X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント265KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:05.19ID:9Hd93zSX0
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1584949505/

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588419153/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:08:35.66ID:j5FsoSlr0
警備員か介護士か4tドライバーどれを選ぶ?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:16:47.03ID:j5FsoSlr0
・・・・・ロンリー店主辞めたくない・・・・・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:07:14.70ID:q89aZle80
いや、即閉店はせんけどさ
ただ儲けは全くない。と言うよりジリ貧
こんな状態で今後も不安に晒されながらやっていくと考えるなら雇われの方が1000倍マシかもな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:04:49.87ID:nJk2BGx70
今月売上、85万
八月も80万代で止まってくれ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:20:45.06ID:TdW+2D5H0
>>119
そうだよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:31:57.83ID:nJk2BGx70
>>119
違う違う昼も開けてるよ
今の売上の大半は昼間だから昼は
休みなしでやってる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 06:54:14.28ID:vEqmGq1O0
本日NHkで朝九時半から金を君で
唐揚げ屋特集を放映予定。
国産鶏肉、冷凍は不使用、

開業資金300万、家賃数万円、新小岩、ウハウハ売り上げ月200万円、数坪、スーパー近く、一人社長、29歳。再放送。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:09:13.01ID:nJk2BGx70
>>122
去年はあっさりいってたのに
当分は辛抱。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 10:37:07.07ID:vJsYpaL10
>>122
この御時世に百マン以上を
キープするのは凄いわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 10:47:22.94ID:7LcAZBgg0
100万はすげーな
俺はもう歳だし体力が無いから100万なんて無理
体力も気力も持たなくなるから50くらいで抑えてる
でも今は40くらいしか行かないから体が楽
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:18.78ID:TdW+2D5H0
>>127
おいくつですか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 02:54:48.45ID:75ZgMrNT0
火曜 1名 2500円
水曜 3名 11000円
水曜 1名 3900円
木曜 7名 37700円
金曜 1名 9200円
土曜 11名 31000円
日曜 ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 02:58:22.05ID:75ZgMrNT0
水曜は4名 14900円か 伝票もグチャググチャだわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:56:33.66ID:p6WfolL80
土曜何とか3万だったけど平日はどうせひどい事になる
それで毎日頭を痛くするのも面倒だからもう8月は諦めた
ただ店の家賃分と光熱費仕入れ分は欲しい(20万)

なので30万売上あればそれでいい
あとは家賃支援金を8月の給料として
考える
これで気が楽になった
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:54:47.20ID:ROCHrr1x0
賢いね

ところで寿司屋とか刺身を売りにしてる店主
たぶん鮮度にこだわるほど冷凍なんて絶対しないと思うけど、
アニサキスの対策ってどーやってるの??
リスキーすぎてどうやって営業してるのか昔から不思議すぎる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 07:56:25.36ID:313r3gXj0
新規に店やりたい奴おるから20年やってる俺から基本を教えたる。
まず長方形で客席から勝手口が見える位置に有るのが一番。家賃とか広さは二の次、勝手口開放を店内で告知、視界で確認出来る。後はサーキュレーターや吸気排気出来る換気扇等を使って空気の流れを検証する。
勝手口は大きく、吸入される窓は小さく
それで勢いよく排出される
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 17:33:14.44ID:MoTs4Ztx0
>>143
直感!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 20:47:11.45ID:Q5O4X+Al0
>>143
場所が1番大事だろ
何をやるか知らないけどその場所に合うかどうかは生命線と言ってもいい

自信のあるラーメン屋なら特別1階や路面にこだわらなくてもいいし
弁当屋やテイクアウトメインなら1階のそこそこ良い場所じゃないと厳しいし
その他大衆居酒屋なのか高級路線なのかでも変わってくる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 20:53:22.72ID:Q5O4X+Al0
例えるならギトギトこってり背油豚骨ラーメンを高齢者が多く住み老人ホーム向かいの1階路面でやるか
若者が集まる繁華街の雑居ビル2階でやるか
同じ家賃なら圧倒的に後者が有利

