X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント283KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ9[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:25:32.30ID:Y1vlUkJY0
雇いたいけど雇えない。雇えるけど雇わない。上司もいなけりゃ部下もいない。
ここは【ロンリー個人経営飲食店主】専用です。
それ以外の方は書き込まないでください。

・アルバイトも身内ヘルパーもいない。
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。
ロンリー個人経営飲食店主専用前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1542259963/

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 10:21:38.39ID:ZkV3r0vO0
年寄りはもうあと数年の辛抱すりゃいいが
若手はまだまだあと数十年やらにゃならん
そんなもの辞めさせろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:35:05.11ID:tBqzbwpV0
オープンから1時間半忙しかったけどピタッと人が止まったな
はよ来いや
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 14:21:22.34ID:xoiNISqx0
昨日めっちゃ暇だったんだけどっ!!
今日は天気いいな、がんばるか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:11:54.82ID:DptITVSn0
>>129 アーケード商店街路面店だが年2回の祭の時に店の前で露店やられるわ
最初、香具師と大喧嘩になったし組合にも申し立てしたが「伝統の祭だから年二回我慢して。臨時休業したら?」って言われた
俺は移店組だし空気読んで場に馴じむために我慢したが、毎週はアカンやろ
物理的に妨害するか組合敵に回しても店舗前は死守するやわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:13.62ID:DNRj1EBS0
選挙が始まるとピタリと、客足がなくなる
なんでだろうか。毎年不思議なんだ
例えば若い人達は選挙に行かない人も当然いるだろうにそういう層さえ来なくなる
終わったら今度は行列。わけてほしいわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 23:54:19.78ID:XlpCv4Kf0
選挙の関係者は無闇に外食出来ないとは
聞いたけどさ。そりゃ俺たちロンリーには
辛すぎやしないかい?
せめて若者よ、お前さんらだけでも来てくれ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:11:38.15ID:lb8ue9oD0
今日もめっちゃヒマなんだけど!
みんな花見行ってるんだよな?そうだよな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 02:20:07.96ID:lb8ue9oD0
だよな!だよな!
良かった(不安)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:36:09.57ID:8Mf0iUV20
昨日はめちゃくちゃ忙しかった
ロンリー卒業してバイトでも入れたいけど
他人と働くのは嫌だなぁ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:00:39.35ID:lb8ue9oD0
>>147
でも劣化しね?
シロップとかも劣化するよね?
0151129
垢版 |
2019/04/09(火) 09:35:09.91ID:zuhoFF1e0
>>130
>>134
武闘派だなあw
俺はヘタレだから無理だわ
商店街は古株がわがモノ顔で好き勝手やるから廃れて当たり前だわな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:36:51.09ID:b4ggfeWe0
移転も考慮するべきだね。
あなたの店が無くなればまたひとつ過疎化が進むわけだし。
資金面が厳しいなら、小規模事業補助金申請すれば200万までは返さなくていい金が貰えるから再起に使いなよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:26:30.23ID:wZa3izbL0
売上自慢みたいなコメントが付くとグッと人がいなくなるよな
まぁ他人の自慢話ほどつまらないものは無いから仕方ないとは思うが
とか言うと別に1日8万くらいなら自慢でも無くね?
みたいなゴミコメントが返ってきてさらに過疎るんだよな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:34:21.21ID:KUnICBx+0
地域や時期にもよるからミラサポってサイトに登録して補助金情報集めるといいよ。
ウチも毎年50万くらい補助金受け取ってるよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:23:32.78ID:FCskf9Eu0
今朝のニュースで新札の話題やってたが
ウチの常連さんで支払いをすべて二千円札で
する人がいるんだ。
その人なりのユーモアみたいなもんなんだろうけど
こっちは使いづらいしめんどくせぇ。
まぁ小さい事なんで黙って受け取ってるけど。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:42:53.54ID:bUZG9JlA0
商工会とかだと問合せると教えてくれるけど、会費かかるしあいつら聞かないと教えてくれないんだよな
各地域毎の姿勢にもよるかもしれんけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:33:24.74ID:OQabhF/90
>>157
補助金とか貰った事ないから分からないんだけどそのミラサポってサイトに登録して補助金の電子申請すればいいの?

