X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント285KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 22:08:04.34ID:VwaQw7620
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ12[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1569713710/

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:40:34.25ID:cR2+qD770
>>339
なんだ麺爺まだ居るのかw
また自演ショーが見たいな
笑えるのをやれや
これは命令だぞ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 02:25:27.38ID:z1La3+uY0
>>342
そうじゃなくてただの愚痴に何をむきになってんだ?
ここは便所の落書きグダグダ愚痴でも書く所わかる?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 03:08:55.13ID:I6L70ow00
>>347
情けねえ女々しい野郎だな情けねえ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 03:23:56.81ID:hCgP00Zh0
どんなに暇な時でも、歯が無くて白髪のおじいちゃんは断るようにしてる
経験上スーツ以外で白髪はヤバい奴多い
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:29:37.00ID:udNLb9K/0
>>354
ロンリーで六万とか絶体にありえないしね。
悔しかったら領収書と明細と入金みしてみ?
マウント多すぎなんだっつーの
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:38:33.93ID:c188BmZ70
ロンリー飲食店なら、売り上げ10万以上の時もあればゼロの時もあるだろ?
6万が絶対ありえないと思うなら、店を閉めたほうが幸せになれるぞ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:36:56.67ID:b2ZWGPel0
>>355
ウチも商いちっさいけど、いい時は日売6万とかロンリーでも行くぞ
絶対ありえないって言い切る個人商売ってなんなんだべ
てゆうかアベレージ幾らなんだよwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 15:28:30.49ID:8eLcFvu30
仮に忙しくても六万無理なのは
よっぱど段取りが悪いんじゃないかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 15:31:20.01ID:js9vXA9P0
皆さん家賃おいくら?
正確にはロンリーだけど20万越えの家賃で戦ってる方おらっしゃる? 東京とかは多そうだけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:45:18.21ID:sstvXy570
てか6万もいかないって客が少ないのか
客単価が少ないのかどっちだよ
ロンリーならそもそも客単価が数百円みたいな低いのは商売として論外だけども
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:49:46.24ID:sstvXy570
って言うと証拠出せだのピーピー喚いて
いざ月商と日々の売り上げデータ出したら
これはロンリーじゃねぇと言い訳して
スタッフ一覧まで出したら加工だの修正してるだの良くもまぁ暇な店の店主程よく喚く。

世の中には1人で数百万上げるロンリーもいるんだぞ
たかが月商160万程度の俺に嘘松認定するような奴等の商売の方が嘘だと思うわ
価格と立地を見直すなり売れてる奴らから何かいいアイデア盗めないか訪ねたりここをもっと有意義に使えばいいのにな
罵りあっても売り上げは上がらんのに
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:52:59.50ID:W0M8iyt60
>>370
蒲焼き600円とタピオカ600円じゃ手間と利益が段違いだろうけどさ
この道数十年とかのお好み焼き屋は1枚800円とかでもやってるじゃん?
客単価1000円未満の店主は尊敬するわ

客単価5000円未満なんて俺は絶対嫌だ
ランチでも2000円.ディナーは5000円は欲しい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:56:32.16ID:POusw5k+0
>>369
昨日6万って書いたもんだがうちは客単800円~千円ぐらいだぞ
客単低いなら数入れりゃいいだけ

論外な意味が分からない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:30:57.64ID:MS29td3F0
うちは、ラーメン屋だけど数をこなせるから
同じ売上でも自分の経験として
ラーメンの方が身体の負担が少ない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:31:49.06ID:MS29td3F0
居酒屋と比べてね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:35:55.76ID:vBF7Cq540
税務署が来たら人気店ですって言える店の証拠。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:40:09.03ID:9XyKL2C30
同じ金額の売り上げで考えた時1人で営業するなら客単価低いのを数こなすより
高単価の客を丁寧に少ない数こなす方が
体力も手間も段違いで良いってことだろ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:58:26.72ID:wx1+eBq50
>>375
同意
客1人1人に話しかけるとか愚痴の話しを
聞く接客とかそういう事をしなくていいしな
言わば流れ作業の工場みたいなもんで
たんたんと数こなしていく方が楽だわ

