X



トップページLinux
114コメント32KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part95
0001login:Penguin (ワッチョイ cf58-FO2H)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:19:03.44ID:FE4w8x+e0

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696579231/
オススメLinuxディストリビューションは? Part93
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1707674625/
オススメLinuxディストリビューションは? Part94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1711333902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065login:Penguin (ワッチョイ 9ab9-YsZb)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:35:32.69ID:y4Mw4Z++0
ゲームはどうでもいい
0067login:Penguin (ワッチョイ 175d-bm05)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:20:26.64ID:Tq4K8OZg0
Linuxユーザーにご老体が多いのはそうなのかもしれないけど
ご老体にとって必要かどうか
ご老体自身が感じる利便性やメリット
この辺で話してもLinuxユーザーは増えないと思うなぁ

ユーザーが増えてくれた方がLinuxの発展にもつながるし
SteamOSというゲーム専用OSというわかりやすさはLinuxへのとっかかりとしていいと思うんだよね
そこからLinuxのAndroid以上のカスタマイズの自由さに触れていけたらとも思うし
0069login:Penguin (ワッチョイ 4e6c-RP0s)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:37:07.63ID:ws/k6XVa0
5chで何やってもシェアに影響なんか与えられないし、そもそもシェアなんて1ユーザーが考えるべきものでもない
ここ見に来てる時点で既に興味のある人なんだからそれ向けのオススメでいいんだよ
0071login:Penguin (ワッチョイ 07e9-nF/X)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:43:22.39ID:uUsAbcXZ0
ご年配Linuxが一昨年くらいから更新止まってるんで御冥福を祈ってる
0073login:Penguin (ワッチョイ aa8e-RP0s)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:00:51.13ID:UxOCbtxe0
>>72
理系で大学行ったが、学科のPCはUnix(FreeBSD)だったよ。
大学でUnix触らなかったら、一生Linuxやらなかった気がする
0074login:Penguin (JP 0Hb6-VSTk)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:41:22.07ID:KLyMs0FVH
FreeBSDはいまだに「CD-ROMを殺す」とか表現があってイマイチだわ
追加機能もイチイチ追記しないと使えないし
0075login:Penguin (ワッチョイ 4e6c-RP0s)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:48:27.21ID:ws/k6XVa0
実機で使うならデバイスドライバやファイルシステムの充実っぷりもあって圧倒的にLinuxだけども
開発するならFreeBSDの/usr/includeはよく整理されてて憧れる、というかglibcがカオス過ぎる
0076login:Penguin (ワッチョイ f329-MEqr)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:18:05.08ID:kk/hRgEU0
>>72
暇つぶしで大学の工学部情報学科の授業潜ってるけど学生は
Mac book60% Windows 30% Linux 10%ぐらいだわ
LinuxはMintとUbuntuは視認済み
0079 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ ff22-I1Ig)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:25.47ID:WPedNWek0
大学や院でunix/linux使わずに業務でlinux開発するようになってから個人でもlinux機を触るようになった
珍しいパターンなんかこれ
0080login:Penguin (ワッチョイ 031c-xhKC)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:03:45.58ID:bWgjaCqV0
珍しくはないと思う。
業務でRedHat系使ってて、会社の先輩の影響でdebian使い始めた。
今はmint() いろいろ言われるけどmint楽だ
0083login:Penguin (JP 0Hb6-drV0)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:20:24.45ID:/BF/3eZmH
>>82
ubuntuしか知らないんだろう
intel切ったappleがゴミなのは同意
0085login:Penguin (ワッチョイ 5929-2zoO)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:05:08.25ID:8DvrdrbY0
うはwwwwwwAUR便利すぎワロタwwwwwww
Endeavourインスコ楽ちんちんwwwwwもうこれ一択じゃんwwwwwww
Ubuntuは・・・・・・SnapがAUR並にパッケージ増えたら考えてやるよ(使うとは言ってない)
0087login:Penguin (ワッチョイ 9386-lGIa)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:43:47.14ID:bSw5dQ120
昨日酒飲みながらdistrowatch眺めてたらパッケージ管理がflatpakになってる酉があったんだが名前忘れた
なんだかわかるかね?