その逆で富裕層の少ないホームレスが集まる場所で高級割烹も意味がないというか勿体ない

あくまで自分が提供するスタイルに
合う客層がいる地域でするのが1番いい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 16:13:28.23ID:7A6ods730
飲み屋は、時間短縮してもしなくても
もう詰んでるな 
自粛しなかったら感染者が増えて
結局、店に来なくなるし
維持費が少なく蓄えがある店しか
生き残れないだろうな
よりそれが鮮明になった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 16:16:32.49ID:7A6ods730
どんな場面だと感染率が上がるか
というのがわかって来たからな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:40:34.76ID:dClBJHIk0
これあれだな
なんで最近ネット速度遅いんだろって思ってたけど、みんな暇でネットやってるんやろ
街の喧騒幅と比例しとるぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:46:12.99ID:9lCWe07l0
開業10年で最大のピンチだわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:16:51.56ID:Y2/yJKa40
いやほんとに。
自分が原因ならまだ諦めもつくがこんな結末を迎えるとはな
流石にもう限界だから来月閉めるわ
色んな業者に連絡して閉める日を迎えるさ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:38:33.55ID:4N6FEGc90
>>162
なんないよ
店は1人でも家族がいるもん
完全に1人ならなんとかなるかな?でもどっちにしろ未来に華開くような期待できるほどの収入になるのは難しいんじゃないかな。
うちはそこそこ学費高いしとにかく日銭稼げるとこで家族と自分のためにがむしゃらにやるわ
お前らいままでありがとう
煽り煽られもいまにしたら平和な遊びだった
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:14:20.41ID:WRsp2kMO0
まさかこんなウイルスごときにやられるとは
1ミリも予想してなかったな
予想出来てたやつおった?こんなこと
オリンピックが終われば少しは景気は下がるかな
くらいしか予想出来なかった
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:18:12.33ID:WRsp2kMO0
ウイルスにたいして飛沫やエアロゾルなんて
言われたらもう飲食商売なんて出来ないんじゃないか今後も
コロナが解決してもまた違うウイルスが出てきたら
世間的にも知識得た、沙汰されるわな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:26:09.47ID:hoRtWJyX0
>>165
そういった淘汰はコロナとて例外じゃないよ
生き残るのは最強じゃなく
環境に適合した物が生き残る
仲間を増やす為、毒性が薄くなっていくかも
しれないよ まだ諦めるな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:52:59.86ID:jg8KQ4zT0
ロンリーならせめて1年は大丈夫な
資金を貯めとかないと
先を見る前に勝負が決まっちゃうよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:50:39.03ID:GRRGwpsK0
現時点でやめるとか困ってるって事は
融資うけてないって事か
うけてない奴俺以外にも結構いたんだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 03:07:22.77ID:jgYLTuFS0
>>135だけどこの事を嫁に話して
気を楽にしようと思ったら

勝手に諦められても困るんですけど?
って返ってきてその後もどうする気なの?
いつまで続ける気なの?
もう転職だね
って詰められてうるさい!と言って
ケンカしてそこから口きいてないわw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 03:23:42.99ID:FgzsnyBr0
>>181
こういう時にどんな嫁を持つかで大いに変わってくるよね
「は?これからどうするの?」
なのか
「まぁ何とかなるよ!一緒に頑張ろう!」か
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 03:25:16.50ID:ugxnk6CH0
>>344
こんな事例が山ほどあるんだろうな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 03:26:01.68ID:ugxnk6CH0
ごめん、誤爆しました
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:25:44.60ID:7S0hNGTR0
融資受けといて使う使わないが今後分かれ道になりそうだな。秋冬は最悪を見据えないとな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 17:14:16.22ID:72wWsacM0
家賃支援給付金が届いた方いますか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 19:01:00.92ID:r2y6UuSp0
技術職なので鍋振れるなら仕事あるかと思いきや、大手ホテルなどの厨房スタッフ(若い)が副業OKで野に放たれてるので、40代以上は厳しいよ…
とにかく早い目に行動してみたほうがいい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 19:08:28.57ID:WonRYJOD0
長距離ドライバーは?
給料いいって聞いたけど。

飲食なんてやるもんじゃ無いしまたコックやるなんてマゾだぞ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 20:24:35.18ID:72wWsacM0
>>194
風邪、ひくなよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 20:51:45.29ID:VdsmZafK0
潰れる店が多いって事はそれだけの人が新たな職を探すって事だから
やっぱ資格やら持ってないときついよな
俺なんて何もないよ
免許はあるけどペーパーだし
パソコンスキルもないし年齢だけでも
ハンデ背負ってるようなもんだし
もし店が潰れたらと考えたら怖すぎるわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 20:55:33.55ID:PJsmY20P0
学もなく資格もなくて転職しまくって、社会から逃げて逃げて自営業に辿り着いたから、何とかして続けたい
好きとか嫌いじゃなくて生き方として自営業を続けたい(´;ω;`)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:01:16.72ID:PVRBNMkH0
>>197
大学生によると今年から新卒の就職難民が決定してて3年先まで新卒難民が増え続けるらしいぞ
ピチピチフレッシュな若者とも戦いになるからな
大学卒で土方やろうとしてるやつも結構いるみたい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:36:15.11ID:t0xzERCE0
電気工事士二種持ってるけど25年やってないから忘れたわ。やめるならもう一回勉強して一人親方になって応援やクーラー専門で職人になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況