横浜限定でやってんのか?
遠征で思い出すのは千葉、船橋、二子玉?忘れた、
シティバンクも親戚まで動員して家族総出でどっかいった記憶が、7%だったかな?
0837名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:15:46.750
>>821 サンクス 
0839名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:06:02.540
1年0.5くらい欲しいけど0.3すらない現状ではなあ・・
0840名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:11:49.860
相変わらずキーワードが小恥ずかしい、いいおっさんが横浜まで行って、
行員「キーワードはご存じでしょうか?」
おっさん「しん がっ き」
なんて1万円もらってもいやや!
0844名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:02:31.310
商銀は考える余地はあるが、朝銀はイヤだな
0846名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:37:00.910
JAさいたま 3年0.5 障害者のみ
0848名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:27:06.980
>>846
どんな障害でもいいのか?
学習能力障害とか、このスレにもいそうだが
0850名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:52:08.500
このまま何も無ければ、あすかor幸銀にするわ
0851名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:13:54.910
SBI0.15
0852名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:08:01.810
人生に遠回りなどない。今意味のないことをやっていると思っていてもいつかドットとドットがラインで繋がることに気づく
ってアップルの偉いさんが言ってました
0853名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:37:02.000
それは結果的につながったから可視化されただけで、
実際は最後までつながらず孤立したまま終わるドットもいっぱいあるんだぜ
0854名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:39:01.710
ジョブズは松本清張をパクったのか
0855名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:51:05.390
>>840
去年冬のキャンペーンで行員の姉ちゃんに
「キーワードはご存じでしょうか?」 と聞かれたので
「こうよう」と答えたら、「ブー! もみじ です」と言われた・・・

くっそー!!
0856名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:53:18.430
なんだそりゃ
定員オーバーしたときに備えて用意した、お断り用の文言?
0857名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:02:36.06a
「もみじ」と答えたら、「ブー! こうよう です」と言うのがお決まりか?
今の季節なら
「ばいう」と答えたら、「ブー! つゆ です」と言いそうな
って厨房のクイズレベルw
0860名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:23:36.260
「ブー!」と言われたら「コロナ感染するだろうが!」で殴って欲しい
0861名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:31:10.250
国債キャンペーン復活お願いします
0868名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:07:04.54d
ジョブスって砂の器読んだのか
0871名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:30:14.730
新生は何だかんだ言って年中0.5%以上のキャンペーンやってるから定期満了したら即他銀行に引き上げないと
0873名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:52:41.380
ネットで高金利はやってくれないのかあ・・・
0874名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:19.880
うちのカーチャンが利率のいいところに乗り換えようとしたときに
きちんと振り込め詐欺じゃないか確認してきたのには感心した

まあカーチャンは他に乗り換える話ししづらいからと
「家のリフォームに使います」と大嘘ぶっこいちゃったせいで
息子に「お母様が振り込め詐欺の電話を受けてしまったようです」って電話かかってきて
説明に行く羽目になったわけだけども
0875名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:02:35.550
過去レス>>473をコピペするキチガイ死ね
0876名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:07:24.460
間違えた
>>875死ね
0880名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:38:48.840
>>879
町田新宿藤沢の小田急キャンペーンもあるし、
ランダムに来てるやつもある。
0881名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:07:48.40d
メール来た人のみのやつは年末は画像あげてくれた親切な人いたけど、今回は誰もあげてないから ないんじゃね?
0882名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:17:02.440
>>868
ドットとドットがラインで・・・って言ってるんだから「点と線」だろ
0884名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:03:32.770
ローソン銀行の0.25%が必要になり、開設しました。
また、増えてしまった。
0885名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:08:35.610
ローソン1年0.25%なら開設してやるのに。
0886名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:38:22.790
ローソンは引き出すのが面倒で躊躇してる
0887名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:57:13.850
以前は高金利銀行1000万満期をセブンやゆうちょで何日か何回かにわけて
振込手数料払いたくないから引き出してたけど、最近は手数料払って
webで移してる、歳を感じる。
0889名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:19:17.230
>>887
運動する口実を減らしちゃイカン
ますます老け込むぞ
0890名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:22:35.680
ローソンは自動入金サービス使えないのか...
0892名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:57:44.640
1年前に試しにオリックスのソフトバンクグループ金銭信託に100万円入れてみたら、最近のソフトバンク大赤字で大きな目減りを覚悟していたが、信託期間が終わったので確認したら予定通りの配当率でホッとした。
0893名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:01:16.130
>>889 っていうか、セブンで1日50万を4回×5日間やるのがめんどくさい、
おろしてそのままSBIか新生にいれるから、
長ーい作業に後ろチラチラ気にして、イライラOLの視線が怖い。
手首の運動くらいにしかならない。
0894名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:25:58.310
オリックスは利率高いし大金入れたいけどペイオフを考えると結局1000万までしか入れられん
0895名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:38:04.350
オリがペイオフって相当な状況だとおもうけど
0897名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:38:12.650
今月ならつばさ一択
来月はコロナの様子見ながら新生か東スタ
三菱信託は10月だし第2波の状況次第だけど近くの店はそもそも混んでないんだよな
0898名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:51:23.310
つばさは10月以降に満期が来るので悩むわ
秋以降も金利据え置きならいいが
0899名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:34:23.740
つばさは電話で聞くと満期日以降の金利教えてくれるらしい
0900名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:07:30.730
満期2ヶ月前ぐらいにハガキ来て満期日以降の金利書いてあるよ。6月は据え置きだった。
0901名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:19:00.07r
去年つばさ入れてるけど、また入れることできるの?
