X



飲食店に大打撃 インボイス制度【ボイコット作戦】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 20:51:01.75ID:Hr4wnM+d0
NGワードに

うんうん

を入れて快適に楽しみましょう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 21:30:13.79ID:7tMO6iM+0
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□■■□■■■□□□□□□□□
□□□■□■□□□■□□□□□□□
□□□■■□□□□■□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□■□□□■■□□
□■■□□□□□□■□□■■□□□
□■□□□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 09:15:39.05ID:I1kHgjfQ0
騙されないようにしましょう

そもそもこれは増税の準備だし

あの糞財務省が、免税事業者潰しのためだけに、こんなもの導入するわけがない

付加価値税と違って、日本の消費税制が複雑過ぎるから海外から日本に進出してきた企業はさぞ呆れていることだろう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:41:46.20ID:4TLTycdH0
登録した事業者はわずか一割なので登録しなければ廃止しかないです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 10:32:36.77ID:3pOodrtg0
脱税がばれるんだろ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:29:45.15ID:SW2z4iqi0
これはホリエモンが正しいな。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる
.
東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:24:09.63ID:ncg0Nq5X0
,日本は現在、消費税で年間3兆円が未納だという。
源泉徴収をされるサラリーマンをはじめとして、 税金をまともに納めている国民は馬鹿を見つづけている。
このような制度上の不備を是正するのがインボイス である
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:18:24.33ID:0I+Ql9CE0
■財務省が進める「消費増税」への布石

インボイス制度の導入を進めるのは財務省だ。導入の理由の一つが課税事業者の拡大にあることは明白だ。財務省はこれにより2480億円の増税を見込む。事実上、零細事業者を狙い撃ちにした増税である。

ただ、これだけの大きな変化を伴う制度の導入をするためとしては得られるものが少なすぎる。今年度の本予算は107兆円、第2次補正予算だけで29兆円もの巨額に及んでおり、2000億円程度の税収増など焼け石に水だ。その点を考慮すると、本当の狙いは財務省の悲願である将来的なさらなる消費税増税にある可能性が高い。

消費税収は10%に引き上げられたことで令和2年度には20兆円を越す最大の税収源となっている。財務省が景気に左右されにくい「安定財源」となる消費税をさらに引き上げたいと考えるのは自然な発想だろう。その前にインボイスによって課税対象を拡大しておくということだ。その点で見逃せないのがインボイスと同時期に導入が決まった「軽減税率」である。

続きはソースで
https://president.jp/articles/-/63968
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:22:28.79ID:PFErVGYL0
■Q.なぜレシートには金額の内訳に「消費税」と記載されているのか?

総務省が表示を義務付けているから。ただ、それだけだ。そして、これによって買い物の度に消費者は消費税が記載されたレシートを受け取ることになり、「自分は消費税を支払っている」と錯覚する最大の原因にもなっている。

また、「消費者は消費税を支払っている」という誤解が広まった現状においては、事業者としても消費税を記載した方が価格の妥当性を消費者に納得してもらいやすい面もあるからだろう。

例えば、昼休みに訪れた定食屋の会計が1080円だったら「ランチで千円超えは高いな。次は別の店にしよう」と考えるかもしれないが、受け取ったレシートに「A定食 982円 + 消費税98円」と書かれていれば、「料理自体は1000円以下だったならば妥当かな」と捉えてリピーターになるかもしれない。

だが、実際のところ定食屋と来店客の取引において消費税という概念は存在せず、「A定食は1080円」という事実があるだけなのだ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:23:27.20ID:PFErVGYL0
■Q.「消費税は預り金」という税務署のポスターを見た覚えがあるけど、あれは嘘だったの?

