X



自営業者大打撃 インボイス制度4【底辺益税チーム】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 16:32:15.11ID:GLRv0I1X0
中小事業者を潰すインボイス制度
反対して中止させよう

前スレ

自営業者大打撃 インボイス制度3【ボイコット作戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1678395192/
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 02:55:48.81ID:PbUu8D/H0
お国にかわって消費者から消費税徴収して国庫に納めるだから、消費税徴収手数料よこせよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:07:16.46ID:1yVO5fdv0
益税吐き出せ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 23:44:13.01ID:1hgJ7iwu0
はい、そのとおりです。消費税は実質的には預り金です。ただし、法律的には納税義務者は消費者ではなく事業者なので、そこだけを見れば「消費税は預り金ではない」という見方はできます。
https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 23:44:38.26ID:1hgJ7iwu0
「経理から『物品を購入するときは、その店が課税事業者であることを確認してください。免税事業者の領収書は認めません。大型店舗で購入することを推奨します』と言われました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d89bbb755fe8a4993166dcb5df70810e6d1081a
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 18:42:35.67ID:7TXwjrS00
>>49
>>法律的には納税義務者は消費者ではなく事業者なので、そこだけを見れば「消費税は預り金ではない」という見方はできます

他にどういう見方ができるのか?
最後まで読んだけど結局はっきり預かり金と言えず、屁理屈で誤魔化してるだけ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:33:22.01ID:SkkMOAxA0
事業者から見て「直接税」、消費者から見て「間接税」
徴税側から見て「預り金」、納税者にとって「価格の一部」

「預り金では無いので益税は無くインボイス導入の意味がない」という主張は成り立たない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:34:57.44ID:HXy+/icf0
>>1
東京地裁は、実情に即した運用の為に副次的に生じる益税の存在を認めている

「実質的には預り金的性格で運用されている。免税とは消費税分として得た金を国庫に納めなくてよいと推奨するものではない」
(東京地判平成2年3月26日判決)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 00:16:40.13ID:zpa8F5zp0
益税であってもなくてもどっちでもいいけど
事業者みな平等に消費税納税したらいい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 08:55:51.47ID:ooI0FDgI0
>>55
そうだね、個人の購入者も全員が普段の買い物全てにおいてそれぞれに計算して事業者に渡さす消費税確定申告して払い込めば
公平だね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 09:04:22.10ID:6XKXdZgK0
ちょっと何言ってるのか全然分かんない
もしかして馬鹿?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:16:39.29ID:7+WkFW780
>>56
確かに。
納税は国民の義務だからね。
、事業者は国にかわって税金を徴収しているから、それなりの手数料もらわないと…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:35:34.34ID:u3x2GwFL0
>>60
じゃあ俺は徴税の手段の無い主張をするちょっと足りない中学生を揶揄する、幼稚園児と言う事でw
な、貶しになってないだろ、馬鹿だろw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 23:07:21.45ID:5bl68bU20
銀行やコンビニだって、税金代行収納をタダでやっていないからね。
まぁ、代行収納はコストがかかり過ぎているから、銀行も依頼者から手数料取るようになる方向だから…
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:58:23.35ID:SrbQcZ/O0
>>1
Youtube の切り取り動画ではなく, 国会のオリジナルでご覧になって下さい。
「預り金ではない」はその通りですが、「間接税ではなく直接税である」「益税は無い」なんていう答弁を政府側はしておりません。
たがや議員が勝手に言っているだけです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 22:59:08.80ID:4CE1ogWN0
■30年以上にわたって消費税の誤解を広めてきた財務省

2023年2月10日、益税論争に終止符を打つほどインパクトのある決定的な政府答弁が飛び出した。遂に政府が


    「消費税は預かり金ではない(=益税は無い)」


と国会で明言。
この歴史的な答弁は後編で紹介していく。

【消費税】「免税事業者は客から預かった金をポッケナイナイしている」みたいな感じを演出したい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1695728619/
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:56:44.49ID:t8I8IVO40
■「インボイス制度」導入の真の狙いは消費税の増税

消費税の課税実務において、「インボイス方式」が採用されることが決まりましたね。これは「消費税の税率を多段階税率にするための準備」です。たとえば、贅沢品に対する消費税率を20%とか25%にするわけです。

消費税の税率を3段階以上にするには、課税実務上、インボイス方式を採用することが必須なのです。国税庁が今になって、「インボイス方式を採用する」と言い出したのは、それが目的であることは明白です。そうすることで、消費税の総税収を引き上げようと目論もくろんでいるとしか考えられません。

贅沢品だけではありません。現在10%の標準税率も、どさくさ紛れに15%にするつもりでしょう。一方、それに併せて、生活必需品に対する消費税の税率は0%にするでしょう。これは、消費税の増税に関して大多数の国民の反感を買わないようにするための「隠れ蓑」です。そうすることによって、「逆進性」という消費税の最大の欠点を緩和できるからです。

生活必需品の税率を0%にすることは必須です。しかし、標準税率を15%にしたり、最高税率を25%にしたりすることによって、消費税全体の課税額を増やそうとすることは明らかです。

なぜこんなに「被害妄想的なこと」を申し上げるかというと、国家の債務が破滅的な規模に膨らんでおり、さらにコロナ支援の美名の下に、滅茶苦茶なバラマキをやってしまったことで、国家財政は破綻の危機にあるからです。

ですから、これは決して「被害妄想的なこと」ではなく、現状を踏まえた「論理的な帰結」なのです。

https://president.jp/articles/-/66299?page=4
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 08:31:34.19ID:HoUZ8U/F0
消費税の納税をしない免税事業者からの仕入れ等について仕入税額控除を認めたのがそもそも間違い。

最初から免税事業者からの仕入れ等の消費税について控除ができなければ、免税事業者も消費税を上乗せすることはまずできなかったのに、それを許したことで35年の長期に渡り、益税が既得権化していったということでしょう
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 11:19:35.53ID:ArWXI1Ln0
消費税には、所得の低い人の負担割合が多くなる「逆進性」という問題がついて回る。 消費税は、消費に対しては高所得者も低所得者も同じ割合の税負担、つまり消費に対しては比例税であるが、高所得者の方が消費に回す割合が少ないので、所得全体に対する消費税の負担率は低所得ほど高くなる。

https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=1033#:~:text=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E6%89%80%E5%BE%97,%E4%BD%8E%E6%89%80%E5%BE%97%E3%81%BB%E3%81%A9%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82

売上税という名前で国民の猛反発を食らい、廃案に追い込まれた経緯もあったため、
名前の変更や零細事業者の免税という戦略を取らざるを得なかったのである。

【消費税】「免税事業者は客から預かった金をポッケナイナイしている」みたいな感じを演出したい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1695728619/
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 08:13:24.16ID:/KVP3vU80
>>1
安藤裕が「消費税は直接税」「益税はない」という珍説の根拠に、

・消費税は間接税である(納税義務者は事業者だが実質的負担者は消費者)
・消費税に益税はある(が、憲法違反と認めるほど不合理なものではない)

と結論づけた東京地裁平成元年(ワ)5194号判決を持ち出してくるのは何のギャグなのだろうか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 09:05:16.47ID:8QbsyQAk0
■「インボイス制度」導入の真の狙いは消費税の増税

消費税の課税実務において、「インボイス方式」が採用されることが決まりましたね。これは「消費税の税率を多段階税率にするための準備」です。たとえば、贅沢品に対する消費税率を20%とか25%にするわけです。

消費税の税率を3段階以上にするには、課税実務上、インボイス方式を採用することが必須なのです。国税庁が今になって、「インボイス方式を採用する」と言い出したのは、それが目的であることは明白です。そうすることで、消費税の総税収を引き上げようと目論もくろんでいるとしか考えられません。

贅沢品だけではありません。現在10%の標準税率も、どさくさ紛れに15%にするつもりでしょう。一方、それに併せて、生活必需品に対する消費税の税率は0%にするでしょう。これは、消費税の増税に関して大多数の国民の反感を買わないようにするための「隠れ蓑」です。そうすることによって、「逆進性」という消費税の最大の欠点を緩和できるからです。

生活必需品の税率を0%にすることは必須です。しかし、標準税率を15%にしたり、最高税率を25%にしたりすることによって、消費税全体の課税額を増やそうとすることは明らかです。

