X



トップページLinux
950コメント302KB

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 250

0001login:Penguin
垢版 |
2023/12/12(火) 12:45:44.31ID:HiMQmHqT
質問と回答のスレです。雑談、日記、相談はそれに相応しいスレへ。
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1659407092/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。
0450login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 08:36:28.08ID:mAz2uoeA
$ sudo mewd<TAB>
で、コマンドが補完されない。というか sudoの第1引数が補完されない。
どうしたら?

なお、
$ ls /usr/share/bash-completion/completions/sudo
/bin/ls: '/usr/share/bash-completion/completions/sudo' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
となる。
0451login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 10:51:05.44ID:/vOsnSQn?2BP(3745)

wifiホットスポット立てたら/えtc/ほstsに書いた広告ブロックが効かない
解決法教えて
0452login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 14:23:50.48ID:/vOsnSQn?2BP(3745)

451だがすまん効いてるような気がするので保留で
0453login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 19:09:21.16ID:fF91jmbN
>>450
bash-completionが入ってないんじゃないの
0454450
垢版 |
2024/03/28(木) 20:45:07.38ID:Nw+yiocP
>>453
ご明察通りでございました... (/ω\)ハズカシーィ
0455login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 21:28:43.60ID:ah7neP/a
>>429
遅くなりましたが
わからないなりに色々検索してやってみましたが結局ダメでした
boot/grub内にi386-pcを構築?移動する方法がわからず
usr/lib~の方をsudo cp -rでboot内に移動させても再起動で消えてしまう

core i5 3xxx系を試用してるChromebookはないみたいなので
もうそこが原因かなと諦めることにしました(多分関係ないけど)
0456login:Penguin
垢版 |
2024/03/29(金) 15:45:44.68ID:C1tlcjDu
cpだけじゃgrub動かんよ uefiのエントリーなりも設定してるから
個人メモを見ると新規ディスクへのgrub設定で

# update-initramfs -u -k all
# grub-install
# update-grub

と3つのコマンドが必要としている
オプションは個々の環境なりディストリに依存しそうだけど
わたしの使用環境はdebian
0457login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 05:56:54.08ID:clUC1vAK
元々UTF-8エンコーディングされた日本語のファイルだと思わしきファイルが
\xe6\x9c\x80 等、エスケープされてASCII文字だけになっているのですが
(5chだと円記号に見えると思いますが、バックスラッシュです)
これをコマンドで元のUTF-8のエンコーディングに戻すにはどうしたらいいでしょうか
0458login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 08:10:09.99ID:0dygD2Pz
スクリプトを書く。
0460login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 13:37:07.12ID:KjwH4utS
>>456
ありがとうございます
提示して頂いたコマンドの一番上は知りませんでした
下2つは確か試しましたがnot found?だかになった気がします
また機会があればチャレンジしようかなと思います
とりあえずはchromeOS flexにして使用します
0461login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 13:46:39.87ID:KsKinZjZ
ここはくだらねえ回答を書き込むスレですか?
0462login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 16:48:45.97ID:A3/kumVQ
>>461
くだらねえヤジ要らない。安倍か。意味のないヤジだよ。
0463login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 16:50:27.04ID:oQVXKAQC
パヨちゃんは安倍が好きだねぇ
0464login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 16:57:24.55ID:fqFJJ9yy
新しいカーネルをインストールして使ってるけどヘッダーだけ上手くインストール出来ないのですが何か呪文があるのでしょうか?
0465login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 17:13:00.72ID:RuS+Yylw
>>464
パッケージシステム任せでいいはず
バージョン毎にディレクトリ違うから失敗は考えにくいな
ディスク容量不足くらいか
0466login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 18:36:26.81ID:PBebhsfO
初心者でplasma使いたいならどのディストリがおすすめ?
0467login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 19:03:00.86ID:iMdkC6F5
該当スレで聞いたら?
0468login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 20:00:22.75ID:fqFJJ9yy
>>465
通常の利用にはまるで支障がないのだけどVirtualBoxでイメージの起動をしようとするとヘッダーが見つからないってエラーが出るのです
ディストロはLinuxMintなのですが標準のカーネル5.xで起動したときにはVirtualBoxも起動出来ています
0469login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 21:04:20.53ID:v7LX+Acj
>>468
それはカーネルバージョンと同じlinux-headersパッケージが入って無いからだと思う
linux-headersは手動で新カーネルと同じバージョンをaptでインストールするんや
0470login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 01:25:11.22ID:I+5+Ec+x
便乗質問
カーネルヘッダって何に使うの?
カーネルを変更やコンパイルだとまるごとソースコードだよね

