X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント345KB

持続化給付金の話はここでしろ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 09:50:55.86ID:nmSaLQ6k0
月の売り上げ数十万とかで税金対策で細々やってるだけのくっそまずい個人メシ屋が
月180マン、それもひょっとしたら3か月くらいもらえるって不公平感あるよなw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 10:03:37.97ID:DCJLG9bz0
>>393
2018年の納税額の50%とかの方が公平性があるわ
開業してても税金払ってないのは対象外でOKだろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:04:16.73ID:Y2Pu8tab0
売上1,000万→500万なら持続化給付金もらえるのに売上300万→200万だともらえないのはおかしい!
とか言ってる人いたけど、こういう連中は持続化給付金の意味が分かってないよな

持続化給付金は弱者救済や生活補償じゃないんだよ
一時的な資金繰り悪化で事業を畳んでしまうと再び事業を始めるのにすごくお金がかかる
そうなると社会的にも消費者的にも損失なわけよ便利なお店がなくなっちゃうんだから
それを防ぐための持続化給付金なわけ

売上1,000万→500万を救うのはそういうこと
元々の売上300万?そういう消費者から必要とされていない需要のないお店は消えても構わんのだ
生活できなくてしんじゃう? それは生活保護でも頼ってくれ 持続化給付金は関係ない
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:07:01.36ID:rduVJD6v0
>>395
配慮も何も
そいつ24時間張り付いて監視してる
事務局のお婆さんだろw
マジレス辞めたまえ
もうすぐ無職になるから池沼のヒス炸裂やで
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:14:33.38ID:rduVJD6v0
>>398
売り上げが
毎月20万の超ショボいフリーランスが
1ヶ月だけでも売り上げ11万になったら
100万ゲット出来るんだけど
それも同じ理由?
資金繰りがどうとかの話なの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:20:57.06ID:Y2Pu8tab0
>>400
制度の穴だな
設備投資のいらないフリーランスに持続化給付金をやる必要なんてないんだよ
コロナ禍は仕事を休んで経済が回復してからまた仕事すればいいだけ
生活が苦しいなら生活保護を受けろ

店舗や設備を持ってると廃業時に債務返済のために設備を売却しなきゃならなくなる
そうすると再起がものすごく難しくなるのね
そういった事業者に廃業せずに耐え忍んでもらうための持続化給付金

制度が穴だらけで詐欺とは言えんけど想定外の個人事業主が持続化給付金を貰えることになってしまった
こんなん絶対におかわり来ないよ
休業補償や家賃補助など店舗や設備維持に負担のかかる事業者は別途救済する
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:43:54.45ID:UkBFFmWD0
自由業の人らは店舗とかないわけだから
虚偽なく確定申告さえちゃんとしてれば受給できてしまうという
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:52:08.01ID:mic5sFgm0
審査中になってから何日くらいで振り込まれるものなの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:59:44.98ID:SYd+5AnQ0
>>401
対面式の仕事してるフリーランスは大打撃だったろ
救済無しってのはおかしいわ
店舗あるならその人らのために
家賃支援給付金とかあるわけで
別途支援制度作ってるからそれでいいんじゃね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:32:24.80ID:NYtgGEw50
>>396
近所にある家賃15万円ぐらいの個人バー、いつ退去するかと思ったが
半年は延命されたな
客が入ってるところをこの半年間一度も見たことがない

大きいとこは退去しまくりだけど、小さい店は退去という選択肢をまだ選ばないだろうな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:55:13.75ID:N+vSOn3T0
やっぱ延長ないんかね

(7日、西村経済再生相が衆院議運委)

国民民主党の浅野哲氏は
「雇用調整助成金の申請期限は2月末が予定されていて、
持続化給付金などは来週15日が予定されている。
政府には、影響を受けるすべての事業者を支える責任があり、
申請期間の延長などを検討すべきだ」と求めました。

これに対し西村大臣は「雇用調整助成金は時期が迫っていて、
しかるべきタイミングで、延長についての結論を出す必要があると考えている。
持続化給付金などの支援策については、厳しい影響を受ける事業者、
特に中小企業や小規模事業者に対して、
必要な支援策を機動的に講じていきたい」と述べました。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 13:09:08.82ID:Y2Pu8tab0
>>405
フリーランスが大打撃を受けたからなんだ?

