X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント355KB

[個人経営]飲食店 131皿目 [オーナーシェフ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:38:00.61ID:d70XOVXL0
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
[個人経営]飲食店 130皿目 [オーナーシェフ]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/management/1586677846/l50
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:46.79ID:gQBXKLk20
楽天リアルタイムテイクアウト
paypayピックアップ
とか登録しとくと電話取らなくていいし事前決済だからラクだよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:14:49.56ID:+ii/NDJz0
今日は定休日だからゴルフ行ってきた
日焼けしちまったよ 遊んで来たって客にバレちゃうな
コロナで大変なんです!て言ってたのに
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:51:34.75ID:noBUr4Ha0
わしが中学生の時 
あれは真夏の暑い日じゃった。
寝とったら ケツの穴がむちゃ痛いんじゃ
何があったと思う

皆 考えてみんしゃい
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:41:32.69ID:033euOND0
>>400
待機中の給料はどんな感じ?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 00:26:39.72ID:LHngq8/f0
コロナ前にはもう戻らんだろ。これだけは間違いないないとおもうわ。
特に、飲食、観光、スポーツジム、ホテル、娯楽、イベント、こう言ったサービス業。
夏すぎだろうな廃業倒産が本格化するのは。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 00:40:17.44ID:ouogyowf0
>>391
お前は小卒っぽいな笑
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 01:37:34.90ID:hPGe8TWH0
>>408
俺も6月1日までそう思ってたよ
うちの店の周りは緊急事態中も営業してる店多かったけどほぼ1.2組
ウチは1日に再開して毎日入りきらないほど満席
周りは変わらず1.2組
お客さんも収入減った人多いから金使う店選ぶんだろうな
俺も無駄使い気おつけるようになったし
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 02:32:09.56ID:KUsPTZB50
>>411
うちも満席だけど間違いなく落ちるよ。
客が万札で支払いしまくるのはその前兆
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 02:50:19.93ID:hPGe8TWH0
>>412
街で一番になれば余裕でしょ
駅前で2.3組でウチは駅の飲み屋街一番端っこの空中物件で家賃激安
駅前は大手がガンガン閉店してるし駅前の個人店も瀕死
テナント空いても居酒屋なんか入らなそうだしもう勝ちは見えた
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 03:43:33.66ID:f3QzqXvg0
>>412
万札多いよな
釣り札なくなるの早すぎ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 05:18:15.18ID:YK6ren2Z0
7月からレジ袋有料になるけれど、今もテイクアウト中心にしてる所はどうする?
レジ袋代金は店の売り上げになるみたいなんだけれど、うちは今キリの良い代金で商品を売ってるし、出来ればこのままで行きたいんだけれど
レジ袋代金含むとか店頭に書いたりして出来ないものかな?と考えてる。
が、商品は8%、レジ袋は10%となってるみたいでどうして良いのかいまいちわからない。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 07:11:40.16ID:3RfI+ke60
>>415
ほんまの馬鹿
せこすぎる
弁当なんか今でけじゃ
これから暑くなるのに
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 07:14:40.24ID:3RfI+ke60
>>385
ざまぁ 
マスクに穴開けとけやぁ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:05:06.21ID:tzK02FQ10
>>398
何するの?
ホムペ作成を業者に依頼したとか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:15:51.23ID:7cnpQLfj0
飲食店のサイトなんてワードプレス+テンプレとかグーぺで十分やろ?
メインはSNSやし
サイトで何すんの?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:39:16.60ID:CUUbW8Yj0
>>419
この人の経験則だろな
俺の親父もそんなこと言うもんな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:47:29.24ID:tzK02FQ10
SNSなんもやってないわ
理不尽なクレームに申し訳御座いません
と平身低頭対応せんとならんのやろ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:42:06.12ID:N/RHqn6q0
>>415
有料は別に屁でも無いけど、こっちで袋詰めしておけないってかなりの手間と時間ロスになるよな。
「袋持ってきたんで」とか言われたら袋から出したりもう一手間だし、最悪袋が無駄になる。
更に客がエコバック持ってきたらそれに入れる時間とスペースも準備しなきゃいけなくなる。
客のエコバックに入り切んなかったり、大きすぎで不安定過ぎたりでトラブル続発しない理由がない。
有料にした上で強制袋詰めにしないと対応できないよな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:58:53.27ID:N/RHqn6q0
>>427
ウチは給料日と年金支給日の後は万札の支払いが増えるな。
そういう日は必然的に売り上げは上がるけど。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:16:36.98ID:iuIGJpVQ0
>>425
なるほど
良く想定してる
これだけ想定しても実際やってみると
予期せぬ事態も起きるからな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:34:13.21ID:FTGIfoir0
>>426
電話予約ならピーク時避けた時間を案内するし
直接来店のテイクアウトならピーク時はいま60分待ちです(その時の忙しさによる)って言うよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:38:01.72ID:jn1oWFAj0
もう自粛ムードもなくなりインスタには
何処どこに出かけた、報告が上がり始めてる
うちも週末には3回転するほどの人が来店してくださってる
周りの居酒屋さんはランチを始めたみたいで頑張ってるな
居酒屋でランチとかする人いるのか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:38:54.19ID:jn1oWFAj0
上にも書いてあったがやはり今はチェーンより個人店の方がお客さん掴んでる分だけ有利なのかもな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:50:42.86ID:3RfI+ke60
>>420
まぁ 飲食の奴は あほじゃけぇ
わしは大学でとるけぇの
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:53:21.79ID:3RfI+ke60
弁当なんか今だけ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:07:51.63ID:eii4BvYV0
早くも今日はダメっぽい
スタートダメだともう昼間はあかんわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:34:18.77ID:FTGIfoir0
>>437
俺も今までそう思ってた
ほんとにその店の飯を食べたい人は待つんだね
1時間待ちです、2時間待ちですって丁重に断るのに待つので出来たら連絡くださいって言われる
待てない人でも日を改めて必ず頼むし
離れるならそもそもうちの店に興味無いだろうしな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:39:11.57ID:3RfI+ke60
>>436
あかんあかん も好きなうち
大阪の女は初めのうちは あかんあかん
言うて股もぞもぞさして
びちょぬれでした。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:44:29.82ID:FTGIfoir0
この前電話した者ですが今日は待ち時間どれくらいで頼めますか?って朝からかけてくれるお客さんが何組もいるぞ
電話で断る時に次回ご注文の際に前回頼めなかった旨を必ず伝えて下さいと言う
それでもかけてくれたら必ず何かしらそのお客さんが喜んでくれそうなサービスを心がけてるよ
男性なら単純にメインを増量、女性ならサイドメニュー1品追加、家族連れなら子供に袋に入り切らんほどポテト詰めたり色々な

