X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント361KB

自営業ですが倒産しそうです137

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:57:06.94ID:YcABtEaA0
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです136
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1508226885/
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:59:03.85ID:/Gmg8mCn0
>>804
前年比だったら俺んとこも堕ち始めは大したことなかったんだけどねー
こんなにダラダラ落ち続けるとは思わなかったわ

>>805
ウチよりはマシな感じですね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:20:56.39ID:XEwCZW9g0
もう、ガマンの限界なのだろう。横田めぐみさんの母・早紀江さん(81)が、安倍首相の“北朝鮮外交”に異を唱え、
波紋を呼んでいる。“圧力”一辺倒の安倍首相に対し、「金正恩とケンカじゃなく話し合いをして欲しい」と注文を
つけたのだ。ほかの被害者家族も、21日、「安倍首相に訪朝して欲しい」と声を上げている。さすがに、いつも
口先だけで、成果ゼロの安倍首相に不信感を強めているのだろう。

 アメリカが北朝鮮をテロ支援国家に再指定したきのう、拉致被害者の家族からは、効果を期待する一方、
日本政府に具体的な取り組みを求める声が相次いだ。

 市川修一さんの兄・健一さん(72)は、圧力の必要性を認めつつも「首相に訪朝してほしい。歯がゆい思いを
しているのは家族だ」と焦りをにじませた。

 5年たっても進展ゼロの安倍首相に対して、具体的なアクションを期待する気持ちが強まっているのは
間違いない。

 先週(18日)は、早紀江さんまでが、新潟市内の集会で800人を前にこう発言している。

「安倍総理が平壌に行き、金正恩とケンカじゃなく、ちゃんとした話し合いをしてくれたらありがたい」

 あの早紀江さんが安倍首相に注文をつけるのは、よほどのことだ。

 安倍首相の圧力一辺倒は拉致問題の解決を遠ざける――。
これまで「拉致の安倍」に全幅の信頼を寄せてきた被害者家族も、言い方は柔らかいが、安倍首相の無策に失望と
不信感を強めているのだろう。

「この5年間、安倍政権下で拉致問題は一歩も進んでいません。家族が年を重ねただけです。被害者家族の中に
『自分たちは安倍首相に政治利用されているだけではないか』という不信感が芽生えてもおかしくありません。
安倍首相を信じたいと思っている家族らも、たまりかねて対話を訴え始めたということでしょう」(政界関係者)

 元家族会事務局長の蓮池透氏がこう言う。

「あれでも早紀江さんは、安倍首相に遠慮して、感情を抑えて発言したのだと思います。安倍首相には圧力だけでなく、
対話を含めて行動を起こしてもらいたいと願っているはずです。圧力一辺倒では、展望は全くありません。拉致問題は
対話でないと解決できないからです。家族会は『安倍さんに頼るしかない』というスタンスなのでしょうが、違います。
安倍さんだから解決しないのです。早く見切りをつけないと、時間がありません」

 拉致問題を政治利用する安倍首相の罪は重い。

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-428107/
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:25:59.43ID:LnpHXFky0
みんな凄いな、落ち方が。
同じ商材で儲けれる所と儲けられない所の差は何?
同じ不況なのに。
オリジナルで儲かってる所は最強か。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:38:23.67ID:liVYHqcK0
みんな借金いくらぐらいある?
自分は国金から2本で約300万
返す前にまた借りそうです…(借りれたらだけど)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:44:40.03ID:LnpHXFky0
地銀に2本700万ある
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:00:39.03ID:5SV3+wun0
400万円 ちなみに昨年の売り上げ2000万円
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:28.02ID:HzHYNedm0
それでも安倍は景気が良くなった良くなったと喜んでる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:27:15.56ID:qffvh1sC0
零細は捨てられる。
必ず国と金を使わず貯金ばっかして
世の中に金を回さない奴は後悔する。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:37:39.06ID:U24Nzrw10
主力商品さっぱり…
売上激減
はぁ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:34:11.01ID:0UqBkSja0
もうだめぽ
創業7年、今年いっぱいで廃業だ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:51:29.95ID:0UqBkSja0
しばらくは貯金で食いつなぐ
1〜2年は持つかな...
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:08:46.31ID:Y6gN3a8M0
>>834
予約が必要な職種なんだけどね
仮に飲食店だとして、

