X



トップページLinux
967コメント307KB

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 250

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0419login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 00:04:55.99ID:YjZA/IM0
何かあったとき英語がわからんとどうにもならんのが
PC-UNIXの限界なんかな。
0420login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 00:13:06.91ID:mZA74ALa
let's noteのCF-SX3に、Linux mint 20.3 Xfceをインストールしたのですが、スクロールのときに画面の左下側と右上側でリフレッシュのタイミングが目に見えて違って、iPadでいうゼリースクロールのようになります
firefoxとchromeで確認したので、ソフトの問題ではないようです 
tps://wiki.archlinux.jp/index.php/Firefox/%E8%A8%AD%E5%AE%9Aの、スクロールがギクシャクする場合というのを試してみましたが、完全には改善しませんでした
不思議なことに、HDMIから外部にミラーで出力すると、外部ディスプレイも内蔵ディスプレイでも問題が発生しないです 同じlet's noteでも、cf-s10では問題なかったです
なにか解決策があったら教えてください
0421login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 00:24:59.11ID:QWTNT8H6
>>419
べつに英語分かんなくたって、翻訳すれば日本語で読めるでしょ
サクッとページ翻訳して読みたいんなら
Chromiumとか、Google Chromeがおすすめです
0422login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 01:36:29.04ID:eGndU4nR
>>420
初心者の質問のほうが適したスレみたいなので、そちらに書きます
すみません
0423login:Penguin
垢版 |
2024/03/19(火) 02:00:00.85ID:ePWDCNWP
>>418にあるフォーラムの質問者のように普通のLinuxユーザーならログぐらいは出すが、
このスレに質問する人はログすら出さない低脳力が多い。
こんな人は普通に高校教育を受けた人がサクッとわかる英語すら理解できないレベルで翻訳機使わないとダメだろう。
こんな人は英語でググってなんて大変だから(結果、情報収集力が低すぎ)、AIに尋ねるか誰かに質問って形で対策等を探してもらったほうが良いだろ
>>421 目的の情報があるページでも理解できない外国語で書かれているとそこに到達するのが大変なんだよ。


結局、KDEではxdrpよりずっと良いKRdpあるからよろしく
(KDE使いでxrdpって情弱すぎ、でも、翻訳機で英語の人では知らないが普通だろうが)ってことだな。
情強が多いKDEスレで質問すると、あきれて、KRdpって1語のみのレスが来そうだが
0424login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 11:37:48.71ID:RWp/x4R8
某サイト(note)で紹介されていた
ChromeOS(FLEXじゃない方)をインストールする方法にて
mintからChromeOSをインストール(インストール自体は成功)したのですが
起動するとレスキューモードになってしまいます

スペックはdynabook B552
core i5の第3世代です

インストールは第4世代以降対応っぽかったのでそこが原因でしょうか
わかる方いたら教えてほしいです
0425login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 12:10:15.76ID:UDvomoVh
某サイトのURLを貼るか、他人が再現できるレベルで書く。
0426login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 14:44:13.75ID:yYFgvDSO
エラーログも教えて
0427login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 16:31:52.86ID:RWp/x4R8
>>424です

こちらのサイトを参考にしました

https://note.com/sakurasaki_hiro/n/naf071dddd91c

エラー内容は
file `/boot/grub2/i◯◯◯-pc/normal.mod` not found. Enterring rescue mode...
です。
どうやらgrubが見つからないことだけはわかりましたが
原因と解決策がわかりませんでした
わかる方いたらご教示願います
0428login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 17:34:43.16ID:LVtrI3Pa
mintで起動してupdate grubするとかかね
grubの設定おかしくなっただけぽいぞ
0429login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 20:36:13.51ID:NMFRzzFG
>>427
/usr/lib/grub/i386-pcを/boot/grub/にコピーとかで駄目なん?
0430login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 21:37:29.73ID:Whyv58mQ
ChromeOS Flexググってみたけど
これAndroidアプリ非対応なのか?
RufusでSSDにインストールしようと思ったが
0431login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 21:50:01.60ID:u0dJKon9
>>430
非対応
カーネルが不足してるからwaydroidもインストール不可らしい
開発モードにするとLinuxアプリはインストール可

基本的にはChromeでブラウジングとGoogleサービスを利用するのに特化した設計みたい
0432login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 22:13:19.16ID:Whyv58mQ
えー、そんななんだ。
期待してたのと違うな。
0433login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 23:36:02.26ID:dmQV4y7O
ubuntuインストールしてrootを用いたことをしたいので
sudo passwd root
で新しくパスワードを入力したら
5文字以下だと8文字以上にしてくださいと出たので再度8文字のパスワード入力したら
辞書チェックに失敗しましたと出るけど
なにこれ

あとパスワードは大文字小文字は別認識になってますか
0434login:Penguin
垢版 |
2024/03/25(月) 23:47:25.22ID:Whyv58mQ
Raspi4,5だとChromeOSやAndroidのLinageOSがあって使えるとはあるな、速度はまともに動くか知らんけど。
0435login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 08:17:47.82ID:kQK0y1YU
>>433
> 辞書チェックに失敗しましたと出るけど

パスワード文字列が規則的で推測しやすいとかじゃないの。

> あとパスワードは大文字小文字は別認識になってますか

はい。
0436安倍晋三🏺
垢版 |
2024/03/26(火) 17:51:56.30ID:bHTqtGoi
ntpdateをcronで自動同期しようと思って
ntpdateやってみたらsudoじゃないと動かないんだけど

これってcronでも無理だよね?
0437login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 18:06:29.26ID:VoULbcsC
>>436
馬鹿には無理なだけだぞ
0438login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 19:14:23.07ID:PGUlq0/i
>>436
/etc/cron.*/* や
sudo crontab -e で設定してやると良いのでは。
0439login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 19:19:05.11ID:7nqhl04T
chronyとかデーモン使った方が良くね
0440login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 20:47:38.40ID:PGUlq0/i
デーモン使った方が良いだろうけど、ntpd を使えない何らかの理由があって、 cronで ntpdateなのでは。
0441login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 21:38:54.72ID:h79xS6P8
近頃はsystemd-timesyncdではだめなの?
0442login:Penguin
垢版 |
2024/03/26(火) 23:47:37.89ID:E6xz1dD2
今どきのディトリだったら特段設定しなくても
ntpで時間合わせてくれると思うけどなあ。
0443login:Penguin
垢版 |
2024/03/27(水) 15:45:38.33ID:5I0nq3eG
wwanの接続情報ってどのコマンドで見れるっすか?
wlanのiwgetidみたいなのを探してる
0444login:Penguin
垢版 |
2024/03/27(水) 19:30:45.47ID:cQkzSKsT
nmcliでいいらしいぞ
0445login:Penguin
垢版 |
2024/03/27(水) 19:57:10.62ID:C/m3tHwx
>>443
とりあえず $ ip a ($ ip addr)で
見れたりとか??
0446login:Penguin
垢版 |
2024/03/27(水) 22:41:29.21ID:SEDo6ry3
mmcli -L
mmcli -m (上で出た数値)
で解決したわ
0448login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 01:13:11.23ID:ygXgVxdl
terminal でjklm使える方法ないですか?
いま、wezterm使ってます
0450login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 08:36:28.08ID:mAz2uoeA
$ sudo mewd<TAB>
で、コマンドが補完されない。というか sudoの第1引数が補完されない。
どうしたら?

なお、
$ ls /usr/share/bash-completion/completions/sudo
/bin/ls: '/usr/share/bash-completion/completions/sudo' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
となる。
0451login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 10:51:05.44ID:/vOsnSQn?2BP(3745)

wifiホットスポット立てたら/えtc/ほstsに書いた広告ブロックが効かない
解決法教えて
0452login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 14:23:50.48ID:/vOsnSQn?2BP(3745)

451だがすまん効いてるような気がするので保留で
0453login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 19:09:21.16ID:fF91jmbN
>>450
bash-completionが入ってないんじゃないの
0454450
垢版 |
2024/03/28(木) 20:45:07.38ID:Nw+yiocP
>>453
ご明察通りでございました... (/ω\)ハズカシーィ
0455login:Penguin
垢版 |
2024/03/28(木) 21:28:43.60ID:ah7neP/a
>>429
遅くなりましたが
わからないなりに色々検索してやってみましたが結局ダメでした
boot/grub内にi386-pcを構築?移動する方法がわからず
usr/lib~の方をsudo cp -rでboot内に移動させても再起動で消えてしまう

core i5 3xxx系を試用してるChromebookはないみたいなので
もうそこが原因かなと諦めることにしました(多分関係ないけど)
0456login:Penguin
垢版 |
2024/03/29(金) 15:45:44.68ID:C1tlcjDu
cpだけじゃgrub動かんよ uefiのエントリーなりも設定してるから
個人メモを見ると新規ディスクへのgrub設定で

# update-initramfs -u -k all
# grub-install
# update-grub

と3つのコマンドが必要としている
オプションは個々の環境なりディストリに依存しそうだけど
わたしの使用環境はdebian
0457login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 05:56:54.08ID:clUC1vAK
元々UTF-8エンコーディングされた日本語のファイルだと思わしきファイルが
\xe6\x9c\x80 等、エスケープされてASCII文字だけになっているのですが
(5chだと円記号に見えると思いますが、バックスラッシュです)
これをコマンドで元のUTF-8のエンコーディングに戻すにはどうしたらいいでしょうか
0458login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 08:10:09.99ID:0dygD2Pz
スクリプトを書く。
0460login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 13:37:07.12ID:KjwH4utS
>>456
ありがとうございます
提示して頂いたコマンドの一番上は知りませんでした
下2つは確か試しましたがnot found?だかになった気がします
また機会があればチャレンジしようかなと思います
とりあえずはchromeOS flexにして使用します
0461login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 13:46:39.87ID:KsKinZjZ
ここはくだらねえ回答を書き込むスレですか?
0462login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 16:48:45.97ID:A3/kumVQ
>>461
くだらねえヤジ要らない。安倍か。意味のないヤジだよ。
0463login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 16:50:27.04ID:oQVXKAQC
パヨちゃんは安倍が好きだねぇ
0464login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 16:57:24.55ID:fqFJJ9yy
新しいカーネルをインストールして使ってるけどヘッダーだけ上手くインストール出来ないのですが何か呪文があるのでしょうか?
0465login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 17:13:00.72ID:RuS+Yylw
>>464
パッケージシステム任せでいいはず
バージョン毎にディレクトリ違うから失敗は考えにくいな
ディスク容量不足くらいか
0466login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 18:36:26.81ID:PBebhsfO
初心者でplasma使いたいならどのディストリがおすすめ?
0467login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 19:03:00.86ID:iMdkC6F5
該当スレで聞いたら?
0468login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 20:00:22.75ID:fqFJJ9yy
>>465
通常の利用にはまるで支障がないのだけどVirtualBoxでイメージの起動をしようとするとヘッダーが見つからないってエラーが出るのです
ディストロはLinuxMintなのですが標準のカーネル5.xで起動したときにはVirtualBoxも起動出来ています
0469login:Penguin
垢版 |
2024/03/31(日) 21:04:20.53ID:v7LX+Acj
>>468
それはカーネルバージョンと同じlinux-headersパッケージが入って無いからだと思う
linux-headersは手動で新カーネルと同じバージョンをaptでインストールするんや
0470login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 01:25:11.22ID:I+5+Ec+x
便乗質問
カーネルヘッダって何に使うの?
カーネルを変更やコンパイルだとまるごとソースコードだよね

システムコールを使うプログラム作成?
0471login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 06:33:42.49ID:ST64agat
カーネルモジュールをコンパイルするときに使うよ
VirtualBoxはインストール時に動的にカーネルモジュールをコンパイルするので、カーネルと同じバージョンのlinux-headersが入ってないとコンパイルに失敗してエラーになる
0472login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 13:07:14.77ID:I+5+Ec+x
どうもありがとう vmwareインストールしたときもカーネルヘッダ要求された気がします
システムコール使うプログラム作成用では
/usr/include/linux/
/usr/include/x86_64-linux-gnu/
とかに開発用ヘッダとして別にあるようですね
0473login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 20:50:38.70ID:NG8skDHD
>>471
ディストリをインストールするのにヘッダーが必要って変だなと思っていたが
なるほど、VirtualBoxにインストールする時は必要ってことなんだな
0474login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 05:28:23.98ID:vEK9df+1
カーネル6.9.xを手動でビルドしたあと必要なことはなんでしょうか
initrd.gzの更新も必要でしょうか
0475login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 11:17:31.77ID:eE4GR57t
grubのブート対象にすることも必要なんじゃない
0476login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 11:57:53.90ID:v617yLbP
MX LINUX

マウス キーボード、bluetooth接続はできてるのに動きません。同じ状態のワイヤレスイヤホンは使えます。なんか理由があるんでしょうか?
0477login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 12:16:25.43ID:v617yLbP
ちなみに、同じPCでラズパイOSだと3つとも動作するんでハードの問題ではないかと。
0478login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 15:16:35.32ID:F08a/coz
>>474
RTFM
0479login:Penguin
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:29.15ID:F08a/coz
>>476
はい
0480login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 02:20:24.09ID:fCo4jKa8
TheFuckってプロジェクトはcopilotみたいなAI入ってないよね
入ってるやつそろそろ出てきてもよさそうに思うけどあります?
やりたいことを尽く察してくれて人間はひたすらfuckって打つだけでいいなら最高
0481login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 02:20:58.60ID:fCo4jKa8
あ、板違いかこれ
取り下げます
0482login:Penguin
垢版 |
2024/04/05(金) 10:09:22.69ID:y98fwqPf
一応質問にはなってるから良いんじゃないかなと思ったり
自分以外にもfuck使ってる人いてちょっと面白かった
0483login:Penguin
垢版 |
2024/04/06(土) 19:00:34.68ID:GXehLxRL
thefuckスター多くて草
0484login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 16:48:20.71ID:Vx/GSwhB
06-crippled_sources-6.8.4.xzm
kernel-6.8.4らしいけど
どう言う意味でしょうか
0485login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 20:39:06.54ID:Lvw6jre5
Sambaとマイクロソフトアカウントについて知りたいです

Sambaですが、pdbeditで作成するユーザ名やsmbpasswdで設定するパスワードを
Windowsのユーザ名・パスワードと揃えておくと、
Sambaのホーム共有フォルダへアクセスする時に
パスワードを聞かれたりせずに使えますよね
(ローカルアカウント利用の場合は、ですかね?)