システムコールを使うプログラム作成?
0471login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 06:33:42.49ID:ST64agat
カーネルモジュールをコンパイルするときに使うよ
VirtualBoxはインストール時に動的にカーネルモジュールをコンパイルするので、カーネルと同じバージョンのlinux-headersが入ってないとコンパイルに失敗してエラーになる
0472login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 13:07:14.77ID:I+5+Ec+x
どうもありがとう vmwareインストールしたときもカーネルヘッダ要求された気がします
システムコール使うプログラム作成用では
/usr/include/linux/
/usr/include/x86_64-linux-gnu/
とかに開発用ヘッダとして別にあるようですね
0473login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 20:50:38.70ID:NG8skDHD
>>471
ディストリをインストールするのにヘッダーが必要って変だなと思っていたが
なるほど、VirtualBoxにインストールする時は必要ってことなんだな
0474login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 05:28:23.98ID:vEK9df+1
カーネル6.9.xを手動でビルドしたあと必要なことはなんでしょうか
initrd.gzの更新も必要でしょうか
0475login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 11:17:31.77ID:eE4GR57t
grubのブート対象にすることも必要なんじゃない
0476login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 11:57:53.90ID:v617yLbP
MX LINUX

マウス キーボード、bluetooth接続はできてるのに動きません。同じ状態のワイヤレスイヤホンは使えます。なんか理由があるんでしょうか?
0477login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 12:16:25.43ID:v617yLbP
ちなみに、同じPCでラズパイOSだと3つとも動作するんでハードの問題ではないかと。
0478login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 15:16:35.32ID:F08a/coz
>>474
RTFM
0479login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:29.15ID:F08a/coz
>>476
はい
0480login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 02:20:24.09ID:fCo4jKa8
TheFuckってプロジェクトはcopilotみたいなAI入ってないよね
入ってるやつそろそろ出てきてもよさそうに思うけどあります?
やりたいことを尽く察してくれて人間はひたすらfuckって打つだけでいいなら最高
0481login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 02:20:58.60ID:fCo4jKa8
あ、板違いかこれ
取り下げます
0482login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 10:09:22.69ID:y98fwqPf
一応質問にはなってるから良いんじゃないかなと思ったり
自分以外にもfuck使ってる人いてちょっと面白かった
0483login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 19:00:34.68ID:GXehLxRL
thefuckスター多くて草
0484login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 16:48:20.71ID:Vx/GSwhB
06-crippled_sources-6.8.4.xzm
kernel-6.8.4らしいけど
どう言う意味でしょうか
0485login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 20:39:06.54ID:Lvw6jre5
Sambaとマイクロソフトアカウントについて知りたいです

Sambaですが、pdbeditで作成するユーザ名やsmbpasswdで設定するパスワードを
Windowsのユーザ名・パスワードと揃えておくと、
Sambaのホーム共有フォルダへアクセスする時に
パスワードを聞かれたりせずに使えますよね
(ローカルアカウント利用の場合は、ですかね?)

