X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント265KB
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:05.19ID:9Hd93zSX0
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1584949505/

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588419153/
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:47:25.76ID:xJmHNoQZ0
俺も初めは同業者から二人でやると喧嘩するって言われた
特に狭小店だから、最初の奴は出ていった(内妻だけど)
その後ずっと2人でやってるけど、もう16年ぐらいかな?
人件費要らなくなったし、自己物件だから案外楽なもんだよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:53:47.79ID:jbICiWPI0
夫婦で店をやるのは、できる人とできない人がいるよ
うちはできなかったけどね
できなかったら、お互いに我慢する前にやめるという前提で
試しにちょっとやってみたらいいと思う
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:41:29.46ID:jbICiWPI0
仲が悪くなってからの修復は大変だから
その前に我慢することがあった時点でやめたほうが良いと思う
我慢は積み重なって爆発するからね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:50:06.27ID:/JGKcA0d0
それに気づけたらみんなうまくいくよ
片方はうまくいってると思ってるのに片方が抱え込んで我慢してるケースがほとんど
片方が小さなケンカだしケンカするのは当たり前と思っていても逆はすごく傷ついているパターンとか

で、突然爆発したりウツになったりするんだよ
これはなかなか気づけないから難しいんだよね
だからはじめから止めておいた方がいいねって話
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:36:44.55ID:/JGKcA0d0
身内が失敗したからいろいろ聞かされたんだが、人格否定するようなことだけは言わないようと言われた

・お前は仕事が遅い
・バイトなら首にしてるわ、反省してるのか
・前にも言ったのに記憶力ないのかよ

とかな
こういうのすごくダメージあるみたい
他人だと腹に抱えて黙ってることを身内にはついつい言っちゃう
気をつけてくれ

スレ違いすまんな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:27:05.01ID:jbICiWPI0
>>527
良い事言った
まさにそれで失敗したよ
離婚届も書いたけど、何とか持ちこたえた
今はパートに行かせて店はロンリーだ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:49:17.24ID:hjqtTNZF0
去年 廃業しちゃったけど
母娘でほのぼの営業してた所があったよ
38年もやってたのに
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:13:01.77ID:8URf4he60
コロナの茶番に大規模デモ
2020年8月29日のベルリンのデモ-1,000,000人以上の参加者

https://www.youtube.com/watch?v=iRw0CXOH3yY
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:36:40.37ID:E/EW5uV80
嫁とやるなら嫁に事務会計、金のことは触らせないのがいい。稼げなくなってくると揉め事なるから
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:30:22.94ID:cigAR7Pn0
>>532
そこはジャンボ宝くじ高額当選したんだよ
もうちょっとしたら田和万に引っ越すからw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:11:45.91ID:iTZsrDlq0
>>498
それオレだわ
売上良かったら明日からダメになるんじゃないかとか悪かったらもうオレはダメだとかな
ちな本日ボウズだなこりゃ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:59:15.23ID:mT8k4Cd+0
>>538
同志よ
そんくらいの姿勢でいいんじゃね
調子こいてイキるより
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:26:58.02ID:AnEnlnO20
>>500
まぁ3人で回してはいるけどワンオペだよ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:43:08.25ID:WfnZIh0g0
みんな住んでる所ってどうしてる?
俺は実家で母親とくらしてる
一人暮らしとか多いんかな?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:37:22.75ID:RNNqmUmm0
嫁「仕事辞めてお店一緒にやりたいな」
俺「ええで すると共同財布になるから小遣い制やで 貯金と生活費抜いて残り折半な」
半年後嫁「美容院鞄化粧品靴服友達とランチ… 足りない 貯金額減らしてもっとくれ」
俺「純利が倍になった訳ちゃうし無理 貯金は設備交換用にプールせなアカン そもそも無駄遣いしすぎ」
一年後嫁「やっぱ無理 毎日賄いばっかりでお洒落なランチとか食べたい 自分のお金を自由に使いたい 離婚してください」

俺の場合はこれでロンリーに戻ったわ 
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:49:00.07ID:VgIU5uug0
>>547
おれのまわりも
こればっかり
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:44:58.06ID:4do3FAaI0
>>550
銀行行ってやよいポチポチ持続化補助金やら何やら
家のこと洗濯と洗い物くらいしかやれてない弁当と総菜ばっかゴミ屋敷wだから真面目じゃないわー
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:38:32.65ID:Uh2V0fvV0
うちは事務系の仕事は完全に嫁に丸投げ
俺は店で仕事して売上金を嫁に渡すだけ