Windows11をマイクロソフトアカウントで利用しているときに同じ使い勝手にする場合って、
Samba側でどういうユーザ名とするとよいのでしょうか

マイクロソフトアカウント(〇〇@outlook.jpとか)でユーザを作る必要があるのでしょうか
0486login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 23:04:40.98ID:thdfgSvs
初心者なりにコマンドラインプログラムが完成してdebパッケージ(ソースなしバイナリと設定など)も作れるようになったのですが
テストとしてaptインストールし機能を確認し、アンインストールの確認をしようとすると
apt removeがusr/binのバイナリは消すのですが、usr/shareのアプリの残骸ディレクトリーを“中身があるため”消してくれず、それではと全体を/optに変えてbinにはシンボリックリンクのみとしてみたのですが同様
そこでpostinstやpostrmの後者について調べていますがmanページのような難解な技術詳解はあっても
簡単な例や解説が国内外問わず見つけられません、こんなに大事な部分でみんなが躓くだろうに情報が恐ろしく見当たらない
これは単にshシェルスクリプトとして書けばよいのかなにか作法があるのか…どこに置くべきなのか、なんで情報すくないのでしょう
もしかしてdebパッケージなんて100年前の技術でもう誰も使ってないのかと思うほどです!そんなはずはない
0487login:Penguin
垢版 |
2024/04/07(日) 23:16:00.78ID:fvI6gaV8
中身のファイル消してからディレクトリ削除するんや
0488login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 00:41:53.75ID:b/YR2ZkJ
プログラム初回起動時に無ければつくるようなファイル群だったのですが
debパッケージ化するときに最初から入れておくことでアンインストール時にも消してくれるようになりましたヒントをありがとう
optディレクトリー自体をも消し去るのは対策が海外サイトにあったのでそれを使おうと思います
https://stackoverflow.com/questions/13021002/my-deb-file-removes-opt/58066154#58066154
0489login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 04:49:42.42ID:RdFzoG4Q
>>485
Windowsのユーザ名・パスワードと揃えておく必要はない
マイクロソフトアカウント(〇〇@outlook.jpとか)でユーザを作る必要もない
sambaを利用したいWindows PCをlinuxユーザー(〇〇)として作成する
sudo useradd 〇〇
作成したlinuxユーザーをsambaユーザーとして登録する
sudo pdbedit -a 〇〇
sambaユーザをグループ(samba)に追加する
sudo gpasswd -a 〇〇
共有ディレクトリの作成、samba.confの設定等全てを終えてsambaを起動する
Linux PCのファイアウォールからsambaを除外設定する、apparmorを止める
Windows側からLinux PCのsambaに接続するときはエクスプローラーのアドレス欄に
¥¥LinuxPC名¥共有ディレクトリ名
で接続、ネットワーク資格情報の入力がポップアップする、ユーザ名〇〇とsmbpasswdを入れて資格情報を記憶するにチェック
コンパネの参加資格情報でエンタープライズになってれば、それ以降ユーザ名とsmbpasswdを求められることはない
0490login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 10:34:57.52ID:AaGBVSXM
書き込めなくなったSDカードって捨てるしかない?
fdiskもddでゼロフィルもsdアソシエーションのフォーマッタも受け付けないんだが
0491login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 11:58:15.09ID:p/ZlDirC
>>484
日本語で
0492login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 11:59:38.08ID:p/ZlDirC
>>490
お前が捨てるしかないと思う基準による。
0493login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 12:31:26.57ID:hyeNpV2Q
ddとかでどんなエラーが帰るのか次第でもあるが
普通は交換スべきじゃろな
0495login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 14:36:03.31ID:Nun5qKBb
awkでソートせずに重複行を消せますが空行だけ残せませんかね?
連続空行はcatを使うので
×$ printf "%s\n" 1 "" "" 1 "" 2 "" 3 "" | awk '!a[$0]++'
1

2
3
○$ printf "%s\n" 1 "" "" 1 "" 2 "" 3 "" | CMD | cat -s
1

2

3

こんな風に
0496login:Penguin
垢版 |
2024/04/08(月) 14:52:09.62ID:Xq6Sn0FX
490だが砕いて捨てたわ
手で折れて意外な脆さにビビった
0497login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 07:58:30.93ID:EVk7Fh9t
>>495
printf "%s\n" 1 "" 1 "" 2 "" 3 "" | awk '/./' | awk '!a[$0]++{print $0"\n"}'
0498login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 09:51:04.10ID:YhRP3wrj
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0499login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:37.13ID:6MR8wDDA
>>497
空行を付加して良いものだろうかという素朴な疑問が...

$ printf "%s\n" '一' '二' | cat -n
1 一
2 二
$ printf "%s\n" '一' '二' | awk '/./' | awk '!a[$0]++{print $0"\n"}' | cat -n
1 一
2
3 二
4
0500login:Penguin
垢版 |
2024/04/09(火) 23:38:12.73ID:FAXv5AN1
sedとawkのループってどんな時に使うん?
やっと慣れてきたけどループは手付かずだわ
0501login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 08:53:36.91ID:WxtKYLRS
>>500
sedとawkのループ?

#!/bin/sh
while:
do sed なんちゃら
  awk なんちゃら
done

とかだろうか。使ったこと無い。
0502login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 13:57:21.85ID:B6N2qXBf
>>500
ループする側、される側?
0503login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 17:21:43.42ID:vXByLY7c
ファイルが分かれている時じゃね?
0504login:Penguin
垢版 |
2024/04/10(水) 19:01:43.81ID:TcmjTDEh
ファイル内の単語数を集計するときとかで使わないか
0505login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 09:20:20.50ID:ZRnfmF5a
gawk '{ for(I=1;I<=NF;I++) 処理 }' はよく使う気がする。
gawk -v RS='[[:space:]]+' '{ 処理 } でやっちゃう人もいるけど。
0506login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 18:06:51.08ID:6iu5BNNp
直前に実行したコマンドを無効にして一つ手順を復元することはできますか?
あやまってすべてのファイルを一つのディレクトリに放り込んでしまいました
0507login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 19:35:09.27ID:+0KeWsrt
>>506
ファイルシステムのジャーナルでなんとかなるかもしれない
0508login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 20:11:48.99ID:Exw1iGc6
ま、こまめにスナップショットを取る癖をつけたらよろしいかと…
0509login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 20:24:10.36ID:uO4GEh4m
>>508
システム全体のスナップショットってどうやって取るのが一般的ですか?
0510login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 21:16:05.22ID:gN+NXj7r
基本的な考え方
データ(文章や写真、ソースコードやメール等)が消える要因
誤操作、プログラム不具合、マルウェア => ソフトウェア(論理)的要因
故障、火事、盗難 => ハードウェア(物理)的要因

両方に対応できるのは別の(遠隔コンピュータなり別HDD/SSDなり)への複製 == バックアップ
バックアップで足りない分をスナップショットなりRAIDなりで補う
バックアップもしないでスナップショット採用するのは順番が逆
車検や強制保険に入らないけど任意保険に入って運転するようなもの

スナップショットはファイルシステムの機能かlvmでも提供していたと思う
0511login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:06:55.49ID:Exw1iGc6
>>509
フォーマットをbtrfsにしていれば後はTimeshiftのような対応してるソフトでぽちぽちするだけです
スナップショットは物理的なバックアップではないので一瞬で終わるし使用中の領域と共有なので容量も消費しません
故障するときも諸共ですので時々は本当のバックアップもしっかりと
0512login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:20:48.97ID:uO4GEh4m
>>511
ext4なんですが、Timeshiftの対応範囲なんですね
ありがとうござぃます
0513login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:27:25.21ID:Exw1iGc6
>>510
スナップショットとバックアップは目的が違って、故障対策は省いても誤操作対策はしたいというなら
スナップショットだけ使うというのはあり得るかと

>>512
え、ext4ですと物理コピーを伴う本当のバックアップしかできなくないですか…?
0514login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:28:21.64ID:gN+NXj7r
スナップショットのやり方を覚えるより(後の祭)
ファイルを名前順や更新日時順なりに並び替えて元の位置に戻す方が先かと
まぁデータは消えてないと良いように解釈してください
0515login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:33:22.85ID:MWh2j0C2
で、本当はどこのクラウドサービスでやらかしたんだ?
0516login:Penguin
垢版 |
2024/04/11(木) 22:33:39.01ID:f58zS2Y5
Linux童貞は窓にもどれ
0517login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 00:19:09.45ID:Iv6TdHM+
Timeshiftって複数のスナップショットをリストアしてたら変なゴミ残すから使うのやめたわ
Windowsの復元ポイント並に不完全
バックアップはRedo Rescueにやらせてる、WindowsのMacrium Reflect並に信頼できる
0518login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 00:30:38.06ID:0wj0CFbL
>>513
> え、ext4ですと物理コピーを伴う本当のバックアップしかできなくないですか…?
よく調べずに言ってましたがそうならそうなんだと思います
0519login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 14:54:52.27ID:kFyJotig
{
set -- aa bb cc
VAR=2
echo "$1" "${VAR}"
echo "$1" "${!VAR}"
}
aa 2
aa bb
間接参照についてです
"${!VAR}"はbbですが$@と連動してるんですか?
bbは$2ですよね
0520login:Penguin
垢版 |
2024/04/12(金) 17:40:51.99ID:VkZYinjr
>>519
VAR=2 なので "${!VAR}" が $2 と解釈されたのだと思う。

$ DIRE=8
$ IND='DIRE'
$ echo "${!IND}"
8
0521login:Penguin
垢版 |
2024/04/13(土) 16:16:13.06ID:APRtt8Pc
POSIXの拡張正規表現ってposix-egrepとposix-extendedのどちらを指すのが一般的ですか?
egrepに対し. * + ?の扱いを少し変えたのがextendedのようですが
0522login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 00:58:50.70ID:Vog6Bddu
CPUが古すぎるとVirtualbox動かないのでしょうか?
mintにPhenom II X6 1090Tだと最新版インストールはできましたが仮想マシンの起動がどうやってもできませんでした
別に試したi7 4790Kだとサクッと起動しました
0523login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 01:09:11.56ID:HD0sZMZ5
BIOSの設定で仮想OFFになってるのかな
0524login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 01:48:06.33ID:Vog6Bddu
>>523
仮想化はONになってるんですが、NS_ERROR_FAILURE (0x80004005)ていうのが出て起動しませんでした
0525login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 02:00:49.63ID:HD0sZMZ5
そうなんだ

virtualbox NS_ERROR_FAILURE
で調べたら
https://qiita.com/tkm10969/items/530de68b8c1e00f2a2c1
> 2.1 VirtualBoxのマシンを右クリックする
> 2.2 設定を押し、ポートのUSBを無効にする
> 上記の方法を試し、起動ボタンを再度押すと、起動しました。

とあったけど、試したかな?
俺はそんなに詳しくないのであとは識者に委ねます
0526login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 03:18:05.52ID:Vog6Bddu
>>525
ダメでした
結構ネットで調べて色々やってみたんですが

Failed to open a session for the virtual machine ◯◯◯.
The virtual machine '○○○' has terminated unexpectedly during startup with exit code 1 (0x1).

何やってもこれが出て起動しませんね…
0527login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 09:31:44.85ID:/EjLzbkv
ノーパソに4T SATAブチ込んで省エネNAS自作しようと思ってるんてすが

wake on LANで出先から起動して自宅NASにするに便利なOS、ソフトはありますでしょうか?

宅外が無理なら宅内で使う予定
当方DebianとUbuntuしか触ったことないです
0528login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 09:57:37.29ID:Wvzn6cd8
>>527
ラズパイをWake on LANサーバにするなり、
ラズパイをVPNサーバにしてVPN接続後に出先からWake on LANするなり、
まぁとにかくラズパイよラズパイ
0529login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:00.22ID:9fVo+yZt
intel vpro って集中管理のためリモートで起動できるよね
そういうの使うのが簡単なんじゃないの
0532login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 13:50:03.89ID:eR9/q+po
>>521
お前が思う一般的の定義による。
0533login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:05:31.91ID:eR9/q+po
>>527
> wake on LANで出先から起動して
wake on LANコマンドを発するのはどこにある何?

> 自宅NASにするに便利なOS、ソフトはありますでしょうか?
自宅NASに何を期待しているかによる。
0534login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 14:59:04.65ID:Y3wKWZhu
>>532
egrepの拡張正規表現は馴染あるけど、findコマンドの-regextypeオプションでposix-extendedの存在を知り
Gnulibマニュアルとか見ててむしろこっちが本来の拡張正規表現なのかなと思いまして
0535login:Penguin
垢版 |
2024/04/14(日) 15:33:38.97ID:n0RT1rNz
NASならBSD系がいいんじゃないか?
0538login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 02:24:57.60ID:4pk1dTRm
普通にNAS専用機買った方がええよ
0540login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 08:32:28.08ID:mERMQyO0
>>539
なして?
0541login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 11:45:26.22ID:x0MNAPwR
>>534
本来とは?
0542login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 14:31:09.54ID:rgpUdeP5
しょっちゅう現れる低スペック自慢で鯖建てるなら
専用機買ったほうがいいだろな。
0543login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 14:33:03.75ID:rfHbkNZ8
>>540
自分で組めばええがな
0544login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 15:00:14.84ID:viyqux/U
構築コストよりも運用コストの問題の方が大きい
まあ、やらないと分からんからまずは自分がやりたいことやってみるのがいい
0545login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 16:47:53.27ID:1CUb2feU
誰でも使えるようにしたのがディストリビューションなので運用も簡単にできる
コンピュータ扱えるのは特殊な能力じゃないし自動車運転免許と同じくらい
0546login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 16:55:14.70ID:hKnO5d1X
普段使ってる自鯖にsambaなりを入れたらいいだけ
NASなんていらねーだろ
0547login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 16:59:10.03ID:rgpUdeP5
普通自鯖なんか持たんこともわからんのか
0548login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 17:08:03.73ID:hKnO5d1X
こんな5ちゃんの辺境のLinux板に来てるような奴は自鯖くらい持ってるだろ
0549login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 17:09:37.77ID:1CUb2feU
家庭内なら専用サーバー不要に一票
サーバーといってもファイルサーバーに加えてメディアサーバーくらいでしょ⁉

人数分コンピュータ端末があるとしてそのうちの1台を端末兼サーバーにすれば良いだけ
サスペンドさせない運用でも良いし
止まってたら電源入れてね運用でもよい

ローカルアドレスにもDNS割当てとかだと別問題
0550login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 17:42:01.78ID:gCpnYBAj
>>547
その「自鯖」って何や?
Linux動いてればそれにsambaなりソフトウェアを入れるだけやろ
最近はビルドする必要もなくて助かる
0551login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 18:04:45.88ID:rgpUdeP5
PC起動してるときしか使えない鯖なあ…
24h動かしたら電気代の無駄すぎるし
0552login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 18:20:01.97ID:gCpnYBAj
>>551
あーなるほど意味が分かった
お前の言う「自鯖」ってつけっぱのLinuxってことで良いのだな?

