X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント289KB

特別家賃支援給付金Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:10:52.32ID:ianAwaqN0
新型コロナの影響を受ける中小企業などに最大300万円の家賃補助
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 17:15:40.76ID:LkoKDYYI0
お前ら大丈夫か?
決算終了しないかぎり、給付金にどれくらい
税金かかるかなんてわかるわけもないだろ。
そもそも(特に)個人事業主で赤字決算なら
課税対象額自体マイナスなんだから
税金なんかかからんだろw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:23:34.73ID:b/JzUw0h0
1人法人ってよくあるの?どんな職種が多いの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:35:39.32ID:gQT/IbsB0
ここにいる人って基本、持続化給付金を貰った人?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:05:12.71ID:v+RVT8FU0
一人法人は珍しくないよ
家族を従業員にしたりね

個人事業主と比べると信用性が違うし、融資なんかも受けやすい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:43:50.98ID:DZ0xW+Hy0
>>307
w
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 08:18:07.17ID:mROfmAI70
給付金に課税されるのは事業主なら当然分かるよね
うちは固定経費ガンガン出るから
今年分は各種控除引いて所得税非課税になりそう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 13:03:50.96ID:f5NIbHVY0
家賃6カ月分って言うけど
3分の2なんだから4カ月分だよな
だったら過去4カ月分の家賃を
支払った証明があれば
給付金を家賃に使った証明になるんだから、
オーナーへの通知は要らなくない?

オーナーへの通知は、
オーナーさんのご好意などで
家賃の支払いを猶予してもらっているところ
(家賃の支払い証明できないところ)
だけで良いと思うんだけど。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:16.49ID:mROfmAI70
これ不動産屋に知り合いがいれば、空き物件をゴニョゴニョして不正受給できそうだから
その対策として5月、6月あたりの事務所の住所で名義が契約者名義の公共料金の検診票や請求書などの提出が必須になるかもね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:53:26.02ID:MeDXD8kM0
コロナで給付金バブルの奴いるだろうしね
そういう奴らのせいで審査厳しいんだろうな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:12:13.49ID:otsDBqnS0
>>329
バブルってほどの金額、
多い自治体のところでも国合わせて総額たいした貰えねーだろ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 07:54:21.52ID:kPRY95bW0
>>309
>持続化給付金で200万入ったおかげで

自治体からも100万もらえたの?
いいなぁ。
0332日本の信用金庫が零細企業をドンドン倒産させて居ます
垢版 |
2020/06/23(火) 09:40:22.00ID:3wZ36ydf0
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた、信用金庫だけ無茶苦茶ぼろ儲けです
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:41:33.06ID:NhjGIq8x0
確定申告でどういう風に申告してるの
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:17:14.76ID:8fsRKvG70
3か月トータルで30%減だよね?
3か月それぞれの月が30%減じゃないんでしょ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:49:42.55ID:PWefz5iO0
>>334
オーナーの領収書が出れば貰えると思う

>>337
社宅で家賃経費を確定申告してて会社から領収書が貰えればいけるんじゃね?
俺だったら会社に言う度胸ないわw

>>338
連続する3カ月の合計で30%以上減少することが条件
だから3か月トータルで30%減で大丈夫
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:03:27.96ID:4pbj3i6S0
家賃は現在の賃料がベースなのか去年の賃料がベースなのか?

現在の賃料がベースならば、持ち家の場合、値上げして貰う額を増やせるので持ち家の場合、貰えるか微妙だと思うが、

去年の確定申告で計上してある賃料をベースなら実際コロナで売り上げが当てはまる減収なら、貰える権利あると思うのだが。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:46:36.45ID:KK0Pafzq0
自宅兼店舗で賃料払ってるんだけど按分割合で領収書なんて貰えないよね。
毎月引き落としだし。この辺のルール簡単にならないかな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:56:43.75ID:RARCkJyC0
持続化給付金問題を含めた政府関連の一連の不正疑惑報道を見ていて思ったんだが
創価学会は、政府と癒着しているのではないか?

国、都道府県、市区町村が行う事業を
学会員が経営する企業や団体に、何らかの手段(不正)を使って、優先的に受注させる

並びに、国、都道府県、市区町村の許認可が必要な事業や
営業・販売に事前の説明が必要なものについても、便宜を図って認める

こうして学会員が経営する企業や団体を儲けさせる

学会側は、その見返りとして、選挙時には公明党への支援と票
学会員からの財務(御布施のようなもの)を通じてそうして得た金の還流を受けている
無論、それ以外にもルートがある可能性は十分ある

あくまでも報道を見ていて感じた事なので、証拠は全くないが
調査をすれば、こういった問題が大量に出てくるのではないか?

公共事業に限っても、国と地方で年に合計数十兆円となっているので
仮にこのような不正が総額の0.1%程度あったとしても、数百億円になるし
備品の発注その他の不正も考えられるので、とんでもない額になるよ