これに関してはその通り、嘘と言わざるを得ない。正確に説明すると、そのような誤解を招くように仕向けたポスターを国税庁(税務署)は1990年代以降につくり続けた。具体例を3つ紹介すると、

───「ちゃんと消費税も払っているのに、それを預かる人のなかにきちんと税務署に納めない人がいるなんて、ぜったい許せないじゃん」 滞納しない、正しい納税
出典:室井滋さんを起用した税務署ポスターのキャッチコピー

「消費税は預り金ではない」という判決がある上、国が「免税事業者が消費税相当額の一部が手元に残ることになったとしても税額の一部を横取りすることにはならい」と裁判で主張していたにもかかわらず、事業者を「預かる人」と表現して、事業者による消費税の横取りを印象付ける文言が並んでいる。

───「オレが払った消費税、あれっていわば預り金なんだぜ」 マナーだよ全員納税
出典:いかりや長介さんを起用した税務署ポスターのキャッチコピー

「預かり金ではない」という判決を意識したのか、今度は「いわば預り金」という苦しい表現。しかし、本当に預り金ならば「いわば預り金」などという言葉にするはずがないので、「預り金」とハッキリ言い切れないことを税務署が改めて認めたとも言える。

───「とめないで! 私の払った消費税」
出典:宮地真緒さんを起用した税務署ポスターのキャッチコピー

「預かり金」で攻めるのは厳しいと判断したのか、今度は事業者が消費税を「止めている(=横取りしている)」という誤解を与えるポスターも出てきた。これらのポスターで国税庁は、裁判の判例もあるため「預り金」や「横取り」とはハッキリ書けないものの、それを連想させる言葉によって国民の誤解を狙ったのではないか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:24:57.56ID:PFErVGYL0
■Q.「消費税」という名前なのだから、やはり消費者が支払う税金なのでは?

まさにそのような誤解を狙って、「消費税」という実態とはかけ離れた名称が付けられたのではないか。そもそも事業者の売上に対する税金を「消費税」と呼んでいるのは日本だけで、世界的には「付加価値税」と呼ばれている。事業者の粗利(=売上金額 - 仕入金額)に一定の税率をかけて納税するという性質を踏まえれば「付加価値税」もしくは「粗利税」や「売上税」という名称が実態に合っているはずだ。

実際、1987年に中曽根政権(自民党 中曽根康弘総理)は現在の消費税にあたる税金を「売上税」という名称で国会に法案を提出。この際は「売上税」という名前が抵抗感を生んだことに加えて、税率が5%と高かったこともあり、国民の猛反発で廃案に追い込まれた。

その後、竹下政権が1989年に「消費税」という名称で導入。この「消費税」という名称は、全ての消費者から広く薄く徴収するという一見もっともらしい大義名分が成り立っていたため国民の反発も和らぎ、同時に「消費者は消費税を納めている」という誤解のもとになった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:26:06.24ID:PFErVGYL0
このように30年以上にわたって消費税の誤解を広めてきた政府・財務省・国税庁。しかし、2023年2月10日、益税論争に終止符を打つほどインパクトのある決定的な政府答弁が飛び出した。遂に政府が


    「消費税は預かり金ではない(=益税は無い)」


と国会で明言。
この歴史的な答弁は後編で紹介していく。

https://shueisha.online/newstopics/110050
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:29:56.41ID:MdGLI4Na0
関連スレ

【消費税】「小規模事業者は客から預かった金をポッケナイナイしている」みたいな感じを演出したい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1695728619/
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:36:22.91ID:HXy+/icf0
>>1
東京地裁は、実情に即した運用の為に副次的に生じる益税の存在を認めている

「実質的には預り金的性格で運用されている。免税とは消費税分として得た金を国庫に納めなくてよいと推奨するものではない。」
(東京地判平成2年3月26日判決)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 07:21:42.34ID:lhKWO8ng0
これから課税って・・
これまで脱税してきた分も払え!!っちゅーの
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 07:17:02.05ID:u7w3WYBY0
田端信太郎、インボイス(適格請求書)制度について
「そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」
「イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」

田端氏は「イラストレーターとか夢を追うのも自由だが、そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」とコメント。
「介護・外食など人手不足な業界は幾らでもある。イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」とつづった。

続く投稿では「インボイスで騒ぐ3流クリエイターどもへ」と切り出し、「たとえ経済的に不遇でも、ゴッホのように死後に評価されるかもしれない自分を信じて、創作を続ける意欲も含めて、創作者の『才能』なんだよ」と持論。
「たかがインボイス程度で辞めようかな? って迷う時点で才能ねえよ、オマエ。土方やってでも続けるのが才能だ」と主張した。