>24h動かしたら電気代の無駄すぎるし
じゃNASもつけっぱにできんのでは?
0553login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 18:35:41.32ID:rgpUdeP5
PCの消費電力とNASの消費電力が同じだと思ってるんか?
0554login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 18:40:17.97ID:gCpnYBAj
少電力PC使えばええがなw
0555login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 18:42:34.41ID:gCpnYBAj
本当に電力消費量が気になるならノートPCオススメ
携帯にLinux入れてるともっと抑えられるとは思うが
0556login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 18:55:58.30ID:ePz40tE/
>>555
携帯は常時電源入れないだろ
寝た後電話が鳴ると睡眠が妨げられる
0557login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 19:03:49.62ID:viyqux/U
SynologyとかQNAPのOSを一度でも触ってみると
色々と思うことあると思うけどね
触ったことなければ、まあそれはそれで好きにすればいいんじゃね?w
0558login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 19:25:30.78ID:hKnO5d1X
>>527には普通に軽量ディストロ(Xubuntu、Puppy、Maboxとか)にsamba、
VPNとWake on LAN機能のついたルータでいいじゃん
そういうルータ既に持ってるかもしれんし
0559login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 19:53:02.83ID:+JaV7hmm
androidをNAS化するよりラズパイの方が消費電力低そう
0560login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 19:54:32.73ID:JbmIzbru
自宅ならメインPCを兼ファイル倉庫にすればそれで済むからなあ
0561login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 20:11:47.08ID:gCpnYBAj
>>556
「携帯にLinuxを入れて(つまり最早携帯電話ではない)
常時稼働のサーバとしてしようする」の意
ノートPCの方が簡単だけどね
0562login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 20:13:58.29ID:gCpnYBAj
>>557
必要性を1ミリも感じない
もしLinuxの知識が全くなかったら俺も考慮するかもしれん
0563login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 20:40:37.84ID:km26pC4b
>>553
そりゃあサーバーなんて電気食うところなんて無いべ
オラのPCはマイニングとゲームで電熱器並みのグラボを積んでおるがのう…
0564login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 22:09:36.99ID:1CUb2feU
別ハードウェアでサーバーなりNASなり導入する必然性が皆無だからね
低速CPUに低速HDDで冗長化もされていないNASの存在意義も皆無だよ
高性能ノートパソコンが普及しそれでなんでもできるからね

企業でソースコードやドキュメントの共同管理とかは別問題
0565login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 22:16:16.85ID:rgpUdeP5
100万年立っても、初期投資とランニングコストの概念が理解できなさそう
x86自体がarmに全くワッパで及ばんが、armのノートPC使うといえば、
まだ納得できるところはある。
0566login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 22:32:33.04ID:iEajgmSI
実際、自分だとストリーミング系の音楽配信ができて、同期する必要なくなったので、サーバとか要らんし、クラウドあるので画像やドキュメントや動画もそっちでって…感じです。
0567login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 08:40:17.37ID:A9RxWR9b
tailscale 経由でWoL出来ないの?
やれそうな気がするけど
0568login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 11:08:09.31ID:W7WGlc01
やれるけどどうせそれ用のマシンが必要
0569login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 11:21:03.74ID:BAhEH8dy
内蔵ストレージ容量を増やすほうが簡単で使いやすく省電力 利点だらけだな
0570login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 12:31:50.44ID:J3JAhMGy
雑談はスレチ

スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/
0571login:Penguin
垢版 |
2024/04/16(火) 22:57:42.35ID:DEPnrh8s
ホントだUDPのブロードキャスト使うのか。同じサブネットに何か用意しないといけないね
0572login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 04:59:02.62ID:XGGjhncH
常時稼働できないで外部からファイル共有許可とか危険極まりない
データ持ち歩く方がよっぽどまし
0573login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 06:10:00.81ID:rYI1AEoZ
NASだって外部からアクセスするときはVPNだろ
なに言ってんだコイツ
0574login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 08:46:28.53ID:drYj5z16
余ってるLinuxあるならルーター買わないでいいみたいなかなり考え方に解離のある話でしょ、よく読んでないけど
ルーター欲しいならルーター買えばいい
特殊なテクニックはまた別の話だとおもう、この話は終了に!
0575login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 09:51:48.72ID:ZA/usjsB
>>574
余ってるLinuxあるならルーター買わないでいいやろ?
0576login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 10:24:31.74ID:b27aBPK4
Linuxあれば何でもできる俺すごい
0578login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 11:01:11.02ID:ZA/usjsB
Linuxもライトユーザが増えたのかぁ... ライトユーザ向けに書くと
NASやルータが直ぐに必要で
Linuxで構築するやり方が現時点で分からないというのであれば
両方とも大した金額じゃなので金で解決してしまえば良いと思うよ
しかしこういった物を構築する過程で学習した技術は使いまわしが効くので
将来他の問題を解決する際に役立つもんだよ
金で解決するってことは消費時間を節約する一方で学習機会を失う
0579login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:04:01.42ID:cPkLSpIC
なに言ってんのドク、いいものはみんなLinuxだよ
0580login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:11:52.28ID:kHEhPKad
>>578
> 金で解決

市販NAS、市販ルータの方が安価では。
0581login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:28:25.93ID:KNQhoBDp
時は金なり
時間を使って勉強しろという人は、暇が余ってて金がない人
時間がもったいないから買えという人は、金が余ってて暇がない人
金が余ってて暇も余ってる人になりたい
0582login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:30:47.25ID:ZA/usjsB
>>580
「両方とも大した金額じゃなので」と書いている
文章読めないのかな?
0583login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:33:26.07ID:ZA/usjsB
技術の習得は未来への投資だけどね
0584login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:34:04.54ID:N1Og+m26
同じNASやルータを名乗っていても
ネットアップ等とバッファロー等とは月とスッポン
同じ会話に登場するものではない
0585login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 12:54:53.91ID:wqtIkije
>>580
>>527はノートPCが余ってるんじゃないの?
余ってるLinuxPCがあればって話じゃないの?
余ってるならそれ使った方がどう考えても安価じゃないの?
>>527はLinuxでそういうことやってみたくてここに来たんじゃないの?
それをな、NAS業者なのか知らんがウザイわ
0586login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 13:29:02.90ID:fqbabVHV
>>580
金も時間も買ったほうがいいが、
確かに自分で環境作るとスキルは多少あがりそう
0587login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 13:42:53.45ID:drYj5z16
もとの質問の人はLinuxでNAS作りたいってことだったのね
でもまあ、このへんの話の流れがポコポコ殴り合い始まってるからなw

538 login:Penguin sage 2024/04/15(月) 02:24:57.60 ID:4pk1dTRm
普通にNAS専用機買った方がええよ

539 login:Penguin sage 2024/04/15(月) 08:30:02.89 ID:gCpnYBAj
>>538
Linuxユーザにはいらんよ
0588login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 14:28:41.92ID:b27aBPK4
俺も昔はそういうの色々とやったな
電気代や安定度、運用の手間やリスクなど鑑みると
いずれ専用機の方がコスパも含めて良いって気づくときが来る
大して難しくもないから役に立つ学びにもならんし
時間が余ってて暇で趣味がてらってことなら全然ありと思うよ
0589login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 16:10:52.70ID:cgGNEjVK
そういやZ世代だとフリーライドって誉め言葉らしい
世代が違うと常識も違うね
0590login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 16:57:01.08ID:kHEhPKad
シルバー世代にも解るように話して欲しい。
0591login:Penguin
垢版 |
2024/04/17(水) 21:20:17.73ID:xuZn7IKO
NASがどんなもんかわからんがSFTPでいいならsshでもできるで
0592login:Penguin
垢版 |
2024/04/18(木) 09:06:26.46ID:u9Tnz+3e
ファイルサーバーやNASはデータを集中統合し管理を効率化するもの
数人まして1人では分散し非効率化
0593login:Penguin
垢版 |
2024/04/18(木) 10:01:34.28ID:My4csqHO
>>592
集中統合するものなのに分散するのか。
0594login:Penguin
垢版 |
2024/04/18(木) 10:29:07.00ID:QDMFhYfi
もう茄子でいいよ
0595login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 09:28:26.53ID:tIVXtsBh
htmlへのリンクを作りましたが、ファイルにアクセスできませんでした、とかエラーになって表示できません。
またchromeでは表示できるのに、ブレーブだと同じエラーで表示できない。windowsなら普通にできる
ことができません。Linuxってばかなんですか?
0596login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 09:47:32.45ID:UtB1AC54
バカには使えないOSってことなら合ってるよ
0597login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 10:19:45.75ID:CQTtSTwm
どのような状況かわかりにくく愚痴にしかなっていません、誰もアドバイスや状況把握は出来ないと思う
ローカルのhtmlを参照するようなリンクならブラウザーによってはコンピューター内へのアクセスを禁止する設定になってたりもするし(file:///みたいなローカルアクセス禁止の設定がある)
htmlなんて普遍的言語なんだから正しく書けていればプラットホーム(win/linux)を問わず機能するはずで、書き方が間違っているのでは?
どんなことをしようとしてるかファイルをアップロードでしめすか最小限のサンプルと意図の説明を
0598login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 10:22:55.48ID:x1370ohm
htmlのソース見んとわらんわな。
0599login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 11:05:42.84ID:ysWTHzpO
Brave?自分で解決する気がないなら独自で変なことしてるブラウザより標準的なの使ったら?
0601login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 19:08:59.36ID:kXFoAn4P
>>600
Netscape Navigatorはまだ標準的なブラウザじゃないよ
標準的なブラウザって言ったらMosaic
0602login:Penguin
垢版 |
2024/04/19(金) 20:06:34.50ID:3gNOlsbh
>>595
リンクの名前にスペース、カンマ、コロン、セミコロン等が入っている。
0603login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 05:05:34.94ID:5/3V+xOy
昔の日付から現在までの経過日数を求める方法は?
0604login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 05:56:22.45ID:/AKkwym2
UNIXtimeに変換して引算し、書式を戻す
0605login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 07:17:43.68ID:iUfcIKao
(現在 - 昔の日付) / 60 / 60 /24
(と)の前に\を入れるのも注意ね
0606login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 07:59:36.17ID:FZybSWiy
閏秒の扱いが問題だ
0607login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 08:06:50.51ID:7OIVm+SO
日常生活で閏秒を使ってまでUT1と合わせる必要があるのかという疑問
毎年夏時間で一時間単位でずらしてすでに時間体系はぐちゃぐちゃだというのに
0608login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 08:08:07.58ID:6jFkCItM
pythonのdetetime同士による計算が簡単そうだなと思ったけどこの使い方をしたことはないので詳細はよくわからん
https://techorgana.com/python/module/804/#outline_1__2_2_1
標準ライブラリだしpython入ってればそう難しくないはず
linuxで、なにかシェルスクリプトとかでやるような方法はしりません
0610login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 08:59:49.14ID:iUfcIKao
expr \( $(date -d 2024/04/20 +%s) - $(date -d 2000/01/01 +%s) \) / 60 / 60 / 24
1行で書けるし、オプションが分からなくなったらmanコマンドで調べる事できるし
0611login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 14:36:43.54ID:5/3V+xOy
{
0612login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 14:44:15.82ID:5/3V+xOy
{
OLD=`date -d 2023/04/20 +%s`
NOW=`date -d 2024/04/20 +%s`
echo $(echo "($NOW-$OLD) /60 /60 /24" | bc) 日前
}
366日前
bcでもいけた
こっちは小数点前のゼロ省略がアレだけど
0613login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:17.88ID:2Y/NcdSl
>>604
そんなのあるのか。
ただ、それを用いてUNIXtimeの開始以前からの日数って求められるのか
1970年では近年すぎる気がするし、かといって、西暦開始(AC)からでは大げさって感じるが
0614login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 14:59:12.58ID:2Y/NcdSl
(AC)じゃなく(AD)だな
0616login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 17:11:25.07ID:FZybSWiy
グレゴリオ暦開始より前の日付計算に現在の暦法をそのまま使ってはいけない…
0617login:Penguin
垢版 |
2024/04/20(土) 19:52:29.87ID:iUfcIKao
>>612
僕が書いたのよりいいじゃんw
変数にしたら使いまわしも出来るし
0618login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 09:00:59.22ID:OlOB5wTJ
ubuntuインストールしていて、昨日激遅だったからキャンセルして今日の朝また挑戦してるけど本当に遅いです
Jp.archive.ubuntu.comが本当に遅いんですけど言語設定とタイムゾーンに日本を選ばなければここ避けれるんでしょうか?
0619login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 09:05:17.01ID:OlOB5wTJ
絶対ウソでしょうけど日本ユーザーにサーバー操作覚えてもらうために意図的に遅くしているという説明見つけました
0620login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 09:54:42.00ID:YtR+W+gx
日本でミラーしてるとこ他に沢山あるじゃん
0621login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 10:03:30.44ID:OlOB5wTJ
インストール時は選べないみたいでした
0622login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 10:13:23.16ID:xK0RAF5r
そういうときはネット切断してインスコして、終了後にサーバーの設定を早いとこに変えてからアプデする
0623login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 10:50:50.46ID:OlOB5wTJ
>>622
眺めてると日本のサーバーがあまりに遅いからスキップしてるようで、それなら結局オフラインインストールするのと変わらないですね
でも挑戦としてUbuntuは英語設定で使ってみます。FcitxとMozcあれば困らないのでそれは後からインストールします
0624login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 11:30:50.79ID:xK0RAF5r
>>623
一つ注意だが、みんなJp.archive.ubuntu.comなんて使ってないぞ?
620が言ってるのは理研とか筑波とかよ?
0625login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 11:48:18.63ID:qoZeAy1G
>>624
インストーラーでインストールする時、もしかしたらbashで変更出来るかもしれないけど少なくともGUIだとダウンロード先は選択出来ません
だけど解決策見つけました。住んでる地域を日本以外にするとその国のサーバーからダウンロードするから日本サーバー避けれます
今試しに台北にしてるけど言語パッケージもjpじゃなくてtw.archive.ubuntu.comからダウンロードするから高速です
結局日本語で設定したけど全てtwからダウンロードしてすぐ終わりました
0626login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 13:44:10.90ID:U4quSHpq
日本中で今Linuxをインストールしている人が多いのかな
日本人がパソコンのOSはWindowsしかありません キリッ
とかいうIT後進国でなくて良かった
0627login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 15:40:37.34ID:+6wN3dOg
シエルスクリプトめんどくない?

