仕事で使うのに、RedHat Linux7.2製品版買ったが、ユーザーインターフェース
って2年ぐらい前からあんまり進化してないのね・・。
KDEで使うと、メニュー内にたくさん項目がありすぎて、ある設定を
するのにどこをどう辿れば良いのか直観的に判断できません。
GNOMEだとなんかフォントが格好悪いし、デフォルトのデザインも
イマイチ・・。こりゃデスクトップじゃ普及しないワケだ。誰も使いたいと思わん。

あ、サーバーとしてはとても優秀です。。