X



トップページ金融
1002コメント257KB

JNBジャパンネット銀行26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウした
垢版 |
2019/09/10(火) 03:59:12.700
永和信用金庫の顧問弁護士は客を告訴すると脅迫した、これは犯罪や
0007名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:33:53.940
おつ〜♪
0008名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:34.18a
1乙
カップヌードル引換券きた
0009名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:57:40.340
残金超えるデビットカードでの決済は失敗するが
JCOMの支払いは残金足りなくて口座がマイナス表示になってるw
こんなことあるのね
あー入金しなくては
0010名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:07:24.830
いい加減入金手数料無条件で無料にしてくれんかね
0011名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:04:33.110
楽.天.デビットの方は国の消費税増税対策のキャッシュレス還.元の解説ページを楽天銀行の方に載せてるけど
ジャパンネット銀行のデビットの方はジャパンネット銀行のページが用意されてないけど説明しないの?
てか還.元放送どうするのなんたらスターで還.元するのそういうのも含めて消費税増税までもう日がないし説明ページ作らないとヤバくないか?
0012名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:48:10.850
振込み手数料優遇が預金3000万円なんて無理だから下げてよ
0014名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:42:00.300
今日、大人になってから、初めての恋をしました
君の笑顔に幸あれ、ありがとうジャパンネット
https://i.imgur.com/D3zl13G.png
0016名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:23:54.80a
>>10
同意、時代錯誤も甚だしい
あと定期の0.02は片腹痛い
0017永和信用金庫の職員を殺して日本を変える
垢版 |
2019/09/16(月) 11:21:41.810
永和信用金庫の職員は早く転職しろ、転職すれば助けてやる
0018名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:08:52.980
ペイペイ銀行になるらしいからここのキャッシュデビットカードだけでスマホなくても
ペイペイ銀行カードで支払えるようにしろ
0019名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:11.070
ジャパンネット銀行はいつ潰れるの?
0020名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:51:25.430
大手証券会社でリアルタイム入出金できる銀行って、メガバンク3行とここなんだよな
意外と凄いと思う
0022名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:59:15.74M
>>14
昨日、キャッシュカード受け取って開設できたけど
あんなロゴなのにこのキャラで驚いた

でもまたそんな笑顔は見たことなかった、、、
0023名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:41:24.740
貯金30万だけどいずれ1000万を超えることを夢見て決済用預金にしようと思う
0025名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 03:22:00.190
利子は小銭ではないですか?
上手に買い物したほうが節約できるレベルではないですか?
銀行に預けてて何%で増えるかな?
0026名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:53:46.030
トークンの有効期限が迫ってる云々ってメール来たけど
今度からトークンカード型になるんだな…今の方がいいのに…
カードは薄いからもしれないけど、キーホルダーの方が厚みあるけど小さいし扱いやすい

それとカード型はボタン押して数字出すのが面倒でキーホルダーは常に表示で使いやすい

くじとか買う度に一々トークンのボタン押すとか面倒だな次回からトークン無しってのがあるけどこれやるとセキリティ下がるからやりたくない
買うのにトークンかました方が安心するだから頻繁に使う場合一々ボタン押して表示とか面倒

常に表示の方が便利だったのに…
0027名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:28:09.910
キーホルダー型のトークンって廃止される方向なの?
カード型と併用していくのかと思ってた
0028名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:54.390
>>22
私もあのような笑顔はお目にかかったことがない
あの笑顔は高額預金のみにしか振る舞われないという話です
モネさんって現金なキャラだったのですね (T_T)
0029名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:25:15.890
名前にジャパンを入れてるだけあって前方後円墳を模ったセンスは流石だなって評価してたのに、残念。
0031なんでもやるから、法は自信がある
垢版 |
2019/09/25(水) 00:05:34.40a
着服預金2800万円を 摂津水都信金(現:北おおさか信用金庫)が2職員解雇

○新聞

摂津水都信用金庫〈現:北おおさか信用金庫〉(大阪府茨木市)は5日、顧客預金約2800万円を着服するなどの不祥
事があったと発表した。関与した職員2人を懲戒解雇する。
同信金によると、豊中支店(大阪府豊中市)の元男性係長(37)は、06年4月から顧客17
人に定期預金を作ると持ちかけて出金伝票や通帳を預かり、普通預金から現金約2827万
円を引き出し着服。飲食や遊興費、借金返済や、別の顧客の定期預金の穴埋めに充ててい
た。通帳返却が遅いと不審に思った顧客が昨年末に問い合わせて判明した。実質的な被害
額約700万円は元係長の家族が返済したという。同信金は元係長を刑事告訴する。