0903名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:40.470
セブンは深夜に行けば周りを気にせず作業できるし、
零時を挟めば2日分を1度で済ませられる。
0904名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:22:58.330
6億君がいたのってこのスレだっけ?
0907名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:50.250
スッキリ君がいたのってこのスレだっけ?
0909名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:23:21.220
スッキリをNGWord登録してスッキリ
0910名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:24:37.040
IDありスレ立てるまで荒らすから覚悟しとけや
0913名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:47.680
大阪商工案内来たけどぱっとせんなあ。
0914名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:13.040
そういや「まいどおおきに」7月から金利改悪だな
0915名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:54:12.590
1000万円超えて預けても大丈夫そうな銀行でそこそこのキャンペーンやってるのって
三菱信託、住友信託、商工中金くらいか?
0916名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:55:09.280
初めて信用金庫の口座を作ろうとしたら、資金は別段預金への振込でネットバンクからは不可とのこと…
今までほとんどネット取引だったので、窓口から振込しなきゃいけないとか高いし面倒だなぁ
0919名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:39:02.81M
亿
0920名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:14.030
なのかちゃん結構マシに思えてきた
0921名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:26.280
ローソン銀行は無手数料出金をしたいなら、ローソンATMで
20万円ずつおろすしかないんですよね。
0922名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:16:29.640
新生は今のところ小田急と横浜以外はキャンペーンない様子いくらカマかけても無いものは無い
0923名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:23:34.850
>>915
三井住友 日興支店 1.0%
0924名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:02.640
スルガとしずぎんやる気ねえな。
0925名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:07:55.60M
新生はたくさん預けないと無手数料出金ができないんだよな
0926名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:34:32.720
じぶん銀行の新規3ヶ月0.5%満期で次の行先がないから、結局あおぞらBANKの普通口座に振り込んだ。
0927名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:25:15.670
口座開設時のマイナンバーをクリア出来たとしても、今後は維持手数料のリスクあるから、新規開設は余程じゃないと魅力感じない
0928名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:40:59.770
>>926
俺もあおぞらの普通に入れてたけど最近定期に変えたわ
あおぞらの場合普通も定期も0.2だが、コロナ不景気で各銀行利率がかなり落ちてるから、普通だといつ下がってもおかしく無いので…
0931名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:42:06.590
>>928
あおぞらは、オリックスなどと違い、金利を変更する際は必ず事前に告知がある。
焦る必要は全くない。
0932名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:29:13.010
将来のマイナンバ預金管理に戦々恐々としてる身としては
25%還元キャンペで普及してもらいたくないわ。
0933名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:38:01.470
最後まで抵抗しろよ
誰も困らんw
0934名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:44:10.440
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!
0935名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:19:15.520
半島系の信組解約した時、出資金が戻ってくるのに1年半ぐらいかかった
0938名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:26:28.710
絶対言われへんわしの貯金額、一人なってもタンス貯金で籠城したる。
0940名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:11:26.51aNIKU
以前は高金利銀行1000万満期をセブンやゆうちょで何日か何回かにわけて
振込手数料払いたくないから引き出してたけど、最近は手数料払って
webで移してる、歳を感じる。
0942名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:17:19.61dNIKU
キチガイに住み着かれちゃったな
0943名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:48:33.010NIKU
マイナで管理しなくても政府発行電マになるから
逃げれないだろ
0944名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:50:36.500NIKU
なんかスルガの高金利定期の案内来たけどスルガだと終わりの始まりみたいで怖いわ
0945名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:26:43.470NIKU
そもそもマイナンバーで管理されて困るような預金持ってるのかと
0946名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:56:25.440NIKU
オレオレ詐欺用の口座とかしか困らんよね?
0947名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:00:50.430NIKU
国がこの先、絶対資産課税しないとか、資産がある人には年金支給しないとかの政策をとらないなら困らないけど。なんせこの国の政府はそのへん信用ならないって問題だね。
0948名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:19:28.880NIKU
キチガイに住み着かれちゃったな
0949名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:24:22.970NIKU
>>947
ある程度の資産がある人には年金支給しなくていいんちゃう?