だから店出て家帰ったら完全プライベート
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:10:49.01ID:omF0kL4A0
>>552 だよねー 全ての行動が店の運営に帰属する まあ自営はそんなもんだろうね

>>551 ええ嫁やん 上手に手を抜いてな まあ商売人の嫁はそんなもんだろうね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:52:08.92ID:XtoN97z30
>>4
なんで楽しいの?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:03:10.16ID:XyqpTK2m0
>>544
超絶プロだわ笑
>>545
いや全部1人だよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:43:37.10ID:EiOCHbsI0
九州ロンリーの阿鼻叫喚が聞きたい
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:30:26.09ID:2AFAYLpj0
>>561
言うてロンリーなら今年は余裕だろ
給付金、小規模事業者補助金とかガバガバのボーナスステージだしな
台風で店が多少損壊しようもんなら保険でむしろリニューアルオープンレベルで内装変えるわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:20:19.08ID:EiOCHbsI0
九州四国和歌山辺りの台風銀座地帯は水害保険もキッチリ入ってるわな〜
雨が凄くて営業中止して徒歩帰宅したけど交差点で太腿まで冠水
明日が怖い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:51:16.95ID:HCaA3Ps20
【個人経営】飲食店 134皿目【オーナーシェフ】

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597628201/
570

やったりやらんかったり早仕舞いする店増えたなあ
ありゃ客が逃げるで

>>570臨機応変って知ってる?

うちも客居なければ早仕舞する
光熱費も只ではないよ
永く続けるための手段だと思う。

↑典型的な潰れるお店のタイプ もうすぐこのスレやね

お客様を第一にする、営業時間の考え方
https://lounge.dmm.com/canary/17827/
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:34:36.52ID:zIKX84dl0
向こうで馬鹿にされたからココで憂さ晴らしw
自分の意見が認められないとスネちゃうタイプw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:58:43.61ID:pCXHH7Xc0
早めに閉めるなんてしょっちゅうだわ
客来ない日にダラダラ開けて気が滅入るより
気持ち切り替えて明日に望む方が精神的にもいい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:29:12.55ID:XoVOt51g0
仕舞いには、もしお客さんがいっぱい
入った時の事を考えて人は必ず入れとけと
言いそうだな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:36:39.43ID:XoVOt51g0
今の時世、攻めのスタイルより
守りのスタイルが生き残るわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:40:00.78ID:NXUmrLM10
>>573
そのトーリ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:10:54.53ID:xwNpWWho0
俺は営業時間は必ず守るで
早仕舞いはしない
祝日だろうが定休日は閉める
リズムを一定にお客さんに正直に
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 00:16:04.56ID:JMusGchu0
>>583
臨機応変と言えます
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 01:11:57.37ID:vJMrfjHl0
社会に縛られたくないからロンリーやってんのよ
その程度で客が離れてしまう店なら遅かれ潰れるわ
ロンリーってのはな。店じゃなくて店主に客がつくわけよ。素人さんにわかるかな?ん?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 09:53:26.97ID:MjBb9tcl0
営業時間必ず守るマンは逆に言うと閉店時間になったら客出て行かせるの??どうするの??
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:02:49.26ID:HsxBZKd90
早仕舞いをしていて数十年営業している店がある
営業時間通りにやってるのに2〜3年で潰れる店がある
この違いは何よw
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:10:04.37ID:JMusGchu0
アラカルトで提供するロンリー店は味と同等以上に店主の人柄接客が最重要だろが
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:18:37.26ID:Xn/qBz6c0
>>599
環境の違いだろう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:58:38.49ID:1y1leQvN0
電波時計買った、早じまいを律する為
しかし1分2分前に閉めてしまうわ
飛び込みで来られたら30分は帰るの遅れるから
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:37:43.95ID:1y1leQvN0
うちは麺屋だから食べたら帰るし
ただギリギリに来てまだ1分前やん!とか言われるの凄いストレスになるので時間になるまではガスやお湯はそのままにしてる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:06:03.63ID:2wL6rHWp0
在庫1800L以上が条件だと思ってたけどそれだけじゃないのか、
例えばビール100L在庫があったら差額の2000円返すって話じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況