X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント350KB

事業復活支援金の話はここでしろ Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:00:52.84ID:U/+09bch0
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html


算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5

※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644329070/
事業復活支援金の話はここでしろ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644578784/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:15:42.43ID:GiZm8Ufe0
ステータス表示の問題ではないと思うぞ
スイスイとステ変してる他人と比べてしまってドキドキプギャプギャしてるだけだろ
みんなが遅かったら安心してそうだ

騒いでるのの大半はフリーターみたいな(フリーランスとは言わない)感じの人が多そうだし、持続化補助金とかも使ってなさそう
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:16:17.68ID:g3KwJPIf0
>>898
未確認で長期間放置の前例があるからまず俺の申請ちゃんと受け付けられてるのか?って疑うしその期間が長いほどどうなってるんだとは言いたくなるよな
一部のキチ以外はまず審査に入ってますって表示になるだけでだいぶ静かになると思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:16:39.87ID:rRB+0Wzd0
>>897
それやったら
初日申請組が
審査にさえ到達してないのが捲れるからじゃ…

一時月次完走済の青色申請者が放置なのは
マジで理解不能
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:18:39.12ID:GiZm8Ufe0
>>899
申請要領に書いてある限りだと思うよ
俺は最新版は見てないから自分で見てくれ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:19:45.07ID:QB3qVduE0
国会議員がどうのこうのとか言うやつがいるよな 国会議員とツーカーのやつが50万円欲しいのか(笑)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:21:31.22ID:g3KwJPIf0
>>899
理屈としてはOKだと思うけど要項には沿ってないから不備が来る可能性もある
少しでも早く給付してほしかったら証明書発行した方が良いと思う
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:25:16.46ID:5zz4A9bL0
公明党の先生にこのスレ通報してやろうか?あ?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:26:14.06ID:VeVDB38p0
>>902

>一時月次完走済の青色申請者が放置なのは
>マジで理解不能


真面目な審査員
「オイなんでこんなのが月次通ってるんだ!?上官に報告だ」

上司
「おぅ、でかした、誰かこんなのを月次通したんだよな、調べ直させよう」

上司の上司
「ああ、この手のやつな、遡って返金させるってなったら揉めるしなぁ、どうしよっかなあ、とりあえず1回置こう」
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:28:03.14ID:bJ5lVcUL0
上司カタコトうける
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:28:35.30ID:g3KwJPIf0
>>908
確定情報みたいに触れ回るのもいい加減にしとけっての
まだステ変してない人らの不安を煽るだけだろうに何がしたいんだよ
これまでの給付金事業でデータロストや放置があったとしても今回の初日申請の人らがどうなってるかなんてお前にはわからないだろ
デロイト叩きスレでも立ててやってろ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:30:16.22ID:g3KwJPIf0
デロイトのこと一切信用してないが訳知り顔で裏事情語る奴も信用しないって話だから勘違いするなよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:38:03.84ID:quqjNqoF0
予算て事業者に配る分とデロイトが受け取る配分違うんでしょ
ならさっさと仕事片付けないと人件費赤字じゃないの
事業者に配る分も一緒でデロイトが食い潰してたら笑うけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:38:33.43ID:QB3qVduE0
>>910
なんだ給付金をお布施する特殊団体かよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:47:43.48ID:ynPDmeP00
>>899みたいに「これでも大丈夫だろ」みたいな奴が俺には不思議でたまらん
なんでそれで大丈夫と思えるのか。ダメ元でやってみようの精神なのか
「どうせただなんだからやってみよう」で審査に余計な負担をかけ、それが審査のコスト上げて余計な予算増やし、税金の無駄遣いを招いていることには気づかず、「困ってるんだから早く金をよこせ」とゴネる
一方でナマポは叩く

世の中にはこういう奴がたくさんいるんだろうなぁ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:00:32.20ID:/pEJ1FJV0
>>906
これは草
国会議員と知り合いなら全員金持ちだと思ってる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:01:24.87ID:kfP7hYfK0
慌てだすバイト君達が笑える
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:20:30.87ID:Nu3QGu750
じゃあ初日組を22日までにステ変させないと、もう3月になっちゃうんだね
総理大臣も萩生田経済産業大臣も大嘘つきになっちゃうんだね!

