X



うどん店主のスレ 1杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 22:31:30.02ID:n6GCrirI0
うどん店のスレがないので作りました、
皆さんの愚痴や悩み、経営方針等々を
語りましょう。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:14.79ID:oemoT+2S0
なんでそばスレがないんや
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 09:57:41.64ID:IH+OvQW10
下北の梅窓みたいな呑めるうどん屋増えないかな?
蕎麦屋は呑めるところが多いがうどん店は少ない
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:20:22.18ID:M7CUYRPP0
>>356
これーめっちゃいいよな年間25万ポイント貯まる

勉強のために通りすがったラーメン屋でした
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:26:40.03ID:M7CUYRPP0
しかし、なんだか↑の素人の絡みは酷いもんだな
スルーすればいいのに・・今日も暇だろうが開店準備しますか
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 06:28:57.74ID:fJ4ZREuN0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 04:41:38.37ID:UVtujeLa0
行列ができる人気店がなぜ廃業するのか

中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授
2018年8月27日 6時30分 配信

市場規模が増加しても、飲食店(外食事業所)の減少傾向に歯止めがかからない一つの原因は、中食の増加である。
スーパーや百貨店などの総菜売り場の充実に加え、最近ではコンビニやスーパーなどのイートインコーナーが充実し、昼食だけではなく、夕食や軽い飲酒などもそこで済ませる人が増加している。
こうした従来は「物販」だった業態が、外食産業と競合する状況が生まれている。

 こうした外食産業は、競争激化の中で、労働力不足や人件費増に悩まされている。そんな中で、若い世代が後継しても採算レベルに達することが難しい「格安」がウリの店は、世代交代を機に廃業となる。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:22:51.33ID:bDNisnZ50
枚方公園駅前のおんちうどんの看板 台風で飛んだで!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 06:43:02.40ID:TMN8LaGR0
小倉うどん竜屋の竜田揚げ鬼カレー ライス美味かった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:29:22.02ID:NmL+Bpef0
うどん屋が糖尿病で死んだ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:39.13ID:D5pvlyC30
丸亀製麺良く行く
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:40:52.17ID:c7wlujdQ0
麦きり食べられる東京の店おしえてください
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:44:42.56ID:JkzG2YEr0
うどん屋行った事ないなぁ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:05:08.59ID:vyR7XObo0
東莞・長安に、うどん屋「亀吉」なる店がひっそりと。
なかなかイケるかも。でも、場所の問題か、お客さん少ない。。
経営だいじょうぶか。。。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:39:10.57ID:ZWdeaRnf0
「丸亀製麺」のトリドールによる本格派立ち食い讃岐うどん店
「いぶきうどん」が東京初進出!
コシの強いうどん&いりこの風味がガツンと効いた出汁はまさに讃岐スタイル
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 18:31:07.21ID:19VB6kYZ0
長年通っている常連客も多い、福岡にあるうどん店『英ちゃんうどん』。
ファンが「本店派」と「村山田派」と分かれて熱く語るほど人気のお店で、
名物の「鍋焼きうどん」以外にも様々なメニューが揃っています!
「梅めかぶうどん」って絶対に美味しい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:27:05.37ID:w+Ymd0vW0
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

S0W
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 16:14:47.78ID:T4+0YrXW0
松田うどん店まじ許さねぇからな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:27:45.39ID:XFsVIYUy0
【江戸堀 木田 讃岐うどん】@肥後橋 大阪
行列必至のうどん店。 うどんはしっかりとした強いコシがあり、太く艶やかに輝く。
うどんの麺の美味しさをそのまま味わえる「生醤油」も非常にオススメ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:05:22.25ID:paLKynaj0
村山うどん会員うどん店の笑乃讃でテレビ東京の番組撮影。
有村昆さんが藤野市長と一緒に村山かてうどんをお召し上がりくださいました(^_-)b
放映情報は近くなりましたらまた。お楽しみに!
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:01:48.57ID:j/t5XpQ80
よし、じゃあ、俺も、使わなくっちゃ。。。。。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:30:07.89ID:Bjq+um1r0
10日、高松市のうどん店の駐車場で男性を刺して殺害しようとしたとして
暴力団組員3人が逮捕された。
事件後、3人は現場から逃走していたが、17日、高松北警察署に出頭。
0435名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:24:48.01ID:hQJ25bLD0
朝から温かいうどんが爆売れwww
0436名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:40:59.10ID:38E1+Z030
明日は胃カメラだから今夜はうどんだな・・・
理由いえばやわらかく茹でてくれるだろうか???
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:54:38.47ID:K9qiTwrd0
セルフうどん
かけうどんの内訳