Windows11をマイクロソフトアカウントで利用しているときに同じ使い勝手にする場合って、
Samba側でどういうユーザ名とするとよいのでしょうか

マイクロソフトアカウント(〇〇@outlook.jpとか)でユーザを作る必要があるのでしょうか
0486login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 23:04:40.98ID:thdfgSvs
初心者なりにコマンドラインプログラムが完成してdebパッケージ(ソースなしバイナリと設定など)も作れるようになったのですが
テストとしてaptインストールし機能を確認し、アンインストールの確認をしようとすると
apt removeがusr/binのバイナリは消すのですが、usr/shareのアプリの残骸ディレクトリーを“中身があるため”消してくれず、それではと全体を/optに変えてbinにはシンボリックリンクのみとしてみたのですが同様
そこでpostinstやpostrmの後者について調べていますがmanページのような難解な技術詳解はあっても
簡単な例や解説が国内外問わず見つけられません、こんなに大事な部分でみんなが躓くだろうに情報が恐ろしく見当たらない
これは単にshシェルスクリプトとして書けばよいのかなにか作法があるのか…どこに置くべきなのか、なんで情報すくないのでしょう
もしかしてdebパッケージなんて100年前の技術でもう誰も使ってないのかと思うほどです!そんなはずはない
0487login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 23:16:00.78ID:fvI6gaV8
中身のファイル消してからディレクトリ削除するんや
0488login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:53.75ID:b/YR2ZkJ
プログラム初回起動時に無ければつくるようなファイル群だったのですが
debパッケージ化するときに最初から入れておくことでアンインストール時にも消してくれるようになりましたヒントをありがとう
optディレクトリー自体をも消し去るのは対策が海外サイトにあったのでそれを使おうと思います
https://stackoverflow.com/questions/13021002/my-deb-file-removes-opt/58066154#58066154
0489login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 04:49:42.42ID:RdFzoG4Q
>>485
Windowsのユーザ名・パスワードと揃えておく必要はない
マイクロソフトアカウント(〇〇@outlook.jpとか)でユーザを作る必要もない
sambaを利用したいWindows PCをlinuxユーザー(〇〇)として作成する
sudo useradd 〇〇
作成したlinuxユーザーをsambaユーザーとして登録する
sudo pdbedit -a 〇〇
sambaユーザをグループ(samba)に追加する
sudo gpasswd -a 〇〇
共有ディレクトリの作成、samba.confの設定等全てを終えてsambaを起動する
Linux PCのファイアウォールからsambaを除外設定する、apparmorを止める
Windows側からLinux PCのsambaに接続するときはエクスプローラーのアドレス欄に
¥¥LinuxPC名¥共有ディレクトリ名
で接続、ネットワーク資格情報の入力がポップアップする、ユーザ名〇〇とsmbpasswdを入れて資格情報を記憶するにチェック
コンパネの参加資格情報でエンタープライズになってれば、それ以降ユーザ名とsmbpasswdを求められることはない
0490login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 10:34:57.52ID:AaGBVSXM
書き込めなくなったSDカードって捨てるしかない?
fdiskもddでゼロフィルもsdアソシエーションのフォーマッタも受け付けないんだが
0491login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 11:58:15.09ID:p/ZlDirC
>>484
日本語で
0492login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 11:59:38.08ID:p/ZlDirC
>>490
お前が捨てるしかないと思う基準による。
0493login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 12:31:26.57ID:hyeNpV2Q
ddとかでどんなエラーが帰るのか次第でもあるが
普通は交換スべきじゃろな
0495login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 14:36:03.31ID:Nun5qKBb
awkでソートせずに重複行を消せますが空行だけ残せませんかね?
連続空行はcatを使うので
×$ printf "%s\n" 1 "" "" 1 "" 2 "" 3 "" | awk '!a[$0]++'
1

2
3
○$ printf "%s\n" 1 "" "" 1 "" 2 "" 3 "" | CMD | cat -s
1

2

3

こんな風に
0496login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 14:52:09.62ID:Xq6Sn0FX
490だが砕いて捨てたわ
手で折れて意外な脆さにビビった
0497login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 07:58:30.93ID:EVk7Fh9t
>>495
printf "%s\n" 1 "" 1 "" 2 "" 3 "" | awk '/./' | awk '!a[$0]++{print $0"\n"}'
0498login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 09:51:04.10ID:YhRP3wrj
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0499login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:37.13ID:6MR8wDDA
>>497
空行を付加して良いものだろうかという素朴な疑問が...

$ printf "%s\n" '一' '二' | cat -n
1 一
2 二
$ printf "%s\n" '一' '二' | awk '/./' | awk '!a[$0]++{print $0"\n"}' | cat -n
1 一
2
3 二
4
0500login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 23:38:12.73ID:FAXv5AN1
sedとawkのループってどんな時に使うん?
やっと慣れてきたけどループは手付かずだわ
0501login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 08:53:36.91ID:WxtKYLRS
>>500
sedとawkのループ?

