X



消費税10%になったら普通の商売は潰れる

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 23:12:34.03ID:mMDMDnHY0
消費税が10%になったら、普通にメーカーや卸から
仕入れている店舗は経営が出来ません。
仕入れ値に10%売れても10%も払ったら
商売できません。なんとかしてください!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:43:06.54ID:/1Sg8WMO0
>>406
幸せなくらしですよね。どうせ年収800万をこすとほとんど幸福度は上がらなくなるそうですね。
俺なんて32年前初任給13万7千円(ここから家賃3万7千引かれる)から出発してる(あの当時でもほか弁は350円)、
月25万円も年金と貯金切り崩しと運用益があれば、特別何か我慢しない暮らしができるとおもうんですけどね。
年金で2人で20万以上もらったら、働いてる人たちに悪いな、とかおもわないのかねえ?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 06:15:03.47ID:2vUqque/0
少し思う。 おれも不動産収入が60万円あるし、
株や投資信託の含み益が5000万円以上あるが年金もある。
金融資産は売却しなければ益にはならないが配当もある。
年金辞退したら年金額に応じて勲章とか表彰してくれれば辞退しても良いと思ってる。
そんなの何にもないから貰ってるだけだ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:57:34.99ID:kk6kFkAm0
>>408
高額納税者か大金年金拒否者に勲章出す案って、
本で2回(だれか忘れた)よんだとおもいますが、
そうですね。寄付したら名誉なのに年金少額しか貰わなくても自分に誇りもてるシステムないですもんね。
こういう方には叙勲とか表彰してあげれば良いのね。頑張って働いて余裕ができて、国のためにお金つかってくれるんだからね。

今年金に依存している向きについては、くりかえすがなぜ30年前から年金危機・少子化予想さえていたのに、
貯金しなかったのか?バブルの後遺症だとしても自己責任だからね。今70歳でも立民に票入れたり、消費税率あげで自分の生活費まかなおうとするな。
実際消費税収入へっただろ。
財務省・踊らされる年金生活者・立民等(朝鮮系が4割近いそうだよ)にはまともな知識・判断力が必要だ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:22:46.37ID:jGK7t1P80
ナマポでーす みなさんお元気ですか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:34:25.93ID:gbOyDdlF0
若者が年金に不満があるらしい話は
新聞にもよく出てるので私達夫婦の
年金は息子娘に全額やっています
娘夫婦はまだ子供がいないので女房の年金
息子夫婦は子供が3人なので私の年金
私達は自営なので生活は死ぬまで大丈夫です
うちの息子娘は老人の年金に不満を言いません
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:53:37.09ID:+anOlvK90
実際の計算は複雑なので、わかりやすく年金の問題をかんがえてみましょう。 一例として
年金を、現時点で3000万人のひとが、月1万円の減額に応じたとします(本来下がる予定でした)。
3000×1×12=36000万円/年赤字が減りますね。これが20年で72億円です。
このままの金額を支給し続けていくと、年金制度の維持のための消費税率上げによる経済の鈍化がまず起こってますね。
上記のように国際発行額も増えます。
20年を待たずして、経済不振を招き、団塊世代の死ぬ頃、年金制度の存続さえ危ういものと考えます。
私50代なかばですが、今貰ってる方が1割程度の減額をうけいれれば、私も11〜12万位/月もらえて制度も維持できるんですね。
保険数理上そう計算されていました。
現在の受給者はもともとの予定に従って減額を受け入れてください。

財務省の消費税率あげも主張の正当性をとりあえずうしないますから、
年金制度の長期的な維持・日本経済の活力を失わせない一挙両得な結果がえられます。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:31:59.54ID:gbOyDdlF0
私は受け入れます。
今の若者と違い若い頃の団塊世代の多くは元々は老後に年金なんか当てにしていなかった。

今の若い者は稼ぎより余暇を楽しむ不心得な精神が突出した怠け者に成った。
若い者は老後を考えるなら懸命に働き金を稼ぎ出世をする努力をするべきだ。
日本人と米国人の団塊世代は広い世界に出て稼ぐことを忘れたようだ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:36.72ID:4ubgyk5i0
>>400
団塊だな。自宅や今金利付かない預貯金まで利回りに入れて計算して、それでも現在で4%ならよいほうなのだが、
バブルのころ8〜10%でいけたが、最後に半減したことはおわすれらしい。
>>392
今の受給者が減額を妨げているので、制度の維持がきけんになっている。
じいさんたちのために、現役世代に年金制度は残らなくなる。
「今の老人は多少金や資産が有る」のなら、年金減額に反対するなよ。
あと、今の若者はたいてい専門性持って仕事していて、爺さん世代のように「総合職」という言い方で、じつはひとつの専門も持たない使えない奴はまずいないから。
>>410
日本民族に限る話だが、母子家庭でも子供がいじめにあうのを恐れて受給してるのは20%程度だそうだ。
軽いノリで受給してるのはほとんど在日とかグレぐらいなもん。本当に必要な人には受給しやすい世間の理解が必要だ。
>>415
じいさん、本や財務省・厚労省の資料を読んで、一定の知識を得てから俺の書き込みをよめ。
どうせTVで枝野の発言聞いて、財務省渡しそのままの新聞・ニュースくらいしかソースないんだろ?
爺さんと俺で一票の重みが同じというのが能力に沿ってない状況だわな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:53.59ID:4ubgyk5i0
要は論理的にものを考えてどうしていくべきか考察しろということ。
「自分がこうしたい」、「こうなら都合が良い」という考え方に、都合の良い理屈をつけるな。論理破綻するから。
それから、難しくて言い返せない時はきちんと立ち止まっていちから考えるようにしなさい。相手を誹謗中傷して話題をそらそうとするな。
団塊の相手って、中学生相手するより疲れるなあ。本当に大人なのかい?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:46.47ID:4ubgyk5i0
>>387
現に消費税収下がった。
>>390
高額を国家に寄付(か納税?)した人に
叙勲させて、一部の方は天皇陛下に表彰していただく、という案が、
与党党員からでたことがあるらしいですよ。裏はとっていないですが。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:39.35ID:4ubgyk5i0
>>390>>408でした。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:18:14.12ID:TxnFFN8h0
>>417 それでも資産に年金もある。年金って長い間頑張った御苦労さん賞だな。