もちろん俺の自己満足のサービス勘違い防止のためにお詫びに増量か1品増しさせて頂きますのでどちらがよろしいですか?
って毎回確認兼ねて尋ねるけどな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:50:10.89ID:FTGIfoir0
誠意を一生懸命伝えれば必ず伝わるよ
客が離れるようならそもそも努力が足りないだけさ
こっちが丸損しない範囲なら迷惑かけたお客様にはいくらでもサービスするしこのコロナ期間でも4月は26%落ちたが5月は売り上げ前年比148%超えだったから考え方は間違えてないとは思う
ここでこんなこと言うと売り上げが悪いお店のことも考えろとか言われるが努力してないだけなのも分かってほしいな
ネット販売もケータリングもキッチンカーも手を出してないなら文句言われる筋合いすらない
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:12:32.28ID:eii4BvYV0
サイゼのTOもアイドルタイムでも1時間後にお渡し出来るって言われたからな
来店客優先だから余裕を持った時間を告げるんだろ

しかしまー
一人客は来てくれるが複数客減ったわ
一人がパラパラひっきりなしに来る所謂ダラダラ来る状態は疲れる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:07:52.53ID:kCYzqbhA0
文句や愚痴を言ってる人間は
経営センスや知恵もなし
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:13:30.35ID:N/RHqn6q0
ウチはコロナ前からテイクアウトやってるけど、ピーク時なんかでも40分後で受けて、10分くらいはオーバーすることあるけど全数こなしてきたよ。
数年前に忙しくて持ち帰り客を断った時のお客のガッカリした顔が忘れられなくて、それ以来基本的に断ったりしたことは無い。
だから意図的にピーク時のテイクアウトを受けないっていうのは抵抗があるな。
店内客は大事だけどテイクアウト客はいらねって態度なんだし。
オレは注文を受けた順番が優先順位だと思ってる。ピーク時でもテイクアウトの注文の時間ならそっちが優先。店内客には今時間が掛かることを伝えて待ってもらう。
金になるか否かで優先順位を決めるのは嫌いだな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:29:30.76ID:Kty3eYze0
金持ちは万札で
貧乏人は千円札と小銭で
そういうのはよく聞くけどなるほどと思った
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:43:10.79ID:SSUpuyFp0
何れにしろ同業者のリアルは参考になるし、どちらの言ってる事もそれぞれ分かる
ド素人の客としたら〜なんて糞の役にも立たないが
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 16:16:29.36ID:LHngq8/f0
>>441
おそらくコロナ後に生き残るのは、貴兄のような方なんだろうと思いますね。
お客さんが何を望んでいるのか、常に観察しながらサービスを提供できるって素晴らしいです。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 18:28:00.07ID:N/RHqn6q0
>>441
荒探ししてるわけじゃ無くて真剣に読んでるからなんだが、
朝から電話なら「○○時にお願いします」って注文されないか?ウチはそういう注文も沢山入る。
俺は開店前に「待ち時間は何分」って聞かれて返事は出来ない。その場合は「何時がご希望ですか」意外に返事は無いと思う。
前に19時に注文して無理だった客なら、「今日は19時にお願いできますか?その辺りで大丈夫な時間ありますか?」って聞いてこないか?
それでピーク時だと思われる時間帯なら大幅に待たせるの?
それで客離れしないのは立派だけどな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:04:16.96ID:FTGIfoir0
>>452
あ、すみません。全員が全員そうじゃない
もちろんそのような注文の仕方が大半だけどね