「その日のその時間は予約でいっぱいだからxx:00でお願いします」と言ったら
「随分と偉くなったんだね」と言われたんだわ。
物販ならまだしもサービス業で対応をこえるところにねじ込もうなんて無理でしょ。
その時間の元々入っていたお客さまにも迷惑がかかるし、その人も絶対に満足しないはず。
だから時間を提案したのはむしろ「親切心」なんだけどね。
イライラしてるんだったら予約前に他店を探して欲しい
そういう事が結果に繋がってしまう仕事なんですよ。
誰ひとりとしても得をしないWIN&WINの逆、、、LOSE&LOSE。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:18:52.31ID:Pj8OJMOQ0
たしかに借金がでかくなる前にはやめないとキツイけど普通に雇われで働けるのかが心配だなぁ
雇われだといくら頑張っても給料増えないだろうし難しいね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:22:35.18ID:Pj8OJMOQ0
>>840
そういう客がかぶる時にどれだけやれるかで売上げは増えるんだけどな
そういうピークの時に稼げるだけ稼ぐのが大手
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:35:20.32ID:Y6gN3a8M0
>>842
正論だけど今のウチじゃ無理なのよ
スタッフは前回利用時の四分の一
更に最近職人1人死んで手が足りない
それを言っても無理を通そうとする方が無茶ってもんでしょ
0844835
垢版 |
2017/11/24(金) 19:46:08.29ID:0UqBkSja0
メイン取引先が傾いて連鎖的に...
いくら売り手市場といっても年もとってるし
今更雇われできるかなと不安は大きいですよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:48:53.91ID:8MYItURi0
>>840
その場合は、店舗側が〇〇時にお願いしますって決めるスタイルよりお客さんに、〇〇時以降なら空いているのですが、如何致しましょう?って提案を投げかけるスタイルの方がいいって先輩が言ってた
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:52:02.01ID:TO17vTsG0
まあたぶん言葉一つで変わるところだな。

予約で埋まっているっていう正直なことは別に話さなくてもいいわけだし。
何屋だかしらんが。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:54:38.84ID:Y6gN3a8M0
>>845
わたしもそのように言いましたが駄目でした
閉店時間過ぎてでも対応しますと。

でもその人はその日のその時間じゃなきゃ嫌みたいなんですね....

そもそもわたしは割と自己反省するタイプなんですが、
今回の件に限ってはあまり考えるとこちらが身体を壊してしまいそうなんで
「向こうがワガママすぎる」と解釈することにしました。

でも、色々とアドバイス感謝します!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:17:36.75ID:9PqbS4qv0
分散して来てくれたらいいけど
集中するよね、あるあるだよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 08:05:39.91ID:kgJTQfX40
>>848
さっさと切れよそういう客は
客が少ない時の常連と客が多くなってからの常連は違うんだから
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:04:58.06ID:D3Zi/yv40
看板屋だけど今期はいいな。オーダーメイドだから仕事くる。
大手が作っている量産型にはかなわないから手を出してない。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:34:30.69ID:4g7l9xAG0
>>852
オーダーメイドはいいよね
そういう差別化をしないと今はもう駄目だよな。
近所の看板屋は映画の小物なんかも手掛けているみたいだよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:37:38.49ID:4g7l9xAG0
>>851
雑談しにくるおじさんがいてさ、むかしのお得意さんなのヨ
なかなか邪険にできなくてバックヤードで仕事しながら話せるときは入れたりしてる
様子が伝われば納得して帰ってくれるからヨシとしている
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:42:41.94ID:czlP0ZhV0
ウチは飲食や販売では無いが、忙しい時に来て雑談だけされたら堪らない。
おまけに、事務所前に車停めて買い物とか行くし。まぁ、駐禁取締りが来ても知らないよって言ってはいるが…
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:48:58.68ID:D3Zi/yv40
>>856
うちは施工は業者に任せてるからな。
簡単なのしか作れないwカッティングマシーンと溶剤のインクジェットプリンタは
あるけど。他と比べてデザイン料金が安いぐらいかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:40:25.34ID:7ecU64go0
なにも言わないでアルミ板金で看板見積もりもってきたバカ看板屋。
出しなおしさせて通常板金でだったら3分の1だってよ。