おまえ等はどうみても頑張り方が足りない。だから二流三流国に追いつかれ追い抜かれるのさ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:30:39.75ID:ue1sihzC0
>>420
お前らが働き盛りのころ、時の政権がみなあ「団塊の雇用を守らねば国民生活が危ない」といって、今の40代くらいの新卒正社員の採用枠をせばめさせた。お前らの年代は仕事いまいちでもクビにはならなかった。
お前に資産があるなら、今の40代からかすめとったようなものだ。
年金は保険の一種で「年金って長い間頑張った御苦労さん賞」ではない。
だいたい団塊の頑張りってな何。ムダな残業時間?専門性がないから時間かかるわけで、今の現役世代は5時間で団塊の10時間の労働効果をだしているとおもうよ。
お前らから見て「若い人の頑張りが足りない」というのは、彼らは夫婦二人で子育て・
家事分担してるから、おまえらのようにムダに夜10時までかいしゃにいられないんだよ。
日本の国力が相対的に落ちてきたのもお前ら世代が現役のころだな。
バブル崩壊が大きい原因かもしれないが、参加していたバカが団塊世代だから、もはや何でも人のせいだな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:35:45.34ID:ue1sihzC0
>>420
ついでに奥さんの年金もらうのやめろよ。
保険料払ってないだろ。
今の奥さんたちは厚生年金がっちり払って、それなのにお前ら世代の貪欲さに年金の運営大変だ。
資産あるなら保険料払っていない奥さんは年金を遠慮させろ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:07:43.77ID:ue1sihzC0
>>420
グローバリゼーション?っていうのは、どの国も豊かになるが、かなり貧しい国がより豊かになるようなシステムになっている(常識)。
団塊のころはグローバリゼーションすすんでなかったろ?貧国との差が縮んだのはそういう理由だ。
だが、日本は特殊な戦略物質原料や特許技術等を持っており、核攻撃をもし受けても2日で核ミサイル用意できること諸外国みなしっているから、
GDPにおいても中国だけには抜かれたが、3位だし、技術力は米国に次ぐ。
そして、現在有用な技術を確立したのは団塊が「働きが足りない」と言う40〜50代の人間なんだが。
無駄な残業とガッツであたれば結果が出るほど今の社会は甘くないわな。
お前らのコメントみてると、仕事もないのに本も読まず、政府発行の財政白書?も読まず、財務省がしかたなくさらしている一次資料も読んでないようだな。
大人ならそのくらいのことやってから投票にいってくれ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:08:17.59ID:AJIOrOUF0
老人の投票特性。どっか変かい?
それなりの生活者は自民党
並みの関西は維新
その他の並みより下の左は立憲
その下は公明
下は下でもチョンと下層民は立憲・共産、社民
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:56:22.13ID:ue1sihzC0
>>424
その分布はウソだな。
一例:【橘玲の日々刻々】
高齢者の関心はいまの年金収入を守ることで、「増税しなければ社会保障の財源が枯渇する」との主張を覆すのは容易ではありません。
参議院選を受けて再確認されたのは、
リベラルな若者が支持するのは自民や維新で、
高齢者が投票するのは立憲民主や共産党などの野党。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:25:23.49ID:ue1sihzC0
60代以上が自民をきらうのはなぜかね?
森友・加計のときなんて、証拠もないのに首相に「してないという証拠をだせ」とまでいうマスコミと一体化していた(悪魔の照明ってやつだね。できないこと)。
憲法改正だって今韓国の不安定さみたら、すすめていたら良かったとおもわないかな?日本のマスコミはほぼ左なんだから、ソースがニュース・新聞だけというのは危険だ。
学生運動のころの思い入れがあるのか?次世代の迷惑だからそういうのは捨ててください。
さらに今回年金収入のための消費増税とやらに乗っかって、消費税収帰って減らすという愚かさ。
ちなみに年金は社会保障ではありません。保険ですよ。
現役世代の経済活動に迷惑だから、もう諸費税率上げろと言わんでね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:33:19.41ID:AJIOrOUF0
社会に貢献しない貧乏人に投票権を与えることが間違っているのよ。
おれは昔みたく一定の税額で投票権を与えれば良いと思う。
そして福祉は施しなんだ恥ずかしいと思うようにすればよい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 04:07:19.02ID:8SZn0fx80
>>427 賛成。取り敢えず最低ラインを所得税100万円にすべき。
そして消費税は5%程度に下げればよい。ナマポは18歳までの子供や身障者に限定すべきだ。
特養などは田舎の山奥とか離島等で良い。また75歳以上の老人医療は鎮痛医療限定で良い。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:07:05.10ID:8SZn0fx80
欲得な貧乏人に投票権を与えると寄越せ寄こせで国が衰退する。
野党議員は自己の生活費を得るサラリーマンなのだまずは議員収入さ糞だぜ。
まず自己生活費の確保が第一、第二は自己裕福生活の延長なのさ。そして貧民を助ける演技なのさ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:11:52.11ID:EyLMWlm60
俺は住む家を持っていれば、夫婦2人で22万くらいで暮らして、特にに不満ない生活で来ると思う。
マンションの繰り上げ返済してたころでも、子供ちゅうがくまでなら27万で不足しなかった。
なぜ年金で夫婦で22万をこえてもらおうとするのか?これ以上は国家が世話してあげる額ではなく、豊かな暮らしのレベルだ(年金がすでに社会保障でないがのだが)。
年金で海外いくのか?
そういう生活をしたかったら、資産のこしといtくひつようがあったな。年金は保険で、予定通り減額すれば、今60歳くらいまでが勝ち組と9年くらい前に言われていた。団塊が減額反対の活動を続けると、あんたの息子の代には、
日本経済の活気は低下し、年金制度の存続も困難・支給額も今の6割とかになっていそうだ。
団塊はその前のと違って、私らその下とも違って、本当にじぶんのことしかがかんがえていない奴ばっかりだな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:34:32.71ID:EyLMWlm60
>>394
若い者が年金に文句を垂れる。これみんなお前らの為だぞ。
屋→あんたらの年代の強欲さで若い者が後で国際返済に苦しむ。
40歳以下は有史以来最悪の怠け者の労働者だろう。働くの嫌いだろ。
嫌いだけど最低限働く無くちゃ喰えないから最低限の労働しかしないのだろう
→わざとkんちがいしているのか?今専業主婦なんかいなくて、共稼ぎで育児分担してやりくりしてるんだ。ちなみに先進国で日本以外にhousewifeという存在はもういないそうだ。
お宅の奥さん、楽な人生だったね。」実は子供の個性・性格は遺伝と友人関係で決まる。勉強ができるかどうかも、友人間でそれが秀でていれば(IQ高いとかまじめで)勉強するようになるよう行動遺伝子に影響されている。
母さんは家にいても子供の能力向上に立たないことがほぼ定説だ。
掃除・洗濯・料理・・・みんな今ともかせぎでやってるよ。PTA役員とか町内会の役職はむずかしいけど、昔の専業主婦は楽だったよな。でも、調査によると8割がじぶんがこうふくでないとおもっていたそうだよ。
俺綜合病院で病院薬剤師していたが、あんな医者にパンフ渡してお愛想よくするため、2時間もじっと座ってるMRの働きが良いと?いあ女性MRが事前約束して効率的に十分な新薬
情報をていきょうしてるわ。とんやなんて労基法違反の10時過ぎまで残業(サービス)して、20代後半で25万程度の給料。
団塊の夫婦はやくにたたないことにきあい入れていたバカおえますな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:49:40.02ID:EyLMWlm60
もう厚生年金で上限18万(平均が14万程度)・国民年金6万5千円にして、遺族年金6まんくあいにしたら?
うちの甥の初任給よりおじの(元教師)年金のほうがずいぶん多かったぞ。
減らす余地あるってことだよね。
何度も言うが社会保障ではなく、保険なんだから。だいいち人口多い奴らが払 ったよりタップリもらえて、下の世代が支給額乏しいってのはふかほうしきの
保険として変。
今貯金にふあんかんじたなら、働く・リバースモーゲージ・息子の世話になる・生活を切り詰める等でたいしょしろ。
お前らが台湾旅行行くためになぜ消費税上げねばならんのだ?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:53:14.94ID:OwT5HbwW0
おい!こら! 爺よ。おまえ誤字脱字に変換ミスの三拍子じゃん 
言わんとしていることは解るが書き込む前には2度位のチェックをしろよな。
でも、ネットを楽しんで取り組む姿勢は、うちの爺より偉いぜ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:43:35.44ID:EyLMWlm60
>>433
うちのパソコンの環境、コメント2行以上になるとなぜかフリーズっぽい緩慢な動きになるのね。
打ちなおすの面倒なんでこれからも勘弁して。
逆に「打ち間違えたらこいつだ」とでも思って許してくれんかな。
よろしく。
主張している内容はおかしくないよね?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:50.25ID:ZOJo6tuy0
>>435
お前が団塊のじじいじゃねえのか?
都合悪いこと俺に並べ立てられて、筋が通ってるから反論もできずそんな書き込みか(笑)。
俺はまだ50代前半。団塊と一緒に呼ばれたくないので、
おっさんとかおっちゃんくらいの呼称にしてくれないかね。
で、俺が主に団塊に向けて主張している、これまでの主張の内容に反論はないんだね?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:09:33.48ID:mcHYQBM+0
反論(笑) 無いよ。今の生活で大満足。
但し、チョー暇をこいてるからココを覗きに来るだけさ。、
ここには苛立ってる奴が多いから俺は楽しいのさ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:28:49.82ID:xPmujZ7W0
>>437
また団塊か・・・
今大前の生活日費のうち年金について減額と言っているが反論はないんだな(できないよなあ)。
今のお前の暮らしは現役世代負担の予定より多い年金支給額と、団塊の雇用優先政策により、40代くらいの人たちの雇用を犠牲にして得たそれなりの貯えのおかげだな。
つまり若い人にあまえていきているのだなあ。自分で気づいてないのが団塊の特徴なんだよな。
年金たくさんもらって働かなくていいから、チョー暇で、
団塊の性格の悪さで、自分が得をしているのをこのスレで確認し、団塊の既得権で若い人がいら立っているのを見るのが楽しいんだな。
団塊って、日本史史上最悪の邪悪な年代なのかもしれないな。
若い人が団塊の既得権にいら立つのを見るのが楽しいとは・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:37:52.07ID:xPmujZ7W0
あと、誰もいらだったコメント出してないのにそう見えるっていうのは、
お前には筋の立った論理や若い人たちなりの提案が、そうみえるんだな。
何とかして上に視点に立とうとバカの理論建ては必至だなあ。
なあ、無能で頭悪い、若い振りした団塊さん。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:37:33.96ID:WoG4b/Ef0
300年後の歴史年表を想像してご覧(笑)
日本は団塊世代の時代だけが経済文化が突出しているぜ! 後の子孫は溜息をつくね(笑)
団塊を中心に前の世代は敗戦焼け野原どん底、後の世代は経済の失敗でGNPも3位から底なしに落ちて行く流れが〜