未だに週末はランチスタートからテイクアウトの注文が山のようにきてる中店内飲食もやるし俺とバイト1人で店をまわしてるからさばける数には限界があるのよ
前日からの予約なら時間希望聞くけど当日は
予約の数と店内予約の入る時間を逆算したりして答えてるんだ
コロナ前に比べてかなりお客さん増えてそろそろもう一人欲しいけどなかなか週末に入れる人いなくて悩みどころです
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:41:39.61ID:PiZTuEHq0
ちょいちょいリアルじゃないやつが混じってるな
まあ理想としてはわかるんだけど、現実的ではないんだよね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:51:41.57ID:FTGIfoir0
>>454
ありがとうございます
人手不足なのが1番の問題
俺とフリーターの子と主婦が2人いるだけで計4人しかいないのよ
ディナーは毎日入れるフリーターの子がいるからギリギリまわるけど主婦が来れない日は嫁さんに来てもらって何とかまわしてる現状
黒字倒産する前にバイト増やしたいけどどこで求人したらいいものやら
タウンワークとインディードに来週から載せて様子を見るところです
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:53:12.58ID:qgeiR9Cs0
オーナーシェフってカテ自体が曖昧じゃん
昼メインの飯屋も居れば、夜メインの店も居るんだから纏まる筈はない。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:34:31.68ID:N/RHqn6q0
>>456
人手はできるだけ増やさない方が良いけど、どうだろうな…
タウンワークは年齢が上の人が来る傾向があるね。
応募は多いけど質が低い傾向にある気がする。
経験上、学生とか欲しければバイトル、次がマイナビ辺りかな。
インディードは三つ掲載して反応0だった。無反応だから掲載しっぱなしで3年放置しても0だった。まあ、ウチに魅力が無いのは否定しないけど、インディードはカスであるとあえて言っておく。
今は求人が激減してるからチャンスではあると思うけど…飲食業の最大の出費は人件費だから慎重にね。
ウチは社員二人、バイト6人だから大変だよ。一度雇うと辞めさせるのもね…
で、前にここで最短何時間シフト?って質問したんだよね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:37:12.57ID:MaUjt80M0
でもまあ業種にこだわって視野が狭くなりがちだから色々な意見(素人含む)が見れていいじゃない
長文は読まないけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:28:54.08ID:VAcQ54eg0
>>453
ちなみに何屋さんですか?
うちも緊急事態宣言中の週末は少ないながらの店内飲食客と山のようなテイクアウトオーダーで、5人で回しても回りきらずテイクアウトが遅れて頭下げまくったよ
同じ状況で二人で回して、前回断った客には一品サービスしてあげようなんて余裕があるのは、よほど調理に手間がかからない業態かオーナーが釈迦の生まれ変わりかどちらと俺は睨んでるのよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:00:08.54ID:ue4Scatz0
>>459
ちょうど今さっき1件応募があったよ!
まだ採用出来るかわからんけどタウンワークで反応があったのはじめてだ
うちはランチ4時間、ディナー5時間で時給900円と週末なら+100円でやってるよ
ご忠告ありがとうございます。慎重にしていかなきゃな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:00:10.70ID:ue4Scatz0
>>459
ちょうど今さっき1件応募があったよ!
まだ採用出来るかわからんけどタウンワークで反応があったのはじめてだ
うちはランチ4時間、ディナー5時間で時給900円と週末なら+100円でやってるよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:04:14.96ID:ue4Scatz0
あ、連投すみません。ミスりました