コマンドごとに細かいとこで書き方違うのなんとかしろよ 統一基準作らんのか?
0628login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 15:46:17.06ID:K4xlunhs
POSIXの基準はあるがGNUはそれを無視する方向なので…
BSD系ならもうちょい統一されてるよ
0629login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 20:26:46.34ID:+6wN3dOg
BSDですか、そのためにマイナーOS使うのは難しいすね。
でもBSDって誰が使うのか謎だったけどちょっと興味もったので積んでたnostarch pressのBSDの本読んでみよう
0630login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 21:56:37.58ID:kCfobeJL
BSDがマイナーOS??
0631login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 22:14:08.45ID:IxcydWjf
MacOSをBSDだと称するのは
AndroidをLinuxだと称するよりも図々しい気がするのだよ
0632login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 22:17:46.78ID:YNi+nvPu
実際BSDのソースベースでmacがOS作り直したのは事実。
だけど、もう今じゃ全然別もんだ
0633login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 22:34:54.74ID:qLBt1Tmb
コマンドってオプションと引数と繋げられたり分割必須だったり仕様ガバガバだよね
wget URL -oFILEみたいなのが成功した時は驚いた
ffmpegみたいにオプションの順番が厳格なのとか
ショートオプションの-の後は一文字ってルールもfindからして守ってないじゃない
-typeや-sizeがあるし
0634login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 22:50:32.76ID:IxcydWjf
getopt()仕様が標準というわけでもないし、推奨というわけでもないし、
結局はコマンドの実装次第、シェルの解釈次第だしな
tarもcvfでも-cvfでも通るしさ

まぁ今の今から新規にコマンドを作る時には、必要もないのに厳格すぎたり、
逆に変に適当だったりというものを作らないようにする、というのが正解だろう

そういうあたりがそのコマンドの使いやすさというものにもつながるしな
0635login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 23:09:35.80ID:h6WflgOz
>>631
ほとんどのMacユーザーはUNIXマシンだからコマンドを使わないといけないって思ってないと思う。大抵のユーザーはGUIだけだよね。
LinuxユーザーもGUIだけでもいいと思う。まぁ、コマンドの方が効率がいい時もあるけど。
敷居下げないとLinux普及しないよ
0636login:Penguin
垢版 |
2024/04/21(日) 23:20:21.93ID:h3Z93aCv
エラー処理、関数、配列使いたくなったら、Python使うな
0637login:Penguin
垢版 |
2024/04/22(月) 01:46:00.48ID:/N5GHRkw
コマンドとオプション、引数は argc argv で渡すんだけど
argvを区切る文字って空白0x20の1つ以上以外に何があるの?タブ文字0x09は?
これらってシェルとターミナルに依存?
0638login:Penguin
垢版 |
2024/04/22(月) 07:33:36.45ID:neu9leCl
>>610
横からです。
日付計算できるのしりませんでした。ありがとう!
bc使いこなせるようになりたいな。
0639login:Penguin
垢版 |
2024/04/22(月) 08:06:09.50ID:UgtKM9jJ
おはようございます。qmk/viaのキーボードでFirmware(.binファイル)のupdateをしたいんですけどコマンドがわかりません!qmk_cliってやつはインストールしました!

よろしくお願いします
0640login:Penguin
垢版 |
2024/04/22(月) 12:07:32.50ID:2gbchItD
メーカーの指示通りにする。
0641login:Penguin
垢版 |
2024/04/22(月) 19:58:47.55ID:p7/nfwEg
的確な回答ありがとうございます!
解決しました!
0642login:Penguin
垢版 |
2024/04/22(月) 22:17:02.07ID:TIvnl1xI
くだらねぇアンサーいらんわ
0643login:Penguin
垢版 |
2024/04/23(火) 19:59:51.42ID:Ir18tLBf
くだらない質問にはくだらない回答しか来ない
0644login:Penguin
垢版 |
2024/04/23(火) 23:22:26.15ID:431fB42c
diffコマンドがなにも返さないときって同じってことですか?
sameとかなんとか返してくれてもいいのに…?
0646login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 02:29:13.95ID:OljTYGNG
パイプライン処理とか使うときに余計な出力されるとむしろ困る
0647login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 04:32:46.41ID:4UWGnzo3
コマンドの戻り値で返してる
0648login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 09:28:34.25ID:vBXB9FwC
>>645
なんと!ありがとう
-s, --report-identical-files report when two files are the same
どうせ-v なんだろって-vつけてバージョンを眺めたりしてた🤣

>>646
そんなことなのかなと想像したものの具体的な便利なシーンが思い浮かばず、
もしかして自分のファイルアドレス指定が間違ってるのか?いやいや違うな
きっとこれは内容が同じなのだろう?となっていました
0649login:Penguin
垢版 |
2024/04/24(水) 11:26:45.66ID:4pOCOnMQ
便利シーンでいうとディレクトリ比較したときに差があるファイルだけ表示されたほうが便利、とか
0650login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 15:44:32.66ID:SK6/bhRf
postfixとmailutilsでメールを送るには独自ドメインが無いとだめですか?
0651login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 16:14:02.07ID:ylXYg/PT
ドメインは居るかもだけど。ニセ?なドメインでも送るだけなら遅れる
たとえば、info@hagehage.netみたいなドメインでも送れる
SPFとかチェックされたらアウトだが
0652login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 19:36:48.75ID:J8W04Vb1
普通にリジェクトか迷惑メールになるだけ
SPF、DKIM、DMARK、バウンス対応必須の時代
面倒すぎるので自前でメールサーバーなんてやらない方がいいよ
0654login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 20:24:35.83ID:UOfrWjcc
>>653
馬鹿はコメントしない方がいいよ
0655login:Penguin
垢版 |
2024/04/28(日) 20:47:36.21ID:ylXYg/PT
>>652
ほんとコレ。
前の会社でメールサーバ何度も攻撃されたわ。
乗っ取られたこともあった。 ちゃんとわかってないなら危険だよな。
0656login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 03:30:48.86ID:LFtl6Fa5
konalinax 7.0 64bitをklinux mintデスクトップマシンでusbに書いて外付けssdにインスコ出来たがwin機に繋いでもkona起動しない。
両マシンuefiにしてあるはずだが
0657login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 09:16:07.83ID:Pcc60DGd
ffmpegを色々試してて、結局、ここのこれを/optに解凍して使うようにしました。

https://github.com/BtbN/FFmpeg-Builds/releases
ffmpeg-master-latest-linux64-gpl.xz

この圧縮ファイルの/manの配置場所がよくわかりません。ご教示いただきたくお願いします。
0658login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 13:18:39.62ID:061Vgg/J
>>656
質問で
0659login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 13:18:48.35ID:RE4mmZ/K
マンコマンドみないなぁ
ffmpeg は -h みるだけでマンプク
0660login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 13:21:18.78ID:061Vgg/J
>>657
お前が置きたい場所
0661login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 13:47:33.54ID:pxRIBokT
>>657
> /optに解凍して使うようにしました。

であれば、
/opt/ffmpeg-master-latest-linux64-gpl/man
を manpath に加えるのでないの。
/opt/ffmpeg-master-latest-linux64-gpl/bin
を $PATH に(たぶん)加えたように。

うちは、/opt に入れないし、且つ
$ /usr/bin/manpath
/usr/local/man:/usr/local/share/man:/usr/man
なので、/usr/local/man に置くだろうと思う。
0662login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 16:02:35.34ID:KS7s+q7O
>>637
argc argvってプログラムのmain関数の引数? それもう区切った後じゃね?
というのはともかく、
普通はシェルの引数の区切りは空白、タブ、改行(0xa)だね
IFSというシェル変数で変更できたりできなかったり
0663login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 19:25:51.93ID:4pW1u3qi
argc = int 引数の数
argv = char* 実際の引数のデータ
0664login:Penguin
垢版 |
2024/04/29(月) 19:41:31.15ID:4pW1u3qi
argv = char *argv[] だ
失敬
0665login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 08:22:16.62ID:H1Jskqng
>>661
ありがとう!
ちょっとやってみます。
0666login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 17:57:04.76ID:6a7SsP4u
konalinux7.0 64bitを外付けssdに入れてwin11ノートに繋いで使いたい。
しかし少し前linuxmintを同じ様に外付けssdに入れて使いたいとusbメモリーにiso書いてfirst boot usb diskにしてもlinuxは立ち上がるがインストールのディスクアイコンが出なかったので
また同じ様になるんじゃ?と今回自作linuxmintマシンでkonalinuxを外付けssdにインストールしたら無事起動したがwin11に繋いでも起動しません。両マシンuefiにしてfirstboot usb diskにしたんですが解決あります?
0667login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 23:03:45.68ID:ZaMjO8Kq
馬鹿

Win11に繋ぐ
0668login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 23:16:48.32ID:bLFGSMHC
>>666
mintマシンでkonaを外付けにインストールしたときにブートマネージャーをmintマシンの方に入れたんじゃないの?
0669login:Penguin
垢版 |
2024/04/30(火) 23:49:51.73ID:6a7SsP4u
>>668
そういう文言無かった様な記憶ですがmintのディスクを外してusbメモリーとssdだけ繋いでインストールすれば良いですかね?
0670login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 00:47:42.93ID:5En+ngp2
UEFI Boot Managerからefiファイル直接叩いて起動できるかやってみよう
できたらあとはgrub-mkconfigでGRUB_DISABLE_OS_PROBER="◯◯◯"の◯の部分をfalseにして
update-grubでgrubいけると思うが、いけなかったらwin11マシンで再インスコするしかないな
0672login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 01:45:57.57ID:xjwSUNQE
昨夜konalinux7 で苦戦してた物です
0674login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 08:30:52.30ID:UBMtXWJu
参照しているページはデュアルブートの方法であって、外付けSSDへのインストールの方法ではない。
0675login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 11:55:44.80ID:Uy+1ExWd
>>666
やってることが色々おかしい
自作linuxmintマシンに外付けSSDを繋いでそこにkonalinuxをインストール
その外付けSSDをWin11マシンに繋いでもそりゃ起動しないでしょ
UEFI環境も、ドライバも違うんだから当たり前
最初からWin11マシンに繋いでkonalinuxをインストールしろよ
0676login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 12:54:51.14ID:xjwSUNQE
>>675
少し前winマシンでrinuxmintをインストールしようとして出来なかったんで
0677login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 12:55:46.21ID:5tgYgm/F
端末からdnfを実行すると結果が出るまでに110秒かかるんだが
すぐ結果を反映させるためにどこを調べたら良い?


例えば sudo dnf clean allを実行すると

41 ファイルが削除されました

が表示されるのに110秒かかったり

sudo dnf update を実行すると
110秒後に

Fedora 40 - x86_64 6.3 MB/s | 20 MB 00:03
Fedora 40 openh264 (From Cisco) - x86_64 1.1 kB/s | 1.8 kB 00:01
Fedora 40 - x86_64 - Updates 2.7 MB/s | 3.4 MB 00:01
RPM Fusion for Fedora 40 - Free 36 kB/s | 164 kB 00:04
RPM Fusion for Fedora 40 - Free - Updates 4.0 kB/s | 8.3 kB 00:02
RPM Fusion for Fedora 40 - Nonfree 28 kB/s | 69 kB 00:02
RPM Fusion for Fedora 40 - Nonfree - Updates 7.6 kB/s | 13 kB 00:01




という表示がでてくる
0678677
垢版 |
2024/05/01(水) 12:58:12.80ID:5tgYgm/F
ミスった
訂正

反映→表示
0679login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 13:53:38.82ID:Uy+1ExWd
>>676
そもそもUEFI(BIOS)で基本的な設定ができてないんだろ
Win11のノートPCのUEFIに入ってSecure Bootをdisableにする、Fast Bootもオフ
CSMという項目があるならenable(もうないPCもある)
それでLinuxMintやkonalinuxを外付けSSDにインストール、使用するときもこのまま
Boot優先順位で「外付けSSD」もしくは「UEFI 外付けSSD」を一番上にする
Win11を使うときはSecure Bootをenableに戻し、Boot優先順位もWindows boot managerを一番上に戻す
0680login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 14:42:23.34ID:SEU9O/Ad
1つのディスクにWindowsとLinuxを入れてるとWindowsUpdateのタイミングで
Linux側が起動できなくなるみたいですが、内蔵ディスクを2台にしてそれぞれにインストールすると
WindowsUpdateでLinux環境がぶっ壊れることはなくなりますか?