当然だろう今の40代から下を見てみろよ切磋琢磨の技術開発も研究も労働もアッパパーじゃん。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:41:51.99ID:xPmujZ7W0
>>440
その団塊世代の時代にバブル崩壊させて経済崩壊させたわけだが、
のちの世代もッデータみてそうおもうだろう。
今俺が手持ちのでーだ見てそう思ってるくらいだし。
あと、売れる技術の開発率さえ団塊は特に少ない。
あんた、団塊世代の失敗・無能さを若い世代のせいにすり替えるなよ。
ほんとわざとかんちがいしてるか、ウソを救の名団塊って。
団塊に選挙権あるのは、仕方がないが国害だな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:09:51.17ID:xPmujZ7W0
>>440
経済良い時代だったったのなら、資産もみんなたっぷり試算もあるはずなのに、「2000万の貯金では生活できない」って言って立憲民主党に投票して、消費税率の引き上げをしたい財務省のかたよった印象操作に頭悪いから乗せられてるな。
実際にはバブル(原因は土地と株の税制の有利さが原因と今ではわかっている)で実質をともなわない経済の活発化だったわけだが、
土地も株もあがりつづける言うて最後崩壊させて、後の世代にただうな迷惑をかけたお前ら。普通反省しそうなものなのに団塊世代は異常者ばかりだな。
特に橋本政権以降の緊縮財政は、「突然国の借金は悪だ」という文系の現財務省の感覚的(論理的ではない)にあっさり騙されたお前らのせいだぞ。
日銀と連結会計して資産ひけば、当時もたいした借金じゃなかったのに。
その後の世代はお前らのけつをふいてよくがんばったとおもうよ。
440に「今の40代から下を見てみろよ切磋琢磨の技術開発も研究も労働もアッパパーじゃん。 」とあるが、事実は逆なので、こんなこというならデータをだせ。ないだろ?うそだからな。
そして、それなら40代以下に年金等でせわをかけるな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:53:39.56ID:WoG4b/Ef0
馬鹿だねオマエ。細かいことを穿って並べて〜 気持ちいいかい(笑)

