X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント327KB

事業復活支援金の話はここでしろ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:05:00.43ID:dub4zY970
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/
事業復活支援金の話はここでしろ Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646024432/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:05:26.72ID:dub4zY970
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:05:44.89ID:dub4zY970
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:06:02.09ID:dub4zY970
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成していただく予定です。

一時支援金または月次支援金の申請IDをお持ちの方は、原則として、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行っていただくことが可能になる予定です。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:06:18.27ID:dub4zY970
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります

(AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。)

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能です。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:06:34.81ID:dub4zY970
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう


白色申告者用には別スレがあります
白色ならではの話題はこちらで

誘導
【白色専用】事業復活支援金の話はここで白 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645013151/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:07:20.27ID:dub4zY970
次スレは、>>950を踏んだ人が立てるルールです
重複防止のため、次スレ立て宣言をしてから立てて下さい

次スレを立てられない合理的な理由がある場合はその旨の申立を書き込んで951以下に代行してもらいましょう

踏み逃げをした人は次スレの書き込みの対象外です


テンプレは1~7をコピペですが、時代の流れに応じて適宜アップデートしていきましょう
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:12:18.78ID:vEvs6j5v0
ありがとうオリゴ糖
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:16:30.47ID:b4plvHBL0
いちょつ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:21:42.06ID:aDQCjAfv0
>>11ゲト
>>1乙ありがとー
君に幸あれ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:44:15.45ID:7gwR7y8C0
月次の時だけど連続で貰えてたのにいきなりある月だけ名前が一致しないって謎の不備で不備ループなった事あるぞ。
結局事前確認した所が名前の漢字ミスして申請しててそれが一致してなかったみたい。
最初の方は名前のミス気がついてなかったみたいで申請通ってっぽい。申請側がミスなくて他がおかしくて不備パターンも稀だけどあると思うぞ

漢字のミスは太が大になってたみたいな感じだったw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:45:56.08ID:7gwR7y8C0
普通なら最初の申請で名前の不一致で不備くると思うけどチェック適当なんだなってその時改めて思った
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 18:33:50.76ID:ncR4bHFX0
2月6日 法人 簡単申請
3月6日 不備連絡 確定申告書の収受印が読み取れない
納税証明の提出を求められる

本日CCに不備内容を確認、何年度のモノかを確認してもらった。
文字が重なって判別出来ないとの事なので、解像度を上げてスキャン、印を拡大してコントラスト調整した画像を追加提出。
修正内容、使用ソフト等をメモ書きしたファイルを提出。
ここまでやれば大丈夫だろ。月次では問題無かったんだからな。

CCの話だとこの手の不備多いみたいです。
でも1ヶ月掛けて確認する内容じゃ無いだろ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 18:51:57.96ID:DoG+RNaa0
2/25夜に申請してステはお振込み手続き中のままだけど今朝振り込まれてた。
結構早いのね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:04:04.47ID:OTxzwqBh0
>>13
毎回審査されてるってだけで、ある月の審査員が見つけただけなので不思議でもなんでもない
もしくは他の月の審査員が見過ごしてくれただけか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:06:07.48ID:OTxzwqBh0
>>16
1次審査はバイトらしいね
1次で判断できないのは2次審査に送られるみたいだね
2次が激混みらしいよw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:24:43.37ID:FPLhPsjn0
前スレ除いたらウーバーを片っ端から通報してるってやついたけど経済なんか全て繋がってんだから、少なからずどの業種も影響受けてると思うんだけどね。

何が憎くてそんな通報しまくってんのか理解できんわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:38:51.72ID:mHoT5wns0
ウーバーを片っ端から通報とか、よくそんな陰湿で威力妨害みたいなことできるよな。
不正の判断は運営や国でしよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:02:52.01ID:thTVVQKV0
やばそうなやつは片っ端から通報してる事前確認機関あるし、通報されてやばいようなやつは申請するなよ。
不正は犯罪です。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:10:23.39ID:5Y+iP68m0
>>31
事業やってない奴が嘘ついて申請は不正だと思うが、ウーバー配達員を証拠もなく片っ端から通報は威力業務妨害に当たりそうだが
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:12:55.07ID:ms9nGQOE0
>>33
ちゃんと帳簿つけて個人事業主としてやってる奴もおるからね。
そうやって
あいつらは詐欺だ!って見下して決め付けて
誰かを叩いてないと自分を保てないヤバい人種が
一定数居るからなー
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:14:53.26ID:DoG+RNaa0
通報されて困るウーバーが結構いて笑えるw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:20:08.74ID:jWOyUcju0
マスク警察もいたし、飲食店の看板がなにかの法律違反だとかいって、
かたっぱしから自分で撤去した人もいたし、世の中いろんな人がいるんだろう。
ウーバー通報も自分の中では正義なんじゃない。歩道の右側を自転車で通行したら
左側通行だろっあっち走れと、どなられたこと最近あったけど、
世の中変わった人もいる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:22:04.51ID:C3Dz2vV/0
ウーバー配達員が事業復活申請するために仕事調整するってツイートしてたりするな。これは?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:11:29.18ID:84asHOz20
>>38
さすがにそういうのはアウトだけど、立派に店舗構えてても売上調整なり帳簿ちょろまかせる商売なんて他にもあるしな
自分が貰えりゃ良いんじゃね?そいつらが貰った金が巡り巡って自分のとこ来たらいいや
不正は許せんけど、取り締まるのは俺らじゃねーし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:14:44.64ID:OTxzwqBh0
ウーバで申請してる奴の大半は詐欺だろ

