某まとめサイトより引用

227. 名前:名無しさん 投稿日:2019-06-10 12:44:34返信する
ロボットアニメが80年代〜90年代に流行ったのは、車と同じで「生身の自分には出すことができない力、速さ」を
ロボットに乗ることで手に入れることができ、強大な敵に立ち向かえるという表現が子ども心や当時のオタクに受けた

それがギアスやグレンラガンやエウレカが過ぎた2000年代後半に入ると、ロボットみたいな代替品に頼らず禁
書やFateのような「生身の体1つに超能力やすっごい武器で強大な敵に立ち向かう」という流れの方が、自分を
キャラに投影しやすくなって今やなろうが台頭してロボットアニメが不評になっていった


ってエロい人が言ってた