流石に大丈夫ですよね?
0681login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 15:12:25.26ID:DZeoqUQ+
>>680
>1つのディスクにWindowsとLinuxを入れてるとWindowsUpdateのタイミングで
>Linux側が起動できなくなるみたいですが
たまに聞くけど未だになったことないんだが?
ノートPCのNVMeのNTFS縮めて空いたパーティションをext4にして
Linux入れてる
0682login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 15:24:34.96ID:Uy+1ExWd
>>680
コンピューターの管理 → ディスクの管理でLinuxドライブをオフライン
更にデバイスマネージャからLinuxドライブ無効化
これで問題起きたことない
0684login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 16:21:15.14ID:1z7fyj5R
>>677
そんなもんじゃね?
依存関係のチェックなんだからかなり複雑なことしてるはずだし
0685login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 18:22:11.13ID:uwkCh9kw
>>679
そうなんですよ。基本設定が理解出来てないんです。
セキュアブートはセキュリティ強化で常時オン推奨かと思ってました。
それだとCMS オンに出来ないので何でなのか?と疑問。

外付けssdを外せばwindows boot manegerが一番上に来るのでwin11使用時は外そうと思ってました。

win11時セキュアブートオンに設定変えないと起動しないんですね。
何でセキュアブートオフやオンに切り替えないとデュアルブート出来ないのかが理解出来てないです(^^;
0686login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 20:24:20.20ID:jOtLkWSt
OSブートって初心者には相変わらず手こずるもんなの?
20年前ならわかるけど今はUEFIだのなんだの色々世に出てきてバカチョンレベルになってるかと思ってた
0687login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 20:29:08.35ID:TYcWszcK
>>686
だまれ糞ジャップ
0688login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 20:34:31.48ID:5En+ngp2
>>686
UEFI無いときの方が簡単だったんよ 特にデュアルブート関連は
むしろめんどくさくなった
0689login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 20:36:29.43ID:G6p2kTyF
そこまでしてデュアルブートしたいんか。
仮想マシンでええと思うけど
0690login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 20:56:22.76ID:uWKeoLI0
>>688
やっぱりただの馬鹿か
0691login:Penguin
垢版 |
2024/05/01(水) 21:16:22.81ID:8lrDIGDg
IPL、BIOSとかの世界なので自作やってる経験があれば強いのかも
0692login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 01:22:41.03ID:8CPkb/yP
>>689
win使いたい理由がゲームのときはしょうがない
仮想だと動かないゲームがいっぱいあるからね
0693login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 06:21:17.05ID:IPh3kEk3
>>685
単純に推奨してるブートが違うから
WindowsはBIOSからUEFIになってGPT、セキュアブート、TPM、それがデフォになってる
CSM(旧式との互換機能)をオンにすると自動的にセキュアブートはオフになる
Linuxはセキュアブートに対応してない場合もあるから、オフにして使った方がトラブルが少ない
0694login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 12:17:52.84ID:YO7dOXZS
>>677
インストール直後からそうなのか、ある時からそうなのか。
0695login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 12:18:59.22ID:Gl1O7K8j
>>692
winに仮想マシンでlinux動かしたらええやん
0696login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 16:47:58.14ID:Bsz7VEYQ
SteamDeckがArchlinux+KDEベースで
Windowsゲームもproton互換レイヤでそこそこは遊べるんだっけ
遊べないものも多いけれど (特に強DRMやアンチチート系)
0697login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 16:58:29.97ID:Gl1O7K8j
自分は使ったことないけど、Linuxでわりと動くらしい。
0698login:Penguin
垢版 |
2024/05/02(木) 21:56:09.13ID:8+4C4l48
LinuxはWindows10搭載されてた機種なら余裕で動くので、それこそ中古ノートでいいじゃん
自分なんてWindows7搭載してたcore2だし
2台用意するのが正解です
0699login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 00:01:24.60ID:87h9iLZf
N100にUbuntuインスコできる?
0700login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 00:08:37.40ID:48B/P46o
普通のx64のコアだからUbuntu動くでしょ。
0701login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 04:40:43.91ID:2G4NSX3N
15年前のレノボにventoyでMX入れようとしたらboot menuでUSB認識しなかったわ
ISOをddやバーナーで焼いてもダメ
でも昔作ったMintのUSBは認識した
古いからBIOSにセキュアブートの設定自体がない
前者が東芝32GBのUSB3.0、後者はエレコム8GBの2.0、レノボのUSBは2.0のみ
東芝USBは倉庫用には普通に認識するから故障じゃないとは思う
USB2のポートでもUSB3は認識する設計だけどインストールメディアだと話は別とか?
0702login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 04:56:07.07ID:bMTM7Ba5
>>701
そのUSBメモリに起動できる昔のMintと同じものを書き込んで起動できるか試せば理由が絞り込める
0703login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 10:17:55.44ID:AGrNg6eD
ファイルシステムが違うんでは?
0705login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 16:05:54.19ID:odyfzDI2
ventoyでレガシーbios起動しようとしたらエラーメッセージ出たなぁ 2011年製チンコ
0707login:Penguin
垢版 |
2024/05/03(金) 23:37:21.22ID:vttcupC/
WindowsからだとRufus一択
0708login:Penguin
垢版 |
2024/05/05(日) 05:53:31.18ID:J8YdkCjr
>>685
都度BIOS設定変更無しで両者共存させてデュアルブート(ストレージは2つだけど)させるのはほぼ無理かと
0709login:Penguin
垢版 |
2024/05/05(日) 06:38:22.95ID:JyKKvGAm
関係ないですけどwin11ってセキュアブートオン必須でしたっけ
うちはオフにしてるけど動いてるけれど
0710login:Penguin
垢版 |
2024/05/05(日) 11:53:09.58ID:QwgiRd3Q
>>709
SecureBootは必須ではないね
要件満たしてデフォルト状態のインストーラで跳ねられるのは
UEFIブートでTPM2.0が認識できることだけみたい

マザボによってはCSM有効状態で
インストーラーがエラーで止まるけど
それはマザー側のBIOS(UEFI)の仕様とかバグのせいで
UEFIブートならCSM有効でも
正常インストールできる板もあり
0711login:Penguin
垢版 |
2024/05/05(日) 16:38:40.17ID:JyKKvGAm
>>710
ありがとうございます!
マザーボードのCSMの仕様の揺れや不具合は知りませんでした
USBインストーラが新旧PC(UEFI/BIOS)両対応の割と複雑なブート仕様になっていたりして、UEFI/BIOS/CSM/SecureBoot各仕様の隙間に嵌ってしまうこともあるかもしれない…ですか
0712login:Penguin
垢版 |
2024/05/07(火) 15:04:31.94ID:e3iPyVtx
>>685
自分のはセキュアブート有効でlinux win11のデュアルブートいけたな@inspiron 5570
0713login:Penguin
垢版 |
2024/05/07(火) 16:06:20.46ID:DAtbpzO1
$ ssh hoge@fuga -D 8888
したあと
$ chromium --proxy-server="socks://127.0.0.1:8888"
してブラウザを起動し、IPアドレス確認サイトで見てもIPアドレスが変わってません。

$ ss -an
で見ると 127.0.0.1:8888 は LISTEN になってます。

サーバの AllowTCPForwarding は yes になってます。

他に見るべきとこありますでしょうか。
0714login:Penguin
垢版 |
2024/05/07(火) 16:11:15.32ID:VV2gzwLT
>>712
最初は良いけどWindowsが不調になるとWindowsの復旧ツールも使えないしWindowsだけ再インストール出来ないよ
0715login:Penguin
垢版 |
2024/05/07(火) 17:57:37.62ID:e3iPyVtx
>>714
復旧は試してないけどこの前winの再インストールしたよ
0716login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 09:08:46.77ID:ayPIrIt5
>>715
Linuxが入ってるのにWindowsを後からインスコ出来るの?
それで起動時にGRUBが出てLinuxを選択出来るとは知らなかったなw
0717login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 12:01:11.98ID:/noSeDNF
>>713
chromiumコマンドを打つ前にchromiumを終了。
0718login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 17:26:15.58ID:Ewvv8bOI
>>716
ラップトップ内蔵ssd×2 (nvmeと2.5inch)で1つのssdに1つのosって感じ
もう6年くらい使ってるかな
0719login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 18:40:24.58ID:RCChcI7K
>>717
ありがとうございます。
chromiumの全セッションは予め終了しています。
0720login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 21:09:11.26ID:GlTm7LFT
昔のエロゲをwineでやってるんだけど
背景色が白で文字色白になることがあるんだよね
なんか対策ある?
0721login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 21:17:09.81ID:LmAQZwM6
ウィンドウマネージャ側のテーマカラーとかで変わらないのかな?
0722login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 21:46:20.16ID:GlTm7LFT
winecfgと小一時間格闘したが変わらんかった
0724login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 18:24:56.34ID:PKcKavBj
>>713
切り分けとして、同じことをgoogle-chromeで試す。
0725login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 00:45:02.08ID:2DgEOsK4
自宅のPCでUSB接続SSDにUbuntuとかRocky Linuxをインストールする
→仕事場のPCにそのSSDを接続してインストールされてるLinuxを使う

って、どれくらいの許容範囲でできるかな

片方がnVidiaグラボあり、もう片方がなし、とかだとXが起動しないかもだけど

NICが方やIntel、片やAMD、みたいなのって、まぁMACアドレスが変わるのは
仕方ないとしてそれはそれとして、どちらもカーネル同梱ドライバで稼動するのなら
ハードの差異でカーネルが起動しなくなるってことは無いかなと思っているのだが、
どうだろう
0726login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 01:05:11.22ID:KEz9R83S
メモリーカードにLinux入れてるの紹介して真似たら暫くしてメモリー壊れた。メモリーにOS入れて故障すると保証期間でも対象外らしい。
0727login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 07:00:54.81ID:Zr38XVOW
同一ストレージを使って動くかどうかは
行き来するPCがどの程度の共通性があるかによるので動いたらラッキーかと
必要に迫られるなら起動パーティションを分けたりBtrfsでルートをまるごと切り替えてしまうとかもできるかなあ運用次第なのでは
0728login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 07:43:56.49ID:bcoWpHik
>>726
メモリーカードが壊れるとどういう症状になるの?
0730login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 13:01:52.81ID:8nN/KSSn
>>725
そんなに古くないハードに最近のOSを入れる分には起動はするだろう。
0731login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 13:05:36.50ID:PgL4cM6G
メモリーカード自体は禿げやすい。
頻繁にIOが発生するような状況では、
他のストレージ使うべき
0732login:Penguin
垢版 |
2024/05/10(金) 13:15:35.30ID:S9L3Zr4w
>>724

google-chrome-stableで同じことしたらできました……
chromiumでもできたら嬉しいんですが、これは完全にchromiumの中身の問題だって思うしかないですかね
0733login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 06:58:26.02ID:18kV1Dkj
フォルダにaaa.aac bbb.aac ccc.aac  て感じでaacファイルが複数個あるんだが
各々aaa.m4a bbb.m4a ccc.m4a に一括変換したい、まあラジコ絡みなんだが
多分findとffmpegを使ったスクリプトになるはずだが分かる人いますか
一個だけだと ffmpeg -i aaa.aac aaa.m4a で普通にできてる
0735login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 07:42:41.14ID:18kV1Dkj
重要箇所を書くのを忘れた
find . -name "*.aac" | xargs audacious
とやるとaacファイルだけ選んで再生できるから
find . -name "*.aac" | xargs ffmpeg -i ~~~
となる予想が立ったから訊いてみた
0736login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 10:55:03.28ID:BFfu3hp0
>>733,735
xargsコマンドでなく、オーソドックスに bashの for文を使っては。

for aacfile in $(find . -name '*.aac')
do
echo ${aacfile#.aac}.m4a
done

みたいな。
0737login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 11:49:16.64ID:iie1L9cu
>>732
そうだな。未実装かバグなのだろう。
0738login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 12:58:15.69ID:18kV1Dkj
>>736
試行錯誤してとりあえずできました、ありがとう
for f in *.aac
do ffmpeg -i "$f" "${f%.aac}.m4a"
done
0739login:Penguin
垢版 |
2024/05/11(土) 14:25:35.14ID:UtPTVEU8
>>737
manには-proxy-serverオプションの説明あるんですけどね
ありがとうございます助かりました
0740login:Penguin
垢版 |
2024/05/12(日) 17:24:39.32ID:P8bo7Qnw
guiだけど、これを使ってる
Dolphinとかで拡張子で選択してここに突っ込んでます

h...://soundconverter.org/
0741login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 16:44:04.62ID:Ouo/mc6A
shutdownコマンドってもう古いのか
今はsystemctlなのか
0742login:Penguin
垢版 |
2024/05/15(水) 17:30:34.94ID:CvqPyFVW
僕は、poweroffコマンドちゃん!(AA略
0743login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 11:41:23.44ID:i9v9ti4g
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/
0744login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 18:00:36.25ID:+TcN20y8
case-insensitive filesystems that support symlinks
って例えば何よ? FATとか DOS方面?

Recursive clones on case-insensitive filesystems that support symlinks are susceptible to Remote Code Execution
github.com/git/git/security/advisories/GHSA-8h77-4q3w-gfgv
0745login:Penguin
垢版 |
2024/05/16(木) 18:12:05.79ID:Y3HRZmEU
case insensitiveかつシンボリックリンクがある、という条件なら
NTFS、HFS+(オプションでcase sensitiveにもできる)、ZFS(デフォルトは違うがオプションでcase insensitiveにでもできる)あたりが該当するかな
0746744
垢版 |
2024/05/16(木) 20:53:31.88ID:+TcN20y8
>>745
我が家に関係なさそうなことは理解できた。ありがとう。
0747login:Penguin
垢版 |
2024/05/17(金) 15:01:26.82ID:N62g2SIY
Ubuntu24.04で、Chromeブラウザをインストールしたのですが
画面がぼやけています
どこを設定すればいいか教えてください、お願いします
0748login:Penguin
垢版 |
2024/05/17(金) 15:27:50.83ID:PoZtI1+a
>>720だけどxephyrで16ビットカラーにしたら行けたわ
0749login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 11:02:25.85ID:QDsZkaKg
>>747
画面がぼやけるとは?
0751login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 12:10:13.16ID:gn5hb6dS
ははーん(老眼だな…)
0752login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 16:03:18.69ID:t8nnC/7u
Ubuntu24.04でChromeって奴多いだろうから、それで画面のぼやけが起こったら
Ubuntuスレで騒ぎになるよな。
急性の目の病気/異常じゃなかったらChromeブラウザをインストールしたときに、
運悪くハード異常(モニター壊れた?)になったかだな
>>749
妄想するにモニターに映っている映像がぼやけるているんだろ
0754login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 17:53:40.05ID:pAMUIy7M
すみません、ぼやけを書いた者です
フルHDのパソコンで使ってます、OSのほうの拡大をやめて
標準(等倍?)画面でChrome立ち上げたらぼやけはなくなりました
お騒がせしました
0755login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 18:23:25.80ID:kVq9JY3n
疾病じゃなくて良かった。
高齢者が多いlinux板なので心配しました。
0756login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 19:03:23.04ID:s9WWuBnz
わしの先っちょが2つに分かれてなぁ・・・
0757login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 19:46:03.46ID:oq5ZCw4h
>>747
snap?
とりあえず、ハードウェアアクセラレータを切る
0758login:Penguin
垢版 |
2024/05/18(土) 19:57:30.23ID:pAMUIy7M
>>755
ありがとう

>>757
よくわからないですがとりあえず解決しました、ありがとう
0760login:Penguin
垢版 |
2024/05/21(火) 09:07:29.09ID:LMsogSfE
たぶんmiseをインストールしてからだと思うのですが、シェルの環境設定も自動的に
追加されたようで、結果、シェルを起動するたび
zsh: command not found: compdef
と出るようになってしまいました。どうやったら直せるでしょうか。
0761login:Penguin
垢版 |
2024/05/21(火) 19:30:04.17ID:c2ltQVFZ
今年出荷のPCからキーにcopilotが追加になるじゃないですか
Linuxを入れている場合、このキーを押すとどうなる予定ですか?
0762login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 08:47:58.27ID:ZfM43Oiz
ターミナルからsshでリモートのLinuxマシンにログインした時、少し放置すると接続が
勝手に切れてしまうのですが、この切れるまでの時間を延長するにはどうしたら
いいでしょうか
0763login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 09:13:10.61ID:jwZE5WZc
>>762
切断の原因と考えられるものが、sshサーバ、sshクライアント、ファイアウォール等、
実はいろいろあるのだけど、とりあえずまずはsshサーバの
ClientAliveInterval、ClientAliveCountMaxあたりがどうなっているかを
見てみるのがよいかと
0765login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:27.08ID:fJSHg9nz
>>760
google「zsh: command not found: compdef」
0766login:Penguin
垢版 |
2024/05/22(水) 12:47:45.07ID:fJSHg9nz
>>761
予定はLinuxでソフトウェア開発をしている奴の頭の中にある。
0767login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 10:13:59.32ID:N+PCcH3M
バイセン達、ちょっと教えて下さい

load averageって普段どれくらい?