 また、東淀川支店(大阪市淀川区)の元男性職員(25)は、08年9月から顧客5人にフリー
ローン計750万円を契約させ、うち約419万円を借りて遊興費などに使っていた。実績欲しさ
に顧客の同意を得て利息の一部を自分で負担していたという。保険料を自分で負担したがん
保険4件の不正契約もあった。

北おおさか信用金庫
0033信用金庫は日本最大の金利ドロボウ犯罪組織です
垢版 |
2019/09/25(水) 02:50:23.210
信用金庫から金を借りたら口座から巨額の金利をドロボウされる
0034名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 03:10:23.060
>>27
新規や切り替えはカード型のみ
今使ってるキーホルダー型は期限来て切り替わったら
みんなカード型になる……

キーホルダー型の方が使い勝手もいいしキーホルダー型がいいのに…
0035名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:18:17.020
キーホルダー型はかさばるから
0036名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:55:01.220
>>34
オレもキーホルダー型の方が良いな…でも少数派っぽい (・з・)
0037名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:24:03.460
キーホルダー型のほうが丈夫なのに
0039名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:55:18.68d
皆様に聞きたいのですが ジャパンネット銀行のローンを増額して電話で60万から130万にできると言われました
そして在籍確認もするような感じだったのですが 在籍確認が次の日もありません
これはダメだったって事ですかね?
0040名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:16:08.310
ここじゃ憶測でしか物を言えないから気になるなら銀行に直接聞いた方がいいよ
審査の途中なら途中でそう言うだろうし仮にダメだったらダメでしたって公式から回答貰えば
結局どうだったんだろうってモヤモヤする事もなくなるし
0042名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:35.92a
>>31
ちなみに、投稿者名と本文には、関連性や牽連は一切ありませんので、

投稿名は、他のSNS でもつかってる、ただのバンドル名
0044なんでもやるから、法は自信がある
垢版 |
2019/09/30(月) 23:04:59.03a
>>31

レス31の内容と

投稿者名は無関係ですから、
0045名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:51:48.460
三井住友が取引履歴30年見れるようになるけど
ここは5年のままなのかね
0046名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:37:17.600
キャッシュレス決済キャンペーンのポスター貼った飲食店見つからないんだが・・・
0048名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:38:26.27a
>>47
オジサンにはよく解らん
それより定期の利息を上げてくれんかのう
0049名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:19:25.99a
絵の外注費を利息分にまわして宣伝したほうがよっぽど利用者増えるよね
0050名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:50:15.550
ジャパンネット銀行ってATMで引き出すとき無料にならないの?
0052
垢版 |
2019/10/05(土) 17:09:09.290
月1回無料
0053名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:30:49.510
三井住友銀行ATM以外で硬貨を引き出すにはスマホアプリのpringを通してセブン銀行ATMから引き出すしかないよな?
0055名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:10:30.100
>>54
そそ、セブンはお札はATMから出て、硬貨は引き替えバーコードつきの利用明細をレジに持って行って店員から手渡し
0056永和信用金庫の役席は職員をボロクソに叱責します
垢版 |
2019/10/06(日) 03:14:02.910
永和信用金庫の職員は巨額の金利をドロボウされた被害者を告訴すると脅迫致します
0057名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:29:46.520
PayPay払い出しできるようになったからゆうちょからチャージして即JNBに出金してみたら何の手数料も掛からずにできるな
入金手数料まで取ってるのにこれはいいのかな

