X



トップページLinux
1002コメント262KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part94
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 22:49:45.19ID:X059wFVP
>>862

だったら範囲でアンカーつけてんじゃねーよ
知的障害奇形朝鮮人
0864login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 05:35:59.85ID:+VQLFe9F
>>863
バカウヨかな?
0865login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 08:32:37.15ID:ktUHa1Dz
>>862
ん?
オススメの、ディストリに、ついて語っていないのは
あなたですよね


早くコテハンつけてください
0867login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 13:47:15.69ID:/7U+3N86
>>864
なんだこの在日朝鮮人?
0868login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 13:53:44.04ID:UlORKQJv
あーもうredstarlinuxだよ
0869login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 14:05:55.52ID:nc0nftti
>>867
やはりバカウヨかよ
さっさと政治思想板に池や
0870login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:07.55ID:2tUA/r1D
>>866
とうとう、Manjaro、Ubuntuに抜かれちゃったな
没落が止まらない
そういや、distrowatchなんて、あてにならないって人たち
最近見ないね
どこ行っちゃったんだろう?
0872login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 17:35:15.15ID:JjAst50O
トップ5の中でEndeavourOSてのだけ使ったことない
0873login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 17:40:20.58ID:2tUA/r1D
>>871
はいはい
ランキングの推移ぐらいは頭に入れておきましょう
ttps://www.youtube.com/watch?v=HG1H2w9Akb4
0874login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 17:53:08.76ID:2tUA/r1D
>>872
それArch系ですよ
純Archへのリスペクトから、ターミナルの使用を推奨してますので
初心者向けではないかな
Arch入門で、圧倒的にManjaroの方が人気だったんだけどね
0875login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 18:44:40.25ID:Dgm80Lg7
プログラミング言語のランキングもだけど、ディストロランキングも現実とはかけ離れてるな。
Rustなんか案件一個もないぞw
0876login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 18:51:51.01ID:MeHw9tP2
10年近く前、ファームウェアに乗せるOSをRustで書いてた人がいた。
当時、Rustって?って感じだったわ
0877login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 19:03:13.01ID:2tUA/r1D
>>875
実態調査じゃないからね
distrowatchのはページビューランキングだから、興味があるとか注目されてるとか
そんな指標だね

実態調査ってなかなかなくて、ゲーマー限定だけど、Steamのこんなヤツ
Linux Version
SteamOS Holo
42.33% -1.89%
Arch Linux
8.24% +0.58%
Ubuntu 22.04.4 LTS
6.13% +0.59%
Freedesktop SDK 23.08 (Flatpak runtime)
6.01% +0.04%
Linux Mint 21.3
4.39% +0.62%
Manjaro Linux
3.37% -0.05%
Other
29.53% +0.12%
ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?platform=linux
0878login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 19:20:45.09ID:2tUA/r1D

大事なこといい忘れた
トップの「SteamOS Holo」は、SteamDeck専用のOSで、Arch+kdeです
ちなみにHoloは、バージョン3で
SteamDeck用じゃなかったバージョン2までは、debianでした
0879login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 06:13:56.68ID:CpxVUKTg
>>853 >>855
いつもID真っ赤な例のガイジは、KDEキチガイなので、Kキチともいう
0881login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 13:55:30.71ID:/VZY2Oz0
>>877
有名どころが並んでるね
arch使ってる人多いな 意外だわ
0882login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 14:38:10.82ID:d4bT51jn
>>881
日本ってか5chだとArchに対する偏見すごいからね
2−3年前だったか、SteamDeck出る前でも、Arch+ManjaroのArch勢がトップでした
まぁUbuntuは、バージョンバラけてるから足したらもちょっと多いと思うけど
まえは、debianとかPop!_OSもあったんだよね
Flatpackに流れてんのかな?
0883login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 15:18:12.31ID:hX75z+9o
ChromebookのSteam on ChromeOSの環境もArch Linuxだから常用はしてないけどちょっと動かしてみた人の数がカウントされてそう
0884login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 15:20:55.60ID:Zh2Mjfhw
Archだと うpグレード毎に日本語環境のDEに不具合いっぱい出るからだろうね
Mintのcinnamon-Waylandだって英語環境なら実用域だけど日本語環境では駄目ダメなのと一緒
0885login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 15:32:14.52ID:d4bT51jn
>>883
まじすか
>>884
もう、4年はManjaro毎日使ってますけど
アプデのたびに日本語環境で不具合なん起きてませんよ
ほんと偏見すごいな