「免税事業者って売上が1000万以下ですよ。そこから経費やら引かれるわけで。弱いものイジメですよ」というコメントが寄せられると、田端氏は
「サラリーマンって普通は年収400万円とかですよ。そこから所得税に、住民税、健康保険に年金やら引かれるわけですよ。経費も節税もできないんですよ」と反応。
「売上が1000万円近くあって、消費税10%を請求してるのに、そのまま手元において納税しないってどういう事ですか? 経費って具体的に何よ!?」と疑問を呈した。

実業家の堀江貴文氏は、田端氏の投稿をリポストし、「その通り」と同調している。

https://www.j-cast.com/2023/09/27469692.html
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:10:30.05ID:fHVsahd70
判決では「消費者は消費税を納めていない」ことが明確に述べられている。

───消費者が消費税の納税義務者とはいえない
出典:1990年3月26日 東京地裁 判決「判決理由の要旨1」

───消費者が事業者に支払う消費税分は、商品や役務の一部としての性格しか有しない
出典:1990年3月26日 東京地裁 判決「判決理由の要旨2」

https://shueisha.online/newstopics/110050
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:24.57ID:TrgXDEXX0
さらに、被告(国・自民党 竹下総理)は、原告が主張するピンハネを否定するにあたって、このように述べている。

───事業者が取引の相手方から収受する消費税相当額は、あくまでも当該取引において提供する物品や役務の対価の一部である。この理は、免税事業者や簡易課税制度の適用を受ける事業者についても同様であり、結果的にこれらの事業者が取引の相手方から収受した消費税相当額の一部が手元に残ることとなっても、それは取引の対価の一部であるとの性格が変わるわけではなく、したがって、税の徴収の一過程において税額の一部を横取りすることにはならない。
出典:1990年3月26日 東京地裁 判決「被告らの主張」
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 23:02:45.97ID:+VPo/Jqr0
今までの脱税額を払えよな~~
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:59:48.99ID:DhXM/w0P0
>>1
Youtube の切り取り動画ではなく、国会のオリジナルでご覧になって下さい。
「預り金ではない」はその通りですが, 「間接税ではなく直接税である」「益税は無い」なんていう答弁を政府側はしておりません。
たがや議員が勝手に言っているだけです。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 22:53:24.30ID:4CE1ogWN0
■30年以上にわたって消費税の誤解を広めてきた財務省

2023年2月10日、益税論争に終止符を打つほどインパクトのある決定的な政府答弁が飛び出した。遂に政府が


    「消費税は預かり金ではない(=益税は無い)」


と国会で明言。
この歴史的な答弁は後編で紹介していく。

免税事業者は消費税を着服しているみたいな感じを演出したい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1694439804/
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 08:12:01.30ID:OICuOqmL0
>>1
安藤裕が「消費税は直接税」「益税はない」という珍説の根拠に、

・消費税は間接税である(納税義務者は事業者だが実質的負担者は消費者)
・消費税に益税はある(が、憲法違反と認めるほど不合理なものではない)

と結論づけた東京地裁平成元年(ワ)5194号判決を持ち出してくるのは何のギャグなのだろうか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 09:13:31.48ID:8QbsyQAk0
【増税メガネ】本音は消費税19%!岸田首相が支持率低迷で「暴走増税」の危機
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697065793/

“増税メガネ”と揶揄されている岸田首相。支持率が低迷するいまこそ、経団連と財務省に操られて暴走増税の危険が高まっているというーー。

■財務省の本音は消費税19%

「若い世代が安心して子どもを持つには、全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない」

9月19日、記者会見でそう述べたのは、日本経済団体連合会(経団連)の十倉雅和会長だ。国民に幅広い税負担を求める一方で、経団連が発表した2024年度税制改正に関する提言では、企業が稼ぎ出した利益にかかる法人税は「“減税”して投資を促進すべき」と求めている。

「経団連は、自分たちが儲けることしか考えていないので、もう何十年も一貫して〈法人税を下げる代わりに消費税を上げろ〉と要望しています。しかし、このタイミングであえて言及するのには、ワケがあるんです」

そう指摘するのは、政治ジャーナリストの鮫島浩さん。その“ワケ”を次のように説明する。

「9月の内閣改造で支持率が上がれば、岸田首相は10月に解散総選挙に踏み切るのでは、と噂されていました。経団連は自民党を支援していますから、さすがに選挙前に支持率を下げるような消費税増税は言いにくい。しかし、改造後も支持率は上がるどころか下落。もう解散総選挙はない、と踏んで消費税増税に言及し始めたのでしょう」