#!/bin/sh
while:
do sed なんちゃら
  awk なんちゃら
done

とかだろうか。使ったこと無い。
0502login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 13:57:21.85ID:B6N2qXBf
>>500
ループする側、される側?
0503login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 17:21:43.42ID:vXByLY7c
ファイルが分かれている時じゃね?
0504login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 19:01:43.81ID:TcmjTDEh
ファイル内の単語数を集計するときとかで使わないか
0505login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 09:20:20.50ID:ZRnfmF5a
gawk '{ for(I=1;I<=NF;I++) 処理 }' はよく使う気がする。
gawk -v RS='[[:space:]]+' '{ 処理 } でやっちゃう人もいるけど。
0506login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 18:06:51.08ID:6iu5BNNp
直前に実行したコマンドを無効にして一つ手順を復元することはできますか?
あやまってすべてのファイルを一つのディレクトリに放り込んでしまいました
0507login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 19:35:09.27ID:+0KeWsrt
>>506
ファイルシステムのジャーナルでなんとかなるかもしれない
0508login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 20:11:48.99ID:Exw1iGc6
ま、こまめにスナップショットを取る癖をつけたらよろしいかと…
0509login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 20:24:10.36ID:uO4GEh4m
>>508
システム全体のスナップショットってどうやって取るのが一般的ですか?
0510login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 21:16:05.22ID:gN+NXj7r
基本的な考え方
データ(文章や写真、ソースコードやメール等)が消える要因
誤操作、プログラム不具合、マルウェア => ソフトウェア(論理)的要因
故障、火事、盗難 => ハードウェア(物理)的要因

両方に対応できるのは別の(遠隔コンピュータなり別HDD/SSDなり)への複製 == バックアップ
バックアップで足りない分をスナップショットなりRAIDなりで補う
バックアップもしないでスナップショット採用するのは順番が逆
車検や強制保険に入らないけど任意保険に入って運転するようなもの

スナップショットはファイルシステムの機能かlvmでも提供していたと思う
0511login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:06:55.49ID:Exw1iGc6
>>509
フォーマットをbtrfsにしていれば後はTimeshiftのような対応してるソフトでぽちぽちするだけです
スナップショットは物理的なバックアップではないので一瞬で終わるし使用中の領域と共有なので容量も消費しません
故障するときも諸共ですので時々は本当のバックアップもしっかりと
0512login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:20:48.97ID:uO4GEh4m
>>511
ext4なんですが、Timeshiftの対応範囲なんですね
ありがとうござぃます
0513login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:27:25.21ID:Exw1iGc6
>>510
スナップショットとバックアップは目的が違って、故障対策は省いても誤操作対策はしたいというなら
スナップショットだけ使うというのはあり得るかと

>>512
え、ext4ですと物理コピーを伴う本当のバックアップしかできなくないですか…?
0514login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:28:21.64ID:gN+NXj7r
スナップショットのやり方を覚えるより(後の祭)
ファイルを名前順や更新日時順なりに並び替えて元の位置に戻す方が先かと
まぁデータは消えてないと良いように解釈してください
0515login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:33:22.85ID:MWh2j0C2
で、本当はどこのクラウドサービスでやらかしたんだ?
0516login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:33:39.01ID:f58zS2Y5
Linux童貞は窓にもどれ
0517login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 00:19:09.45ID:Iv6TdHM+
Timeshiftって複数のスナップショットをリストアしてたら変なゴミ残すから使うのやめたわ
Windowsの復元ポイント並に不完全
バックアップはRedo Rescueにやらせてる、WindowsのMacrium Reflect並に信頼できる
0518login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 00:30:38.06ID:0wj0CFbL
>>513
> え、ext4ですと物理コピーを伴う本当のバックアップしかできなくないですか…?
よく調べずに言ってましたがそうならそうなんだと思います
0519login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 14:54:52.27ID:kFyJotig
{
set -- aa bb cc
VAR=2
echo "$1" "${VAR}"
echo "$1" "${!VAR}"
}
aa 2
aa bb
間接参照についてです
"${!VAR}"はbbですが$@と連動してるんですか?
bbは$2ですよね
0520login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 17:40:51.99ID:VkZYinjr
>>519
VAR=2 なので "${!VAR}" が $2 と解釈されたのだと思う。

$ DIRE=8
$ IND='DIRE'
$ echo "${!IND}"
8
0521login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 16:16:13.06ID:APRtt8Pc
POSIXの拡張正規表現ってposix-egrepとposix-extendedのどちらを指すのが一般的ですか?
egrepに対し. * + ?の扱いを少し変えたのがextendedのようですが
0522login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 00:58:50.70ID:Vog6Bddu
CPUが古すぎるとVirtualbox動かないのでしょうか?
mintにPhenom II X6 1090Tだと最新版インストールはできましたが仮想マシンの起動がどうやってもできませんでした
別に試したi7 4790Kだとサクッと起動しました
0523login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 01:09:11.56ID:HD0sZMZ5
BIOSの設定で仮想OFFになってるのかな
0524login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 01:48:06.33ID:Vog6Bddu
>>523
仮想化はONになってるんですが、NS_ERROR_FAILURE (0x80004005)ていうのが出て起動しませんでした
0525login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 02:00:49.63ID:HD0sZMZ5
そうなんだ

virtualbox NS_ERROR_FAILURE
で調べたら
https://qiita.com/tkm10969/items/530de68b8c1e00f2a2c1
> 2.1 VirtualBoxのマシンを右クリックする
> 2.2 設定を押し、ポートのUSBを無効にする
> 上記の方法を試し、起動ボタンを再度押すと、起動しました。