しかも金額指定できるから端数を揃えてコンビニで出金しやすくすることも可能
0058名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:54:49.64r
>>50
3万円以上なら常に無料だよ
1000円おろすなら31000円出金して30000円入金すればいい
0060名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:56:36.80M
この手数料かかる銀行メインにするやついんの?
0062名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:44:16.390
元々はイーバンクメインにしてたけど楽天銀行になって酷くなったから
こっちに来ただけそんなに何個も何個も口座作ってないし作ると管理も面倒だから今はここが
メインになってるだけ
0064名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:57.140
古事記が増えたら劣化新生みたいになるんだろうな
0065名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:32:51.410
支店名が本店だから惰性で使ってる 
まぁ入金なんて一か月一度で済むし出金はしないからな
デビット番号もいくつも持てるし変えられるからな
0066名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:52:40.07M
なんとなく昔の会社で作らされた三井住友がメインだな
ここはSBIに入金する時の中継で使ってる
0068名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:37:03.620
口座開設して1、2か月でローン申し込んでも即落とされるかな?
0069名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:24:05.07a
所詮はオークションの隠し口座だよ
でも改悪ばかりのYahoo! には辟易してる
0071名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:06:07.600
1000円下ろすため31000円出金して30000円入金は十分乞食行為
0072名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:18:52.08r
逆だね
JNBが手数料乞食なんだよ
0073名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:51:59.520
何で隠し口座なのか
脱税してるのか
0076名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:03:29.290
ここは確かにダイレクトメール来たことないかな
0077名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:27:39.660
ここのローンは絶対に会社に在確する?
0078永和信用金庫は金利ドロボウする人をドンドン雇います
垢版 |
2019/10/09(水) 10:28:45.350
永和信用金庫に正直な人は応募しないで下さい、永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウする仕事です
0079名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:31:27.250
>>77
なんでそんなに必死やねん
他でもつまんでるやろ
0080名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:18:24.790
>>71
つか普通に三井住友に振り込んでそっちから下ろせばよくね
0081名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:35:07.930
1000円てなにに使うの
PayPayでよくね
0082名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:57:21.87d
>>77
俺の場合始めの一回目は在籍きたよ
増額の三回目は在籍来なかった
0085名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:32:16.34d1010
SMTB子会社の住信SBIネット銀行とSMBC子会社のジャパンネット銀行が提携とは、意外や意外だな。
SMFGによるSMTH吸収…なわけないか。
SMTB子会社きらぼし銀行というお荷物があるし
0088名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:14:16.0201010
孫正義と北尾吉孝が仲悪くないからでしょう
0089名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:40:49.4201010
SBIは元Softbank
ソフトバンクインベストメントが独立してSBI

ZHDとSBI、金融事業で提携 ヤフーで証券口座開設:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50826910Q9A011C1000000/

SBIグループの住信SBIネット銀行が取り扱う住宅ローン商品「フラット35」の販売を、ZHD傘下のジャパンネット銀行でも始める。
谷田氏は「両社の強みを掛け合わせることで、ネットの力で金融をもっと便利で身近にできる」と語った。
0090名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:31:02.21d
ソフトバンクの生保子会社のプルデンシャル・ジブラルタル生命や、SBIの生保子会社のアクサダイレクト生命やSBI生命とは連携しないの?
0091名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:05:22.90r
いよいよペイペイ銀行ペイペイ証券ペイペイ生命が近いな
0092名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:35:58.410
このまま日本社会にペイペイが定着するとは思えないんだけどなあ
色々のキャンペーンが終わったらあっという間に廃れそう
0094名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:26:45.150
新しいトークン送られてきたわ
老眼でシリアル番号が読めない
0095名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:54.190
>>92
同意
コード系は消費者にとってメリットよりデメリットの方がでかい
今はどこもポイントを付けたりキャッシュバックしたりしてメリットあるかもだけど、それが終わってしまえばいちいちスマホのアプリ立ち上げてちまちま操作して支払うという手間のかかる払い方はすごくデメリットに感じるよね
結局カード払いやFeliCa系の非接触ICカード払いに対応する店のほうが利用しやすいし、有利になるんじゃないかな
0096名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:07:41.51r
1位ファミペイ、2位PayPay、3位d払い。ファミマの店頭スマホ決済
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000178-impress-sci

店頭利用構成比はファミペイが1位で33%。2位はPayPayの30%、3位はd払いの14%。

11月には、ファミペイアプリで、dポイントや楽天スーパーポイント、Tポイントなどポイントサービスに対応。
アプリ上で、これらのポイントとクーポン、決済を統合し、1人あたりのレジ接客時間を1/3に削減するという。
0098名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:48:10.510
ペイペイとか名前もダサいしな後根付かせたかったら
スマホのQRコード決済に拘らず、例えば今のJNBのVISAデビットキャッシュカードに
ペイペイデビットカード機能をつけてスマホを介さずカードでペイペイ払いできればまだね

言うてもスマホ決済って面倒だしねスマホ電源入れてアプリ立ち上げてQR表示させたり
金額を手入力ってさ……

そんなアホみたい手間掛けるならカード渡してVISAで!ペイペイで!で払えた方がすぐ終わるじゃん……
0100名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:56:29.530
>>98
店舗側が便利ってだけでは今後も定着するかは微妙だよね

中国で爆発的に普及したQR決済も、国民IDに紐づけてるし現金より安心てことで人気になったみたいだけど
今年に入ってハッキングか何かされたニュースが出てた気がする
中国の方ではこのまま定着するんだろうか
0101名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:13:07.690
中国ではスマホQRが定着してさらに
なんかQR決済の穴をついた犯罪が増えてさらに安全な決済システムを探してる云々とか
店頭とかそこらじゅうにあるQRコードの上から自分お口座に支払いされるようにQRコードの上から無断でQRコードを張り替えて
そっちに払わせるとかさすが中国人って感じだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況