kde waylandの、wacomの機能実装が不十分でx11で使ってますけど
Waylandの日本語入力なら、fcitx5ならもうだいぶ前から問題ありません
fcitxはまったく対応してませんし、Mintのは今だと2年前のパッケージでしょうから大変でしょうね
0886login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 15:43:09.62ID:Zh2Mjfhw
Plasma のX11利用なら大丈夫なんだね メモしとくわ
0887login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 15:48:02.90ID:d4bT51jn
>>886
Mintに、KDE Plasma入れるつもりなら、X11にしとき…
2年前にタイムスリップするようなもんだからね
でも、サポート外なのでトラブっても泣かないように…
0888login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 15:51:49.93ID:Zh2Mjfhw
Mintは公式フレーバー以外使い物にならないのでKDEはないわ
0889login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:23.89ID:d4bT51jn
>>888
たまに居るんだよ
MintにKDE入れてる人
KDE のフォーラムでも、Mintのフォーラムでも見たことあります
まぁ、昔、MintにもKDE Editionがあったから気持ちはわからんでもないけど…
0890login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 17:04:32.63ID:4QWkF7HA
本日のKキチ

ID:d4bT51jn
0891login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 18:14:12.39ID:czWttcaG
manjaro何年も使ってる人は日本語がおかしいw
0892login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 18:23:52.12ID:d4bT51jn
>>891
自分でも、うっかりミス多いの自覚してますけど
ようこそ、オススメのLinuxディストリスレへ

私のことなんか、どうでも良いので、どうぞ、あなたのオススメのディストリについて語っていってください

さもないと、あぼらーに乗っ取られちゃいますよ
どうでもいいか、こんなスレ
0893login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 23:05:06.53ID:qQ11x+Wv
もうすでに、私に乗っ取られてますけどね
Manjaroとkdeの、組み合わせが、もちろん最高です


オススメのディストリですか
初心者はubuntu mate でも使ってれば、いいんじゃないですか
普通の人はバニラarchを、使うと思いますけど
0894login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 23:15:52.83ID:d4bT51jn
>>893

のっとり宣言キタ―


なんで、あえて、Ubuntu Mateを初心者にオススメするのか
理由を語ってもらえると助かります
Linux MintのMateじゃダメなんですか?
そもそも、なぜ今さらMateナンスか?
0895login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 07:34:24.70ID:9N9Ue66I
Ubuntu Cinnamon の出来がいいのでオススメだよ
0896login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 11:09:30.73ID:To+4uCPC
>>894
XP,7になれた世代にオススメなら Mate/Cinnamon ですね
さらに安定かつ自動更新にも耐えられる枯れたものを選ぶこと
あとは専用ハードでリモートメンテナンスができればベストですが


このような一般ユーザは、arch/kdeのように依存性問題を楽しむとか
ユーザインターフェイスの改善(大幅変更)などは好まれません


私はバニラarchとmanjaro testingをつかってます
0897login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 11:13:16.14ID:4JthnWkl
未だにxpのようなデザインを好む人間って結構居るんだな。
0898 ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 11:54:20.82ID:3xsjpGAr
Ubuntuはソフトのバージョンが古すぎる
0899login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 12:03:25.09ID:4pKyVV1x
バージョンが新しすぎて困ることはあってもUbuntuくらいなら問題ないじゃん
0900login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 16:11:32.09ID:qi8/4nSS
>>897
つい最近、Manjaroのフォーラムで、なにかが気に入らなくてwin3.1使い続けてきました
って人が居て驚きました
どの程度居るのかは知りませんが
KDEなら、XP風のスタートメニューも選べるようになってますので
そういう人見かけたら、教えてあげてください
あと、7まであった、デスクトップウィジェットも使えるし、ちゃんとデスクトップにアイコン置けます

>>898
半年おきのバージョンでも古いって思うなら、PPAオール削除のアプグレイベントもめんどくさいし
ローリングへGO
あ、でも、Snap使えば良いんでしたっけ?

>>899
カーネルが古くて新しいハードが動かないってケースもあるので
ケースバイケースっすね
0901login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 17:16:17.44ID:Sd4pSQKU
GTKのアプリがまともに動かんといくら使いやすくてもダメだなKDE
0902login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 17:34:43.33ID:EGGfoPfL
まともに動かないなんてあんの?
見た目が不統一なのはそうとして
0903login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 17:48:23.08ID:qi8/4nSS
>>901
ん?
普通に使ってますけど
だれにそんなデマ吹き込まれたんスカ?