すでに嘘つきだけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:23:52.40ID:I2m8Jd3B0
>>899
納税証明書取りに行きなよ
それが確実だから
急がば回れだよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:28:40.99ID:rRB+0Wzd0
>>911
いや、その可能性もあるが
件数多過ぎると思わんか?

>>913
ほんじゃお前の反論はソースあるんだよな?
親でも殺されたかのようなブチ切れワロタわ
内容も全部お前の妄想やんけw
違うってんなら根拠やエビデンス出してみろよw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:29:21.40ID:rRB+0Wzd0
>>915
いや、追加になった人件費は
全部経産省に請求してるんだぜ?

それを承認して経産省が支払ってるかどうかは知らんけど。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:30:57.74ID:rRB+0Wzd0
>>918
だよなー。
普通に商売してたら,地元の議員とは懇意になるよな,普通。
もちろんこれは偏りがあるけどさ。
俺なんて持続化の時は500キロ離れた地区の議員の手伝いさせられたぞw

>>919
24時間監視されてるからなあこのスレ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:36:35.88ID:Nu3QGu750
>>925
ならば月次の売上台帳の金額と、令和3年度の青色申告決算書の売上げの
照合まで有り得るかもね、どっちも電子データ揃ってるし
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:44:38.20ID:rRB+0Wzd0
>>928
どこまでデータ共有するんだろうな?
でも、2021年分の確定申告書を提出するのは
基準月が2020年になる人らだけだったから
非現実的じゃね?

一応、国会では
中企庁がハッキリ「審査事務局が別なので、月次の結果は事業復活支援金の審査結果には影響しない」と答弁してたよ
ま、奴らの答弁なんぞ全く信頼できないけどなww
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:45:17.24ID:FDmRRVdU0
宣誓同意書に書かれてるよな
国税庁や捜査機関相互で情報共有されるよ

>国税庁その他の関係行政機関並びに捜査機関の間において相互に提供され、
基本情報等の提出時に給 付申請がされた支援金等以外を含む全ての支援金等の審査
及び調査のために用いられる場合があること
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:45:39.15ID:hWTGiUDv0
影響はしないが考慮はするとおもう
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:49:06.89ID:rRB+0Wzd0
>>930
それは承知しているが
その文言だと何かあった場合や調査の場合よな?
全ての審査の話じゃないだろうから、変だと思うんだよなあ

何より、ほぼ同じ条件の簡単申請でも
何故か初日と2日目の申請だけが放置率高いし多過ぎると思わん?
3日目以降の申請については
比較的スムーズに不備だのステ変だの起きてるからなあ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:49:55.71ID:g3KwJPIf0
>>925
ブチ切れて論点ずらしてるのはそちらでしょ
こちらは現在の初日申請者の審査に手がつけられてないという証拠がない、それが根拠だとしか言いようがない
不確実な情報で不安煽るなというのはそんな理解できないもんか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:52:34.64ID:hWTGiUDv0
それツイッターにあったけど、ABCと審査チームが分かれていて、
初はAが担当、次の週はBが担当という具合になっているらしい。
最初の週に申請殺到してAチームがパンク状態
おまけに売上調整とか全体的におかしな申請が多いせいもあるって話だった
ほんとうかどうかしらん、
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:54:16.27ID:Nu3QGu750
e-taxでは月次や復活の申請に使った売上台帳と差異のない申告が必要だね
(当然のことなんだろうけど)
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:55:48.01ID:rRB+0Wzd0
>>935,936
ほー。ありがとう。
人員の募集って今でもやってるもんなあ。
明らかにマンパワー足りてないのは間違いないだろうから
辻褄が合うね。
サンクス!

ていうかそれなら順番待ち多くて
審査にもかかってない申請が大量にありそうやなww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:56:22.85ID:g3KwJPIf0
>>935
書類ちゃんと揃えてくる事業者の方が珍しいって事前確認機関の人らが嘆いてるし
さっさと取引ある事業者以外お断りにしてるとこも増えてる
申請自体もいわゆる普通な状態のが少ないんじゃないかねぇ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:06:39.45ID:fMBTdCfL0
Twitterで見かけたけど、今回のような内容で集団訴訟とか起こせるものなの?
自分も2週間以内って言葉には期待してしまっていたけど、あくまでも予定ですと言われたらそれまでな気もして
気持ちはすごくわかるんだけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:14:09.68ID:029Q1ti80
普通に考えて訴訟なんか無理でしょ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:14:10.30ID:Nu3QGu750
岸田内閣総理大臣や萩生田経済産業大臣が大見得切って
「3月までを見通せる支援をする!」とか「2週間でお届けする」とか言うんだもん

信用しちゃうじゃない?

それとも、「3月までおみとうせる」とは言ったが、それは「3月までに尾身と失せる」の意味だと
閣議決定でもすんのかな?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:20:40.72ID:029Q1ti80
「大見得を切って」と書いてる時点で実現しないと自分でわかってるし、政治家のリップサービスを口頭契約と言い張るのはヤクザ以下。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:21:54.76ID:rRB+0Wzd0
>>940
もうちょいデカい不祥事やらかさないとなあ。
持続化や一時は既に提訴されてるね。
家賃だけは平和。詐欺も少なかった。
俺は家賃が一番スムーズだったけど、あれも放置凄かったもんな。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:21:57.70ID:hWTGiUDv0
そもそも民間企業による贈与契約であって、行政処分性がないのに誰に何を訴訟するかよくわからん。
ラーメン屋の店長がだれに金やろうと勝手じゃないか。不備ループで発狂して病院域になったら慰謝料訴訟はできるかもしれん。ただし莫大な費用と年月がかかるけど。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:22:13.12ID:Nu3QGu750
>>945
いいや、信用してないんだけど、、
仲良くしようね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:27:16.74ID:g3KwJPIf0
>>940
持続化の時から中小企業庁からの贈与という形にしてるし契約は給付が決まった時点で成立するみたいな形式だったと思う
契約したかったのに契約してもらえませんでしたって理由で訴訟って出来るもんかね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:33:13.62ID:QliCI+l30
>>922
大丈夫だよ
おおむね2週間程度を目処にだから

しかも不備なく対象ではあることが前提なので大幅に遅れそうなら片っ端から不備通知ないし減収原因にコロナ影響がない可能性があるため証拠の提出をお願いしますって求めちゃえば嘘つきにならないわ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:33:47.27ID:g3KwJPIf0
>>949
俺はもう給付されたんで落ち着いてられるけど
今ステ変しない人らは相当焦りや不安抱えてるだろうなーと思うよ
持続化の時月単位で放置されてたから気持ちはよくわかる
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:35:11.92ID:QliCI+l30
>>926
経産省とデロイトの関係はこんな給付金事務なんかよりもだとぶっといパイプが数十年先まで確定してるんだからいくらでも融通きくわな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:36:00.97ID:QliCI+l30
>>927
なるか!

どんなに小さな街だよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:38:00.56ID:Z1XijGHH0
キッシー 次は家賃支援の第2弾があるのだろう?あんたは確かにやると言った。男に二言はねえよな。
雇調金の延長が確定したんだ。あんたはやってくれると信じてるよ(・∀・)
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:39:45.29ID:rRB+0Wzd0
>>952
もうさ、持続化の時から煮湯飲まされまくりよ。
他の省庁の給付金も身内の分は手伝ったが、
他所の給付金とか自治体の対応なんかは神がかってるようにさえ思うほど
デロイトだけがどれだけ異常かよく分かるぜ。
マジでキチガイじみてるわ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:51:17.83ID:QliCI+l30
>>950
連投してる暇あったら、とりあえず次スレ立てろよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:58:58.33ID:g3KwJPIf0
ツイ見てたら簡単申請の人は前の書類と照らし合わせてるから時間が掛かると言われたって話が出てたわ
基本申請とは別ベクトルで審査に時間かかってるから結局基本も簡単どちらが早いということはないって感じだろうか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:00:46.27ID:spfh2JDT0
>>958
あー分かるわーw
比べたら地元の給付金とかマジで早い
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:17:32.84ID:LQStO4My0
>>966
一時や月次の書類はそのまま事業復活支援金の申請に使ってるでしょ?

その一時や月次の書類を
何の書類と照らし合わせてるの?

前の書類ってのは何?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:40:36.35ID:07jsw/1g0
>>961
簡単は以前の書類と入力データほとんど引き継いでるし
簡単ですんなり振込手続きされた人もいるんだが?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:57:12.83ID:Y062nB+50
踏み逃げかよ

代わりに立ててくるんで待ってて
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 03:56:51.95ID:naVc479g0
踏み逃げの人一時支援金から居る方かな
持続化で酷い目にあったデロイトより電通のがマシって毎日書いてる人
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 05:43:04.13ID:7XKiU5Ac0
偉そうな事ばかり言う白色申告しか出来ないバカなあいつか
どうせ毎回不備ループ食らってるからキレ散らかしてんだろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 05:55:44.04ID:o3kDIggl0
持続化は知ってるけど一時支援金で提訴してるの初めて聞いたわ

調べたいんでソースかエビデンス宜しく
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 05:58:26.14ID:w2f/Kaeq0
>>972
おつ、ありがとー

踏み逃げの連レスマンはエビデンスって言葉覚えたてなのかね
コテハンつけてくれりゃNGしやすいのに
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 07:38:22.16ID:RSAwptwC0
>>951
しかし、「贈与」なら、「事業所得上の雑収入」に分類するのも違和感あるね
「事業所得だから、所得税の課税対象」ではなく、
「贈与だから、贈与税の課税対象」ってことにならんのか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:17:44.44ID:DZ56MPu/0
>>982
個人から貰ったら贈与税、法人からは所得税と国税庁が言うてますね。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:25:30.34ID:DZ56MPu/0
あと、個人から贈与されても少額だから贈与税はかからないと思うし、申告しなくてていいよね。

法人から贈与される事業主対象の給付金だから、雑収入で申告して課税されるのは普通と思う。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:06:56.22ID:95RYbFNQ0
>>975
一時か月次のスレで「>>950辺りで新スレ立てるのを决めた方が良くない?」ってレスしたら「仕切るな自治厨」って罵られたのも懐かしい記憶
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:12:03.18ID:vZ/2HGde0
こんなとこにかきこんでないでカーリングのおうえんしなくていいのか?
ちなみに内閣支持率下がってきたから給付金増えそうな予感 
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:16:47.00ID:vZ/2HGde0
参院選挙の関係であまり下がりすぎるのも自民党は困る
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:30:29.08ID:RSAwptwC0
>>983
国からの贈与は?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:51:19.36ID:w2f/Kaeq0
前にここに貼られてた事務局と揉めた人、指摘への反論で月次支援金の事務局に知り合いがいたとか新しい設定生えてて笑った
やっぱやたら攻撃的な奴ってマウント気質やな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:17:52.17ID:f5oOMPua0
簡単、基本てあるから事業復活?
過去スレ
ttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632749363/
現行
ttps://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1644759686

ツイッターに上がってる審査方法とはちょっとちがうから違うのかな。
過去スレにとある拠点の初日(事業復活?)のレポがあった。稼働初日は31日じゃなく、2月入ってからのよう。研修あるからそんなものかな。

ここも?
ttps://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1630498438
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:45:53.86ID:FlAnnCWn0
確定申告の事業収入(ア)に記入してなければ不備になるのは当然だろ

そんな状態で申請するのが驚き
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:21:16.04ID:xzrZ8Mcd0
ウメ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:40:29.17ID:w2f/Kaeq0
埋めついで
数日前にサツガイ予告じみたツイしてた人持続化の時も初日に申請して失敗してたのに
今回もまた初日で申請したんだな…
持続化の時も三週間以内に給付されてるのに暴れっぷりがすごかった
ああいう手合いをずっと相手にしてるコルセンもかわいそうにな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:47:48.33ID:FlAnnCWn0
埋めついでに
運転免許有効期限が切れてても
月次から住所など内容に変更がなければ簡単申請できるってツイートあったな
で、振り込み手続きになったのを見た
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況