うどん25円
だし30円
ねぎ25円
しょうが15円
天かす10円
七味ごま他5円
箸5円

これで原価125円

さらにワカメ・大根おろしを無料にしている店もあるが
大根おろしスプーン一杯原価50円超の日もある
かけ200円を超えると高級店認定

そこに人件費や光熱費、家賃、諸経費が別途必要

結果、破綻します
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:02:54.14ID:K9qiTwrd0
うどんの仕込み時間30〜50人前

ざっくり

粉計量5分 練り10分 寝かし60分 踏み5分 寝かし15分 踏み5分 寝かし15分 踏み5分 寝かし120分 団子作り30分 寝かし120分 踏み10分 寝かし60分 延し3分/枚 切り2分 茹で13分 水締め3分 玉取り1分 

完成→180円

あほらしいやろ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:26:11.64ID:9I1VqcIa0
小麦粉の値上げ痛い
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:13:09.17ID:xfEojOnm0
冷やし系止めたら「冷やしたぬきないの?」と聞かける今日
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:57:41.28ID:7wTHE0zk0
大坂の極楽うどん ほんま儲かっとる
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 07:52:17.12ID:yIiH+dLW0
なか卯の鶏塩うどんは同業でも上手いと思う
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 05:01:55.55ID:2b+T4fSI0
飲食業界は人件費と手間ひま、価格の三重苦
https://blogos.com/outline/336379/

ファーストフードでもチェーンレストランでも居酒屋でもラーメン店でも考えることは一緒で回転率がモノを言います。
居酒屋のようにどんどん追加注文が入る業態もあればうどん屋のようにぱっと食べてぱっと帰る店もあります。

しかし、回転すればするほど従業員の疲弊度は増すわけで定番メニューをこなすだけで精いっぱいのはずです。ところが本部は「新メニュー」と称して手間のかかるアイテムを次々と提示してきます。

手間がかかるそのアイテムに大きな利益を上乗せできたとしても労働力の総量が変わらないとすれば必ずどこかにしわ寄せが来るのは目に見えています。
私はここに飲食店、特にチェーン系の限界を見て取っているのです。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 06:11:33.23ID:oGRbFZba0
丸亀製麺で「かけうどん(並)」頼むと、もう1杯無料に!

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」各店では2018年11月5日から9日までの毎日18時から、
「夜なきうどんの日キャンペーン」が実施されます(一部店舗を除く)。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:25:13.83ID:i6P9pEA30
店で流しているラジオが丸亀丸亀と騒がしい
うちのかけは丸亀みたいに安くねえよチクショウ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:52:48.89ID:jdq3iRJW0
>>446 厨房だけならいいが、店で客にラジオが聞こえているうどん店はダサい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:12:03.05ID:jmQ28grX0
味噌煮込みうどんが売れ始めた
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 15:00:28.79ID:cLU0WgYZ0
>>450 地域によるだろうな 
香川は1年中ぶっかけが売れる(めんつゆ あつあつ)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:39:57.02ID:rFMNQ6pP0
うち立ち食いだけど今日の客は女子率が高い
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:44.80ID:7faLZ7yt0
宮崎のうどん店は朝早くから開店して美味い
儲けたくさんありそう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 23:15:31.65ID:uzxe8KMD0
☆消費税増税に賛成?反対?政策議論
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542977733/

昔の私は消費税増税賛成派だった
今の私は消費税増税反対派になった・・・理由を述べる

理由1)富裕層を優遇する為に貧困層から毟るのか?
クルマや家をローンで購入するのは基本的に富裕層だ
少なくとも極貧層がクルマや家を購入できるか?・・・出来る筈がない。
消費税を増税するならクルマや家に関して本格的増税をするのが筋ではないのか?