>>902
見た目は違いますね
0904login:Penguin
垢版 |
2024/05/13(月) 22:47:39.01ID:j5bAcqXF
GTK のアプリはGTKのバージョンアップで消えていった奴だから、動かないのはGTKのせい
0906login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 07:50:06.17ID:gRk0mrDV
>>903
Firefoxですら表示や入力に不具合出てるのに知らないとかインストールおじさん以下では?
0907login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 08:01:42.35ID:iTXA13ox
>>906
べつに普通に使えてますが…
どうせ、Snap版なんでしょ?それ
0908login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 13:13:09.74ID:koH2MrPo
なんか荒れるキーワードって決まってるヨナ
Manjaro KDE wayland
そんな私のオススメは RHEL
個人でもエンタープライズ品質だw
0909login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 14:20:21.65ID:lEl47iys
KDE wayland 使っててうpグレードするとRHEL(CentOS)以外は debianも含め絶対トラブルからな
arch系は頻度が高いだけ
0910login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 14:22:30.73ID:uVrZHoNo
デビッド・サンボーン死亡
前立腺がん
0911login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 15:27:06.51ID:dXa0hxYZ
RHELはpodman使わないと行けないところを受け入れればいいんだけどね
0912login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 20:07:20.39ID:iTXA13ox
>>909
Waylandがどうこう以前に、RHELはKDE非推奨にしてリポジトリから消しちゃったでしょ
KDE Plasmaのアプデ問題は、qmlが自動でキャッシュしてて、大きい変更があると
キャッシュと食い違ってパニクるってのだから、アプデが来ないディストリだと
トラブりませんが、同時にバグの修正もありません
0913login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 23:43:35.08ID:wPik1tYy
赤帽は何かが気に食わなくなると独自路線に走り出すので困るわ
0914login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 23:49:30.20ID:RHki4Rap
嫌なら使わなければいいのでは?
0915login:Penguin
垢版 |
2024/05/14(火) 23:59:48.13ID:wPik1tYy
自宅では使ってないな(察しろ)
0916login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 00:05:43.65ID:BE1jmOzK
知るかよ(察しろ)
0917login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 00:06:29.88ID:xL6gErei
喧嘩はやめて(察しろ)
0918login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 00:09:46.18ID:sJNiEFSZ
意見の一致が見られたようでなによりだ(察しろ)
0919login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 00:14:58.73ID:oDncY6qn
Fedoraが一番安定してる
0920login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 06:16:07.44ID:iTmAysUN
それは安定の意味をはき違えている
0921login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 07:21:59.22ID:3zKPpDVy
>>920
Fedoraが目指している未来では一番安定してるのかもしれません
Fedora40 KDEはX11を先行廃止しました(業界初)
不安定要素のnVIDIAユーザー切り捨てて安定性向上
GNOMEもそんな感じだからね
バグがあるから機能ごと廃止
とか
0922login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 08:58:25.33ID:5gQtbM3h
根本の設計からして安定性に欠くものを維持しようとしてもムダだからな
0923login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 09:08:47.03ID:BE1jmOzK
Xで困らんのにWaylandを廃止って
安定と同関係するのかわからん
0924login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 09:20:59.95ID:3zKPpDVy
>>923
Waylandは廃止されませんよ
廃止されるのは、Xじゃないと困っちゃう無駄なユーザーです
それによって、安定性が向上するようです
0925login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 09:25:51.66ID:BE1jmOzK
日本語滅茶苦茶
失礼
0926login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 09:43:54.56ID:UfFULMPE
Fedoraがやってることを後追いしてるディストリが多い
まあそういうことだ
0927login:Penguin ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:26:39.95ID:3zKPpDVy
>>926
そうそう
だから、根本の設計が正しい、Fedoraが大推奨のWaylandに
不具合なんてあるわけ無いし
一番安定している(未来)ディストリなんですよね
わかります
0929login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 13:04:16.28ID:WShlPPKJ
Waylandに関してはCinnamonに集約されて行くと思うよ
日本語環境以外は良く出来てるよ 既に
0930login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 13:59:34.67ID:W6eqVhQ/
タッチパネルで日本語入力出来るディストリってあるかな?
0932login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 15:44:29.61ID:f8ZA0N7v
やっぱ一番有名かubuntu系は口が避けてもおすすめしないみたいな
ちょっとかっこつけてる感じあるよね君たちは
不便なものやマイナーなもん使いこなすのがプロって感じかなw
0933login:Penguin ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 16:16:21.15ID:nncK+YZ5
kubuntuの毒々しい異星のイラスト壁紙が好きですこなみかん
0934login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 16:37:06.93ID:KNl8JWMo