客見てみてつもりだせよ。
小さい店がわざわざアルミで看板作るはずねーだろーつーのw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:54:25.80ID:WUyvg4w/0
ずいぶん偉くなったもんだんねえ なんて言う客に
都合つけてやることないよ
何十万も払うならまだわかるけどさ
何様だと思ってんだか
俺なら切る やっすいくせにうるさい客はストレスになるだけ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:07:35.46ID:JtfTUhO00
まだ仕事受けていない、過去に受けたことが無いのに
お客様面して図々しい事言ってくるやつの仕事受けるわけねーじゃんw

この前常識外の時間帯に電話かけてきて「今すぐ来い」ってどんだけ
いろいろやり取りして「弊社ではお客様を満足させることが出来そうにありませんので辞退させていただきます」
って断ったら「タヒね!タヒね!」ってお前は小学生かよ

よくそんな図々しい考えで生きてこられたな
大手の企業ならそれでも対応してくれるかもしれないが
個人の会社に一見さんがそんな無茶通るわけないだろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:22:49.79ID:pzFbKsml0
看板がどうとかじゃなくオーダーメイドが主流だろ。
どこまでするかは話し合い、お金次第。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:32:12.27ID:D3Zi/yv40
>>857,859
まだ結構需要あるのかな。同業者の仲間も廃業や倒産でだいぶ
いなくなった。電飾看板みたいなのはやってない。簡単なのなら
作ってあげたいけどな。
>>861 普通、どういう材質でって店側が言うけどね。ぼったくりだね。

昨期は最悪だったからな。ひとりだからなんとか潰れてないだけで。
レーザー彫刻や3Dプリンタなど新しい分野も勉強してるのだが
3Dのソフトは難しいね。おっさんだから意味わからん。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:37:41.62ID:7ecU64go0
>>866
個人的には看板屋さんは商売が古いと思う。
商売仲間やつてで回ってきた仕事ではもう無理なのに店舗らしい店舗持ってる看板屋ってあまりない。
看板だけで食っていくのに店舗は重荷なのかもしれんけどさ。

いまや歯科医でさえガラス張りの店舗に看板に医院名より大きな電話番号が入ってる時代。
もっと商売っけだして、サンプル看板でもだしてないとやってるのかやってないのかわからないしさ。

看板の大きさや素材や手法で料金表つくってパンフレットにでもなってないと信用できない時代だよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:45:40.41ID:WnHf0ZhT0
人口動態統計速報
(平成29年9月分)

人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の各事象について、各種届出書等から人
口動態調査票が市区町村で作成され、これを収集し集計したものである。
速報の数値は調査票の作成枚数であり、日本における日本人、日本における外国人、外国に
おける日本人及び前年以前に発生した事象を含むものである。
そのうち、日本における日本人についてまとめたものが人口動態統計月報(概数)であり、この月
報(概数)に若干の修正を加えたものが人口動態統計年報(確定数)である。



732,346人(-29,770人) 2017年1月〜9月の出生数
647,934人(-26,410人) 2017年1月〜8月の出生数

2016年の出生数は976,979人
このペースだと2017年の出生数は938,813人になる(8月分までのペースだと938,838人)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:28:49.29ID:WnHf0ZhT0
厚生労働省は2018年度、自営業者らが加入する国民健康保険の保険料について、年間上限額を4万円引き上げ、現行の73万円から77万円に見直す方針を固めた。

 引き上げは2年ぶり。医療費の高騰を受け、各市町村は毎年保険料を引き上げている。年間上限額を高く設定することで、高所得者の保険料負担を増やし、中所得層の負担増を一定程度抑える狙いがある。 
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:42:42.21ID:/ySbB/vT0
零細ITだけど、
今期は売上もいいし、仕事は良いんだけど、飲みに出てばかりで頭がフニャフニャ。