バブル崩壊? 回復したじゃん  リーマンショック崩壊? 回復したじゃん
老後に2000万円必要? 日本の大都市に乞食居ないの世界一じゃん、
不動産?住宅? 落ち着いているより日本中に空き家あり、老人が死ぬからこれからも増えるて安くなるじゃん
政府の赤字? 1800兆も有るし赤字引いても600兆の黒字じゃん、それに裕福爺の年金の上限を設けりゃいいじゃん
今の爺は世界の家電、鉄鋼、船舶その他全部を総舐めにしたじゃん。今度は若い者がインテル・マイクロソフト、
サムソンLG,その他中国企業をやっつける番だぜ。 寝呆けたこと言ってると日本はどん底だぞ
競争から一歩引くと取り返しがつかないぞ。20年30年先を見て計画を立てるのさ。
お前みたいに過去ばかり見つめて文句垂れてんじゃ話にも糞にもならんわ。 馬鹿!
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:12:00.38ID:xPmujZ7W0
>>443
?俺も本来消費税率上げ反対のほか、そういうこと言いたいんだが(裕福爺の年金の上限を設けりゃいいじゃんとか特に同意) 。
なぜか団塊がからんでくるんでね。
まあ、お前の言う通りだな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:33:44.10ID:xPmujZ7W0
>>443
「今の爺は世界の家電、鉄鋼、船舶その他全部を総舐めにしたじゃん。」とその上の年代の功績を団塊の手柄ということにするために、
団塊の人間自ら「裕福爺の年金の上限を設けりゃいいじゃん 」と言わせえたのは結構重要なことだな。
気付いてるのかな?
あと、消費税率引き上げの反対にも団塊の人間から反対意見をたのむよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:36:27.55ID:xPmujZ7W0
>>445
消費税率引き上げの反対→消費税率引き上げ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:47:38.33ID:WoG4b/Ef0
ID-xPmujZ7W0。長いからXPだな。口惜しくて連投稿してんのね(笑)
Windows7も古いのにXPのお前さんは時代に遅れてるのよ。気づけよ!