特に何も買わなくても補助金が口座に振り込まれるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:03:34.62ID:/LyJW8kn0
今月はかなりしょっぱいなぁ
みんなどうよ?うちだけかよ
歓送迎会とかやれよ!4人とかでさ!
小さい店だから団体入らんとか分かっとるわい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:12:13.49ID:k4Z1gEAc0
>>157
ちょっと調べてみたんだけどさ、毎年補助金50万受け取ってるってどうゆう事??

単に、しんどい時に運転資金をあげますじゃなくて、事業が発展するように広報とか設備、専門家からの指導提案の謝礼金の支払いなんかに一部補助しますよって事じゃないの??

毎年50万の補助金貰ってるって単純に現金を貰ってるの??
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:27:15.46ID:XS0w5s410
>>161
申請すれば申込書が送られてくるんだよ。
その後の審査手続きはお役所仕事だからちょっと面倒なのは覚悟してな、具体的には何に使ってどんな効果が予想されるかの事業計画書や2社以上の見積書とか納税証明とかそんな感じ。
審査に合格したあと実際に買った物の領収書や証明書みたいな必要書類を提出すれば半月後くらいに補助金が振り込まれるんだ。
お金だけを先に貰えるわけではないよ、あたりまえだけどさ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:30:07.41ID:Q2emgIJV0
>>162
4月入ってからヤバイわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:47:48.77ID:XS0w5s410
>>163
補助金だから基本的には投資に対する補助だよ、現金を受け取ってるわけではないさもちろん。
何か購入しようとか何かのアクションをしようとかその度に申請しているんだ、一度やってみればあとはコピペみたいなものだからね。
気分的にはふるさと納税みたいなものだよ、やってる人だけが得をする国からの還付金みたいな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 03:36:02.82ID:/dGxDfwR0
>>166
て事は、例えば専門家にコンサルお願いしてその金額が5万円だとしたらそれの何%かの補助金を支払うよって事?
宣伝広告3万だとしたらそれの何%とか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:41:09.35ID:zqz1X5ow0
>>168
直近で利用したのは持続化補助金で上限50万、事業費の7割までってやつだったかな。
題目としてはバリアフリー化を進め車椅子の利用者を促すとかでテーブルと椅子を4セットを80万で揃えて49万円の補助金とかそんな感じでした。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:13:17.65ID:Oc4EVfQg0
まじで暇だわ
2月も暇で3月はまぁまぁで寒さのせいだったかと少し安心してまた今月はいって不安感
心の風邪にかかっちまうよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:16:18.40ID:8BRb84Gu0
昨日は7万円売りました 今日は雨が降ってすこぶる寒いので7万円は間違いなく超えられなそう原価めっちゃ高いけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:22:44.58ID:fOIAxCl70
持続化補助金は一回チャレンジした事あるけど
かなり考えて長文書いたり写真撮って資料作ったりと
ハードルがすごく高くて断念したな。
商工会入ってるとアドバイスもらえるみたいだけど
ウチは入って無いからなぁ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:46:40.19ID:ij+T61T00
去年なら地域創造的起業補助金の借入有りだとアッパーで200万ってのがあったけど今年はやらなさそうだな
1人雇わなくちゃいけなかったし中々自分にぴったりマッチしたものがないね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:57:25.88ID:FQJUEnUz0
俺も今月は全くダメだ
ここまで120万しか売り上げてねえわ

↑そろそろこういう書き込み出てくるぞ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:46:07.11ID:jZmwmcxJ0
そんなもん業態によって様々じゃねえかよ。
客単価1万越えのカウンター割烹や鉄板焼きだったら超絶ヒマだろうしワンコイン定食屋なら超大入りだろう
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:35:08.96ID:ZRIs0eAh0
>>181
まだ今月始まって10日ちょいだろ
毎日10万超はさすがにロンリーでいないだろ
月末頃にはあらわれるだろうけどな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:36:51.66ID:ZRIs0eAh0
それにしても今月ほんとにやばいわ。
そういう時期なのかな
うちが高単価な店だからなのもあるのか?
近所の低価格の定食屋もポツポツしか客入ってないしそういうもんか?
選挙と、GW前景気とかかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:42:05.47ID:uzgNi4Pu0
判るよねw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:09:53.26ID:C9zM4MVi0
うちもボロボロだわ
週末も弱そう、辛い
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:34:55.83ID:RgeaqcOE0
ちなみにここのスレって何屋が多いんだろ
BARとか居酒屋とか定食屋、ラーメン屋?
とか他業種を見かけるけどロンリーなら
居酒屋とか小料理屋が多いのかな