0951名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:29:36.530NIKU
>>950
貧乏人には年金支給してくれるから安心しろw
0952名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:35:42.700NIKU
まあ年金は一人で一人支える時代になったら
資産税でも課してもらわないとしんどいだろ
月給20万で年金用に20万引かれたらどうにもできん
0953名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:13:10.490NIKU
>>949
年金への拠出が義務じゃなkれば諸手をあげて賛成するけどな。
既に5000万以上拠出させられたのに一円もかえって来ないことを許容できるほど太っ腹ではないのだ。
0955名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:53:25.390NIKU
思い出した東スタは出金がめんどいんだった
結構前の話なので今は変わってるかも
0956名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:13:18.790NIKU
>>953
5,000万って厚生年金の本人負担分の生涯累計?
0958名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:25:22.430NIKU
>>956
会社負担分も本来は本人に支払われる雇用の対価から出てるからね
0959名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:29:01.010NIKU
>>957
ただ、ローソンとの決定的な違いは
東スタは自動入金サービスが使える
0961名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:59:09.270NIKU
>>917
オリックス3年が0.27%になってるね。
3年は長いので、SBIのミリオくん(1年0.2%、100万まで)とミリオくん2(2年0.25%、100万まで)の合わせて200万がまあまあいいところですかね?(あおぞら定期がほぼ上限なので) SBIは新規です。
0962名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:15:27.700NIKU
Jやろチョン爺
0963名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:23:20.140NIKU
うめ
0965名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:02:44.990NIKU
>>964 それがひっかかるなんだよ、1千万秋までもって数か月間数千円の利息のために
手間かけて口座作るのは損した気になる。たとえ1年もったとしても税抜き前で2万円、
手間なく既開設口座0.1%の銀行はあるから、その差税抜き前1万円。1万円では口座開設の
手間が高くつく。無用な口座増やしたくないからなあ、5万円も違えば増やしてもいいけど。
今回はいたしかたなく引っかかってやる。
0966名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:18:05.110NIKU
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

http://5000bonus.zapto.org/highlow
0967名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:43:57.73aNIKU
最近やっとあおぞらBANK支店の口座を追加した。これ自分が先に逝ったら夫管理引き継げない、ある程度の年になったら都市銀2行とかにまとめなきゃと思ってた
マイナンバー、今はしたくないけどジジババになったら紐づければなんとかなるか
離婚するほどじゃないけど、家庭を持ったのに意識低いままで引いてる
0969名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:07:43.080NIKU
知らないならレスしなくていいよ
0970名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:52.760NIKU
>>956
そんな高給取りじゃない。会社負担分込みの数字。年収でいえば1000万はあるが2000万はないレベル
ただ928の指摘通り会社負担分って見せかけというかごまかしだよね。会社負担分を従業員に払って
従業員が満額収めるのと全く同じことだし、なんらかの事情で退職すれば会社も払わずに済むし
0971名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:35:58.570NIKU
>>966
そんな高給取りじゃない。会社負担分込みの数字。年収でいえば1000万はあるが2000万はないレベル
ただ928の指摘通り会社負担分って見せかけというかごまかしだよね。会社負担分を従業員に払って
従業員が満額収めるのと全く同じことだし、なんらかの事情で退職すれば会社も払わずに済むし
0972名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:35.590NIKU
知らないならコピペしなくていいよ
0973名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:48:00.490NIKU
野村信託1.8%満期迎えたけど新生バースデイまで繋ぎに使えるキャンペーンねぇな…
0974名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:12:39.39dNIKU
>>973
新生のメール来た人限定 高金利定期預金キャンペーンは?
0977名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:31:36.10MNIKU
次スレはIDつけようぜ
0978名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:31:49.73MNIKU
賛成ー
0979名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:31:53.72MNIKU
賛成!
0980名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:31:58.94MNIKU
賛成!
0981名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:52.30MNIKU
ほらこうやって自演できるからIDつけようぜ
0982名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:36:28.780NIKU
ここでIDありにしたら黒人犯罪者を養護するデモ隊に屈したのと同じことになる
絶対反対だわ
0983名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:29.910NIKU
ちょっと言ってる意味がわからない。
0984名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:58.940NIKU
>>945
5000万円以上の金融資産に課税しようなんて言ってる人もいるからな
ニュー速とかで騒いでる連中は知らんけど、
このスレならそのくらいは持ってる人沢山いるだろう
0986名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:42:40.000NIKU
明後日新生のバースデーに入れようと思うんだけど、悪くはないよね?

新生な横浜は行けないです。
0988名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:44:54.630NIKU
神は言われた
IDありとIDなし両方を立てれば、平和が訪れるであろうと
0989名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:45:15.050NIKU
このスレSBJとハナは除外ですか?
0990名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:47:13.800NIKU
荒らしスルーできない奴いい加減うざいんだが
0991名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:50:18.370NIKU
>>990
IDありスレ立てるまで荒らすから覚悟しとけや
0996名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:02:43.030NIKU
新しい生活様式ではIDありもIDなしも必要ないんじゃない
0999名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:11:14.350NIKU
自演されて困る理由もわからん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 21時間 43分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況