※htopが好きすぎなんだけど、topでもいいです
0768login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 10:23:18.87ID:9XeX+g2g
i3-6100u でパツンパツン
i5-8350u で3割から5割
コンテナとかVM動かさないなら
0769login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 11:44:29.64ID:XGE4wgpr
load averageの見方が分からん
昔はシングルプロセッサ、シングルコア、シングルスレッド
今はマルチプロセッサ、マルチコア、マルチスレッド

1プロセッサ4コア8スレッドだと8.00でフル稼働?4.00?
0771login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 11:48:58.79ID:WNAz8u9k
>>767
ハード、ソフトの実行状況、普段の定義による。
0772login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 12:18:49.91ID:fxDWIa/j
>>771
バイセン、すんません
それを判断したかったっす

uptimeだと自分は
load average: 1.52, 1.02, 1.33
htopの右上は
load average: 0.29 0.67 1.35

cpu数が
grep cpu.cores /proc/cpuinfo | sort -u
でみると 2なのでまぁ、許容範囲なんだけども下げた方がいいっすよね
買い替えが一番早いのはわかってんすよ
円安だしなぁ
0773login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 12:53:11.16ID:9XeX+g2g
>>772
2c4tでもここ数年のなら、結構働いてくれるはずw
0774login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 12:55:57.24ID:+s7lZ2uu
メモリ搭載量とCPU負荷も関係あって、メモリ足りないとCPU使い切れないってのもあるでしょ?

RAM4GBだとCPU暇になりやすいw
0775login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 16:27:56.21ID:XGE4wgpr
現在の観点だとキャッシュミスのメモリアクセスでボトルネックというのが定説
プロセッサの高速化はすごい発展してきたけどメモリアクセスは100クロックとか低いまま
まぁプロセッサが大部分遊んでいるんで投機的実行とか発展があるんだけど

キャッシュミスの遅延はプロファイリングとらないと分からんからパソコン雑誌は書かない
メモリ不足はストレージアクセス遅延で人間でも体感できるから話題にするだけ
0776login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:44.40ID:ws/k6XVa
CPU使用率なんて100%行ってなければそれで良くて後は消費電力のほうが大事でしょう
0777login:Penguin
垢版 |
2024/05/23(木) 16:52:52.63ID:UxOCbtxe
キャッシュも随分と大きくなったし、
これ以上増やしてもあまりメリットなさそう
3D V-Cacheだってゲーム等限られた用途だけ、
パフォーマンス出るんでしょ?
0778login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 11:42:03.94ID:aRNozS1b
>>772
> 下げた方がいいっすよね
負荷がかかってない時にその数字はいいとして、負荷がかかった時にどれくらいLAが高い状況が続くのか、その要因は何なのか。
0779login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 15:57:42.23ID:kUFe/zcV
論理コアはどう考えればいいの?
物理コア1個だけどハイパースレッディングONの論理コア2個でロードアベレージ1.5だと実際は結構キツキツだったりする?
0780login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 16:07:49.35ID:WjTZqIHY
ハイパースレッディングとかSMTでぐぐったらいくらでも
答えあるやん
説明しようかと思ったけど、ネット見たほうがいい情報ありそうだからやめた
0781login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 18:05:16.64ID:lIXC5TsW
まぁ~無理なんでしょうけど
最速GPU、DDR5 SDRAM、PCIe 5.0 NVMeを積んでるけど、cpuはPentium2とかAthlonとかでどれくらい体感が変わるか確認したいっす
数値的とかそんなんじゃなくて
uiこんな影響うけんの!とか何これ時間かかりすぎとか
0782login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 18:07:14.40ID:XH/x2+0n
馬鹿そうだから相手にする必要ないな
0783login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 18:28:04.19ID:ZrlaztY8
そうか?
なにの恩恵があって今こうなのかは気になると思うがな
与えられた環境で満足してるならそれはそれでいいけど、本当にそうか?
0784login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 19:14:18.10ID:UXN/DN6k
>>776
仮想化前提の今の時代になって基調なご意見だと思います
>>778
リソースは限られてるのでそうですよね
0785login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 22:27:52.03ID:lnG4MipZ
インストールしたのですがやる事がありません
0786login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:03.68ID:WjTZqIHY
インストールで満足できて良かったやん
0787login:Penguin
垢版 |
2024/05/24(金) 23:58:09.14ID:Fw2yalAm
まだまだタイム削れるだろインストールあと10本だ
0788login:Penguin
垢版 |
2024/05/25(土) 11:01:12.92ID:rZekXj7A
>>779
キツキツとは?
0789login:Penguin
垢版 |
2024/05/25(土) 11:04:48.69ID:rZekXj7A
>>785
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/
0790login:Penguin
垢版 |
2024/05/28(火) 01:42:10.71ID:kYBEN5oF
重複ファイルがあったら(1)のほうを消すコマンドない?
0791login:Penguin
垢版 |
2024/05/28(火) 02:58:41.60ID:O+S2fOy4
>>790
無い。(言いきる)
0792login:Penguin
垢版 |
2024/05/28(火) 05:20:36.77ID:kYBEN5oF
fdupes −Ndrio "name" .
でだいたい望んだ結果になったわ
0793login:Penguin
垢版 |
2024/05/28(火) 05:57:24.45ID:/Y5vMpbz
再帰的にdiffかけまくるスクリプトでも出てくるかと思ってたw
0794login:Penguin
垢版 |
2024/05/28(火) 08:58:40.82ID:IucpynzG
>>793
diff は現実的にやらんでしょ。ハッシュで uniqでないの。

md5sum * | sort | uniq -D -w 32
とか。
0795login:Penguin
垢版 |
2024/05/29(水) 21:22:31.71ID:yx2jbMei
btrfsで/homeの自動スナップショットを取ると
~/Videoにある編集前のギガサイズの動画が
過去のスナップショットに残り続けて
領域を非常に圧迫してしまうのですが
~/Videoをスナップショットから除外する以外に良い管理手法がありましたらご教示お願いします
0796login:Penguin
垢版 |
2024/05/29(水) 22:23:04.54ID:i+45JMwi
>>795
自分もフリマサイトの開封動画を
一定期間だけ保持する必要があるけど、
スナップショットに残り続けるので
それだけメインのサブボリュームとは別に
サブボリューム(@UnboxVideosとか)作って、
~/{ユーザー名}/ 以下にディレクトリ作って
マウントしてる

誤消去対策にスナップショットは作成してもいいけど、
もう見返さない基準の数カ月過ぎたら
それより古いのは削除とか
0797login:Penguin
垢版 |
2024/05/29(水) 23:20:54.98ID:yx2jbMei
>>796
御教示ありがとうございます
@homeから@videoを分けてそれぞれ別々に
~/Documentや設定ファイルはできるだけ
毎月毎週毎日のものを残しておきたいので
作業特性に合わせて保守したいと思います
0798login:Penguin
垢版 |
2024/05/29(水) 23:48:41.61ID:CMDGzgIq
うちのマザボの時計がものすごく早く進むので(一日1分以上)、定期的に自動で時間の補正をしたいのですが
timedatectlはsudoでないと動かないそうでcronが使えません
なんとかする方法をよろしくお願いします
0799login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 01:24:42.64ID:lq1KZVPI
rootで動かす cronエントリーを作成
sudo crontab -u root -e
-u root は要らんかもしれんが念の為 (su のときは付けるようにとあるので sudoでも)
VISUAL や EDITOR の環境変数が未設定だと edとかがエディタになって苦労するかも
0800login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 01:27:49.16ID:9heKp0y5
どうせ全部エロ動画だろ?
0801login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 02:53:21.89ID:lvkQXHuA
>>798
うちのマザボが、ということは自分で管理しているPCなんだよね?
ntpdとかchronyを動かしておいたら終わりじゃない?
時計の進み方の癖みてうまいこと常に補正してくれるよ
0802login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 02:59:17.62ID:lvkQXHuA
>>783
コンピュータ科学やシステムの開発に携わってるならともかく
CPU/メモリ/GPU/ストレージ/IOを大きく世代を隔てて自由に組み合わせられるわけではないので知ったところで役に立たない感がある
4GBの壁とかあったりPCIe1.0にしか対応してなかったりしたら4090も高速SSDも意味がだいぶ薄くなるでしょ
CPUって計算能力だけじゃなくてIO能力もかなり大事だからその辺調べてみて
0803login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 04:59:28.61ID:eVrP8hgG
>>802
CPUって計算能力だけじゃなくてIO能力もかなり大事だからその辺調べてみて

だからじゃん
プログラム技術の向上やコンパイラ等も関係してくると思うんだけど、cpuの足枷と言われてるものの性能アップでどれくらい体感あがるか知りたいって普通の欲求だと思うけども
まぁ、出来ないんだけどさ
色んな考えあるからスルーしていいよ
0804login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 05:17:10.76ID:LkpsVqfu
>>796-797
別に作ってマウントなんてする必要はなく、単にVideoディレクトリをサブボリュームにするだけでいい
ネストされたサブボリュームはスナップショットの対象にならない
0805login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 06:35:20.71ID:JAU6M9lC
>>803
cpuクロック800Mhz下げてコア数1個にしてとか、linuxで制御できるんだから、自分で体感しろよ ってみんなスルーしてたのにな
0806login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 16:44:07.20ID:wxnpvDi7
>>804
そうなの?知らんかった…
参考になるわ…!
0807login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 16:52:06.69ID:2uPbAPDW
IOといえば昔はHDDが遅くて完全にボトルネックだったな
0808login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 17:28:15.57ID:/8Lvkj6Q
そんなの知ってた
ほんとスルーできんのな
なんかストレス溜まっての?
みんなとか誰?話し合ってんの?
で、皆の意見とは逆に勇気を出してかまってくれたってことね
ありがとうね
どんぐりウザイし、ブラウザ閉じてゆっくり休んだら?
疲れてるのよ
0809login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 17:30:57.69ID:G6U9jgtY
>>807
そうそう、雑談スレっぽくなるけど
メモリ足りなくて、Swapしちゃうので余計にね
前はSwap領域どうするんだみたいな質問多かったね
0810login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 18:03:25.57ID:wxnpvDi7
空きメモリが1GBを切ることも通常使用中は
まずなくなったし、スワップ領域はもう作成しなくて良さそう
省メモリに効果あるからzramだけは入れてるけど
0811login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 18:16:30.33ID:lq1KZVPI
「4GBの壁とか」なにこれ
0812login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 19:13:49.03ID:bXOlOduw
>>810
> スワップ領域はもう作成しなくて良さそう

ああそう
俺の場合だが、ノートPCでハイバネートを使うからswapを作ってる
swapファイルでね
0813login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 20:50:54.91ID:j0OLwAcv
Hardwareの向上は重くなるWindowOSとGamerとその関連事業に感謝🙏
クラサバモデルが、殆ど淘汰されて重いアプリもインストール必要ないし(3Dcadもweb上で動くだっけ?)
次はAI搭載だねぇ
0814login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 20:59:40.41ID:0DeugU/w
OSINTだけのAIって、使い物になるんかね

GoogleやMSのAI使うしかないよな実際のとこ
0815login:Penguin
垢版 |
2024/05/30(木) 21:47:46.66ID:lq1KZVPI
どんなトンデモ説だよ GHzに達したプロセッサに命令やデータを継続して送り込めないから性能向上の恩恵が乏しい
0816login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 00:12:40.21ID:gjuW65KJ
>>761
Linuxで、ボタンどうするかは知らんけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=6UexByZDZ8g
こういう心配わ、ないはずです
0817login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 00:55:43.29ID:ZKjYtcIR
DRAMのプリチャージ・ポストチャージは重いというか
CPU側でウェイト入れまくるハメになる
あれが1T-SRAMないし類似技術に置き換わってサイクルタイムが半減したら
HDDをSSDにした時と同じくらいのインパクトがあるだろうな
0818798
垢版 |
2024/05/31(金) 04:07:29.92ID:UXUyW0Tm
>>799
ありがとうございます 試してみます

>>801
Linuxはシステムクロックを調整して表示はしてくれるんですが、
マザボに修正の書き込みするのは手動で、という作法なようです
ずれが大きくなりすぎる前に自動で修正しておきたい
0820login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 06:25:24.10ID:08v68PHJ
>>819
だからそれを自動で実行させるにはどうしたら? という話なんじゃないの。

rcスクリプト(?)を設定できなかったり、rootユーザーのcronを使えない難解なディストリビューションなんて捨てれと思うけど。
0821login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 06:35:03.07ID:NX5BvGOR
>>820
Linuxはシステムクロックを調整して表示はしてくれるんですが、
マザボに修正の書き込みするのは手動で、という作法なようです

これの返信だよ
hwclockでマザボと同期できんのと違うの?って俺は言ってんだけどさぁ
0822login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 06:51:13.80ID:UXUyW0Tm
>>819-821
すいません、798ではtimedatectlと書いてしまいましたが同期するのはhwclockコマンドでした
それで、hwclockを毎回手動で打ち込むのは面倒なのでcron使おうと思ったらsudoが必要
という話です
0823login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 07:15:40.80ID:TvAOsKRM
>>822
なるほどね
sudo使えるんだったら
sudo ‐ i て rootになってcrontab ‐eで設定するとか
hwclock の同期だけ書いたスクリプト用意して、logonScriptの最後に

sudo 時刻同期.sh

但し、毎回Terminal開くたびにパスワード聞かれるけど
0824login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 09:39:09.36ID:RpwB0vpK
>>803
CPUの足枷が、CPUだけに限らずシステムに複合的に絡み合っているので、どこをどのように変えたいのか考えないと仮に実現できたとしても意味がないって話だよ
CPUだけPen4に変えたいというレベルの仮定は雑すぎるってこと
CPUの整数演算能力と浮動小数点数演算能力は20年前のPen 4並だけどキャッシュは今並、PCIeも今並、とか
細かく考えないと。そうじゃなかったら、「繋がらない」「ドライバですらキャッシュミスばかりで性能が全く出ない」とか面白くない結果になると思うよ
0825login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 16:08:49.20ID:4ahmqmOK
>>824
皆さんの意見ですか?
煽るのはおいておいて、答え出てるやん
それを知りたいんだよ 無理なんだけど
Efficeonとかビッグエンディアンなんで条件かわるけど、PowerPCとかね