理由2)クレジットカード会社(ピンハネ屋)を優遇し貧困層から毟るのか?
クレカには手数料がある、手数料が5%だと仮定すれば小売価格から5%ピンハネって事だ
手数料は店側が負担するから客には関係ない?(バカか?)売値に上乗せされてるって考えろよ
国民の年収から5%ピンハネして2%のポイントをあげるから感謝しろとでも?(大損やんか)
ピンハネゼロの現金決済を追放してピンハネ5%決済に切り替えるの?
小中学生にもアル中患者にもクレジットカード所持を義務づけ?・・・正気か?

提案・・・累進税を導入すべきなんじゃね?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:52.41ID:Q43CIhD80
競輪からうどん屋へ「答えの出ない世界」に転職して思うこと

一般に、プロスポーツ選手のセカンドキャリアは難しいといわれる。
有名選手ならともかく、ほとんどの選手は引退した時点で、
積み上げたキャリアがゼロになる。
学歴や資格がないとなれば、就職先も限られる。

 小林正治さんは、競輪の最高クラスであるS級1班の選手だったが、
いまはうどん店チェーン企業のオーナーであり、ほかのプロスポーツ選手の
「第2の人生」の受け入れに尽力している。

https://smart-flash.jp/lifemoney/56048
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:21:24.85ID:5qO/nnnS0
<高松>麺食い集まれ ご当地年明けうどん 計22地域参加

各地のご当地年明けうどんを集めた「全国年明けうどん大会2018inさぬき」が
1日、高松市林町のサンメッセ香川で始まった。出店地域数が最多となった昨年に
並び、18都道府県と台湾から計22のブースが出店。多くの家族連れが訪れ、
ブースを「はしご」する人たちの姿が見られた。2日も午前9時半〜午後3時に
うどんが販売される。【山口桂子】

 年明けうどんは、白い麺の上に赤いトッピングを添えた紅白の縁起物として、
「本場さぬきうどん協同組合」が09年に発案。全国に広めようと14年から
大会を開いている。

 各ブースで梅干しや紅ショウガ、ミニトマトなどを添えて趣向を凝らした
一品をアピール。ステージではうどん作りの実演や、うどん県副知事の
要潤さんによるトークショーなどがあった。

 家族4人で来ていた市立牟礼南小4年の佐々木有彩(ありさ)さん(10)は
「さぬきうどんよりきしめんはもちもちしていた」。妹の同1年、結彩
(ゆあ)さん(7)も「エビフライが乗っていた」とおいしそうに頬張っていた。

 島根県から初出店した「出雲うどん愛好会」の森山太史会長(51)は
「小麦を皮ごとひくため麺に少し色がついており、香川県民にはなじみが
薄いかもしれないが、ぜひ食べにきて」と話していた。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:56:04.75ID:9OqRhyYN0
今朝は寒いから鍋うどんが良く出る
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 20:52:02.49ID:Vjjx5rx20
小さいうどん屋の店長は、グルメ情報誌に載るレベルでも1日14時間働いても利益は出ない、
嫁に家事の合間に手伝って貰って少しの黒字って言ってたな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 09:40:29.31ID:AS2/jlI+0
原材料の高騰が止まらない
来年早々、各メニュー10~20円値上げしようか
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 08:47:34.56ID:wcfau+8L0
ボーナスが支給されたからか今週は天ぷらうどんとかトッピングがよく売れる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 01:20:27.49ID:JR59brQF0
今日で仕事納めや

ビジネス街に店あるから正月でも人来ない
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 08:32:52.60ID:97ZJEAam0
年越しうどんを有名にしよう!

そば屋だけずるい!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:37:39.46ID:2deLgT1A0
今日から仕事始めした

でも7日まで休みの人が意外と多かったみたい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:42:35.21ID:nJxAvW8I0
昆布高すぎて使えん
良い店無い?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:25:42.04ID:0XigYrFm0
最近、海草類も高いから価格より量が心配
業者側も選んでくる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 06:36:32.75ID:GEaA8RIk0
>>469

年明けうどんというのがありますよ 流行らせましょう

https://www.toshiakeudon.jp/
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 07:05:48.69ID:qhZDtz9f0
さんすけさんみたいなG系肉うどんと豚キムチ煮込みうどんとか昆布出汁使わないメニューに力入れてます
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:55:05.38ID:S4MLgvHJ0
食材食い散らすネズミは消えんし
風邪はひくし
腕はボロボロだし
お客さんに出汁と醤油ぶちまけるし
知り合いの個人経営店は減っていくし
冬は辛いよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:10:11.03ID:D9D2I73K0
元巨人の條辺さん 昨日テレビ出てた