ubuntu はメジャーだけど不便なとこ多いでしょ。10年前のおすすめという感じ
0935login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 16:46:15.08ID:D8s2c3Jp
ubuntu&pythonはゴミすぎてきついな
0936login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 16:50:47.70ID:1SU6DMmf
>>934
10年前はunityになっちゃってみんなお勧めしなくなった時期だな
15年前のおすすめかな
0937login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 16:54:13.56ID:Gklcb8yX
>>932
そもそもWindowsが一番メジャーで便利だからな
こう言うとサーバーがどうだのスパコンがどうだの異論反論が来るが
サーバー、スパコンだのの専門用途でディストリがどうだのああだの揉めないしな
0938login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 17:25:31.29ID:BE1jmOzK
開発でもLinuxのが断然やりやすい。
コンソールがダメな窓で開発はしんどい。
wslのおかげでかなり緩和したけど
0939login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 18:03:59.55ID:KkPg8u1W
Windowsのコンソール系はDOSでほぼ止まってるからな
0940login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 18:08:51.94ID:Pup372wS
>>928
kubuntu24.04の完成度が高杉てチビりそうになったわ
0941login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 18:15:29.69ID:KNl8JWMo
なるほど、plasma6を採用してるヤツは完成度が低いのですねw
0942login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 18:43:17.70ID:Pup372wS
ズマ6はシステム設定の項目がグシャッメシャになっていて完成とかそうゆう雰囲気じゃないし
0943login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 18:44:31.21ID:f60x6AIt
そんなところまでWindowsのマネしなくていいのになw
0944login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 21:23:41.77ID:3zKPpDVy
>>940
あれは、Plasma6の準備が整うまでって特別に長い期間維持された
Plasma5最後のLTSバージョンです
Debian12も同じバージョンですが、バージョンフリーズで、せっかくのbug fixが適用されてません
>>943
こっちみんな
意識してるのは、GNOME信者のネガキャンですね
設定が多すぎるだの、機能が多すぎるだの散々言われて
機能は隠すようになったし、設定も階層を浅くするなどシンプルにする変更されました
よくも悪くもGNOMEに影響されてます
0946login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 22:10:08.10ID:W6eqVhQ/
タッチパッドで日本語入力出来るディストリはないかな?
0947login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 22:20:24.89ID:3zKPpDVy
>>946
逆に、できないディストリがあるなら教えてほしい
0948login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 22:21:16.41ID:3zKPpDVy
>>945
おまえこそ急に出てきてなんやねん
0950login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 10:07:00.15ID:1sDAQfsm
今のUbuntuはオススメ出来ない
窮屈だし自由が無くなりつつある
リポジトリ閉じるの早すぎぃぃ
0951login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 10:17:53.22ID:kReeEfDC
ZorinかせめてUbuntuくらいのGUIがあれば他に移りたいわ
Windowsの劣化コピーみたいなGUIが多すぎ
0952login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 10:30:58.94ID:Kt+46yqE
Zorin???
重いし、ショートカット直さないとつらかったし、良い思い出が無い。
0953login:Penguin ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 11:03:24.05ID:kReeEfDC
Windowsが動く程度のスペックがあればZorinだってサクサク動く
0954login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 14:50:26.10ID:XAQP99An
>>951
>Windowsの劣化コピーみたいなGUIが多すぎ
Zorin使いがそれ言うか?
じゃぁ、デスクトップにアイコンすら置けない先進的な
プレーンで本家の、Fedora GNOMEをおすすめします
Ubuntu系よりは軽いはずです
0955login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 16:09:42.79ID:mBfryiZt
GNOMEはもろMacのパクりやろ(´・ω・`)
0956login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 16:18:14.13ID:XAQP99An
>>955
そうなの?
でも、バニラGNOMEには、カーソル動かすと、ぶにょぶにょウェーブする
タスクバーみたいなの無いですよ
というかタスクバーみたいのすら無い
0957login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 16:44:55.36ID:SJQixjuU
>>955
なんでもオリジナルって勘違いするのが信者なところ。ウリジナルともいう。
0958login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 18:02:23.56ID:1T4PIAQV
Gnome なら Debian の方がオリジナルに近いと思うが違うのか?
0959login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 18:17:01.41ID:i9M460F/
なんでGNOMEとDebianを比べたんだw
0960login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 18:25:25.65ID:XAQP99An
>>958
Debianも無加工で提供してるとは思いますけど
Fedoraが開発元みたいなもんだし、バージョンも新しいかな
そういや、まったく話題にならないけど、GNOME-OSって開発版?
の公式のディストリがあるようですけど、Fedoraベースっすね
0962login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 21:02:21.54ID:I+tmlIc8
なんで回答が出尽してるトピをワザワザはるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況