X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント265KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:05.19ID:9Hd93zSX0
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1584949505/

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588419153/
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:27:38.77ID:CMcDZQDk0
少なくとも同級生の店や職場が軒並み閉店してるわ
先月までで八件、今月末までで十件になるな
九州の片田舎でこれだ。
都会はますます大変なんだろうな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:40:50.28ID:ZGADcyv20?2BP(1000)

俺はむしろ売上上がってる
喫煙可の店が減って吸えるウチの店が選ばれてるのと、海鮮系の料理を増やして単価上げたのと、近くの大箱チェーンが閉店したのとで。
11月に250〜300万かけて改装予定なんだが無謀か!?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:29:57.18ID:ovl9lK9H0
>>630
どんな給付金なんだ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:33:08.04ID:ovl9lK9H0
>>632
彼岸にシルバーウィーク来るから金使わない  安くて美味しい店に行ってる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 06:06:57.73ID:0fEbH5B20
>>648
オープンする店でしょ?
やっぱ酒を扱わない店ばっかりだね

コロナのご時世を飲食店が生き抜くには酒よりも食事だから居酒屋系以外なら
今オープンしても問題ないのかもね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:00:06.92ID:TJ0jj2Yv0
んだな
近所のロンリーラーメン爺ちゃんは接客も無し、ドリンクもセルフで、繁盛してるわ
そこはラーメン目当てじゃ無く飲み屋需要なんだよな
皆んな適当に飲んでる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:58:08.34ID:/d3W89/I0
まあ実際BARはこれからますます厳しくはなるわな
酒飲まない、会社で付き合いもない、ネットばかりで友達すら出来ない
そんな奴らが今後山ほど社会進出してくるわけで。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 00:04:47.93ID:43DldDe60
必ず酒を2杯頼むのがルールの飲み屋に入ったことあるけどなんか興醒めしてもう行かないかも。串とか安くてボリュームはあったので理屈はわかるんだけど。

俺は言われなくても3杯以上飲むけどね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 04:32:59.82ID:Zlupfylt0
>>657
バー経営はいいよ❣
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:10:33.24ID:tn9QMZot0
ワンドリンクオーダー制にしてる人いる?
もう五年前からやろうやろうと思ってるんだけど、いまだに踏み切れない。
お水だけの人達みるとなんか切なくて、、、逆にまぁいっか〜ってなっちゃう
イタリアンですん
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:17:30.99ID:5IBqVOHD0
水だけの人!?入店して何も頼まずおしぼりや他のサービスだけ使っていくフリーライダーって事かい?
うちも飲食だけどそんな人見た事ないよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 09:55:27.94ID:+u4Jdi8b0
>>663
お前もつまらんぞ
0667661
垢版 |
2020/09/13(日) 10:40:31.34ID:tn9QMZot0
ちげーよ!
さすがに水だけなんて見たことない
そーじゃなくて水と料理だけってこと。
水だとその日考えたちょっとしたお通しも付けられんしなあ
ちな200円
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:48:17.39ID:kZD647x20
ちげーよ!
若者は酒を飲まなくなってきているから
酒と一緒に料理を食べるスタイルは廃れていくと考えないと!
お通し200円か?
無料にして全ての客に出して、その分料理の値段を上げる方法もあるで
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:13:47.72ID:Zocp+ZdE0
うちなんか水で「かんぱ〜い」とか平気でやってる奴いるよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:35.07ID:Zlupfylt0
>>670
マジっすか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:49:04.59ID:wYIwFuHO0
誕生日なんですけどなんかありますか?とか図々しく聞いておきながら水で乾杯するやつ
お前ら祝う気ないやろw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:58:35.52ID:fCz3GIW50
食べログ評価「不当低下で客激減」焼き肉チェーンがカカクコムに賠償求め提訴
2020年09月11日

 飲食店の口コミサイト「食べログ」が計算方法を変えたためにチェーン店の評価点が下がり、
来店客数が激減したとして、焼き肉チェーン店を運営する「韓流村」が、食べログの運営会社「カカクコム」に
約6億4000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。11日に開かれた第1回口頭弁論で、カカクコム側は請求棄却を求めた。

 訴状によると、食べログは2019年5月21日に評価点の計算方式を変えた。
韓流村が展開する焼き肉チェーン店「KollaBo」では全21店の評価点が平均で約0・2点下落。
KollaBoの場合、変更前と比較すると、食べログ経由での来客数が月5000人以上落ち込み、売り上げも約2200万円下がった。
ブランド価値も傷つけられたと主張している。