10万円給付の決定過程でもそうだけど、学会は、学会員からの突き上げを食らって
学会員にばら撒く目的で、こともあろうに総理を「要求を呑まないなら連立離脱する」と恫喝してまで
10万円給付を決定させているから、あのやり方を見ていると、学会員に金をばら撒く目的で
様々な制度を作らせて、税金を下ろしてばら撒いてる可能性が高いのではないかと疑いたくなる hl
0349全国の信用金庫は客から暴利をむさぼり倒産させた
垢版 |
2020/06/24(水) 03:09:55.68ID:3151O8O40
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:03:22.25ID:XEnxDiBn0
はじまったな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:15:06.12ID:LmmBwFnf0
はじまったぞ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:31:30.52ID:9AdsRugD0
詳細が発表されないうちは憶測で話してても意味ないよね。
貧困世帯の30万なんて土壇場で一律10万に変更されたくらいだし。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:55:19.70ID:ouCusUCO0
遅すぎる
いつ発表なのか明確にしてくれ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:45:24.45ID:d+bOzuwS0
ついにはじまったな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:04:51.40ID:maI3mJLr0
給付金いろいろ全部で300万ぐらい入るから
税金対策で非課税になるぐらいまで不良在庫廃棄しようかなあと思うんだけど
急にそんなことしたら怪しまれるかなあ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:26:19.53ID:L9By7Uo50
はやくて七月中旬からになったみたいだな
こりゃ、またしてもおっせーうえに払うきないな
やれやれ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:56:44.74ID:e59f4pKM0
>>369
3分の2でも感謝しないと。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:08:17.08ID:3IwAgSYv0
こういうスレを見てると、貧乏人にお金を恵んだら駄目なのかもなって思った
感謝どころか催促されてしまうからな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:29:11.10ID:IT4mQYDz0
>>374
同じく
まあ3年間実質無利子の元本2年据え置きで1000万貸してくれたから堅い投資にでも回すわ
繰り上げ返済は手数料無料だし
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:43:49.33ID:mUco7N5m0
>>374
それな
夫婦で共に融資申込んだよ
俺のとこは市が独自で家賃給付してるんだけど、それの条件も融資だった
俺は融資おりたから家賃給付ゲットしたけど、嫁の分は未だに面談さえしてもらえてない
いつになったら融資おりるのか
融資を条件にする意味がわからん
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:08:14.27ID:UxOqS9iG0
持続化給付金の受給を条件にした方が審査がスピーディなんじゃないのかな
売上50%減確定だし、通知ハガキのコピーでいけるでしょ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:39:57.43ID:3MkpdnNs0
>>368
実際の入金は1ヶ月だってな

持続化給付金で2週間と言ってクレーム来たから今回は遅めに言ってるんだろ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:05:17.54ID:sg08suzR0
ツイッターで少し詳細が出たよ
領収書じゃなくて通帳、住居は按分してあれば良いらしい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 04:49:20.56ID:v0jrgdT00
【新潮】持続化給付金疑惑「パソナ」の“酒池肉林”迎賓館 接待を受けた大物政治家たちの名 [トモハアリ★]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593042467/

このパソナの戦略を推し進めるのが竹中会長というわけだ。
 そんなパソナのトップから直々に祝辞を賜った松本副大臣は、(中略)「3回と記憶している」とも。これはパソナの「迎賓館」を訪れた回数についての返答だ。
(中略)
 ここで接待を受けていた名だたる政治家は、本誌(「週刊新潮」)が把握できただけでもこれだけの数にのぼる(掲載の表)。  また、そこには“経産省”幹部の姿もあった。複数の招待客に目撃されていたのは、桜町道雄・大臣官房審議官(政策総合調整担当)。経産省も彼が仁風林に出入りしていた事実を認めた。魅惑の宴は、現役の経産省幹部までも虜にしていたのである。
(中略)
 掲載の表を見れば、パソナグループと政治家の“蜜月”は一目瞭然ではないだろうか。

デイリー新潮 6/25(木) 5:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8874b6284670f6257657b19eec74b275de928e20
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:04:18.69ID:Jap2D04P0
家賃支援は払った証拠いるのか…
大家さんが全額免除してくれてるんだよな
11月にのんびり貰うか
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:16:00.73ID:HQHwgl1C0
家賃だけじゃなくて住宅ローンも救済してくれ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:13.96ID:E1wtxjxw0
屁がくせえ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:20.61ID:UJtd13o00
>>392
それはないらしい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 07:53:50.78ID:boD9QH+m0
>>396
今から休むのはもったいない
秋以降にやばくなって誰も出歩かなくなるぞ
でもおかわりなんてないからな
もう国も自治体もお金がない
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:31:27.18ID:sJ4oGAf40
>>400
まて
そもそも金はないことになってるから
国際を発行してるんだけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:07:53.15ID:P3QlHjjw0
調整が難航してるんだろ
君たち憶測で会話しても意味ないよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:27:24.76ID:cN4g1oXN0
住宅兼で按分していても 満額の振込記録しかないんだけど 確定申告書の控えで按分証明となるのかな?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:55:53.70ID:k2Q8xUIs0
不正受給対策と現実的な申請方法・処理方法のバランスをどうとるかで議論が続いてそうだな
先日漏れてきた「大家に通知」とかアリにしたら抗議の嵐になるだろうしな
住居契約を按分で事業をしているフリーランスをどうするのかとかもだし
この辺切り捨てたら関係した議員は次の再選は無くなるから盛り込まなきゃだし
盛り込むと不正受給しやすくなるしで頭痛いだろうな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:39:07.08ID:MAkbsufE0
大家に通知で抗議の嵐とか意味わからん
大家から証明書にハンコ押してかもらってこいと言われるよりはるかに楽なのに
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:59:19.85ID:p3POD2r40
これの一親等以内ダメってどういう意味か分かる?
親ならいいのか?

・今年開業については対象とすべく検討中
・一親等以内の貸借契約は支援不可
・一般社団も対象とすべく検討中

7月初旬に申請要項が出る予定です。
https://youtu.be/xSRz2NYsbd0
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:01:02.19ID:p3POD2r40
逆か、親子だと支援不可なのか
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:03.25ID:RSElPS7i0
>>411
親に家賃払ってるのにでないのかあ
この動画ではそんなこと言ってないけど、そんな情報どこで出てるの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:15:11.88ID:p3POD2r40
>>413
ツイッター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況