客の来店から帰るまでが30分かからないし
それでよく食べる奴らなら2~3人でも5千円上がる事もあるし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:11:23.06ID:MS29td3F0
ラーメン屋だとお客さんの相手しなくても
いいからね ストレスが少ないから
散財もしなくていいし
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:34:56.35ID:C0CtWCFG0
今日はランチ1組、ディナー2組、売り上げ4万円
正直、ラーメン屋みたいな商売の方がロンリーには合ってると思うけど
俺は飽きっぽい性格なんで、延々と単純作業をするのは性に合わない
これからも貧乏を脱出するのは無理そうだw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 01:28:28.52ID:h6xSdBcn0
んで、六万のやつは証拠用意できたのー?
みんな画面の前でプークスクスてしてるよー
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:36:00.57ID:AVaXE3vb0
業務スパーで22円の生麺、
煮豚の煮汁に蕎麦つゆ入れて焼豚2枚にメンマ、長ネギで原価100円売価450円。
うちは夫婦で居酒屋だがラーメンだが最近30杯は出る。粗利益最高。
居酒屋止めてラーメン屋にすれば1日200人来るかなー日商10万なら悪くはないな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:29:17.89ID:gbrBI3Ji0
>>388
ホントこういうクソみたいな商売してる奴ってシェフ名乗らないで欲しいわ
商才があるというのも違うし
アホな客を取り込んだ者勝ちというのは理解出来るしディスる気もないけど違う業種の人って感じ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:14:00.58ID:mTglsHp50
キャッシュレス決済が増えて帳簿付けるのがメンドクサイ
楽天ペイとか翌日振り込みされて嬉しいけど
その分帳簿を付ける手間が増える
同じ翌日振り込みでも手数料がない分ペイペイはまだましだな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:34:26.59ID:TdBe86kB0
やっぱ帳簿がめんどくさいよな
ただでさえ複数税率で負担増えてんのにキャッシュレス決済で事務作業増えると思うとやっぱやめたってなる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 16:46:45.65ID:pLBPOviC0
弥生の青色使ってるけどクラウド系と呼んでくれるかい?
PC2台登録できるから自宅と店のPCで作業できる
ファイルはネット経由で弥生のサーバーに保管するから出先でも作業できる
会計ソフト以外でもoffice365でOneDriveの容量1TBあるから
PCに保存するファイルが無くなったな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:02:32.79ID:Rn5wQ3ql0
>>388
居酒屋だから出るという事を認識した方がいい
最後の締めにラーメン食いたいけどわざわざ店変えるのもあれだからってのでそこにあるからついでに頼んでるだけ
ラーメンだけでやっていくならラーメンだけを食べに来る客で満席になるぐらいならやればいい

まぁ市販麺に煮汁と蕎麦つゆスープの
ラーメン屋なんてすぐ潰れるだろうがな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:15:55.41ID:XbVBVBkH0
はー ヒマだよ〜
先週周年やったからか今週5名しかお客さん来てない
水 木 ボウズ 今現在ゼロ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:58:06.96ID:Cx4N0PRF0
結局なにひとつ証拠もあげられず六万は逃げたんだね。
恥ずかし。(笑)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 03:16:01.77ID:x7uLUJha0
二年前に体調崩してロンリーイタリアン閉店したけど、やっぱり諦められずに、また一人でやる事にした。やっぱり雇われは向いてないわ。。今度は無理しない様に頑張るわ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 06:02:22.22ID:16IIdBFu0
みんなバレンタインには客からチョコ貰ってたりするの?
俺は今まで1個も貰った事ないんだけど
それが普通だよね?ね?ね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 06:36:56.90ID:Vhg20LGW0
業種によるんじゃね?
ラーメン屋さんとかは無いでしょ
俺は独立してからはずーっと貰えてる
因みに俺は、愛想も良く無い接客嫌い店主だ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 10:56:15.16ID:dRHo64+a0
>>404
自分ラーメン屋だけど
そんなのないのは当たり前だと思ってた
皆、貰ってたんかい!!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:01:49.97ID:dRHo64+a0
ラーメン屋の接客は基本
広く浅くだからややこしい人間関係が
なくていいけど この時期は寂しいね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:38:21.41ID:qek2dRil0
>>401
今度やったら死ぬからやめな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:49:08.38ID:qek2dRil0
>>409
死して屍拾う者無し
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 04:51:09.22ID:gjK510wH0
>>412
同定乙!
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 06:52:54.15ID:4iYxZLU90
>>412
店主 (^_-)

