X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント488KB

税務調査に入られた時読みスレ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:19:37.72ID:lVZL6cGz0
税務調査の予告連絡が来ました
調査までの時間はまだ若干ありますので準備をしつつ皆さんに報告します
誰か、既に入られた方は是非、ご教示して下さい

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1531752020/
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 03:25:35.22ID:12H22Oyi0
未だに赤っ恥フリーターは、国税庁の推計課税に関するPDFも税務大学校の論文も読んでないってのが最高だわ。
税制舐めすぎ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 03:43:52.91ID:w0UwLWrX0
推測だが
ある程度税務署は把握出来てるけど、
細かい商材まで分からないから、
それが知りたいんじゃないか?
それが分かれば相場調べられるし
まあ分からんけどね
ここまで長引かせる理由ってなんだろうな
何かありそうな気もするが
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 11:11:13.45ID:zca5h0Dt0
審理まで話が通ってるなら更正だろうが決定だろうが修正申告だろうが結果は変わらないから何もしないで放置で良くね?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 11:39:29.40ID:ZTZCzPbA0
既にイクとこまでイッてるんだから
修正申告しようが決定されようが変わらんと思う。
税務署側もほぼ裏取れてるだろうしな
後は本人が認めるか、認めなければ税務署側が手間が増えるが決定の為にそれなりの手間踏むだけ
つまり7年が納得出来るならこの辺で手を打った方が最善重加算税なし確約でな
それでも嫌がらせしたい、長引かせたい,抗うつもりなら決定待ちやな
もうこの話題も終わりやな
次の方どうぞ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 11:48:07.78ID:zca5h0Dt0
審理で重加算税の話が通ってたら修正申告しようと重加算税は変わらなくね?
時期的に手間は既にかけ終わって通知書送れる状態になってるから今から交渉しても無駄だと思う
要するに本人に認めさせるために会うってことか
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 11:52:43.00ID:zsEr5eoQ0
悪の

税務署利権
税理士利権

で検索
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:16:48.64ID:ZTZCzPbA0
>>978
そやね、もう後は統括が説得して本人が納得するか否かという所まで来ていると考えるのが妥当かと。
なので7年が納得出来るならって話し
7年も嫌がらせするつもりはないと言っているのだから折れるんじゃないん
ここまで来たら御の字やないんか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:40:59.61ID:4jphtGWX0
更正・決定は法律で定められた手続きで
それが嫌がらせだと感じる職業・立場って
一つしか考えられないんだけど
結果が変わらないなら修正申告しないで
通知待って審査請求すれば
審判書で税務署側の証拠資料コピー出来るから
それ見て取り返せそうなのを取り返した方が得だし
修正申告しないと言うのは
次から調査官の大きなプレッシャーになるから
ここまで来たら修正申告しない方がいい気がする
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:32.57ID:Pg1Cd51J0
>>983
税務署は7年に「修正申告」を求めてはいない。何故なら白色も青色も申告していないんだから修正のしようがない。
今、税務署が7年に求めているのは、一緒に7年のオークション履歴を見て欲しいっていう「調査協力」な。

7年が調査協力をせずに税務署に最終課税額を決めさせ、取消訴訟で実額反証をしたほうがいい、というのはある意味で正しいが、賭けになる。(7年が調査協力せずに審理側が統括の言い分を呑むか呑まないか、の賭け)

もしも賭けに負けて審理側が統括の言い分を呑んだ場合、7年は取消訴訟で実額反証をしていくらか取り返す行動を取れるが、納税者側の実額反証はほぼほぼ通らないのが実情な。
当たり前だが、オークションの履歴を出して口頭で「コレは生活用動産で収益ではないです」と言うだけのレベルでは、反証とは言えない。裁判舐めすぎ。笑
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:14.98ID:Pg1Cd51J0
あれ、またID変わっちまった。

とりあえず、赤っ恥フリーターから7年への次のアドバイス待ちだな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:05:33.37ID:567ORNNC0
まあそうだよな
期限後申告修正申告した所で税務署が考える額に満たなければ更正されるだけだしな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:10:36.53ID:Pg1Cd51J0
>>986
期限後申告を出来る状況なんてとっくにデッドライン超えてるしね。
何故なら、赤っ恥フリーターがそういう事を何も知らずに、7年には抵抗させる方法しかアドバイスをしなかったから。笑
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:16:18.87ID:Pg1Cd51J0
税理士の言う事を全部ウソだと思い込んで税理士を切り、赤っ恥フリーターの言う事を全面的に信用した7年にも非はあるか。

7年は「無申告だから推計課税を食らわされる」のは始めから確定してるのに、赤っ恥フリーターは頑なに「青色申告事業者の税務署対抗策」を7年に叩き込んだからなあ。

どちらも税制について何も調べないで突っ走る真正バカ、というのが見ていて楽しい。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:30:56.40ID:Pg1Cd51J0
赤っ恥フリーターが「本物の事業者」だったら、7年がここに一番初めに書き込みしてきた時点で「期限後申告して更正に持ち込んで闘え」っていう最も最良な手段があったんだけどな。

残念ながら赤っ恥フリーター(ニートかも?)は事業者ではなく、ネットの受け売りをダラダラとここに書くだけの真正バカだった、というのが現実。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:49:36.31ID:Pg1Cd51J0
>>995
資料がなくても通帳さえあれば、ちゃんとした税理士に頼むといくらでもそれっぽいものはでっち上げてくれる。

それと、7年自身がオークションの中での「自分用の生活用動産(どうせ大量にあるわけではない)」を本当に覚えてないって本気で思ってる?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:59:35.81ID:Pg1Cd51J0
>>998
いやいや、申告さえしてしまえば立証責任は税務署側にあるんだよ。
7年はオークションの売買で生計を立ててるんだろ?
「これは私物を売ったことにしよう」っていくらでも生活用動産を割り増しできるでしょ。
それが本当に生活用動産なのかどうかは申告さえしてしまえば、そこに修正申告を求められても、更正してくれって言えばいいだけ。
更正は税務署側に立証責任があるんだよ。

更正させる前提条件として申告が必要っていう常識を知らずにアドバイスしていた赤っ恥フリーター(←コイツがそもそもの常識を知らないことは誰も気づけなかった)が悪の元凶だけどな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 16時間 43分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況