>>462
業態は肉料理メインの居酒屋兼BARかな?
22時から01時までは酒メインのつまみ料理だけど今は流石にこの時間はやってない
17時から22時まで今月いっぱい時短でいくつもり。
4月の中旬から5月の中旬まではテイクアウトのみにしたけどそれから5月末まで店内飲食もやってたけど同じく最初はてんやわんやで何組も迷惑かけたよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:10:39.23ID:ue4Scatz0
で、手間がかからないのは当たってる
基本的に材料渡してお客さんに調理というか仕上げ?してもらうからほぼ準備で終わる
テイクアウトは量は選べるけど一種類しかないからサラダのみ朝から仕込んでおけば肉焼くだけで手間は米詰めればキムチ乗っけて肉乗せておわり
調理は俺とバイトどちらもやるから出来るだけ素人でも美味く作れる方法を考え抜いた結果こうなった
ソースや仕込みは俺がやってバイトはレシピ通り鍋に具材入れるとか材料揃えてお客さんにガスコンロで温めてもらうとかただ揚げるだけとかね
釈迦ではないが如何に手間を省くかに全力尽くしてる感じと言えば伝わるかな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:21:33.09ID:7pKI98uw0
>>444
おまえ 死ぬぞ
番号見てみ
死神が 
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:24:37.87ID:7pKI98uw0
>>449
そんなんいらんねん
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:11:21.74ID:m+LlLIiQ0
バイトは面接から平気でバックレるし、一回で辞めるやつとかいるよな。みんなのところはどのくらい残る?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:15:40.67ID:VMR1fDo40
都の休業要請協力金がまだ振り込まれない。
4月28日に申し込んで協力企業リストには2週間以上前に掲載されたのに。
もうすぐ第一回の受け付け終了だというのに大丈夫なのか不安だ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:22:06.47ID:VMR1fDo40
>>471
一番多いいのは応募メールだけ出してきて、こっちから面接の日程提案の返信しても音沙汰無しだな。
面接で連絡無しの遅刻、バックレはその後来たり、連絡があっても例外無しに不採用。
その上で、直ぐに返信があったり、すぐ電話してくる人は短期間で辞めるって人はあんまりいないな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:43:05.67ID:XYNAC/pF0
2度と来ないといえば食べログガイジだな
あいつらほんと害悪
こっちも利用するように対応するけどね
大体分かるよね?食べログガイジって
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:00:27.84ID:VMR1fDo40
>>474
あれは募集サイトに一括応募って機能があって、何社も一度に応募できるせいだと思う。
「とりあえずココとココ」って感覚で複数応募する奴が多いいらしい。
求人サイトに「一括応募を非対応にして」って依頼すると応募のみって奴は激減するよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:02:59.02ID:0fBJJ7KN0
>>471
求人高いから昔は面接したら即採用だったからクソしか集まらなかった
最近は時給を周りより上げて選んでる
もう高校生はよっぽど可愛く無いと雇わない
って感じにしたら9割残るけど雇ってみたらいらない子もいるし
求人はギャンブルだね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:07:56.45ID:T0lF5Amy0
和牛の相場が崩れてるってニュースで見るけど
ウチの仕入れ先は全然値段下げない。
みなさんのところはどうですか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:19:58.93ID:VaLrzFuG0
面接にすら来ないとかあるんだな
3日でバックレは過去8年で1人いたけど他は採用した子は半年〜数年以上居るな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:22:18.24ID:VaLrzFuG0
飲食店のバックレ防止のためのアプリを
企画提案して作ってもらう事になったんだけど
皆さんの意見を聞かせて貰えませんか
ここが法に触れるとかここはこう変えた方がいいとかアイデアが欲しいです
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:26:48.77ID:qWgtiQbN0
>>480
ウチもそうだよ
肉業者は生産者と年間契約してるから5月も契約通り肉や内臓が入ってきて廃棄もかなりあったらしい
更に厳しい状況が続くなら安くなるかもしれないけど俺が肉屋なら今はなんとか取り戻したいなと思うな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:28:27.38ID:qWgtiQbN0
給料手渡しにするとバックれ少なくなるし
使えない奴のバックれは大歓迎になるよ笑
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:28:47.26ID:VaLrzFuG0
タイトルは未定だけど
内容はバックれたお客さんの名前と電話番号をクラウド上で共有し合って他の店舗でも予約出来ないようにするシステム

