人には大概通勤路や買い物に使う道などの「生活圏」があり、生活圏「外」には中々出ない、または出たがらないものです。
個人的にチラシの役目を「お得情報」や「お得チケット」にしてしまうよりも、自分の店が「生活圏外」の人達に周知する目的に絞ってます。
店の存在を知らない人達に、知る切欠作りですね。ですから、キャンペーン告知より店のロゴだったり、マスコットキャラにスペースを割きます。
チラシを見たその時に来ないとしても、なんかの拍子にうちの前を通った際に、「なんか見たことあるなぁ」で良いと考えてます。
あるいはうちの外観やマスコットキャラは知っていても、取り扱ってる物が分からず入れなかった人達に、こういう店ですよ、と知ってもらう為です。
もう10年はこのやり方です。ただ、最近は中々結果に結びついて無いので、考え方を改める時代かも知れません。