X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント357KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ11[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:17:55.28ID:Xx7IVWc10
雇いたいけど雇えない。雇えるけど雇わない。上司もいなけりゃ部下もいない。
ここは【ロンリー個人経営飲食店主】専用です。
それ以外の方は書き込まないでください。

・アルバイトも身内ヘルパーもいない。
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。
ロンリー個人経営飲食店主専用前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1542259963/
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ10[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1559959275/


次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:01:26.73ID:kdpNw+MX0
もちろん前者だけど多分あまり影響ないぞ
というより今の価格が安すぎることに気付いた
とりあえず様子見して客足が遠のいたら少し値下げするかもしれないけどね
3ヶ月は様子見するよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:09:58.26ID:MpuiSMLa0
ここ、ロンリースレだけどな
材料費やその他もろもろ上がるからどの道値上げはせんとやってられんわな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 10:20:39.76ID:Zm79vm1b0
うちは一時的に税別にしたから値上になるけど、原材料費は変わらんのだが?
税込みの店は変わるらしいなw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 19:45:21.80ID:gkN8T2un0
ウチは量減らして値段は変えず
これで誰も気付いてないというw
あんたらも上手くやりなって
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 01:45:14.76ID:uDWlQREk0
>>957
常連は気付いても静かに去るだろうし新規はボリューム無くてこの価格か。ならもう来ねえわ
ってならないといいな
直ぐには影響しないからな。値上げにしろ新しいなにかを始めたら効果がで始めるのは3ヶ月後あたりからだぞ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:35:36.02ID:uDWlQREk0
新店舗オープンした時
新メニューを出した時
何かしら値上げした時
それが上手くいってるかどうかは3ヶ月後
つまり常連や新規がある程度一、二回来店したあとの評価となる。

従ってお客さんが減ってあ、やべ!金額安くしよう!と思ってもさらに3ヶ月後
下手たら半年はそのままが続く恐れもある
だから値上げって怖いのよ。吉野家が50円値上げしただけでかなり叩かれた見たいにな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:55:39.27ID:6rBPybWL0
消費税は2%増えるんだが?
10000円で200円だよ
原材料費は軽減税率で8%のままだし
必要以上に値上しようとするから悩むんだぞ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:05:07.31ID:6rBPybWL0
あ、わかった!
たぶん、税込会計しているところは消費税の仕組みを理解していない
消費税を1から勉強すれば値上が必要かどうかが判断できると思う
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 16:56:37.46ID:UkuXpO7O0
たいていの人間はそんな細かいこと考えてないって
うちは税率に合わせて普通に値上げする
それでダメなら廃業するまでのこと
もうこの国は先進国でも富裕国でもない
終わったらナマポでも受けるよ
ナマポもいつどうなるかわからんがね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:29.12ID:RgVrQ2zs0
食材は据え置きだが
それを運ぶガソリンや包装コストが上がるので
結局食材価格に転嫁される
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:01:54.57ID:pAKEB0eS0
>>958
量増やしても怒る客もいる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:36.53ID:uDWlQREk0
ついに全てのメニューを値上げした
200円から50円まで差はあれどどう影響するかは来月いっぱいで判断してみる

お客さんの反応がイマイチか宜しくないならまた対策を考えようと思う
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:26:40.23ID:uagfRqqO0
いきなり質問ですが、コールドテーブルの上ってクレープ機とか電子レンジ、IHコンロとか直においても大丈夫ですか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:18:20.91ID:uagfRqqO0
>>978
ありがとうございます!!
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:36:49.50ID:SOp9BHri0
今年一番悪い月だった
たぶん売り上げ200万いかんだろな
原価20%だからなんとかやってけるが。
ま、ぼちぼちやりますわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 02:09:33.78ID:iSB/r5Hy0
>>977
一昨日まで予約ゼロの絶望金曜だったが昨日奇跡的に17人の予約が入り65000円

ちなみに予約以外は来なかったのであの予約が入らなければボウズだったと考えると・・・((((;゚Д゚)))))))
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 14:58:54.84ID:+sMERg5Z0
>>985
ありがとうございます。
事前に完成寸前まで仕込めるコース団体だからこその金額ですけどね

アラカルトのお客さんで同時入店とかなら2名×3組でも完全な地獄絵図となってお客さんもイライラこっちもイライラ、さらにだいたいそういう日ってその時以外は誰も来なかったりして売上も15000円とかで心も根元からボッキリと折られたり

たまに入るコース団体予約のおかげでなんとか生き永らえてますね。感謝。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:23:41.10ID:iSB/r5Hy0
>>987
はい、焼鳥メインの居酒屋です

>>988>>989
つい最近回らないからと断った客に「席が空いてたのに断られた。サービス業やる資格なし。」とグーグルで☆1つけられましたよw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:25:20.04ID:VwhcjBnf0
俺はアラカルトで注文されたら一人で同時に対応できるのは2組までだと思うんだ
だからテーブルを2つにして空いたテーブルは普段ディスプレイ台として使って
宴会が入ったら、その普段はディスプレイ台のテーブル使えばいい

すでに店にいる客に、テーブルが空いているのに
使わないことに不思議がられて聞かれることが良くあった
客は店の都合なんて解らないから座れなくすれば解決する
うちはそうしているよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:58:22.82ID:hO3CANDq0
見るからに席空いてるのに断られるのは同業の自分でもいい気せんわ
プレート置くなりちゃんと説明するなりはした方がいいんじゃないか
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:18:35.12ID:N6SkhTbG0
今回のマクドナルドの値上げは税込み会計している店の参考になるんじゃないか?
キリのいい価格の売れ筋7割は据え置いて、その他を値上げして穴埋めしている
何度も緻密にシュミレーションして、会社は損しないようにして客にはお得感を持たせているのだろう
一律で値上げしてしまうより頭が良い
うちは税別で関係ないが、やっぱりマクドナルドは見習う点が多いな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:03:21.31ID:S6la/d9S0
>>994
って思うじゃん?

実際は売れ筋を値上げするから旨味があるんだよな〜
普段ぼちぼちでるメニューなんてむしろどうでもよい
ほら、回転寿司とかもたけーネタのほうが食べられると損するってきくじゃん?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 22時間 58分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況