そもそも持続化給付金の制度は売上を補填するという考えが失敗だったな
売上ではなく支払を補填すればよかったんだよ
店舗賃料とか設備リース代とか
そうすれば経費ほぼ0のフリーランスに持続化給付金が喰い物にされることもなかった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 13:19:19.65ID:6dA51nme0
なんか店舗賃料に固執してるみたいだけど
ヤチキュー申請すれば済む話
限度額も遥かに高いしね、
それでも都内一等地の人らはキツいだろうけど

何故それを持続化から補填しようとするのか意味不明だわ
無能な乞食が言いそうな論点ずらしだな
ヤチキューが無いなら分からんでもないがな

ていうかヤチキューもフリーランスOKになってるね
本当面倒臭かったw
あっちの事務局も大概酷かったろw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 13:47:26.22ID:NeRZxa+Q0
いつも思うが、指南役や勧誘役は逮捕されてるのに名義貸しはなぜされない?
今のところされてるの神戸のバイトの女くらいな気がするんだが。しかも
返金できず使い切っても執行猶予ついてたな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 17:24:19.38ID:w1fVDrIw0
今まで確定申告しなくて100万ごとき欲しさに今回申請したアホいる?がっつり来るぞ税金


これ、ゴキブリホイホイ方だぞwwwww
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:03:14.15ID:DCJLG9bz0
知人で5月に初めて確定申告して6月に持続化を申請した人いるけど
今年に限って確定申告が6月まで出来たからな
早い話、今まで一度も税金を払ってない人が持続化で100万貰ってるって事
こんな人かなり多いよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:31:07.96ID:6dA51nme0
>>415
2019年から開業して、
去年100万貰ってもほぼ廃業状態なら
青色申告の控除なんかで
国保は大幅減、住民税無し、ぐらいまでは持って行けるんじゃない?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:48:17.49ID:9nb/+tj30
100万じゃないけど初めて確定申告して5、60万くらいもらったやつなら結構いる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:51:27.03ID:c4M9cCU50
100万くらいで税金がっつりとか阿保か
今までどんだけ貧乏なんだよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:55:03.71ID:vNpb0GOz0
青色の控除と基礎控除で113万まで住民税とかは非課税だから赤字なら給付金もらってても無税やね
うちの自治体は国保は申告書の9番の所得額33万までは7割減免だけどまともにやってれば
ここは大抵は越えそう
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:21:33.40ID:eBv6Tw4e0
5、6、7月くらいと同じように税理士無料受け付けしてくれよ。もう最後なんだからさ
持続化給付金に係る収入申立書
2020開業特例だから13万くらいしか貰えないのに6万とか7万払えないわ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:40:14.52ID:ZVc5SYhR0
>>424
NHKも持続化給付金取り上げてたな。
各番組と野党が言い続けたら菅総理も折れるしかなくなる。

ポイントは延長ではなく、再給付。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:52:13.89ID:hWfNaoj/0
>>427
じゃあ貰うなよ乞食
13万程度しか貰えない売上のくせにタダやら金くれとかコロナ関係なく事業失敗してるわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 04:40:01.83ID:6u37B6Ht0
>>427
1.2.3月に開業で3か月の合計収入が、いくらあったんだろう
合計収入÷開業月数×6が13万ってw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 09:59:05.92ID:+/XciDZX0
箱建設費含めて3000万借入予定でコロナ禍でストップしているんだが持続化給付金を貰うと商用ローンの受付時に厳しくなるって本当?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:27:47.70ID:PrzC6KBM0
>>428
子供っぽい年寄り内閣だからなあ
周囲が騒げば騒ぐほど
意固地になってやらないかもしれん
選挙前の最終兵器に温存してるという話もあるし
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:46:56.16ID:QJbR+ayp0
持続化なんて対象が数百万人程度でしかも選挙も行かないようなのばっかり
選挙対策なら国民全員給付だな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:39:26.64ID:ZVc5SYhR0
選挙対策にならないのを安倍ちゃんがやってくれたんだよな。
助かったわ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:32:48.92ID:eAB7J2p40
>>434
過去に何百万円何千万円と納税してきた奴と13万程度しか貰えなくて税理士費用すらボヤく奴を同列に語るな乞食w
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:13:38.27ID:kFXQkxrs0
そろそろ家買おうと思ってたのに、今期数字悪くなったら来年以降住宅ローン組みづらくなるなー
コロナ年度の数字は甘くチェックしてくれるだろうか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:19:51.48ID:1oINsGKi0
>>441
赤になったらもう無理だね
コロナ年度の数字を甘く見るわけがない
事業融資じゃないから
サラリーマンでもコロナでキツい業種は弾かれてるし、属性よくてもだいぶ渋い
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:01:46.82ID:TF30/hd00
警察年明けからじゃんじゃん逮捕してるね
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:15:34.79ID:jxll/WMT0
>>446
とにかく黒字にしてれば大丈夫
銀行とズブズブの融資担当してるけど、コロナ後に泣いた人はめちゃくちゃいるよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:07.64ID:MKHsSTop0
>>449
>少年の両親が振り込み通知書を見つけて事件が発覚しました