消費税は何パーセントに増税されるおそれがあるのだろうかーー。

「財務省は消費税19%をもくろんでいる」と明かすのは、元国税調査官で、『消費税という巨大権益』(ビジネス社)などの著書もあるフリーライターの大村大次郎さんだ。

「国際機関のOECD(経済協力開発機構)は2018年に、〈日本の消費税率は将来的にOECD加盟国平均の19%まで引き上げる必要がある〉と提言し、これを新聞が報じました。本来、OECDは日本の消費税に関心はありませんから、財務省が働きかけて提言させたのは明白です。日本はOECDに多額の拠出金を出しているので、財務省はOECDに影響力を持っているのです」(大村さん)

■50代世帯は月2万円の負担増

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee33354076728150a3311bfdccf832ec0b6d4fb
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:21:56.40ID:hwB633FG0
どんな不都合があるの?

今までさんざん給付金もらって、
消費税ちょろまかしてきた、
飲食店は、もう充分儲けたでしょ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 00:55:49.89ID:qY5suhG30
■「インボイス制度」導入の真の狙いは消費税の増税

消費税の課税実務において、「インボイス方式」が採用されることが決まりましたね。これは「消費税の税率を多段階税率にするための準備」です。たとえば、贅沢品に対する消費税率を20%とか25%にするわけです。

消費税の税率を3段階以上にするには、課税実務上、インボイス方式を採用することが必須なのです。国税庁が今になって、「インボイス方式を採用する」と言い出したのは、それが目的であることは明白です。そうすることで、消費税の総税収を引き上げようと目論もくろんでいるとしか考えられません。

贅沢品だけではありません。現在10%の標準税率も、どさくさ紛れに15%にするつもりでしょう。一方、それに併せて、生活必需品に対する消費税の税率は0%にするでしょう。これは、消費税の増税に関して大多数の国民の反感を買わないようにするための「隠れ蓑」です。そうすることによって、「逆進性」という消費税の最大の欠点を緩和できるからです。

生活必需品の税率を0%にすることは必須です。しかし、標準税率を15%にしたり、最高税率を25%にしたりすることによって、消費税全体の課税額を増やそうとすることは明らかです。

なぜこんなに「被害妄想的なこと」を申し上げるかというと、国家の債務が破滅的な規模に膨らんでおり、さらにコロナ支援の美名の下に、滅茶苦茶なバラマキをやってしまったことで、国家財政は破綻の危機にあるからです。

ですから、これは決して「被害妄想的なこと」ではなく、現状を踏まえた「論理的な帰結」なのです。

https://president.jp/articles/-/66299?page=4
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:59:22.58ID:IpYzJ4D80
>>1
増税前にやるべきこと

・マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)
・未納80万法人の社会保険料(10兆円)
・インボイス制度(3兆円)
.
いろんな試算があるが、18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 19:10:39.47ID:kjn9Tdgd0
なにか大打撃くらったか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 05:10:44.84ID:1bHh4YzP0
客からインボイス領収書きれるか
三、四人聞かれたくらいで取引先からは変えろとか強制はないな

大打撃くらった飲食店ってあるの?
ホストは飲食店か?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 16:14:30.22ID:4hI9985n0
インボイスに関係なく年内閉店する飲食店が多い
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 15:17:05.54ID:67rRxUrD0
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 07:31:10.95ID:Q6voEADh0
脱税したら逮捕
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 15:26:31.18ID:NneucZdR0
パーティー券の裏金は逮捕されない連中ばっかりだな。
全員、政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いで逮捕でいいわけだが。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 16:02:38.84ID:ILBFmlEc0
>>45
バンダナ教授よろしく検察に告発してみたら?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 16:43:49.56ID:5Tlit26G0
死人に口なしなんだから、全責任を押し付けられてもおかしくないのに、
安倍さんはキックバックはやめようっていってたってのが安倍さんの人柄が出てるよなw
回顧録によると、財務省にはかなり騙されてたから、
第三次安倍内閣で財務省にリベンジしたかっただろうなw
歳入庁とか作りたかったようだしw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:20:06.35ID:BikCewW50
安倍さんって子供もいなかったし、政治信念に生きる人だったからね。
岸田なんてバカ息子に好き放題させたりしてたし、世襲のことしか考えてないだろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況