ところでオマエ雇われリーマンだろうよ。随分消費税に拘ってるが貧乏なの?
とにかく国が決メタことだ次の総選挙まで変更廃止は無理だわ諦めろ。馬鹿! 
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:11:04.82ID:KH4/SWA00
すでに年金もらってる人が
書き込んでいることが驚き。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:40:37.03ID:k0oKt7sb0
>>448
がちょーん67歳年金7万円たすけてくり
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:52:30.64ID:DtP4qiKl0
>>447
10だが。プロパイダが経由を頻繁に変得るのか、IDも良く変わる。
たしかに金持ちではないよ。俺の資産9500万円位、妻の資産6000万位。
おれがこだわっているのは、アホなお前ら団塊が財務省に踊らされて年金資金としての消費税率引き上げに賛同し、野党に入れ、経済の発展を阻み、若い人に迷惑をかけて無反省なところだ。
ちなみに消費税、社会保障ではなく、普通予算に入ったの知ってた?
財務省に騙されたねえ。
そして今までの消費税増税後もそうだったように、金持ち優遇の税制改革が行われるだろう(超高額所得者の累進課税減など)。
だから団塊に選挙権あるのは日本にとって不幸だねえ。
>>448
そんだけ年金たくさんもらうのに必死なのさ。君らからむしりとろうと。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:59:20.56ID:DtP4qiKl0
年金受給者の人口割合増えたんだから、割合に応じて減らしたっていいくらいだとおもうんだが。
以前の予定通りの方法に戻してもよいが、高齢者の一部に超金持ちがいるから、年金不足の補填には欧州国のように財産税がよいかもしれないな。
持っているだけで税金がかかるから、運用するようになるだろう。金融緩和の効果もわずかながらありそうだな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 04:09:40.19ID:DtP4qiKl0
>>447
ところでおれは22歳時IQ126(上位4%だと)で、偏差値は数学67、国語69というふうに、まんべんなくできるほうだったが、
あんたはおれを馬鹿と呼べるほど頭が良いか?
うちの県まで来てくれたら、あんたの前でIQテスト120以上だして、将棋ソフト4段に勝って、高校現国(ほかの強化はさすがに勉強しなきゃいかんから面倒)で90点以上とってやるよ。
できなかったら10万はらってやるから、できたらあんたが払え。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:06.73ID:rWLP4B6c0
お爺ちゃんあなた4時過ぎまで苛々興奮で夕べは眠れなかったのね身体に悪いわよ。
年なんだから早寝早起きで老後はゆっくり晴耕雨読で過ごしなさいよ。
あなたには5chは体に毒よ。特に不眠に苛々興奮は脳梗塞の喪とよ付けてね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:07:09.10ID:iwAZgaZY0
>>439
団塊はどうにもならん。俺50半ば近いけど、俺からみて今の65歳前後は仕事も出来ず偉ばってた奴ばっかだった。でも団塊は戦後焼け野原からやって来た先輩達のレールの上を時代の良さもあり偶々良い時代過ごせて来た事に自覚ないから取り合っても疲れるだけだわ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:45:43.59ID:DtP4qiKl0
>>455
そう、恵まれてた自覚なくて、自分に能力があったと勘違いしてる。
俺の職場でもわかったふりして知識がない奴ばかりだった。
で、持論が通らないと(間違っているから通るわけないのだが)、
453454みたいに人格攻撃で気晴らし。子供なのな。
俺ショートスリーパーなのな。理系の地方公務員だし。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:50:13.71ID:DtP4qiKl0
>>454
だからうちの県まで来たら
あんたの前でIQテスト120以上だして、将棋ソフト4段に勝って、高校現国(ほかの強化はさすがに勉強しなきゃいかんから面倒)で90点以上とってやるよ。
できなかったら10万はらってやるから、できたらあんたが払え。
ついでにあんたも同じことして結果比べようか、団塊殿。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 02:11:57.28ID:tS9LMdgo0
>>457 何故か今日はついていた恒例の土曜麻雀で一人勝ちさ。
そんでも寒いけど疲れ摩羅を奮起させ吉原で大放出。そしてタクシーでご帰宅よーん。
わし年金270万円はすべて所得税固定資産税国保介護自動車税で国に返却してるからね。
おやすみ〜
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 03:44:03.86ID:bmgptgVA0
>>456
え、公務員の人なんだ。聞きたいんだけど貴方はスレみたらちゃんとしてるの解るけど。
貴方から見た公務員って正直どう?
勿論、俺も仕事出来る人間も知ってるけど。
全体の中のどんくらいが仕事出来ると思う?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:59:50.37ID:gGmsFe8m0
>>459
私は総合病院の薬剤師ですので、市役所の文系ほどは楽ではないです。
ただ、初任給14万から始まったとはいえ、また知識が年々増して良い働きができるようになったとしても、
公務員で年800万もらうようになるのは気が引けるのは確かです。
医療系なのでみんな休憩時間や自宅でも勉強しています。ただ人当たり下手な人はうまく薬剤管理できてないこともありますね。
うちの薬局できちんとできてるのが7割くらいかな。
それより民間の店長に近いくらい給料高いのに引け目を感じます。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:40:11.98ID:bmgptgVA0
>>460
確かに医療の現場って大変ですよね。ウチの娘も医療事務だったし。色々話は聞くから。
スレみて良心のある人だなって思った。
貴方みたいな方が、一杯役所やら政治家に居たら今の日本はこんなになって無いかな。
ここのスレ住人も決して馬鹿じゃ無いと思うけど、ホント今不景気で多分政治が悪過ぎて苛立ってるんだと思う。ありがとう。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:37:34.66ID:VDZcVtyE0
>>462
なんで?やっぱ保守的って事、
安定してるから物買ったり地元に貢献とか
考えないの?
別に目立っても良いじゃん。
何故?やっかみされるから。
君は違うかもしれないけど、
公務員の人って安いとこで呑んだり
喰ったり安価な服買ったり。
比較的セコイ人間多いけど、税金で食ってるのに、海外へ金流れる買物とかばっかでもっと
国内に金落ちる様な金の使い方したら、
もっとイメージ良くなると思うんだけど。
値切ったり常識的におかしな人も多いよね。
勿論良い人もいるけど、絶対数から言ったら少な過ぎだと感じるかな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:21.56ID:gGmsFe8m0
なんか公務員すれみたいになっちゃいましたけど、せっかくだからお話しませんか?
@国家公務員の給料がかなり高い。
A先年文科省がばれたが、財務省等は国家資産の部の組織を売って借金返済にあてないで、ずっと天下りしているという噂。
この天下り先を守るために政府資産の売却に反対していると言われてますね。
B財務省は90%が東大法学部卒。現在の経済理論ででてくる数式がわからない。
そんなで先例通りで、感性で財政を判断する。それはうまくいかないですよね。
あと、バブルのころ民間より地位低かったせいか、みんしゅとう時代のように一流企業の偉い人に挨拶に来させたいみたいな説あり。
C地方公務員も国家ほどでないにしても高い。
あれ、新任の何もわからない市長とかに、俺らがいないとわからないだろ?とムードでおどして給料上げたんじゃないかな(想像ですけど)。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:38:01.50ID:VDZcVtyE0
>>464
これね。

国家コストが高過ぎるからなるんだよ。
それと特別会計の闇だな。特殊法人への天下りの連中に高給と退職金の無限ループで、上流階級だけに金が落ちてるからだよね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:34.66ID:VDZcVtyE0
>>464