店内大繁盛だった
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 17:33:01.03ID:m6jsPozC0
富士そば責めてるな

富士そば狂気の新メニュー「ポテトチップスそば」爆誕 
未体験の新食感と「追いポテチ」の衝撃を味わってきた

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/25/news127.html
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:56:38.15ID:1JY7pREt0
>>479 美味かった
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:16:42.79ID:Ma+zYaxl0
丸亀製麺CM変わった?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:40:12.98ID:pGjyMDeS0
>>483 森本レオのナレーションバージョン?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:42:57.25ID:Y5J/v6NZ0
倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種。昨年半ばから顕著に。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/247342

野党が算出した2018年1〜11月の同一事業所の実質賃金はマイナス0.5%程度。一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。
GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。

「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。潮目が変化したと感じています」(友田信男氏)
1月度は九州が前年同月比で34.7%増、四国20.0%増、北陸11.7%増と2ケタ増を記録した。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 10:14:44.26ID:Uytp2y/80
エッジが立ったうどん味わえる店が出店 東京・浜松町

東京には名店からチェーン店までうどんが食べられる店は数多く存在し、
うどん通の好みもそれぞれだ。しかし、「讃岐」の文字を見れば、
やはり麺そのものへの期待値は高くなる。2018年11月に浜松町に
オープンした香川県の実力派うどん店「本格手打 もり家」は、
期待値以上のおいしさでうどん好きの間で評判になっている。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41058010Y9A200C1000000
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:09:35.67ID:Z7yIT51r0
長嶋・王も愛する釜揚げうどん店 築98年で建て替えへ

長嶋茂雄さんや王貞治さんが通った宮崎市の釜揚げうどん店
「重乃井(しげのい)」の木造店舗が2月末、築98年でその役目を終える。
大正、昭和の雰囲気を残した現店舗から、耐震性を備えた新店舗に建て替えるためで、
「新しい歴史に向かう一つの節目」という。

https://www.asahi.com/articles/ASM2G1PVWM2GTNAB001.html
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 05:12:22.63ID:FgUNmOXs0
>>472 >>473
ネットで買え
国産でもまだまだ安いのある
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:04:07.12ID:3L6eGM7x0
今日は寒いからメチャ忙しい
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 06:48:13.24ID:A/V7Hfsi0
激安賃貸にはウラがある。ねずみ大量発生で、ホラー級の事件が
https://joshi-spa.jp/906630?display=b

「ねずみです。ねずみが出ました。もともと、家賃がこんなに安かった理由は築年数。木造で50年は経っていそうな家で、建物のあちこちに隙間や穴があって完全に無防備だったんですよね。むしろ、これまで出なかったことが不思議なくらいです」

 古い家だけに仕方ないと思う部分はあったようです。なので速攻で対策を始めました。ねずみ捕りを仕掛けたり、ねずみが嫌うハッカやミントの香りを部屋中に撒いてみたり。しかしその効力はあまり発揮されなかったようです。

自宅がねずみの住処になっていた「買ってきたパンやお菓子を夜うっかり棚に仕舞わずにいれば、翌朝には跡形もなく……。麦茶のパックも齧(かじ)られてましたね。
あとビックリしたんですが、カレールーも食べるんですね。しかも齧られるのが熟カレーだけなんです。ほかのルーは齧られない……あれは謎です」

戦慄!! コタツで暖をとろうとしたら中から…
0492ブサメンキモメン色川高志の告発
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:48.45ID:h+dKQVGq0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:24:23.46ID:jxocAAr00
人がいるところにネズミあり 2億人分の穀物や絶滅危惧種の鳥たちを守れ : NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42873820V20C19A3000000/

多くの都市で、殺鼠剤(さっそざい)による駆除が行われている。だが実は、即効性の殺鼠剤は役に立たない。殺鼠剤入りの餌を1口か2口かじって気分が悪くなると、ネズミは食べるのをやめてしまう。

そこで駆除業者が使っているのが、抗凝血剤だ。食べても数時間は効果が表れず、数日間生き続けた後、内出血によりゆっくりと死んでいく。コリガンはこんな方法でネズミを殺したくはないが、感染症の蔓延(まんえん)を防ぐため、各所に専門知識を提供している。