飲食20時以降が時短で影響が出たとかホラ拭いてるやつ見かけるけど、ウーバの多くはコロナ禍後に始めた奴らだろw

そもそも20時以降の飲食なんて飲み屋系が大半でウーバの需要なんて鼻だからない

ウーバなんてアルバイトでさえ雇用されない様な薄す汚いおっさんばかりやしw

9割型最底辺が事業語るなと
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:29:01.38ID:BUFlIwjQ0
お金ちょうだい。お金ちょうだい、はやくちょうだいよー
3月1日申請 法人 基本申請 継続支援関係なし 凄く長引きそうだなぁ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:38:10.60ID:6WnS7Qwl0
許せないって転売もウーバーも自分に関係ないやろ。

生活保護とかも叩いてるタイプか?
自分より収入下ばっか見ても人生つまらんやろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:45:01.31ID:a6KX/O0s0
税金納めてなくて権利だけ主張したり、不正したりしてる奴は許容できないな。見つけたら通報するわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:49:57.52ID:DoG+RNaa0
まあ、ウーバーでも転売屋でも普段普通に稼いでそれで生活してて、きちんと確定申告してるならいいわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:59:50.23ID:FPLhPsjn0
確定申告してないと申込画面にすら辿り着けねーだろ。
確定申告してないやつらが申し込んでると思ってたのか?

どんだけ知識ないんだよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:00:18.82ID:DoG+RNaa0
売上次第でって、好調ならそのまま。不調気味ならもう休んで支援金貰うか。みたいな話にも聞こえるけどなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:02:40.78ID:FPLhPsjn0
>>60
30パー減なら要件満たしてるから貰うよ。
20パー減なら要件満たさないからもらえない

申請要件そのままだけど?

>>61
詳しいも何も当たり前だろ。
お前ほんとにフリーランスや法人やってんのか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:06:06.77ID:DoG+RNaa0
怪しまれてる内容理解してなくてますますな感じw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:07:19.85ID:OTxzwqBh0
ウーバとかアルバイト未満
事業者が最低賃金でも雇いたく無いから委託業務してるだけなのに、事業復活支援金に申請するってどう言うこと?

復活も何も事業ちゃうから、そもそもの支給要件の再建努力とか関係ないし、スマホ見て注文取るだけやんw

こいつらのせいで事務局混乱してるだけやろ
売上も本社web確認するだけてクソ簡単なくせに、手数料を引いた入金額や支援金を売上計上してしまって事務局困らせてるんやろw

信憑書類もウーバのみしか取引ないから証拠提出出来ずにTwitterで集団訴訟するとかアホやろ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:10:48.64ID:OTxzwqBh0
>>42
はあ?
お前はウーバ太郎か?
なんの名誉毀損やねんw
ウーバで1件300円しかもらえんくせに、どうやって裁判すんねん。
弁護士に相談した事もないやろ
どうやって訴えるんですかー
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:11:53.87ID:OTxzwqBh0
>>65
お前はなんやねん
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:17:16.39ID:OTxzwqBh0
ウーバ如きが長距離トラック運送業の俺様に迷惑かけんなや。いつも自転車でちょろちょろ飛び出してきてうざいわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:18:49.22ID:jWOyUcju0
でもウーバーが収益性が低い事業だとは認めざるを得ないし、
なにに設備投資するのかという疑問はあるけどね。
コンビニ店員と一緒で、体力的に十年はできない仕事だとは思う。
社会全体で金を回していくって意味ではあげてもいいのかもしれんけど、
この支援金の建前上はどうなのかなとは思う。ジムにでもかようのかな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:20:35.02ID:Ggd7Fv7t0
>>68おー貧乏とか叩いてる割にこんなスレ常駐してるからなんの仕事かと思ったらwトラックww金持ってそうだな(爆笑)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:20:51.52ID:OrTb6/MJ0
事業復活でもなければコロナの影響もあやしいからな