まぁ絶対に使わんが
0088login:Penguin (ワッチョイ d929-QJHW)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:28:10.15ID:9X5wtUYv0
aur好き
flatpak普通
snap嫌い
0090login:Penguin (JP 0H4b-uema)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:50:04.64ID:hjfOMP1XH
五毛ちゃんがFlatpakを嫌うのはハッキングし難いからかな?
0091login:Penguin (ワッチョイ a178-JeU5)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:42:19.02ID:MIhURFpS0
知ってる人もいるかもしれないけどFlatpakでChromeやFirefoxを使うとセキュリティが下がるから気を付けてな
ブラウザ本来のサンドボックスが使えないしFlatpakのサンドボックスは穴だらけで簡単に抜けられるから
ブラウザだけはFlatpakから入れたら駄目よ危ない
0092login:Penguin (ワッチョイ a178-JeU5)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:44:58.09ID:MIhURFpS0
というかLinuxでFirefox系使うとセキュリティがゴミすぎてマルウェアに感染したいドM向けだからFirefoxはやめとけ
0096login:Penguin (ワッチョイ a178-JeU5)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:57:50.23ID:JDpIR0xZ0
>>93
繋いでるの意味がわからないけどTorBrowserはフィンガープリント的なプライバシーにはかなり強いけどセキュリティはゴミだよ昔から
セキュリティ的にはBraveのTorのが段違いに強い
Geckoは昔と比べたらマシになったけどBlinkと比べたら差がありすぎる
LinuxでGeckoはかなり危ないからLinuxだとChromiumやBraveを使うのが正解だよ
0098login:Penguin (ワッチョイ d929-eX5w)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:46:23.23ID:Phf5pwTd0
Geckoって具体的にどこが危ないん?
初心者にも分かりやすく説明してクレメンス
0099login:Penguin (ワッチョイ a178-JeU5)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:46:16.31ID:JDpIR0xZ0
Geckoベースのブラウザはエクスプロイトに対して脆弱で攻撃対象領域が非常に広いから(特にAndroidやLinuxの場合はかなり酷くなる)
あとBlinkベースに比べるとサイト分離が弱い(厳密なサンドボックスではない)
これを日本語で解説してるサイトは知らないけど英語でググれば色々と出てくるはずだよ
Redditとかでもあると思う
0100login:Penguin (ワッチョイ 2b6c-fxxY)
垢版 |
2024/05/30(木) 05:40:28.34ID:LkpsVqfu0
キーワードを拾ってるだけで理解してない感がバリバリだなあ…

Chromiumはfontconfigを正しく使ってくれないのでFirefox使ってる
0102login:Penguin (JP 0H4b-wEXN)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:08:41.11ID:y5M5iceTH
イチバンISOファイルの小さなUbuntu2404を探してたらRhino2024ってのを発見
しかしコレ別物だな Pacstall(AUR)標準 いつも最新??
0103login:Penguin (JP 0H4b-wEXN)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:29:34.59ID:4PNn7nXqH
Rhinoは良く出来てる 例えば日本語入力 anthyもフォークされたFedoraのと似たものっぽい
これはヒットするだろう 素のUbuntuより動画等も高画質高音質だし
0105login:Penguin (JP 0H4b-wEXN)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:35:07.40ID:XFl4lQFbH
再インストールとかしてもmousepadは起動しませんよね mousepadの設定なら起動するのに
代替で l3afpad (leafpadのフォーク)を使ってます
0113login:Penguin (ワッチョイ dbb9-7zIX)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:58:33.28ID:uaXdcuaw0
debian系では結局LinuxMintが一番安定しとるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況