イタズラ防止のために責任者のみ記入すること
自分の店名とバックレた予約の内容(コース料理または席のみ予約等)や日付をきちんと搭載すること

他の利用店は電話番号を入力するだけで表示される
1回履歴で△2回で×等にして悪質客かどうかを判断する
それでも予約を受けるのは各自の自由だけどコース料理とかなら未然に断れると思うんだ

もちろん登録料は無料にする。
増えすぎたら100円くらいは貰うかもしれんけど負担にならない金額にする
京都の新規オープンに来なかった団体客がニュースになってたけどどうだろう。
困ってるお店たくさんあると思うんだ
改善やアイデアなど意見をください
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:40:15.57ID:qSjMmaDp0
>>480
かなり値崩れしてるけれど、今肉として出荷されてるのは一年〜一年半位前に牛だった肉で、コロナの前に高値だった肉だから中々値段は下げられないと思うよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 15:49:48.69ID:uHoXA5GF0
外国産の牛は入ってこないらしくて、だいぶ値上がりしてる
和牛で対応するにしてもまだまだ高いでしょ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 16:29:39.45ID:3xdvsYXK0
複数店舗やってるんだけど売上戻った店と戻らない店がある
何が違うのかさっぱりわからん

てか東京都の協力金まだかな・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:11:03.08ID:7pKI98uw0
大都会通信はじまるよ

飲食どんどんやめてるぞ
産業廃棄やってるやつが 忙しいってよ
200万入ったわ、1か月かけやがって無能政府 
アホマスクも来んがな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:12:22.49ID:7pKI98uw0
>>489
飲食につきもの糞ばば
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:15:20.87ID:6Y/XtQeK0
>>488
うちの郊外店数店で言うと通常時一番悪い会社が少ないところが回復早かった
働きに来てる人が多い駅はまだまだ微妙
客層見ても家族や身内って感じ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:41:05.63ID:cbwlFmui0
渡部なんかやらかしたのか?
対飲食関係の可能性もあるのかな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:58:45.60ID:7pKI98uw0
もうお前ら夏がきたけぇ 弁当やめとけよ
食中毒なるぞ
のぅ なれてないんじゃろうが
大都会のこときいとけや
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:20:27.10ID:7pKI98uw0
>>494
あぁそんなんいらんねん
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:21:33.69ID:7pKI98uw0
>>493
女 酒 
漢はこれしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況