*IBMのPowerPC搭載してたサーバのLinuxはびっくりするくらい速かった 当時だけども

何が残念な結果か定義がよくわからない。そういうのを論理的じゃなく実体験出来たらなって感じだよ
あえて電化製品使わず生活してみるとか、「ウォールデン 森の生活」みたいなのわかる?
Gamerのいう縛りプレイ的な
多分、その後今の恩恵を本当に感じる事出来るんじゃと思うんだけどね
0826login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 17:14:12.57ID:Qlv4kIlY
うぁ マジもんのくだらねえ話してんなぁ・・・
0827login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 18:28:29.34ID:jDvGxd/Q
マジもんの話だししょうがない
0828login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 19:40:28.23ID:NHuzMv+1
くだらねえヤツがいると聞いて飛んできますた
すげえw
0829login:Penguin
垢版 |
2024/05/31(金) 21:57:00.61ID:IgKYk7dj
すげぇなぁ
悔しいのか(笑)煽った自分も悪いけども
回線変えて単発でとか笑笑
それも「飛んできました」とか若い世代は知らんよ
それ今でも使ってるのいるんだね
スルーしておけばいいのに
ついでに質問
apt mooとかLinuxerはなんで牛好きなの?
0830login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 02:26:37.38ID:ltuzEqN8
Linuxのディストリビューションの名前をググると
新しいOSを古ぼけたPCにインストールして
日本語入力するまでを説明しているブログが出てくる
毎週のように新しいOSをインストールしている
別人がやっているらしき同じようなブログがいくつもあるんだけどこれって何のためにやっているんですか?
みんながみんな全く同じことをやっていることからして金儲け的な気がするけど
LinuxのOSインストールだけのニッチな記事で稼げるとは思えないし
0831login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 02:58:04.03ID:EzbpmDYi
昔のPCを今使ったらどうなるかを知りたいなら手はある
コア数1コ縛りにしたらいい
bcdeditでnumprocを1とかだ

マルチコア前提でイミフなプロセスが大量に上がってるから重い、みたいなのはあるだろうか
0832login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 03:01:26.34ID:EzbpmDYi
おっとWindowsの話をしてしまった

echo 0 > /sys/devices/system/cpu/cpuX/online

で殺すとかかねえ……
0833login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 07:13:46.18ID:e4RXDErl
質問です
インストールできたら次は何するんでしょうか
0834login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 07:30:15.82ID:QqrW0XTU
>>833
・sudo apt update
・sudo apt upgrade
・日本語を使えるようにする
・データを戻す
・必要なアプリを追加する
・コマンドを覚える
・シェルスクリプトの勉強をする
・プログラミングを勉強する
・ソースコードを落として勉強する
0835login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 07:46:45.01ID:WyEguyhU
>>834
プログラミング楽しいよね
睡眠時間は削られるけどw
0836login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 08:20:15.96ID:2Dq0mAp2
くだらねえ質問に耽溺する皆たん、くだらねえ質問でつ。

[Q] 個人的な /var/log は $HOME の何処に置くべきだと考えまつか?

参考資料: ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/XDG_Base_Directory
0838login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 08:51:57.04ID:hCT6wql7
AppImageの上手い管理方法が知りたい
デスクトップ統合はAppImageLauncherがあるからいいけど

Sikiみたいに自分で更新チェックしてくれるソフトばかりならいいんだけど
0839login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 09:55:52.65ID:2lZMhyiM
AppImageで日本語入力に対応してないやつはどうしたら良いのだろう
例えばMuseScoreがそうなんだけど(仕方ないのでlaunchpadで配布されてるやつ使ってる)

管理(?)は /opt 配下にソフト毎にディレクトリ掘ってそこに入れてる
んで $ln -s hoge.AppImage current みたいにしてから
~/.local/bin とかパス通ってるところにこの current へのsymlink置いてる
0840login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 11:18:07.63ID:hCT6wql7
あれ?MuseScore studio日本語入力出来ないっけ?
今やってみたら普通に出来たぽいけど…
まあ自分は音楽は全然なんでそんなに使い込んでるわけじゃないけど

自分は
.bashrcに
alias vim='$HOME/AppImages/Vim-v9.1.xxx.AppImage'
とかしてたけど書き換えが面倒なんだよね
currentってシンボリックリンク作っておくのはありだな
古いバージョンを残しておけるし
0842login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 13:05:35.82ID:2oNJ70eB
>>830
linuxに対する質問で
0843login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 13:06:35.58ID:2oNJ70eB
>>836
状況、内容による
0844login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 13:07:24.61ID:2oNJ70eB
>>838
不満な点を全て列挙する
0845login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 16:00:25.83ID:N2qz+uJp
>>836
自己レス。
ログファイルは ~/.local/state に置いてもいいよとか。state にログって馴染みにくいねえ...

ttps://specifications.freedesktop.org/basedir-spec/basedir-spec-latest.html#variables :
> The $XDG_STATE_HOME contains state data that should persist between (application) restarts, but that is not important or portable enough to the user that it should be stored in $XDG_DATA_HOME. It may contain:
> actions history (logs, history, recently used files, …)
0846login:Penguin
垢版 |
2024/06/01(土) 23:13:06.34ID:hCT6wql7
>>841
これのリストどこで管理してるのかと思えばAppimagehub.comってサイトのクライアントなんだね
0847login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 08:34:10.03ID:lvW16xY0
>>846
そそ、探しにいく手間も省けるのでいいと思うんだよね
0848login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 10:00:27.14ID:tYusmNny
>>845
んー ~/.local/state自体使ってるアプリがあまり無いような?指針をガン無視されてる?

~/.local/share/(appname)/logs
みたいに使ってるアプリが多い気がする
0849845
垢版 |
2024/06/02(日) 13:12:32.42ID:Mv3mgzul
>>848
↓なんてのの真偽如何は未確認だけど、真に受けている。
> XDG_STATE_HOME isn’t used much because it’s a recent addition to the specification.
ttps://unix.stackexchange.com/questions/699333/xdg-cache-home-vs-xdg-state-home
0850login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 13:43:39.20ID:xXjC1Q1D
へえ、そんなのできたんだ
今の.local/shareは色々ごっちゃだもんな
0851login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 21:23:28.39ID:rUnUzB+5
powershell使ってる人いる?
powershellコマンドレットだけで完結する処理なら便利という話は理解できるけど
POSIX系コマンドとかを混ぜる場合も支障なく使えるんかな
0852login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 21:41:47.30ID:g3KnlB9+
PowerShell って Windows バンドル版とクロスプラットホーム版は違うとか、バージョンとサポート期間の問題とか

しあわせな実運用が想像できない
0853login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 22:32:10.75ID:NIQxi4UR
昨日sshログインできたのに今日はできませんでした
0854login:Penguin
垢版 |
2024/06/02(日) 23:35:22.34ID:gNdaLJMg
要件違うと思うけども、bashで書いたスクリプトをWindowsで動くようにchatGPTに変換かけてもらってる
今のところ大きな不具合ないなぁ
簡単な処理だけだし
文字コードと改行には注意はね
0855login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 08:57:49.49ID:8cyYje/x
od -xでバイトデータを表示するとき、例えば
% echo -n 辻 | od -x
0000000 bee8 00bb
0000003
となるのですが、このデータ部分がe8be bbになるようにするにはどうしたらいいでしょうか
0856login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 09:26:37.96ID:S3Wr63AT
こういうことか?
エンディアンを変えたらいい

$ echo -n 辻 | od --endian=big -x
0000000 e8be bb00
0000003
0857login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 09:29:03.43ID:uSH7RbmT
>>851
Linux で使えるのを初めて知った。

Install PowerShell on Linux
ttps://learn.microsoft.com/en-us/powershell/scripting/install/installing-powershell-on-linux?view=powershell-7.4

MS-Windows 暮しなら便利なのかもしれないとは思う。

# くだらねえレス失礼。
0858login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 09:30:13.06ID:8cyYje/x
>>856
なるほど。大体それでいいんですが、データの最後の00は要らないのですが
どうしたらいいでしょう

あとちなみに--endianのオプションがないodの場合はどうしたら
0859login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 09:31:35.57ID:uSH7RbmT
>>855
vim付属のxxdを主に使っている。

0 ~ $ echo -n 辻 | /usr/bin/xxd
00000000: e8be bb ...

# くだらねえレス失礼。
0860login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 12:55:00.78ID:8cyYje/x
>>859
いえいえくだらなくないです、助かります
0861login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 12:56:28.37ID:GZcF1ho2
>>851
>>853
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/
0862login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 15:44:17.48ID:BqNEoiOm
tailscaleでsambaできません
エスパーお願います
0863login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 15:45:37.23ID:Xji1kymf
Powershellのオブジェクトをパイプできるってところはイケてると思う
パイプで渡ったテキストをcutだのawkだのでごちょごちょいじるのはぶっちゃけダサい
でもそれがLinuxだから仕方ない
0864 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:57:28.85ID:7fuGQK48
>>863
> Powershellのオブジェクトをパイプできるってところはイケてると思う

そこが欠点かなあ。
例えば、たかが ls の出力を使用するのにインターフェース仕様というか man でオブジェクト構成を把握しなくちゃならない。そんなん標準出力を cutや awkでいぢりゃ済むことだろうにと思う。

# くだらねえレス失礼。
0865login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 19:17:32.37ID:pt8cKa3d
>>864
VScodeとかだとパイプされるオブジェクトの情報を確認や補完できるよ
vimにもその機能があるけど

またPOSIXコマンドの結果はstring型のstdinオブジェクトとして
入力されるのでそれをただただ使えばよい

まー/etcのファイルを編集して云々という時代ではないですわもうね
0866login:Penguin
垢版 |
2024/06/03(月) 19:17:51.11ID:sXt5ceeG
オブジェクトだから出力を整形したりクエリしたりするのに有利。利点だと思う
オブジェクトの中身はGet-Memberで調べる
コマンドやパラメータの命名規則が明確なのもいい

ただし、Linux環境で使おうとは全く思わない
0867login:Penguin
垢版 |
2024/06/04(火) 08:05:45.83ID:ledD3BxB
>>862
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/
0868login:Penguin
垢版 |
2024/06/05(水) 12:14:47.66ID:wjX8UaOK
unix password manager をずっと使っているんだけど、同じような cli キーチェーン で、ssh接続時に ssh agent みたいにリモートホストのメモリ上にフォワードできるやつない?
0871login:Penguin
垢版 |
2024/06/06(木) 01:56:16.43ID:5uhU4Rqo
Powershellは個人的には好かんな
ForEachとForEach-Objectでハメられたせいかもしれないが
好きにならなきゃいけないと思いEmacs用自動補完elなど書いて使っていたが
好きになれなかったんで無理だ
0872login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 18:24:42.08ID:ZsYKD75b
Powershellを覚えるのは無理だったけどLLMのおかげで結果的に目的のコードは得られるようになったので便利になったわ
ChatGPTに質問していくと結果的にPowerShell覚えていくしね
いうてPowerShellを使わないとできないこと以外はやる気が起きないので、MS製品使ってなかったら使うインセンティブがないはその通りだと思うけどね
自分はTeamsの管理に使ってる
0873login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 21:27:19.82ID:emyN4BLL
Dell i7の中古ノートを発注したんだけど、osはバックアップしたほうがいいですか?
バックアップを取っとくして、

Dellのリカバリーの仕組みがよくわかりません。
hdd上にリカバリーイメージがある場合どうしたらいいと思いますか。
宜しくお願いします。
0874login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 21:46:19.12ID:lwygfX0r
wondowsのバックアップなんていらないからパーティション全部消していい
0875login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 21:48:58.37ID:rED2w2HC
windows使わないなら新しいSSD換装してそこにLinux入れればおけもしwindows使いたくなったらhdd付ければよい
0876login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 21:49:16.87ID:NLaOoztM
将来windowsを使いたいなら置いておいたほうがいいと思うけどな。
絶対ないなら容量の無駄だから消す
0877login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 22:00:36.36ID:F0DGzJxv
TLPでチャージスレッショ設定したいんだけど普通にやってできんやつはハード的に無理なん?
0878login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 22:22:04.31ID:gfr+wJit
>>873
>Dellのリカバリーの仕組みがよくわかりません。
>hdd上にリカバリーイメージがある場合どうしたらいいと思いますか。

アホか Dellに訊け
0879login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 22:40:04.62ID:lzGXL3ac
>>878
色々あんだよ
SupportAssist OS RecoveryもあるしWindowsの回復機能もあるし
で、知りたいのは手順じゃなくて仕組み
dd でImage化しとけばいいのかそれとも他の方法があるか
わかんないだろうな

>>875
使うんだったらこの方法選択します
0880login:Penguin
垢版 |
2024/06/07(金) 23:51:43.40ID:mLOHOJEy
古い中古のノートだろ
リカバリとか気にせずに適当に使い倒せばええやん
適当にやったところで文鎮になることはあるまい
0881login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 00:01:19.97ID:F731g2Dx
古いといってもwin11アップデート対応モデルでもあるんだよ
まぁ、BIOSだけあげて消してLinuxインストールしちゃうよね
多分……
0882login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 00:14:44.83ID:ZfeiY0bP
windows消すのが惜しいと思うなら
素直にwindowsで使えばいい。
Linuxで何したいん? インストールだけのオナニー?
0883login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 00:25:22.34ID:XxjtcExg
インストール後のオナニー
0884login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 00:28:10.10ID:Zvv0v72E
ずっとssdの環境にいたから
ssdからNVMeとか楽しみじゃん
win11も他にあるんだけどssd
今までLinuxで使ってたのは10年前のパソコンだしね
vim使えるし、ネットも繋がるしDAWも使えるし不自由はなかったんだけど
流石に音源弄るのきつくなってきた
0885login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 02:32:00.63ID:hS6LjzU+
だったらLinuxは仮想環境で使うのがいいと思う
0886login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 06:10:23.97ID:Jb36IZzh
>>885
よく、会議の流れを読めない奴って言われない?
実生活、特に会社とかでは気を付けた方がいいよ
0887login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 07:11:53.45ID:3e35vOOX
>>886
>>885 は良いアイデアじゃん。
Dell-win-NVMe はそのままにして、他-win11-ssd の win11をつぶしたら?
0888login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 08:13:50.82ID:IL2yBaVs
ubuntuですが、
バージョンは24.04です。