あっ因み、国家公務員より地方公務員の方が仕事量からみたら割高かな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:34.65ID:gGmsFe8m0
>>466
そうですよね。国家公務員は一応夜まで残る人多いが、文系の地方公務員は5時15分で終了が多いんでしょう?
病院見たいに夜間呼び出し‣待機・休祝日当番ないし。
ただし、病院勤務でもレントゲン技師は別。被ばく量の規制で1日4時間くらいしか仕事してないよ。その時間に労働組合の仕事したりしてる。
まあ、公務員試験で良い成績とれて楽したい人にはレントゲン技師が向いてるかな。やりがいはあまりなさそうだが。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:31.79ID:bmgptgVA0
>>467
知り合いがレントゲン技師だったけど、当時でも高級取りだったけど、その時代被ばくでガンになり易いとかで辞めた。ドクターにも知り合い居るけど開業医以外の脳外科、外科勤務医の先生方は本当大変そうで、高給貰って当たり前と思う。自分の時間ないし拘束時間長いし。
何か日本って今おかしいよね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:32.21ID:gGmsFe8m0
>>468
開業医は医師会の圧力で不当な利益をえている。たいてい私大出。
保険診療の24%くらいが、理由もなく非課税扱い。
年2500万円位が平均年収とどこかで読んだ気がするし。
そして、私の18歳のころは私立医大の偏差値は最低67だったが、
今はたった62.。授業料4000万円用意できるのがほぼ医者の親しかいないから、
楽な町医者は世襲化がすすんでいる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:53:03.86ID:gGmsFe8m0
>>468
あなたのいうとおり国立医大出の外科系の医師はその真逆。
30歳くらいの人たちは、平日は12時間くらい病院にいて、土日祝も昼間5時間くらい患者の様子を見に来るような人が多い。
昔の医師とちがい、教授になりたいとか俗な動機ではなく、自分の社会的役割と考えているようにみうけられる。
私にはそこまでできないから、尊敬する。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:06:05.56ID:tS9LMdgo0
今日のおいらは目黒区役所と打ち合わせ。おいらも痴呆公務員だよ。
相手方にお願いが有って4時に行き、帰りは目黒の居酒屋に行った。
たまに出かけてふらっっと小粋な店に入る。いいね。
目黒ってサンマだけじゃ無いよ。小粋な店もあるよ。小股の切れた良い女もいるよ。
会計2万円だが相手が払おうとするので断って割り勘にした。駅でション便は気持ちイカッター
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:35.77ID:bmgptgVA0
>>471
やっぱレベル低いよな。オイラ自営業でそんな金有る訳じゃ無いけど。飯と呑み行ったら最低3万かな。自営業だからこそ、セコイ金の使い方はしない。相手にやられると嫌だから。
やられて嫌な事を出来る痴呆公務員とは違うかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:02:02.69ID:ZiHLwVNk0
amazonのkindle本の無料の経済財政白書→内閣府と日本の財政関係資料→財務省の両方を読むとおもしろいよ。
政府のは金融緩和をうったえ、財務省は財政健全化をうったえている。
社会保障支出と国民負担率を強調してるから、年金を社会保障とおもわせ、さらに消費税あげをすすめようとしてる。
海外のノーベル賞経済学者は金融緩和を続け、借金の大部分を政府資産(財務省の天下り先含む)で清算し、減らせばよいと言っている。
ほかの省庁も白書等だしているが、なぜ経済財政白書だけを内閣府がだしたかよくわかる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 07:33:54.76ID:skBk+p8d0
みんさん〜年金は有意義に社会還元を。