うちはステーキ屋です
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:44:02.31ID:C9zM4MVi0
うちもロンリーバー
0197麺爺
垢版 |
2019/04/12(金) 01:43:59.72ID:01xiZTbK0
バーばっかりじゃねえか
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 03:31:57.54ID:oSnTIyoo0
ロンリーは偏屈なの多いな 俺もそうだけど その刺激にはまって常連が付くんだよね 普通じゃダメだね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:56:44.65ID:Wl3wO6Xj0
うちもバーだよ
お客さんはみんなちょいオシャレ居酒屋だと思ってるみたいだけど
まあそこそこ回ってるからそれでもいいけど、開店した時のイメージとはちょっと違うんだよなー
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:49.82ID:94s8yRXS0
食い物メインの焼酎バー
ほぼ食堂
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:22:21.28ID:cFsk6zsO0
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。

俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:29:16.02ID:Ux7H1F4s0
せっかくの週末なのに雨...
こりゃ本格的に今月ヤバイかも
0212麺爺
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:31.32ID:IGu2KZT60
>>210
何だアレルギーって?
俺は別にバー嫌いじゃないぞ?

ただバーなんて誰でも出来るって言ったら
叩かれただけだw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:44:17.57ID:AKo2NRKJ0
>>207
そう、独り身だから何とかなってるけど
老後の蓄えが不安だわ
けど酒飲めないから酔客相手の接客出来んし、
コツコツやるしかないな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:10:42.37ID:LLujBXIZ0
酒がないから来てるという客もいるし。
俺は蕎麦屋だけど、ビール小瓶、日本酒一種類しか置かない。
長っ尻されるのが嫌なのと自分が完全な下戸なのもあって酒呑みが嫌いなんだな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:16:53.74ID:tLsNZmsY0
>>217>>218
それぞれやり方も考え方もあると思うし自分の店なんだから自由だよ。
俺ビール1杯飲んだら顔真っ赤になる下戸だけどカウンターのBARをやってるよ
利益率半端ないよな。手の込んだ料理作って600円とグラスにちょっと注いで600円同じ金だけど悲しいなw
料理人辞めてよかった。ほんとに。
おつまみくらい余裕で作れるし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:23:46.42ID:YWXouwdr0
本日まだ5名なんだが...
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:56:45.35ID:2MCf9e4K0
23分46秒ですごいじゃん!
まだまだこれからだ!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 04:33:41.98ID:oamHWyDQ0
>>222
簡単簡単

まず家賃のかからない、またはほぼかからない物件で商売すること

次に家族を従業員として雇うこと

あとは低原価、高価格のものを売ること!これだけ出来たらカフェだってなんだってチョロい
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 06:33:12.13ID:qKDNhy950
BAR経営の奴って多かったんだな
まぁロンリーじゃガッチリ料理作ってのも難しいんだろうけど
下戸で人付き合いが苦手な俺からすりゃBARってハードル高いわ
雰囲気とトークで1杯1000円の酒飲ませてやってくってのは
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:28:15.18ID:StyYigFS0
>>198
偏屈にハマってしまう
常連いると強いよね
周りにも経営者、スポーツ選手とか色々ついてる店あるわ
0226麺爺
垢版 |
2019/04/13(土) 09:47:14.48ID:353nRVvC0
今でもあるのか分からんが昔 缶詰めバーとかあったな

あとインスタントラーメン置いてる
バーで
全国ご当地の珍しい袋麺で普段買えないような物だから物珍しさもあってそれなりに
流行ってたな

あと店内の天井にブラジャーやらの下着を
ぶら下げてドSな女店主がいるバーとか
バーでも色々あるもんだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:04:53.00ID:tSuaaHfe0
ロンリーのバー経営者なんて何か一芸持ってなきゃやってけないでしょ、話術なり専門知識なり尊敬するわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:56:27.72ID:Tvf0HRA70
>>219
バーで一杯600円とは良心的。
前出の蕎麦屋だけど、小瓶600、菊正600で出してる。ビールは3倍、菊正は5倍ぐらいかな?つまみは玉子焼800、板わさ700、とろろ芋等。玉子焼は原価一割未満、板は切るだけで3.5倍取ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況