なぜこんなに「被害妄想的なこと」を申し上げるかというと、国家の債務が破滅的な規模に膨らんでおり、さらにコロナ支援の美名の下に、滅茶苦茶なバラマキをやってしまったことで、国家財政は破綻の危機にあるからです。

ですから、これは決して「被害妄想的なこと」ではなく、現状を踏まえた「論理的な帰結」なのです。

https://president.jp/articles/-/66299?page=4
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:43:55.98ID:/09+QOdZ0
・消費税は間接税である(納税義務者は事業者だが実質的負担者は消費者)
(東京地裁平成元年(ワ)5194号判決)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:45:06.62ID:GS5wiEz10
>>1
増税前にやるべきこと

・マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)
・未納80万法人の社会保険料(10兆円)
・インボイス制度(3兆円)

いろんな試算があるが、18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 07:42:21.48ID:xguF/MLr0
●預り金ではない

9分40秒ぐらいからhttps://youtu.be/JyBLzjoQAfo?t=577
●財務大臣政務官
「預り金的な性格でありましゅ・・預かり税ではありません」
●たがや亮
「預かり税ではないということでよろしいですね?よろしいですか?」
●財務大臣政務官「その認識で結構でございます」
●たがや亮
「はい、じゃあ、預かり税ではないということで私の見解と認識と一致しておりますので、
要するに益税ではないっていうことですね。そういうことですね?益税には当たらないと。」
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 21:14:16.09ID:xZG78x8u0
彦根市議会よりインボイス制度の抜本的見直しを求める意見書を政府に送付する事を求める請願書 不採択になりました

賛成(インボイス制度に反対)
中川 角井 八橋 北川 辻

反対(インボイス制度に賛成)
堀口 小川 長崎 伊藤 黒澤 疋田
和田 森田 戸崎 小川 矢吹 中野
馬場 林  奥野 森野 安澤 野村

情報元 ひこね市議会だより163号
2023.12(令和5年)

彦根市在住の零細、個人商店、小規模事業者及びフリーランス、シルバー人材センターに登録されている高齢者の皆さん 会社員でインボイス処理で忙殺されている経理担当の方
次の彦根市市議会選挙ではこの情報を是非御参考に
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 18:04:46.34ID:o428RsRK0
未だにこの制度が理解できてません
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:21:10.33ID:giklyCPD0
鈴木俊一財務大臣や岸田首相に事前通告なくインボイスの事を説明してと言っても答えられないと思うわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 20:51:47.66ID:ik17noVx0
特に鈴木はホンマモンのアホボンで
消費税が直接税か間接税か聴かれても
全くチンプンカンプンだったからね
財務大臣が真正の馬鹿ってほんとにヤバイね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 21:17:40.62ID:kTwcDfXC0
大臣なんてそんなもの。
基本的に役人の作った原稿読むのが仕事だから。
国会の質問に対するこたえは、予め質問に対するこたえを役人が考えているからね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:39:42.95ID:TL1bFglg0
>>80
Youtube の切り取り動画ではなく、国会のオリジナルでご覧になって下さい。
「預り金ではない」はその通りですが、「間接税ではなく直接税である」「益税は無い」なんていう答弁を政府側はしておりません。
たがや議員が勝手に言っているだけです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:40:33.15ID:T/jsKr5K0
>>81
租税法学上の通説では、消費税は間接税。

消費税の「納税者」は事業者でも、価格転嫁を通じて負担する「担税者」は消費者。
「納税者」と「税者」が一致する税が「直接税」、一致しない税が「間接税」。

金子宏『租税法』第24版p.13
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:41:37.10ID:t0tl3vat0
>>83
円安低金利で新規雇用者が増えて、日本全体の給与総額は令和4年に史上最高

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
1997年 211兆5080億円.
2012年 185兆8508億円.
2022年 232兆3469億円(過去最高)
(国税庁 民間給与実態調査)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:43:24.18ID:8dYAaV4G0
増税前にやるべきこと

・マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)
・未納80万法人の社会保険料(10兆円)
・インボイス制度(3兆円)

いろんな試算があるが、18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 00:40:56.82ID:rRyitI0U0
電帳法の方が面倒だr
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況