老後は昼カラで美味しいお酒に歌

土日は競馬競輪競艇で儲けよう

儲けたら桃尻娘の〇〇○○ プププー
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:57:34.22ID:ZiHLwVNk0
473のコメントだしたら、コメントの制限をかけられたみたい。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:16.83ID:5HB4EWE50
きゅうり
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:01.32ID:3A2y76iT0
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579479912/
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:27:31.48ID:xJuDRSXp0
いまの処は時給が800円と安いが自転車、すっぴんで通えるし気楽でいいわ。廃業されたら困る。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:44:03.87ID:Oz8yEv0F0
437
440
443
447
453
454
458
474
上に団〇世代のコメントをまとめた、分析してみよう。
@品がない
A自分がえらいと勘違いしている
B自分が贅沢したいために、次世代に負担を押し付け、それまでの予定の年〇支給額の減額を阻止した。
C絶対に「こうしたらよいのではないか」とか建設的な意見を言わない(多分論〇的思考ができない)。
D〇〇人のように、うらやましいだろう・くやしいだろうとかいいだす(何に口惜しがればよいのかわからない)。今の若い人あまりそういう感情持たないよ。
⓺5を言うため、年〇を遊びに使ってムダ遣いしていることを自らコメントに書き込む頭のわ〇さ。
それって、「じゃあ年〇減らしても大丈夫だよね」という現役世代の主張を裏付ける。
あの人たちって、知て〇労働とは言えない業務内容で夜まで仕事していたせいで、
本も読む習慣つかず、精し〇年齢が低いだけでなく、知〇い・一般教養もないのかな。
論理的思考ができず、感性・感覚・本能でものをかんがえているのかな。
そんなひとたちが大きな票田となっているのが怖いな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:20:13.05ID:4iRPByuc0
爺さんよダメダメちゃんちゃんこ。まだ誤字脱字は小学2年生だな。
それに掲示板初心者だし精神的修行が足らん。 
年金貰ってその上に億万長者だろうよ。100均の老眼鏡を捨ててちゃんとした良いの買えよ
それからバイアグラ買ってソープーで抜いてモヤモヤを払ってスッキリして来いや。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:05:52.01ID:Oz8yEv0F0
479で下品といってるそばから、下品だな。
侮辱しているわけでもないようだし、いったい何が言いたいんですか?
そもそも消費税増税とその理由とされた年金の在り方について述べているので。
私まだ50代で年金もらってないですし、あなたがもらっているんですよね。
あなた方の世代に言いたいことは、ズバリ、年金減額の邪魔をしないでください。立民とかに入れられると他のことにも影響出るし。
自分の損得だけでものを考えてはだめですよ。他の世代はそのへんまともですよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:29:53.78ID:4iRPByuc0
おまえウザイんだよ。団塊世代は年金なんて落ち零れが貰うもので実際は自分が対象に成ると思っていなかった。
思っていなかったが突然60歳が64歳と引き上げらる問題も有ったが妥協したが、これで目覚めたね。
どっちにしろ時の政府が決めたことだし決まったことに、後からぐちゃぐちゃ言うのは韓国人だけだぜ。
とにかくオマエは脳味噌の程度が低いのさ。 今、アメリカはトランプの時代だぜ。世は流動しているのよ。
団塊より劣るオマエの時代は去った。団塊より下なのにお前みたいな旧来の奴がいる限り日本はチョンやチャンに負けるのさ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:47.50ID:9I0+6kH20
>>482
韓国様を馬鹿にしていると痛い目にあいます
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 03:16:29.54ID:IjYMHUFv0
>>482
28年前の「日本の論点-文芸春秋」で、すでに年金の危機が書かれていた。
60歳が65歳開始になった時点で目が覚めた?
私は当時二十代なかばで、自分のもらう頃は突き10万ちょいかな、と思ったものだ。
あなたは対応が遅すぎるとおもう。
極論基礎年金しかなくても良いようにワンルームマンション3件、港区西麻布と南麻布と渋谷に一件2200万しかしなかった頃に私はローン組んで買った。
今、月33万くらいの収入になっているよ。
あなたは高いバブルのとき買って、お買い得の時買わなかったのかな? 
人口分布だけでも変化が起きるのは予想できたとおもうんだが、危機管理能力がないのかな?
トランプが何の関係があるのかな?
日本は経済回復気味だし、韓国などみずほの信用状の中止で終わるし、中国の今の状態をみて明るい展望があるように見えるんですか?GDPは負けても技術力がアメリカにつぐ。
あと、決めたことに間違いがあったのにきづいたら、たださないといけないねけない。
あと、私のコメントのどこらへんが「脳味噌の程度が低い」か書けますか?
まあ、感情でものを言うIQ低そうな人にそう言われても、ハア?とおもうだけですけど。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 03:50:38.23ID:IjYMHUFv0
>>482
[団塊世代は年金なんて落ち零れが貰うもので実際は自分が対象に成ると思っていなかった。]のなら、なくても良いということだとおもうが、
なぜ[60歳が64歳と引き上げらる問題も有ったが妥協したが、これで目覚めたね。]というのか?
全然言ってることが理屈に合わない。
「自分が対象に成ると思っていなかった。」っことは、年金支給の対象でなくても良いと思っていたんだよね。
なら減額にさえ反対するのはおかしいなあ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:17:19.03ID:V1Q4sYPn0
わしは老後の為にワンルームマンションの3部屋を持っているぞと自慢して楽しいですか?
その上に俺は勝ち組なんだ年金なんていらないと言わんばかりの態度じゃ嫌われますよ。
あなた家でも女房殿相手に自慢でしょう。女房殿も呆れてもう相手にしてくれないでしょうね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:45:00.45ID:IQyLZGZh0
廃業秒読み段階入ってきたな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:26:21.70ID:IjYMHUFv0
>>486
すみません。そういう意図ではなかったです。
マンションのくだりは、団塊世代の方々にも同じチャンスがあったでといいたかっただけで(今の40代以下にはあまりチャンスなかったね。気を悪くしないでね)。
30年近く前に「日本の論点」あたりにもう書いてあったのに、資産形成をおこたり、下の世代にせわになろううとして、しかもい
それにうしろめたさを感じていないようなので。
ただ、団塊の世代に方々のなんでも国にしてもらう。年金は月20万円以上もらって飲み歩いているとコメントだし。
支払い人口減っても年金の支給額が、かって予定されたよう減らされるのに抵抗して年金維持を困難にしているのがゆるせないです。
いまの受給者が10〜25%(高額支給の人)も減額をのんでくれたら、制度の維持もみえるし、消費税も10からさらに上げる理由付けはされずにすみそう。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:27:58.87ID:aR1eh56C0
生活保護でも酒を飲みに行ってます。団塊世代は年金で酒を飲んじゃいけないないのですか? なんか偏見では?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:28:56.08ID:aR1eh56C0
生活保護でも酒を飲みに行ってます。団塊世代は年金で酒を飲んじゃいけないないのですか? なんか偏見では?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 17:18:38.91ID:IjYMHUFv0
>>489
458や474や480のコメントに沿って、飲み遊びは自分で貯めたおかねでおこなうべきと言わせていただきます。
また、年金減額に反対するのはそんなことに使うためというなら、日本の将来のために少しは我慢しましょう。
あと、生活保護をもちだすのはずるいですよ。Aちゃンがやったから僕も良いでしょ?みたいな言い分だし。
母子家庭でも子供のいじめを危惧して受給してるのは20%しかおらず、
不真面目で受給しているのは、在日〇コク人や半グレと、本当に働けないような人たち。
在日とグレの生活保護の審査基準を厳しくするよう検討するべきで、
一部の生活保護で遊んでいる人を提示して、高い年金金額を正当化してはいけないと思いますよ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:36:42.65ID:V1Q4sYPn0
あなた団塊世代の年金だけに、何故ケチをつけるの? 偏見ですよ。
年金を貯めて温泉旅行に行こうが酒を飲もうが孫にお小遣いを上げようか自由です。
年金受給規定にも年金の使途について一切の制御条文はありません。
小金持ちのあなたの悠々自適の一方的な主観は間違っています。
また将来の年金財源について心配されているようですが、現時点に於いて
全ての国民及び全政党が危惧しています。あなた一人だけではありません。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:18:32.96ID:IjYMHUFv0
>>492
もともとの制度により予定されていた減額を団塊世代が邪魔することを問題にしています。
年金制度が維持できるように、たとえば今より15%支給額が減っても納得し、
その支給額によって酒を飲もうがお孫さんにお小遣いをあげようが自由だと私も思いますよ。
あと、私は小金持ちではありません。自身で資産形成をしていれば、団塊世代のおかれた給料支給条件なら、年金月15万も必要ないくらい貯められたはず。
なぜその努力をしないで、現在現役世代に迷惑をかけるのか、非常に疑問です。
また、「将来の年金財源について心配されているようですが、現時点に於いて
全ての国民及び全政党が危惧している」のなら、減額反対し維持を困難にするような要望はしないでください。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:28.28ID:IjYMHUFv0
団塊世代は売国野党のおいしい票田となっています。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 06:11:26.69ID:liMm5RlU0
65歳以上の老人3600万人で団塊世代は24%の800万人。この800万人が売国野党支持者なの? 
ちなみに私は自民党1本で安倍株高大明神様の熱烈支持者。なんたって40年勤務の退職金3千万円他を
たった7年で3倍にして戴いたからね。今は売り時のタイミングを考えています。人生は楽しいですよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:32:42.89ID:sta04cHr0
なんか、老後の楽しみとしての遊び(飲み歩き含む)を否定しているような表現をしてすみませんでした。
人生を頑張って生きてきた方々が、老後にそのように楽しまれるのは良いことだとおもいます。
>>458とか
>>474とか
>>480をみて、
このひとたち性売春(違法でもあります)につながる飲み歩きを年金でしているのだな、という印象を受けてのコメントでしたので、普通の道楽に年金使うなとはおもいませんです。