風俗とかはコロナの影響あるのはわかるけど
ちゃんと納税してればね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:36.64ID:IP0vXM7r0
国の意図としては審査のバイトも含めて下の方にも少し金を撒いてやろうってことだと思う
電車をあまり止めるとマズいから
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:41.40ID:OTxzwqBh0
>>70
ウーバ配達員は事業やないからな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:23:24.90ID:d+wS9E5C0
>>64
建築業界なんてウーバーみたいな人ばかりだよ
大工、塗装職人、吹き付け職人、左官、建具職人、ガス工事、水道工事、鳶、土建、電気屋、内装職人
個人事業主だらけ。

ゼネコン→ 地域の中堅建設会社→ 有限会社○電気→ 個人の電気職人
末端は個人だらけ。

ホステスも風俗嬢もマッサージ士も個人事業主だよ
ヤクルトや牛乳配達も個人事業主。

プログラミングなどのIT土方や、美容師なんても個人事業主が多い
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:24:23.19ID:DoG+RNaa0
ウーバーは道交法守らんから心情的には要件満たしててもあげたくないわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:26:05.00ID:QwMV0u+x0
>>21
ウーバーに怪しい奴が多いのは確かだし、転売屋なんかそもそも害しかないからな
そういう奴らの申請で、申請する手間が増えたり審査に時間がかかったりしてるしさ
でも1番不正が多いのは主婦なんだけどね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:27:20.72ID:OTxzwqBh0
ウーバはニート以上アルバイト未満
その辺のレジ打ちのおばちゃんより格下
それに比べて長距離トラックはな立派な事業やで
お客様からの請求書もあるし、トラックは事業設備や

まさかウーバのママチャリを経費にしちゃってる?
ださ〜
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:30:00.78ID:OTxzwqBh0
ウーバはまさかウーババックを経費にしたりしてんの?

それを信憑書類の領収書やマーカー引いてるの?

わーお
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:30:01.65ID:d+wS9E5C0
>>81
アルバイトって非雇用者だから比較にならんよ。

労働法の権利を行使でき、職安で失業保険も貰える。労働基準監督署にも守られる。
給与だから消費税も関係ない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:31:20.66ID:d+wS9E5C0
ウーバー運転手への報酬には消費税が発生する。
アルバイトの給料には消費税がかからない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:31:46.81ID:jWOyUcju0
ちなみに形式上は業務委託で、実質的に社員と同じような
労働形態で、働いている人がいる企業ってエンタメ業界とか
結構ある。ウーバみたく、特定の企業とだけ契約している
配達系の事業主だと、その人たちと同じく、
実質的に雇用関係があるということで、
法律上は事業主と扱われなかったりするという意味で、今回、微妙かなとも思う。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:32:06.84ID:OTxzwqBh0
おま、アルバイト=パート
同じなんだぜ
何故か男や若者はアルバイト、おばちゃんはパート
職安では同じ意味やからな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:12.82ID:XvVp8EXV0
>>84ちなみにやけどトラックとかは巣篭もりで通販需要増えてるだろ。
ウーバーダメならトラックも申し込むなよ。
それとも貧乏扱いするくせに50万を必死にとりにいくの?w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:58.52ID:OTxzwqBh0
>>88
消費税取られてるやつなんて皆無やろ
ウーバは本気でウーバを事業だと思ってんのか?
薄汚い黒いおっさんしかおらん。古事記の手前がウーバ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:35:53.11ID:d+wS9E5C0
>>87
専属契約ってのがグレーになるね。
ウーバーは知らんけど、赤帽とかそんな契約があるから悪質。
あと、専用ユニフォームとか専用車を強制するのもグレーゾーン

欧米だったら個人事業として認められない
自由を束縛するのは雇用になる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:36:29.41ID:OTxzwqBh0
>>92
はあ?俺の配達は酒なんだよ
お前はコロナ禍で酒飲食影響あったの知らんのか?
しかも俺はトラック2台持ちで1台ずつに会社を登記で合わせて200万

50万とか端で申請するかよwwww
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:38:46.63ID:FPLhPsjn0
>>99
1000万以下だからしてない。
そもそもフリーランスなんてほとんど免税だろ。
1000万超えてたら法人化するやつ多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況