とあったけど、試したかな?
俺はそんなに詳しくないのであとは識者に委ねます
0526login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 03:18:05.52ID:Vog6Bddu
>>525
ダメでした
結構ネットで調べて色々やってみたんですが

Failed to open a session for the virtual machine ◯◯◯.
The virtual machine '○○○' has terminated unexpectedly during startup with exit code 1 (0x1).

何やってもこれが出て起動しませんね…
0527login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 09:31:44.85ID:/EjLzbkv
ノーパソに4T SATAブチ込んで省エネNAS自作しようと思ってるんてすが

wake on LANで出先から起動して自宅NASにするに便利なOS、ソフトはありますでしょうか?

宅外が無理なら宅内で使う予定
当方DebianとUbuntuしか触ったことないです
0528login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 09:57:37.29ID:Wvzn6cd8
>>527
ラズパイをWake on LANサーバにするなり、
ラズパイをVPNサーバにしてVPN接続後に出先からWake on LANするなり、
まぁとにかくラズパイよラズパイ
0529login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:00.22ID:9fVo+yZt
intel vpro って集中管理のためリモートで起動できるよね
そういうの使うのが簡単なんじゃないの
0532login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 13:50:03.89ID:eR9/q+po
>>521
お前が思う一般的の定義による。
0533login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:05:31.91ID:eR9/q+po
>>527
> wake on LANで出先から起動して
wake on LANコマンドを発するのはどこにある何?

> 自宅NASにするに便利なOS、ソフトはありますでしょうか?
自宅NASに何を期待しているかによる。
0534login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:59:04.65ID:Y3wKWZhu
>>532
egrepの拡張正規表現は馴染あるけど、findコマンドの-regextypeオプションでposix-extendedの存在を知り
Gnulibマニュアルとか見ててむしろこっちが本来の拡張正規表現なのかなと思いまして
0535login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 15:33:38.97ID:n0RT1rNz
NASならBSD系がいいんじゃないか?
0538login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 02:24:57.60ID:4pk1dTRm
普通にNAS専用機買った方がええよ
0540login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 08:32:28.08ID:mERMQyO0
>>539
なして?
0541login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 11:45:26.22ID:x0MNAPwR
>>534
本来とは?
0542login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 14:31:09.54ID:rgpUdeP5
しょっちゅう現れる低スペック自慢で鯖建てるなら
専用機買ったほうがいいだろな。
0543login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 14:33:03.75ID:rfHbkNZ8
>>540
自分で組めばええがな
0544login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 15:00:14.84ID:viyqux/U
構築コストよりも運用コストの問題の方が大きい
まあ、やらないと分からんからまずは自分がやりたいことやってみるのがいい
0545login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 16:47:53.27ID:1CUb2feU
誰でも使えるようにしたのがディストリビューションなので運用も簡単にできる
コンピュータ扱えるのは特殊な能力じゃないし自動車運転免許と同じくらい
0546login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 16:55:14.70ID:hKnO5d1X
普段使ってる自鯖にsambaなりを入れたらいいだけ
NASなんていらねーだろ
0547login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 16:59:10.03ID:rgpUdeP5
普通自鯖なんか持たんこともわからんのか
0548login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 17:08:03.73ID:hKnO5d1X
こんな5ちゃんの辺境のLinux板に来てるような奴は自鯖くらい持ってるだろ
0549login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 17:09:37.77ID:1CUb2feU
家庭内なら専用サーバー不要に一票
サーバーといってもファイルサーバーに加えてメディアサーバーくらいでしょ⁉

人数分コンピュータ端末があるとしてそのうちの1台を端末兼サーバーにすれば良いだけ
サスペンドさせない運用でも良いし
止まってたら電源入れてね運用でもよい

ローカルアドレスにもDNS割当てとかだと別問題
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況