495で民主党から自民に戻り、第二次安倍政権
の金融緩和で経済復活し、株価も盛り返し、不動産もあがり、いちばんは失業率がものすごく減りました。
私は他の要素も含め、だしてきた結果を見るに、今の内閣は戦後最高のできとさえおもっています。
森友・加計のとき、やっていない証拠をだせという野党にのっかった団塊世代の方々に危惧の念をおぼえましたが、
今回財務省主催・票の欲しい野党の、「年金財源確保のための消増税」にやはりまんまとひっかかり、
結果は財のねんがんがかない(天下り先のを含む)、野党はそれなりの議席を確保しただけで、
消費税は社会保障の予算に回らず、4半期の消費税額はマイナスとなりました。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:47:10.00ID:sta04cHr0
もう、財務省と売国野党の甘言にのるのはやめましょう。
悪いけれど、サラリーマンだったのなら貯金しておけばよかったことで、月二十数万も年金でもらい、国の予算に多大な負担をかけるのはまちがっていつとおもいます。
なかには生売春に使っている方もおられるようですし。
自営業で余裕なく年金基金にさえ払えなかった人が、会社つぶれたとかなら、自己責任もあるとはいえ、競争に負けた人にも生きる権利はあるのだから、極論生活保護をもらっても良いのではないかと私は考えますが。
今後も財務省は社会保障費・年金等で年配の方の不安をあおり、野党もそれにのっかり、消費税率をまだまだ上げようとする展開が予想されます。
年配者のみなさん、消費増税が経済競争力もそぐものであることにもめをとめて、
良い政治が行われるよう、適切な投票判断を願います。
基本的にはここで筆をおかせていただきます。
いろいろきついこと書いてすみませんでした。


みなさん
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:18:41.46ID:liMm5RlU0
わしゃ政府が決めたことに反論はしない。人生いろいろ人それぞれ。運の良い奴悪い奴怠け者の成功者勤勉なのに卯建が上がらない者など色々ある。人生は短い1回こっきり後悔しないように楽しんで暮らすことだな。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 10:45:05.97ID:4Ajfru6E0
うちの祖父母は共に教員で祖父は教頭、祖母は校長までやった。
両親の話では祖父母の年金を合わせると600万円近いらしい。
2年前に母がが同居の話を持ち込んだら、祖父母は半年後に家を売って京都にマンションを買って転居した。
歴史好きの祖父母らしい行動だなと思った。僕も祖父の影響か歴史好きなので京に行く度に利用させてもらっています。。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:17:42.52ID:CpT1lmbD0
さっきテレビで自宅の35年ローンが払えず
任意整理とかの手続きして引っ越す親子3人が
顔にモザイク掛かって映ってた。
昔はこうゆうのをドキメンタリーだと思ってたけど
今はやらせだと思うようになった。おれ、成長したんだなと思う。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:27:34.32ID:gxAcYrYt0
顔にボカシが入ってるのはほぼヤラセ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:35:06.87ID:WF4RZNq90
もう消費税云々は終わったなー 
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:54:18.89ID:YZghtjec0
10年やってた飲食、廃業決定、消費税upも廃業要因の4割くらい絡んでるとおもう。
大企業の中層部から上の奴、公務員の奴、大都市に地面持ってる奴以外はきびしい世の中だな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:30:24.69ID:otZ0rsfZ0
自己責任なのに失敗閉店を消費税に転嫁。たった2%上がっただけじゃん。

実際に、いま潰れてるのは老人の積極閉店だけだわ。これら老朽店はまだ続くが心配はない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:00:04.23ID:kYN9o4VF0
>>504
百貨店大型店チェーン店も全て売上大幅減なのに何を言ってるんだ?
原因は消費増税以外のなにものでもないだろ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:33:41.30ID:1qNFNqVN0
>>505
賛成、504は頭逝ったネトウヨ認定
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:32.81ID:WY/2VYJi0
432円の品物を420円ぐらいに値下げしないと売れない状況で
国賊首相によって逆に440円に値上げしなければならなくなったんだが
利益を減らして420円にしても売れなくなっているというのが現状である
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況