コア サイズ ulimit がデータ・セクションのダンプに必要なサイズより小さい場合は、障害スタック域を優先してダンプするはずがそうなっていません。
また、ulimit -c でさまざまな値を指定すると、結構な頻度でおかしなサイズのコアが作成されます。

以上、よろしくお願いいたします
0889login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 10:02:44.67ID:U5dv/TJT
>>887
他のwin11はまだ保証期間中
仕事のためになくなく使いたくないWindowsをわざわざ用意した端末なのよ
win10もまだあるんだけどもこれも仕事用
仮想化はどうしてもUbuntu等、他のディストリで確かめないとみたいな要件がある場合は、Linux機でkvmつかってる
基本、好きじゃない
0890login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 10:37:04.28ID:GLSDuJjg
>>873
リカバリーイメージをバックアップする公式の方法は無い。
0891login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 10:37:44.59ID:GLSDuJjg
>>877
チャージスレッショとは?
0892login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 10:40:29.72ID:GLSDuJjg
>>888
障害スタック域を優先してダンプするはずと思った理由は?
0893login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 10:42:28.22ID:oPkxnQhc
マイムドッコイショと似てるんじゃね ?
0895login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 14:06:23.76ID:TtdWr9X7
>>894
AIXってLinux(IBM配布のLinux)なのか?
0896login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 17:09:23.47ID:uhEx4xeB
>>886
君の方が読めてなさそうだよね
日頃からかっこ悪いマウンティングしてると思うから
嫌われないように気をつけてねw
0897login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 20:32:37.36ID:jfA54hyd
俺はrufusで他の外部ssdにそのままバックアップ
0898login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 20:39:36.00ID:3cNBHayX
>>897
あーこういう意見待ってました!
ありがとう、ありがとう!
そっかLinuxでなんとかしようと思ったのが間違いでした
こんなツールがあるんですね
これ試してみます!さすが!
0899login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 20:52:33.08ID:ZfeiY0bP
なんで窓厨が居座るのか?
0900login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 20:56:46.72ID:XxjtcExg
インストール先としてwslが最大派閥だからとか?
0901login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 21:00:17.48ID:ZfeiY0bP
wslなんてwindows固有のソフトでうごかすなら
窓いたでやれ
0902login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 21:51:49.54ID:IL2yBaVs
>>892

ubuntu 14.06で動かすと、そうなりますね
0904login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 22:56:07.52ID:ZfeiY0bP
Linux経験があればddなんだが
Linux童貞に望むべきもない
0905login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 00:55:20.89ID:2ast/u/T
clonezilla は?
GUIはあんまり洗練されてないし(わかりずらい部分があると思う)
内部はddとかだと思うけどdd単独よりとっつきやすそう
0906login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 01:03:05.53ID:9AxymUT9
>>905
ありがとうございます!
良さげですね
0907login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 11:30:50.76ID:8vFSedBE
>>902
では仕様変更か、バグということで。
0908login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 17:55:40.31ID:9JJraRAX
screenでスクロールできるようにする簡単なのありますか
0909login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 18:57:31.76ID:YsAzxuRb
>>908
GNU Screenでスクロールバックできるようにするという意味なら、

ttps://linux.die.net/man/1/screen
> C-a [
> C-a C-[
> C-a esc
>
> (copy)
> Enter copy/scrollback mode.

をして上矢印とか。
0910login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 19:44:23.55ID:2ast/u/T
デスクトップ環境ってデータファイルに対応したプログラムファイルを結び付けて実行してくれるよね
音楽ファイルなら音楽再生ソフト、画像ファイルなら画像閲覧ソフトを実行してくれる

でも画像ファイルに関連付けるのは、画像閲覧ソフトと画像作成ソフトとどちらが妥当なんだろう
Cのソースコードファイルに関連付けるのは、エディタとコンパイラとどっち?
エディタも複数あるしコンパイラも複数あるし
0911login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 20:25:25.48ID:0oFV9La+
>>910
好き好きじゃないの。
ただ、Cソースファイルにコンパイラを関連づける人は僅少だと思う。IDEを使わず Vim一本で書く人でも、Vimのコマンドモードで :make とかやるのが普通なんじゃないかな。
0912login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 20:31:05.66ID:k7Gc6BGA
実にくだらねえな
0913login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 20:49:38.44ID:2ast/u/T
pythonやbashのスクリプトについてもいえるよね エディタで開くのか bashやpythonで実行するのか どっち?
0914login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:00:45.67ID:XIklLuVH
やり過ぎると事故の元だから、関連付けは画像と動画とテキストファイルぐらいかな
と言いつつ、KubuntuにSkype入れたら、ありとあらゆる拡張子に「Skypeで開く」登録されて最悪の状態になってる
0915login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:02:45.13ID:JsL5G4vn
スクリプトは大抵ターミナルから起動するからどちらでもいいかな?メディアファイルなら再生だろうけど
0916login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:06:18.86ID:waj6pNz1
>>914
ええ、そうなんだ
最悪ですね、それ!
0917login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:07:08.36ID:2ast/u/T
Gnomeのファイルブラウザでテキストファイルは
Emacs(Terminal)が既定のアプリケーション
Emacs(GUI)
Emacs(Client)が推奨アプリケーションになっているけど
これらで開くと新規のEmacsプロセスが生成され初期化とか行われるよね

一方でEmacsは起動しっぱなしで複数ファイルを開けるよね
Gnomeのファイルから既存Emacsプロセスに開かせる方法ってあるのだろうか?
新規Emacsプロセスだと無駄だし待ちがあって非合理的に感じるんだよね
0918login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:16:38.08ID:KOiRhFnf
ファイラーもターミナルで稼働するのをカッコよくサクサクと使いたいなぁ
諸設定とか色々やる事多すぎて、ずっと後回し
nnmとかrangerとか
vidirは使うけど、file
managerじゃないし
0919login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:23:54.61ID:R6pJ3VYg
>>917
emacsclient
そのリストの「Emacs(Client)」だと思うけど
ああそっか、起動済のemacsの方で (server-start) しておかないと駄目
0920login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:24:50.54ID:MPIk9cyd
>>917
emacsの中でファイル開きなさい
nautilusなんて使うのはホモ
0921login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:35:03.22ID:2ast/u/T
emacsclientって気になってたけど調べてなかった

テキストファイル開くでも less cat tac sort uniq grep … あるいは組み合わせたパイプ処理
これらはすこぶるGnomeと相性が悪そう、高機能エディタに流して全部やらせるんだろうね

GUI Gnomeの役割、bashとかコマンドの役割、重複もあるけど違うんだろうね
0922login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 21:47:22.87ID:JDsTpQXm
>>913
> pythonやbashのスクリプトについてもいえるよね

これ等は、スクリプト冒頭に #!/usr/bin/python 等と書き、関連付ける人が殆どじゃないかな。
0923login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 22:02:09.15ID:YcmhjYxf
>>922
質問者はなんで(ターミナルで、GUIのファイルマネージャーで)開くとか言っていないんだよな
GUIのファイルマネージャーでならスクリプト実行・エディタで開くのような動作を選択できるようにするんだろうが
0924login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 22:03:53.80ID:2ast/u/T
M-x server-start
でサーバー機能を動かしておいて

$ emacsclient -n addtextfile
もしくは
Emacs(Client)で開くとやるのね

Gnomeの開く候補には catも sortも uniqも grepも出てこない
0925login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 08:27:01.98ID:TmpTrJnR
>>923
> 質問者はなんで(ターミナルで、GUIのファイルマネージャーで)開くとか言っていないんだよな

GUIのファイルマネージャーでスクリプトをダブルクリックしたら、
(A) 実行権があれば、シバン(#!/usr/bin/pythonとか)の関連づけで実行
(B) 実行権がなければ、 mime関連づけで実行
だろうから、(B)でもシバン同様にする意味はあまりないのでは。なので、スクリプトファイルに関しては考慮外で良いのでは。ちゃう?

Dolphin以外の GUIのファイルマネージャーだと動作が違うのかな。

余談だが、コマンドラインでも、
(a) ./test.py や
(b) python test.py で起動できるものを、
(c) xdg-open test.py と起動しても、あまり嬉しくないし。
0926login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 10:09:45.64ID:+BVTJP0J
>>925
python2とpython3混在せざるを得ないredhat系では、関連付けなんてあいまいさは危なくて明示的な指定しかせんしなw
0927login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 19:26:01.27ID:06YgBm6O
rsyncでsmbはマウントしないとだめなの?
0929login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 20:51:05.14ID:ivMRHHtY
サンバなんかイランsshできれば大丈夫
0931login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 21:31:44.26ID:Oi3myWEV
↑おまいさんセンス有るな
  産婆で産休
0932login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 23:58:30.01ID:nDO9XeXN
thank you
-> 産休(昭和発音)
-> 探究(21世紀発音)
0933login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 05:47:58.25ID:Z+wQGMzZ
>>929
バックアップアプリのバックアップ先が産婆のwinでマウントしたら無事動きました
初心者なのでsshの方法がよくわからなったですが勉強してみます
探求
0934login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 10:52:41.03ID:riNrFXpJ
>>929
とは言いつつも sshfs の開発が止ったしな
今 samba か、rclone にあたりに乗り換えたんかな?
0935login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 14:40:28.63ID:Cxdc17Ex
Linux同士なのにsmbでファイル共有してるわ
まあWindowsからも使うけど
0936login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 15:14:41.43ID:nEx2kOWo
smbは簡単に構築できるからな
いいんじゃね
0937login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 17:11:52.80ID:Osb7KfmS
openssh-server 立ち上げて scp する。
穴あけもsshで良いから楽。
0938login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 18:19:41.81ID:Z+wQGMzZ
パワーユーズしようとすればするほどWindowsはやっぱスゲーと感じる京子のゴロ
0939login:Penguin
垢版 |
2024/06/11(火) 19:21:33.78ID:vvCVSL5F
6-4-3のダブルプレーで試合終了やな
0942login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 17:27:30.40ID:zM3dVZ5Q
Tails使えば会社でエロ動画見てても大丈夫ですか?当方会社には行ってませんが
0943login:Penguin
垢版 |
2024/06/12(水) 21:13:28.06ID:nbLEymNb
わたし上司
いまあなたの後ろにいるの
0944login:Penguin
垢版 |
2024/06/13(木) 11:11:30.86ID:r5Togyhw
>>942
いいえ
0945login:Penguin
垢版 |
2024/06/16(日) 12:31:41.96ID:EQlIOCe2
>>943
はい でもせめておパンツくらいは履きましょうよ
0946login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 23:23:55.94ID:OBY2GEmH
scp で生きてるやつとかいるのかよ
社内だと mv とか rename でネットワーク間でファイルのやりとりするスクリプトが大量にある。良い習慣ではないけど、もともとローカル前提で書かれてたやつをそのまま使ってるんだと思う
0948login:Penguin
垢版 |
2024/06/21(金) 08:35:37.50ID:K/PJO5dL
やっぱりおパンツ履いたほうが・・・
0949login:Penguin
垢版 |
2024/06/21(金) 11:10:56.87ID:gpxfvTDA
>>946
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/
0950login:Penguin
垢版 |
2024/06/22(土) 18:32:35.85ID:jwcxTgsO
フリーでオープンなソーセージ
0952login:Penguin
垢版 |
2024/06/26(水) 18:50:16.75ID:MAvItI0l
UNIX界隈の超有名人
0953login:Penguin
垢版 |
2024/06/26(水) 23:08:04.45ID:9E3YB7mA
WaylandでNVIDIAのグラボってまともに使えるようになった?
0954login:Penguin
垢版 |
2024/06/26(水) 23:11:28.20ID:s3oBxYWP
>>951
知らんけど、Do As Infinityは若い頃聴いてたお
0955login:Penguin
垢版 |
2024/06/27(木) 00:46:16.75ID:QOnhQhvj
sudo ichigo jamはスーパーで売られています
0956login:Penguin
垢版 |
2024/06/27(木) 09:37:21.19ID:cF2yGjIz
"syslog"ファイルにUFW BLOCKログが一定間隔で出続けています

ログの項目、"DST"は送信先、つまり自分のPCのアドレスですよね?
で、"SRC"は送信元ですよね?

"SRC"にはルーターのアドレスが入っています。
・これはルーターがパケットを作成して送信したという意味ですか?
・それとも外部から来た通信を中継した装置は私(ルーター)ですよ〜っという意味のアドレスなんでしょうか?
どっちでしょう?
0957login:Penguin
垢版 |
2024/06/27(木) 09:38:14.35ID:cF2yGjIz
後者だったらなんか怖い
0958login:Penguin
垢版 |
2024/06/27(木) 10:00:13.99ID:DJ4AYQ8r
Windows系やらAndroidは、ESETで固めてるのでこれ

sudo ufw allow from 192.168.××.0/24
0959login:Penguin
垢版 |
2024/06/27(木) 10:14:07.58ID:8TjXkzcz
>>953
まともに使えるの定義による。
0960login:Penguin
垢版 |
2024/06/27(木) 10:17:21.83ID:8TjXkzcz
>>956
ログの仕様を知りたいのか、実際どうなのかを知りたいのか。
0962login:Penguin
垢版 |
2024/06/28(金) 23:12:27.09ID:C4lLqDdU
socatって直感的じゃなくて使いにくいな
ホストA⇔B⇔Cとあって、BがAとCを中継する双方向通信とかやりたいんだけど、
Bでデータを少し加工して橋渡しとかめっちゃ頭を悩ませる
標準出力を使うってのもクセがあるし
0963login:Penguin
垢版 |
2024/06/28(金) 23:14:01.10ID:C4lLqDdU
とはいえ、Cでゴリゴリ送受信のコードを書いてたら、時間がどんだけあっても足りないけど
0964login:Penguin
垢版 |
2024/06/28(金) 23:25:20.33ID:pNVlWLtM
socketのことか?
組み込みやってた頃は、フツーに使ってた
0965login:Penguin
垢版 |
2024/06/28(金) 23:26:37.57ID:pNVlWLtM
socatってそういうコマンドあるんやな。
せやけど、Cと同関係するのかちょっとわからん。
0966login:Penguin
垢版 |
2024/06/29(土) 10:24:49.34ID:OqP3CHsk
>>962
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/
0967login:Penguin
垢版 |
2024/06/29(土) 15:22:41.21ID:J9r3jMd9
>>966
>>962はチラ裏日記って感じでそうなるけど、でも、
>>962は頭の悪い奴・知識のない奴が馬鹿なレスをなるべくしないようにするために
質問の主旨がわかり、それに対する適したやり方がわかるような人を対象にした
質問になるようにしているんだよ。
ちなみに、俺は頭悪いし知識もないから>>962にレスはできない
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況