扶養の少年が給付金欲しさに確定申告だして親バレのパターンっぽいな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:21:36.15ID:5hXSR1BK0
コロナ収束まで現実には数年もしくは10年以上かかるだろうから
借金してローン組むのはやめた方がよいかと。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:26:47.28ID:1bk95Kwt0
2020年度
前年比50%以下に収入減った月もあったけど
トータルで見たらほぼ減ってないから申請できないかと思ったら
月単位で比較して減ってる月さえ有れば貰えるんだよね?

さすがにまた拡大してきたから2021貰えるとは限らないし駆け込み申請しようと思う
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:29:23.16ID:Y4EjG1oK0
給付金のことで電話がかかってきて受給された連絡かと思いきや、今から追加書類の審査するとか言われました
これはどういう意味でしょうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:53:21.96ID:6u37B6Ht0
>>456
電話が掛かってくるなんて本人確認でしょうね
遠回しで申請を取り消せって事じゃね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:25:57.42ID:iXq+Ynl+0
>>456
警告されてるのがわからんのか
確定申告書に嘘がある
売上台帳に嘘がある
どっち?両方?
バレてるから取り下げた方がいい
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:51.75ID:j/rlbDCI0
で、追加書類とは?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:47.00ID:sJMVOLx+0
追加書類はおそらくこれのことかな

前スレから
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/12/06(日) 13:34:04.89 ID:Le9m2wGQ0 [2/4]
>>71
あったあった
これ

https://xxup.org/hIHM9.jpg

https://xxup.org/HU7tJ.jpg

これを提出した後に入金されてる人が多い

ただ、こんな追加依頼も来る事なく
永遠に放置されるリスクもかなり高いけどな…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:53.73ID:2n+GsqX10
そういやここ、特例の奴いる?
何種類かあったろ?
あれが良くわからん
提出書類はやちキュー並みに多いのか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:20:37.52ID:j/rlbDCI0
>>469
見れん…
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 01:16:18.25ID:9xDq0J+i0
投資と投機の違い
買う理由と目標株価をはっきりしよう
会社が小さい時に投資して10倍超えよう
大きくなる会社の見つけ方、市場規模とシェアと伸びしろ
聞けそうで聞けない板の読み方
情報、ニュースの取捨選択のキモ

投資で世間に役立つ会社を応援することが社会と株主を潤す
株投資の当たり前をわかりやすく伝えてくれる金富子相場師の億様ブログ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 05:18:19.71ID:d1MdYKGG0
>>470
特例も数種あるけど
俺は2019年特例 前事業者死亡よるもの
2019年の自分の確定申告書と開廃業届(提出期限は関係なしハンコは10月)
おまけに、青色申告の継続届も付けたけど
最初に不備って言われたのが、申告場所が違うってだけで
マニュアル通り申告したら2019年特例の場所からじゃないってコルセンに抗議して
審査部に送りますって言われた後2週間後に振り込みだったな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 06:37:09.34ID:8jroPEiG0
>>472
電話じゃなくて通常はメールだけど
メールがない人のための
サポートセンターとかから申請した人は
電話でお知らせが来るよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:26:34.84ID:i4nnKu3n0
普段けちって税理士に依頼していないのに困った時だけ助けてくれって都合良すぎだよな
そもそも個人事業主の殆どが仕訳もいい加減で有れもこれも経費とかやってるんじゃねーのかね
ここに至ってはまともに申告すらしてないような輩までいるようだし
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:13:01.51ID:EfsZTeeX0
一人親方だと旅行は経費で落とせないのに落とせるって言い張る奴いるからな(w
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:17:55.87ID:d1MdYKGG0
>>479
メアドが作れないで5ちゃんに書き込みますかw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:22:24.48ID:oeRZMy7i0
まあ〜中小企業庁は1月15日から不正疑い調べるのを本気モードなるから
逮捕が増えるかもね。もう6000人はピックアップされているらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況