クマネズミとドブネズミは、探検家や商人とともに移動し、人間の捨てるごみを餌にしたり、食料を盗んだりするようになった。
現在もアフリカの平均的な農家では、収穫物の15%がネズミの被害に遭っている。アジアでは毎年、ネズミをはじめとするげっ歯類が2億人分もの米を食べてしまう。

環境保護活動家たちは殺鼠剤を使い、より大きな島へと駆除の範囲を広げていった。今までに最も多くのネズミが駆除された島は、南大西洋に浮かぶ面積3900平方キロのサウスジョージア島だ。

この島では約14億円の費用と5年の歳月をかけて約300トンの殺鼠剤が散布され、2018年5月、ネズミの根絶が宣言された。これでネズミにより絶滅の危機にある多くの海鳥の生息数が急増すると、保護活動家たちは期待する。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:48:41.35ID:1/rLTxqE0
丸亀製麺がQRコード決済に対応、PayPayで讃岐うどんが食べられる

PayPayは4月19日、トリドールジャパンが運営する讃岐釜揚げうどんチェーン店
「丸亀製麺」の101店舗で、PayPayのコード決済を利用可能になったことを発表した。
丸亀製麺がQRコード決済に対応するのはこれが初となる。
もちろん5月末まで実施中の「第2弾100億円キャンペーン」の対象となるので、
1回あたりの還元上限額1000円、累計上限額2万円の20%還元も受けられる。

丸亀製麺での決済は、コンビニなどと同様に利用者のPayPayアプリに表示した
バーコードをストア側が読み取る「ストアスキャン」方式。同方式はレジ自体に
PayPayの決済システムを組み込む必要があるため、急ごしらえの対応ではないことがわかる。

なおPayPayの決済方式には「ユーザースキャン」もある。
こちらは利用者がPayPayアプリで店舗に設置されているQRコードを読み込んだあと
金額を入力して決済する方式だ。主に個人や小規模飲食店での決済に利用されている。

対応する丸亀製麺は、北海道が9店舗、千葉県が1店舗(成田店)、埼玉県が3店舗、
東京都が54店舗、神奈川県が2店舗、山梨県が1店舗(河口湖ベル店)、愛知県が3店舗、
石川県が1店舗(金沢店)、京都府が5店舗、大阪府が10店舗、奈良県が1店舗(奈良店)、
広島県が3店舗、福岡県が7店舗、沖縄県が1店舗(那覇津嘉山店)となっている。
丸亀製麺自体は国内外に1000店舗超を構えているので、今回はその10%程度の対応となる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:21:51.93ID:NGGCpwLo0
零細店なら別に普通に導入できるよ
うちも始めた
オペレーション的に現金よりちょっと遅い(俺が)けどw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:30:03.51ID:OuwdxDMh0
>>495
零細ならストアスキャンしか導入できないはずだが?

企業名隠さず書いてみ?

嘘がすぐバレる

そもそもココはうどん店スレだ
うどん屋が零細とか言葉使うのか馬鹿w
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:06:47.44ID:PIVwEapg0
なんでそんなに必死なの…
審査のこと言ってるのかもしれないけど悔しいなら店に来た営業さんに聞きなよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 08:47:45.50ID:+2qP3pEy0
>>497

やっぱりデタラメだったんだね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:13:05.15ID:t4Qe4TEv0
今日は「平成最後のうどん食べ収め」という客が多い

G.W中は食べないのか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 15:42:08.46ID:wBpjUvfm0
まじで、大大大感動のうどんを食べました。
高円寺のとこ井。極太麺。肉汁つけうどん冷やもり。
こんなうんまいうどん食ったことねえ
味変でゆず汁を貰えるのだけどそのゆずが本当にやばい相性抜群。
さっぱり行きたい人は絶対にここに言って欲しい。麺の多さは選べます!
本当にオススメでございます
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 05:31:42.69ID:8heL6Cjb0
>>501
わかった!
高円寺のゆで太郎だな!
今日行くわー
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:22:21.28ID:6AtmVH9a0
GW終わって客足戻ってきた
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:00.70ID:qoUb/X7k0
今日は冷やしたぬきが売れそうだ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:54:39.93ID:FskB2b2i0
はなまるうどんの坦々うどん美味し!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 10:22:57.51ID:WfB3H+ZL0
「丸亀製麵」運営のトリドールHD、2019年4月の既存店売上高は
5カ月連続のマイナス成長