 さらに韓流村の調査では、少なくとも別のチェーン店44店舗でも0・1点以上、評価点が下がったという。
こうしたことから「表示順位を上げるための広告費を韓流村を含むチェーン店側に支払わせようとした」などと訴えてい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:10:36.79ID:az4qiov90
水は悩むよな…
フードメインの食堂なら仕方ないけど酒を売るなら悩みどころ
チャージ貰うのが一番早い、レンタルームじゃないんだから
うちなんかは2人で6人掛けの座敷って言われるのが一番嫌だ
後から何人か来られますか?って聞くけど、カウンターとテーブル2卓座敷2卓だから座敷2人は困るんだよな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:20:09.16ID:DVryfeUT0
家族連れで親父がアルコール頼もうとしたら嫁と娘が全力で制止して「サービスのお茶かなんかありますか」て聞いてくるから「ウーロン茶ならございます」て言うと「あ水でいいです」から始まり料理も「これ3個付け出来ますか」「これ大盛り出来ますか」「食べ切れなかったんで持ち帰りたいんですけど」水のピッチャー見て「それ置いといて下さい」
うち客単価4千円なんだけど3人で4千円
帰り際「ここ安いね、また来るねありがとう」
出禁案件でした〜
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:04:02.52ID:XnSyH20d0
不景気なると湧いてくるな
うちも昔は面倒だからウォーターサーバー置いてセルフにしようか等と考えた時期もあったけど置かなかった
居酒屋で昔に比べて滞在時間長くなって回転しないし単価下がってるからお冷やって言われたらワンドリンク制ですって注文取ってるよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 10:24:19.48ID:NEE7dOaM0
貧乏客相手の薄利多売な商売もアリだとは思うが、そういうのは大手に任せとけば良い。
個人店、特にロンリーなんかでやっちゃダメ。
心身共にすり減るだけだよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:12:12.34ID:9GwDmX7y0
相談です。
これからカフェで独立希望です。
いま間借りで平日4日8:00〜14:00、6席での営業を9ヶ月くらいやりました。
菓子(250〜800)
コーヒー(500〜)で食事、酒無し。

原価率34%
8月入ってからの平均で1日10人1番多くて18人
客単価1200円

倍くらいの席数作れる家賃13万のところでやりたいんですがどう思いますか

食事、ワイン、バードリカーなんかも出して客単価はあげたいです
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:39:25.52ID:uGSpzIoa0
【新型コロナ】 アメリカ疾病対策センターが注意を呼びかけ
「飲食店の利用時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性がある」 [影のたけし軍団★]
9月12日〜9月14日
スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599881291/

飲食店利用者“感染割合2倍”米CDC調査

アメリカのCDC(=疾病対策センター)は、新型コロナウイルスの感染者に関する調査結果を発表し、
飲食店を利用した人の感染割合が、利用していない人のおよそ2倍になったとして、
注意を呼びかけました。
CDCは、感染者のグループと、感染歴のない人のグループ、あわせて300人の
行動を比較する調査を行いました。

その結果、感染者のグループは、症状が出る前の2週間の間に飲食店を利用した割合が、
感染歴のないグループに比べておよそ2倍だったことがわかったということです。

どちらのグループも飲食店の利用を除くと、外出の頻度や外出先には大きな差はなかったことから、
飲食時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性があるとして、
飲食店でのさらなる対策を検討すべきとしています。

また、ジョンズ・ホプキンス大学も同様の行動比較調査を行い、社会的距離を厳格に守った人は、
守らなかった人に比べ、感染リスクを10分の1に軽減できたとして、
あらためて社会的距離をとるよう呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748e1e9fc55b90f758c0b1d3283cdb06ed4c3d76

【新型コロナ】飲食店の利用が増えると、新規感染者数も増加 米・銀行カードの利用データが示唆
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200705-00186385/

ファウチ所長の「私的な」感染対策、外食せず旅客機乗らず2020.07.26
(CNN) トランプ米政権の新型コロナウイルス対策チームの中心人物の1人である
国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長はこのほど、
自ら講じている感染予防策について触れ、レストランでの食事は現段階であきらめ、
大西洋路線の旅客機に搭乗する考えはないなどとの対策を明かした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35157235.html
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:49.47ID:q//eIPuA0
どう思うかも何もやりたきゃやれば良い
一般的に云う「3営業日で家賃が出る」をクリア出来る算段なんだろ?
無借金で3ヶ月売上ゼロでも大丈夫な蓄えあるなら地獄の蓋開ければいい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:14:41.58ID:ctd3pExy0
応援したい気持ちはあるが正直
尻すぼみになる未来しか見えないな..