少し金が無いくらいが丁度いいのかもな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:50:09.76ID:4g7l9xAG0
横だけど酒は馬鹿にならんよなぁー
昔は月に10万とか使ってた気がする
で、月に4万とかになって、
現在は月に2万いかなくなった。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:03:57.15ID:MLhdKxDX0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:29:11.57ID:t/yLXUB30
昔は良かったっておっちゃんたちさぁ
なんか桁が違いすぎて想像もつかないよ
俺まだ30で3年目なんだけど開業当初は月粗利60万で大騒ぎしてたよ
今は半分以下だけどこれでも「昔は良かった」だよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:42:10.18ID:hgFCAy2w0
下の糞豚うるせーよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 04:10:18.88ID:NFFqIAnL0
>>875ケチ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:07:56.79ID:qooDfK/a0
やるべきことを分かってて先送りにしてたりするから
商売は難しい、というよりもだらしないんだな、今の俺は。
どっかで卒業しなくては!
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 08:14:15.04ID:gC5gmbMW0
毎月年末くらいの忙しさだといいのに
なら、年商1億届くのに
不安定すぎて
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 08:23:07.31ID:qooDfK/a0
一緒だ(笑)

でも、そんな市場だったらライバルはもっと増えて......? (@@)
まぁー、がんばりましょう^^
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:34:26.89ID:R6g7bOPX0
家計も貯蓄優先:7〜9月期GDP統計

2017年7〜9月期GDP 1次速報が発表された(15日。表1)。全体として回復を持続しているが消費の弱さが目立つ。
http://www.crinet.co.jp/message/image/20171124-1.png

所得は伸びても支出が伴わず、消費性向はリーマンショック後 (2008年度)並の低さだ。
http://www.crinet.co.jp/message/image/20171124-2.png

 そもそも消費性向は、高齢化の進展に伴う貯蓄の取り崩しから上昇傾向をたどると考えられていた。しかし、2000年代に入ると
上昇トレンドは弱まり、2014年消費税率引き上げ前の駆け込み後は反転を確認できないでいる。4〜6月期GDP 1次速報時には、
所得の増加と耐久財の更新需要発生でいよいよ反転かと期待したが、2次速報、今回と期待外れに終わった。

 家計部門の消費態度の長期的変化が、財政赤字の累増を睨んだ将来不安によるとすると、天候による短期の振れや耐久財更新の
数年単位の循環はあるとしても、大きな流れを変えるのは容易ではない。企業が人口減少や将来への見通し難から
内部留保を積み上げているのと似た構図だ。解消には、人口減少や年金、医療、介護などの将来不安解消、デフレ脱却、預貯金の
金利復活等により、企業は投資に向かい、家計は消費を楽しめるようになるのを待たなくてはならない。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:37:40.33ID:R6g7bOPX0
社会保障費上げて消費税上げて控除減らして法人税は下げる

誰でも分かるだろそんな事したら消費さがるってよ(´・ω・`)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 18:37:11.61ID:qooDfK/a0
2年前との比較だとまだダメだけど、去年の激落ちよりマシになってきた
この調子でせめてあと20%くらいは上げたいな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:30:20.63ID:R6g7bOPX0
「発注時点で無理な金額を提示されるので材料費を削るしかないんです。
委託する側も何かあればこちらのせいにできるし、安い値段で頼みたいので、深くは探ってきません。
本当に最高級の豆を使っていたら最低でも500円で売らないと元が取れない。
それが130円で売られているのはそういう理由です。喫茶店のコーヒーの値段と比べればわかるでしょう」
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:17.36ID:Xhk0w8Uz0
30年余り塾を経営してきて最終的に同業者に吸収され終了となりました。 
従業員と生徒さんを引き取っていただけたのがせめてもの救いでした。
もし生まれ変わったら今度は(本部以外の)実店舗、従業員なしの事業を
したいなあ、などと夢想してます。 これらには本当に苦労しましたから
0898とんがり
垢版 |
2017/11/26(日) 22:27:09.16ID:0CYBRCTa0
>>897
お疲れ様でした。
30年...凄いなあ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:42:18.28ID:NFFqIAnL0
>>892
おまけに出国すると千円 働き方改革
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 02:30:36.16ID:kXHUNynH0
>>897
こんな掃き溜めにガチ勢がいらっしゃった
何はともあれお疲れ様です
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 10:23:32.35ID:ejIepr4r0
人口が減少する以上売上下がるとは思ってたけど
もっと緩やかだと思ってたわ

なんだこの急降下
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況