直近の月次実績
2019年5月9日に更新されたトリドールHDの2019年4月既存店売上高は、
対前年同月比96.6%とマイナス成長での2020年3月期スタートになりました。
内訳は客数98.8%、客単価97.8%です。

一方で全店売上高は102.8%であり、プラス成長となっています。

今期の既存店売上高の振り返り
では、これまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。


既存店売上高は、昨年12月からマイナス成長が継続。4月もマイナス成長で、
これで5カ月連続となりました。また昨年度は客数が一度もプラスに転じることなく推移する中、
客単価は概ねプラスを維持しました(マイナス月は3カ月のみ)。
しかし4月は客数、客単価ともにマイナスとなっています。

一方、全店売上高は前期マイナス月となったのは9月のみ。
今期もプラス成長でスタートしており、堅調に推移しています。

過去1年の株価動向
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。

同社の株価は、2017年12月末の4,200円台を天井に下落がスタート。
昨年12月25日に1,642円で安値を更新後に反転後、
5月までゆるやかな上昇が継続しており、2,400円付近での取引が継続中です。

2020年3月期となりましたが、既存店のマイナス成長は継続しており、
また客単価もマイナスに転じています。
今期はそれぞれのマイナストレンドをプラスに転換できるのかが注目されます。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:05:41.12ID:UtSZWm6l0
馬肉うどんの中村屋、多店舗展開せず味を守る
(老舗の研究 持続の秘訣)

「肉うどん1つください」。うどん店の中村屋(長野県上田市)に客の声が響く。
うどんに載っているのは牛肉や豚肉ではなく馬肉だ。一風変わったうどんで、
観光客の人気も高い店は明治時代に創業した。地元で古くから親しまれてきた味を守り、むやみに利益を追わない。
堅実な家族経営を続けてきたことで、地元客から世代を超えて愛される店になった。

馬肉うどんの普通盛りは1杯620円。馬肉とネギが載っているだけのシンプルなうどんだ。
甘くコクのあるつゆは馬肉を長時間煮込んでだしを取る。かつお節などは使わず、
しょうゆや砂糖などで味を整える。濃いめのつゆはさっぱりとした馬肉によく合う。

創業は信越線の上田駅(上田市)が開業した直後の1888〜89年ごろ。創業時から上田駅の近くで営業を続けている。
当時から地元特産品の馬肉をうどんに載せて食べる習慣があり、同様の店は今よりかなり多かった。
野菜などを出荷しにきた農家や子どもから親しまれる店だった。
近年は観光客の利用も増えたが、7〜8割が常連だという。

「『俺が1番』と主張するのは嫌い」。5代目店主の中村忠義氏は語る。広告などはほとんど出さない。
近年はテレビ番組などに取り上げられるなどして客も増え、人気も上昇した。
だが、むやみに店を拡張したり、2号店を出したりすることはしなかった。

根底にあるのは代々守ってきた味に対する誇りだ。「店を何軒も出すと、この味が逃げていく」と中村氏は話す。
多店舗展開して厨房に立つ人が変われば、味も微妙に変わるという。
長年積み上げてきた味に対するブランドを損なうことを危惧する。

席数は45席ほど。家族経営で客に目が届く程度の規模にとどめておけば、
営業時間などを柔軟に変えられるため、メリットが大きいと考えている。
アルバイトを雇い始めたのも最近のことだ。

変わらぬ味に対するブランドが集客につながっている。時代が変わるとともに、
常連客の子どもが新たな常連になり、親子3代で訪れるファンも多い。
「客とたわいない話をしていると楽しい」(中村氏)といい、人付き合いの良さも
人気の理由の一つなのかもしれない。

とはいえ、顧客層の変化に合わせたこまやかな対応は欠かさない。
例えば、日本人の食事量が増えてきたのに合わせ、うどんの量も多くした。
平成の初めの改装ではそれまで座敷が多かった店を椅子が中心のつくりに変えた。
従来の来店客は上田駅の利用者が中心だったが、車で訪れる人が増えたため、
駐車場も設けた。

「帰省した人が食べに来て、『ようやく上田に帰ってきたな』と言ってくれる」と
中村氏は自慢げに話す。上田駅前の名物店は脈々と続いた文化を今も守り続けている。(北川開)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45191660T20C19A5L31000/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況