>>696みたいな店腐るほど見てきたが全く儲からずにギリギリでやっててなんで続けてるのか訳分からんとこか速攻閉めるとこか2択だな
毎月儲かってたまりませんわってカフェ見たことない
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:05:43.01ID:9qUuMCEH0
>>696
やめた方がいいよ。
席数を増やせばもっと売上が上がるはず、メニューを増やせばもっと売上が上がるはずと皮算用している時点で100%負け決定。

飲食は人件費と家賃を限りなくゼロに近づけることに成功すれば後は工夫次第でどうにでもなる。
あえて今と同じ形でやった方が勝利の道は近い。
席数6席、家賃8万、水道光熱費5万、原価率30%、スタッフ0、単価1200、営業時間11時〜21時、月25日、1日最低20人、借入金500万(月返済5万)、
まぁ適当だけど、これでやれば月税引前利益24万。
最低でもこれでやっていける。

席数を増やしたら人件費がかかる。
メニューを増やせばやっていけるんじゃないかじゃなくて今のメニューでもやっていけるようにする。その先は工夫次第であぶく銭が入ってくる感覚でいけばいい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 11:31:43.33ID:mW1RvxqH0
gotoとかなんか不正し放題な気がするけどどうなんだろね
自分で買ったらまんま25%貰えちゃうって事?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 11:41:40.14ID:Bq7CZYME0
自分で券を買って店で換金するとその分は売上とか雑収入にしなきゃならないでしょ
銀行に記録が残るから帳簿に付けないと後々面倒なことになる可能性はある
収入が増えるからその分の税金も増えるわけで、面倒なことする割には儲けは少ないんじゃないのかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:23:10.19ID:V5bLpD+r0
持続化給付金と同じで本当に売上が低迷したところには税金はかかってこないよ
購入額の上限もないっぽいし、うまくすれば穴埋めにはなるだろね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:47:58.38ID:42FxCZeL0
ホットペッパーに問い合わせたら
登録料10000円、1人の利用につき200円搾取
なんだこれ。食べログもまた別途かかるしさ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:46:10.50ID:HOz1S1rf0
客単あげたいなら自分を磨け
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:45.40ID:9GJRq1Ov0
ロンリーで困った事

大がしたいのに行けない。
予想以上の注文で何をしたらいいか
パニックになる。
うちは常連ばかりでは無いので辛い
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:05.92ID:ZNIb9syo0
カフェでも何でも同じだけど、いかに客を入れるかだよ
あの属性なら、1日四万はいるな
でも、カフェは4人掛けに2人とか1人とか
様は回転率と受け入れ人数だよ
ラーメン屋や牛丼屋みたいに回転がはやけりや良いけど、くつろぐ場所としての需要とランチとでは全く違うし、悪いけど時期を見合わせた方が懸命かも。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 00:24:06.63ID:OmzUcaY+0
あかん
ボウズや
郊外の郊外のバー
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:29.35ID:A101QydQ0
9月からガクッと入らなくなった人〜ノシ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:20:32.76ID:u8T7Hopx0
場所によるんだよな
都内は厳しいだろうし地方は割ともうほぼ元通りなイメージ
会社の飲み会とかはないけどさ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:51.56ID:dUWSBGhc0
近所で開業届けも出してない、確定申告もしてない所あるんだけどそんなんあり得るの?
結構普通なの?

確定申告に関しては通報したけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:29.93ID:xAOph/xZ0
ここかオナシェフに、昔降臨してたけど、総叩きにあってたね
悪びれる感じも全く無かったな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:36.79ID:oL8+FxM/0
営業許可証はとったけど開業届けは俺も出してない
確定申告は給付金貰う為に今年初めて出した
何か文句あんの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:58:46.79ID:gWiZKfuQ0
貧乏人は良いよなぁ
補助金とか助成金とか生活保護とかもらってるんでしょ?
こちとら投資でも別事業でも稼いでも稼いでも税金まみれだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況