わけのわからん話が展開しててなんだかなぁ

cpuinfoみたらわかるが上からコア0,1,2,3の情報と、最後にボードのリビジョン情報が表示される
この場合の0,1,2,3の情報はARMv7 Processor rev 3 (v7l)となっていてずっとかわっていない
ただし、マザーボードそのものの設計はd03115(rev1.5)のように1.1から上がってる
それに伴って当然コアCPUの周辺のチップ構成はかわってるので、周辺の発熱量などがかわるという話はわかるが、
コアCPUはかわってない

あとRP4はbullseyeになってからcpuの動作周波数は1800mhzになっていて400と一緒になっている
これはvcgencmd get_config arm_freqで調べる事ができる