女客「おぇっぇぇぇ( >д<)、;'.・
うっ…うぉっぇぇぇぇ!ガハッ…」バタンッ

サイレン♪ウ~ウ~ウ~
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:11.88ID:gjK510wH0
またいつものつまんねえ奴だ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 10:47:59.85ID:3hk9P25n0
ロンリーだとさ
稼ぐ金は小規模だけど出費も最小限じゃん?
でも、最初はいいけど何年かしていろんな設備がぶっこわれてくわけやん
俺のまわりはこれで資金ショートして廃業するロンリー仲間が多い
冷蔵庫食洗機製氷機空調、高杉、、

うちは運良くぼちぼちの壊れかただけど、ほんっと儲からんよね

みんなどーやってんの?
俺はリースの方が良いような気がしてる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:06:23.22ID:7Qp6Joxr0
週1または2日休んでる人の休日曜日いつ?
日月休んでもいい?
土日両方働いてると人(家族含む)との繋がりがどんどん無くなって行くんだが
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:55:06.58ID:XRp2tD3l0
>>420
俺は家族の為に日曜を定休日にしてる
あと月曜は祝日だと連休とるようにしている
日月休んでやっていけるなら全然問題ないだろ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:57:15.67ID:+rLv8FCL0
自分は年間三十日
それを一気に取って新しい食材探しを
兼ねて地方へロングツーリング
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 02:32:01.48ID:0JsPbsXC0
なんか俺思うのよ
蓮舫とかいう猿が言ったじゃん
二位じゃダメなんですか?って
二位でも三十四位でもいいから、スローライフというかこころの幸福を求める国民性になってほしいね
そうすれば俺なんかの店は最高よ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:07.11ID:VM+Oba+60
でももともと客からの需要薄かったから休み増やせるのでしょう?うちはそれぞれ曜日に複数常連がついてるからどうしても休みが増やしたいんだけど増やせない状況にある。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:06:39.78ID:Doq3Qq0z0
祝日明けの雨
撃沈
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:14:13.81ID:N+MGUGyl0
>>433
雨でなくても撃沈
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:15:41.45ID:N+MGUGyl0
>>430
3日にしうか思案中 3日は顰蹙かうかな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:26:37.05ID:MFvvvyHS0
この業界はとにかく思考停止で営業時間や日数を増やすからゴミ化する
ロンリーなんだから自分の体第一でやりーよ
毎日ちゃんと働いてる人間なら週一では全部の疲れは取れない数年単位で蓄積してある日なんらかの症状で現れる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:38:23.82ID:cHix8KyY0
>>436
毎日午前11時から出勤、帰るの午前3時ぐらいを9年
休みは年10回ぐらいかな
ストレスないからやれてるわ
好きなことやらしてもらってるし
家族いるけど病弱の嫁と大学に行く息子がいるからなぁ
旦那が家族サービス頑張るより現金あったほうが何かと都合がいいからね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:44:23.55ID:MFvvvyHS0
一般的に激務と言われる教職の平均寿命が短いように個人差はあっても若い頃長時間働きっぱなしの人は老後は十分に残らない可能性も覚悟しないといけない

しかし人は人なので双方勝手に好きにやればいいと思う
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:44:04.70ID:uKSesVeV0
エアコンにエラー出た、修理依頼したがまだ連絡ない。夕方から深夜迄の営業だが休みたい。正月から休んでいないからいい機会と割りきるわ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:07.41ID:LweB5GsH0
>>435
私は修行先が週休2日制だったんですよね。
でも休みを週休2日にするのは怖かったですね。
5年が経過し年のせいか段々しんどくなってきたので変更しました。
計算では最大で20%ダウンを見込んでいましたが今のところ売上に大きく影響はありません。
ロスが少し増えたくらい?

お店が回るなら3日でもいいと思いますよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:58:18.11ID:LweB5GsH0
>>435
肝心な事を書く前に送信してしもた。

お客さんって以外と営業日に合わせて来てくれるもんなんですよね。
私が開けなきゃ入れないしwって感じで週休2日にしました。
サービス業って年中無休24時間開いているべきで週に1日休むくらいなら、休まないほうが顧客にとってベターだと思います。
なので週休1日なら2日でも3日も変わらないと考えます。
修行先は週休2日で週5日の営業日に集中してお客さんが来たのでメチャ忙しかったです。
週休3日でも意外と回ったかも。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 13:18:08.81ID:jgX/ZECM0
うちの店は不定休だから常連さんは必ず電話してから来る
用事があるときは月15日くらい休むこともあるし
用事がない時は2ヵ月くらい休まないこともある
ロンリーなんだから休みくらい自由に決めろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています