X



トップページLinux
1002コメント317KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part67【Arm】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin (ワッチョイ 7350-lK+p)垢版2022/12/19(月) 15:06:35.62ID:T0ORC22A0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.20 (自作PC板) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648713937/
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ21【Pine64】
(電気・電子板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1661383796/
その他雑多な話題 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
※前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part66【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1665147069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/19(月) 16:31:21.23ID:T0ORC22A0
録画鯖にしてるPi4の
USB HDD、外付け化したTVチューナー、カードリーダーをセルフパワーUSBハブの下につけてみたが
HDDをフォーマットしただけで高確率で全USBデバイスが切断されシステムが不安定になる

これと同じようなメッセージがdmsegに出てきた

USB controller crashes regularly? - Raspberry Pi Forums
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=310720

チューナーとか、一部デバイスを抜いておくとなりにくい気がするから電源不足?
あと直接Piに繋いでるのはUSB SSDだけ
ワットチェッカーで見る限りは、落ちたときの消費電力は最大5.37W程度
Ankerの電源使ってて20Wまでは供給出来るはずだが何故なのか
起動中は6~7Wともっと高い数字の事さえある

ラズパイ4の電源は手に入りやすいAnker製でいい | ラズパイダ
https://raspida.com/rpi4-anker-powercore#index_id2

Argon ONE純正アダプタなら大丈夫なのかしら
一緒に買っとけば良かったのかも

Argon ONE M.2選択は修羅の道 | toshihr | Spotlight
https://spotlight.soy/detail?article_id=l6lqfauua
0004login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/19(月) 17:06:36.44ID:T0ORC22A0
>>3
Argon ONE使ってるから
ケース変えないとUSB Cしか無理じゃね?
ラズパイ元々のGPIO端子が露出してない

USBポート全てで5V 1.2Aまでの制限もあるからそっちに引っかかってるのかも
USB SSD1個でギリギリな可能性あり

ラズパイのフォーラムではKingstonのA400がおすすめされてるが
M.2 SATAじゃなくて2.5インチSATAだからArgon ONE M.2じゃ使えないな
別途SSDケース買わない限りは

Argon ONE M.2は両方タイプAのアダプタでUSB接続するちょっとアレな仕様
電源不足回避するにはそのブログで紹介されてるように両方USBタイプAの変態ケーブル使って
セルフパワーUSBハブと繋ぐのが手っ取り早そう

Argon ONE純正電源アダプターは電圧5.25Vだからその辺の問題起きにくいのかもしれない
今のAmazonだと規制クリアしたのか売ってるし
単体では売ってなさそうだけど
0007login:Penguin (ワッチョイ afcf-32gv)垢版2022/12/19(月) 17:31:15.43ID:99g5XYEw0
>>4
自前のだし律儀にあのコネクタ通さなくてもええやん
そのケースは知らんけど穴みつけるか適当に空けて
使うACアダプタに合うDCソケットつけるだけ
0008login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/19(月) 17:58:13.36ID:T0ORC22A0
>>7
なんのこっちゃ

ケースの電源スイッチとか
通常サイズHDMIもtype-cから電源取ってるから
Type-Cに電源供給しなかったらそれらも使えん

アルミに穴開けするぐらいなら素直に他ケースに変えるわ
それか、M.2拡張ボードの部分は取り外せるから、もう取っちゃって
別なUSB接続のSSDケース使うのでも良いし
0009login:Penguin (テテンテンテン MMe6-WNmf)垢版2022/12/19(月) 18:19:25.68ID:IhH7hoEzM
何言ってるのかいまいち良く分からんけど、ホントにラズパイの電源?
セルフパワーハブに繋いでるなら、仮に電源の問題ならUSBハブ側のACアダプタの問題じゃないの?

なんとなくUSBハブのチップが糞で、負荷がかかったら落ちるとかじゃないかって気がするが
そのUSBハブとHDDをWindowsPCにでも繋いで、クイックじゃないフルフォーマットでもしてみたら良い
0011login:Penguin (オッペケ Srb3-lK+p)垢版2022/12/19(月) 20:45:21.09ID:lrzOm0qmr
ハブ使ってない時に
USB SSD、チューナー、カードリーダー
だけでも死んだ
録画予約はしてなかった
何日か正常に動いてたのでSSDが原因か分からなかったが
この電源不足っぽい現象見たあとだとSSD怪しい
その時はdmesg見てないけど同じ原因の気がする

>>10
SSD以外はUSBハブの下
チューナーは元々バスパワーでは動かん、外部電源必須
0012login:Penguin (ワッチョイ be18-Fs6t)垢版2022/12/20(火) 00:42:33.45ID:KMa+Je8f0
前スレで評判が悪いと言われたバッファローのUSB SSDであるSSD-PUT250U3BC/Dを4230円で購入したのでRaspberry Pi 3 B+で試してみた。
(Raspberry Pi 4は持ってないので試せない)
ラズパイに繋げてUSB Power checkerで電圧と電流を測定。
アイドル状態では4.89V 0.17A
mkfs.ext4 /dev/sda1でフォーマットし
https://github.com/AltraMayor/f3 を使って動作テストや読み書きの速さを測定。
f3writeを実行:
実行してすぐの間は4.8V 0.27A 23MB/s
約30分後は4.74V 0.42A 10MB/s
結果:
Average writing speed: 11.75 MB/s

f3readを実行:
4.9V 0.24A 26MB/s
f3writeのときのように実行してしばらく経ったら遅くなるとかはなかった。
結果:
Data OK: 233.66 GB (490013936 sectors)
Data LOST: 0.00 Byte (0 sectors)
Corrupted: 0.00 Byte (0 sectors)
Slightly changed: 0.00 Byte (0 sectors)
Overwritten: 0.00 Byte (0 sectors)
Average reading speed: 23.63 MB/s

f3writeでSSD一杯になるまで書き込みしf3readで書き込んだ内容を確認しているようなんだが問題はなさそう。
USB2で接続しているせいか箱に書いてあるRead 430MB/s Write 400MB/sよりだいぶ遅い。
gnome-disksでベンチマークした結果は平均読み込みレート36MB/s、平均書き込みレート32.8MB/s

USB3.0がついてるノートPCに差し込んでgnome-disksでベンチマークすると平均読み込みレート414MB/s、書き込みレート302MB/s
(手持ちのUSB Power checkerはUSB3.0に対応してないので電圧と電流の測定はしてない)
USB3.0に繋げればちゃんとそれなりの速さがでるようだ。
lsusb -d 0411:032e -v
でDevice Descriptorを確認するとMaxPower 896mAなのでラズパイ4のUSB3.0に直接繋げてフルスピードで使うにはちゃんとした電源が必要かも?
0014login:Penguin (ワッチョイ be6c-6ae9)垢版2022/12/20(火) 03:04:24.34ID:JU8pQTEN0
ラズパイ3B+で低電圧エラーが出てるんだけど
専用のアダプターじゃないといかんの?
5V3Aの。
100均のmicroUSBケーブルにAnkerのUSBアダプター挿して使ってたけど
ケーブル側が2Aと書いてたが
3AのmicroUSBケーブル必要ですかね
0019login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/20(火) 11:07:41.35ID:i/OTre280
Anker PowerPort III Nano 20Wは5Vだと3A(15W)までだった
20Wじゃねえや
https://www.ankerjapan.com/products/a2633

直るかしらんけど
Raspberry Pi 4用電源セット 5V 4.0A (Pi4フル負荷検証済)-Physical Computing Lab [TSI-PI046-5V4A]
も買うぜ
https://www.physical-computing.jp/phone/product/2087

>>14
どの程度本当かしらんけど低品質ケーブルだと不具合起きるって
Physical Computing Labは書いてるね
0020login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/20(火) 11:18:01.34ID:i/OTre280
NixOS Wikiにも電源について注意書きあった
https://nixos.wiki/wiki/NixOS_on_ARM/Raspberry_Pi_4
Raspberry Pi 4B は、以前の製品と同じかそれ以上の電力を消費します。
十分な電源を確保することが重要です。 奇妙さには次のようなものがあります。

・HDMI出力に雷アイコンの表示⚡
・画面がUBootのテキスト表示に戻る(電源が十分な時はAlt+F2、Alt+F1で仮想ターミナルを切り替えれば一時的に直る)
・不定期にハングする

注: 適切な定格の USB 電源と、適切なケーブルが必要です。
ケーブルは、長さ全体で電力損失が発生しないように十分に短くする必要があります。
薄くて安価なケーブルは通常、より細い銅線を使用しているため、電力損失が大きくなることに注意してください。
0022login:Penguin (アウアウウー Sa9f-w4Yv)垢版2022/12/20(火) 11:52:34.71ID:j6NyxaFra
>>14
専用アダプタじゃないと通常は3Aだせないから、電力不足になる
0024login:Penguin (アウアウウー Sa9f-dKTK)垢版2022/12/20(火) 12:38:18.95ID:Zjdns2Kra
>>21
3B+ は 2.5[A] 要る!ってなってるみたいやから USB とか使うんやったら 3[A] 以上のヤツを買うか、そのまま無視して使い続けるかかな。
昔、国産電源の 5[V] のヤツ流用したら出力が 5[V] にチョット足りてなくて、電流は足りてるのに雷さん出てた。
電流保護の降下分があるから、買い換えるなら Pi 用の電圧高めなのがオススメ。
0027login:Penguin (アウアウウー Sa9f-w4Yv)垢版2022/12/20(火) 12:52:46.99ID:j6NyxaFra
Ankerと言えばネットカメラの映像勝手に収集してネットにアップしててもめてんな
0030login:Penguin (アウアウウー Sa9f-w4Yv)垢版2022/12/20(火) 13:07:19.68ID:s+D/OSrna
一般的にUSB Type-Cじゃない限り2.4Aまでしか出ないよ
0036login:Penguin (ワッチョイ be18-Fs6t)垢版2022/12/20(火) 17:19:23.68ID:KMa+Je8f0
>>15
どうも。
gnome-disksで"SMARTのデータとセルフ"を見るか
smartmontoolsをインストールして
smartctL -d sat -A /dev/sda | grep Temperature_Celsius
を実行するとUSB SSDの温度がわかるのでそれを見て熱くなりすぎないよう気をつけます。
0037login:Penguin (スフッ Sd8a-raTs)垢版2022/12/21(水) 06:25:11.25ID:NMJEA5Vad
>>19
今持ってるのは3B+なんだろ?
なぜ3B+対応買わず4対応Type-C電源買うのか
意味わからん
Type-C to MicroUSBなんて規格ないだろ
0038login:Penguin (ワッチョイ 73b7-DiWi)垢版2022/12/21(水) 06:41:55.02ID:Q2FxuSeQ0
KSY USB電源アダプター 5V/3A 1.5m microUSBコネクター [RASPW303180530]

これとかでいいんじゃないの
ラズパイ4持っていてKSYの電源使っているけれど特に不具合ないよ
0045login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/21(水) 17:10:21.10ID:PoJ9B0G30
>>37
いや特定の機種に限らず低品質なUSBケーブルを使った場合の話として書いた
持ってるのは4B

>>9
唯一ハブ経由で無かった
SSDをハブ経由にしたらめっちゃ動作が遅くなった
それでも起動はしたが、HDDフォーマットすると同じエラー
電源をPhysicalComputingLabの5V4Aに変えても同じ症状

となるとハブがおかしいか
HDDがおかしいかしか無いか
>>9の言う通り
Windowsマシンにハブ経由でHDD繋いでみる事にする

ハブなしで、WindowsノートでCrystalDiskMarkは既に動かしたが
特に問題はなかった
0046login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/21(水) 17:15:28.94ID:PoJ9B0G30
USB HDDがおかしいとして
ハブの下に繋いでないUSB SSDまで不具合起きるのかね?

試しにUSB HDDとUSB SSDをハブ無しでラズパイに直に繋いだまま起動できるかやってみたが、
電力不足で正常に起動せず
HDDがどうにか電源入れようとしてるのか、カコンカコンと言う音を立てる

後でHDDを直に繋ぐとover-current chargeとかのエラーがdmesgに出て使えない
USB HDDとUSB SSDをハブ無しで同時は無理っぽい
0050login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)垢版2022/12/22(木) 11:29:32.12ID:AkauK/LT0
USB2.0に繋ぐと不具合でない気がする
でもUSB2じゃ速度は落ちるし

試しにArgon ONEのUSBブリッジをCable Mattersの両端タイプAケーブルで繋ぎ直した
効果なし、同じ症状

フォーマット時に不具合が出る一方
fioで負荷掛けても問題は起きなかった
実はソフトウェア的な問題だったり・・・?

もう何か試すとしたらハブやHDDを交換しかない気がする

>>47
こうなってる
https://pastebin.com/KPvjgqKq

USB SSDだけハブ経由ではないが
これハブの下に置くと遅くなるし
直らなかった
これ以上ハブ経由にする事は出来ない
0057login:Penguin (ワッチョイ be6c-+/eg)垢版2022/12/22(木) 14:02:39.72ID:VQLRHo1r0
守秘義務があるので詳しく教えられませんが動く方法教エロ君
0060login:Penguin (ワッチョイ 8b8e-US6j)垢版2022/12/23(金) 08:57:45.29ID:zHU8h5ci0
デスクトップ版にあるSD Card copierをLite版でも使う方法ってあります?
あのソフトSDとあるけどSSDのもコピー出来るし何かと便利なのよね
0063login:Penguin (ワッチョイ 6ae9-Wlj9)垢版2022/12/23(金) 12:19:08.54ID:hjGtplcR0
>>62
$ sudo apt install -y xserver-xorg raspberrypi-ui-mods
この魔法の呪文でGUIが使えるようになる らしい

SD Card Copierに拘らずに別のツールを使うことをお勧めするけどね。ddとか。
0066login:Penguin (スッップ Sd8a-eou/)垢版2022/12/23(金) 13:51:03.01ID:UU2pcvExd
自分はrpi-clone使ってたな。
バックエンドはrsyncなので、容量さえ確保できればサイズの小さいmicroSDにクローンも作れる。
0068login:Penguin (ワッチョイ c508-lkZw)垢版2022/12/24(土) 18:01:31.67ID:WEdWeyGs0
manページやヘルプ(コマンドに--helpつけて実行)で分かることだが
前者はupdateした時点で知っているパッケージを名前で検索
後者はローカルにあるファイルがどのパッケージに属しているか検索
0074login:Penguin (ワッチョイ 5be3-fcMX)垢版2022/12/24(土) 19:45:45.00ID:OKR415T90
>>68
> manページやヘルプ(コマンドに--helpつけて実行)で分かることだが
> 前者はupdateした時点で知っているパッケージを名前で検索
> 後者はローカルにあるファイルがどのパッケージに属しているか検索

おおおっ...後者が今ひとつわからんので、今から調べます

$ apt-file search '/bin/atril'
atril: /usr/bin/atril
atril: /usr/bin/atril-previewer
atril: /usr/bin/atril-thumbnailer

$
0079login:Penguin (ワッチョイ 0718-LAms)垢版2022/12/24(土) 22:57:26.83ID:PDgnbNL20
>>77
そのならキーボード一体型のraspberry pi 400と値段がほぼ同じ。
raspberry pi 400なら在庫がある店が多いようだし。
raspberry pi 400じゃなくてraspberry pi 4じゃなきゃダメな人はたいへんだね。
>>78
zero2もstarter kitだと在庫がある店があるっぽいけど値段が一万ぐらいになる。
starter kitに含まれるケーブル類が必要なら買っても損ではないかもしれないが。
0081login:Penguin (ワッチョイ c508-lkZw)垢版2022/12/24(土) 23:26:50.92ID:WEdWeyGs0
しまった!どこにも一緒なんて書いてないし消そうにも消せんw
Slack使ってると推敲しなくなるよね
わかる
0089login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 13:03:48.44ID:joPYsDVv0
もはやACアダプタやヒートシンクやケーブルの類の出費を考えると
ちょいと金足してスティックPCか小型PCを買った方がコスパは遥かにいい
0092login:Penguin (ワッチョイ 1f50-8X/+)垢版2022/12/25(日) 13:57:01.46ID:s2uwpa+x0
CHUWI HeroBoxってのと迷ってた
消費電力の低さはラズパイ4Bに匹敵
しかしファンレスとは言え70℃って高くね

常時稼働の自宅サーバを Raspberry Pi 4B から CHUWI HeroBox にしました - 電子趣味の部屋
https://blog-e.uosoft.net/entry/20210319/1616141200

CHUWI HeroBox 実機レビュー、2万円ちょいでGemini Lake,RAM 8GBで快適動作のファンレス ミニPC | Win And I net
https://www.sumahoinfo.net/entry/chuwi-herobox-review/
0093login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 14:14:12.93ID:joPYsDVv0
ラズパイの代替なら新しくて微妙に性能がいいのを選ぶ必要はないだろうに
どうしてもSBCにこだわりたいってんならRockPIってのもあるぞ
0095login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 15:05:15.23ID:joPYsDVv0
ていうかスワップが必要になるかそれなりの頻度でシステムが入ってるパーティションの
ファイルを書き換えたりするような規模になってくるとSDカードすぐイカれるからな
セルフパワーの外部HDDとか本末転倒だし書き換え殆どなしでの長期運用の計画がないとすぐお蔵入りになる
0096login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 15:36:16.56ID:OcMzHYwda
b8-が支離滅裂でひどい
0097login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 15:51:46.12ID:joPYsDVv0
どこが支離滅裂?
ラズパイでサーバとか言ってる奴は多いけど本当に長期運用した事がある奴がどれだけいるんだろうな?
今Rock PI X 4G/32G はeMMC積んで14299円
ピンヘッダに互換性はないしGPIOカツカツに使ってたら足りなかったりするかも知れんけど
SDカードみたいにすぐイカれたりはしないしサーバとして使えないと判断した後も使い道がある
0098login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 15:59:55.19ID:rniq3q2ma
端的に言いたいこと事だけかけるようになったほうがいいよ
0099login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 16:03:00.43ID:rniq3q2ma
RockPiがいいよ!っていいたいだけなら、それだけ書けばいい
俺は中華OSなんか怖くて使えないって結論になる
0100login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 16:04:52.55ID:joPYsDVv0
Rock PI X はAtom X5-Z8350だ
にわかは黙ってろ
0101login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 16:06:51.01ID:rniq3q2ma
OSの話してるのにCPUの話しだすのは頭おかしいって次元じゃない
0103login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 16:12:33.89ID:tI2iGOjha
値段が安かろうと深センのメーカ製品なんかつかわないっていってるんだか、あたま大丈夫そ?
0104login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 16:16:28.17ID:joPYsDVv0
なら別のamd64SBCでも探せばいい
1万4千とかに収まらないかも知れんが高い金を出した上にSDカード縛りを受ける事はない
0105login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 16:19:38.73ID:HwOYi1YOa
armスレでx86アーキの話してる時点でずれてる事にきがついて
0106login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 16:23:10.09ID:joPYsDVv0
高いからラズパイである必要はないって話に
Rock PI X → 中華OSなんか怖くて使えない
ハードの値段の話 → Sの話してる
一例としての Rock PI X → 深センのメーカ製品なんかつかわない
頓珍漢なレスするからズレてくんだろうが

Rock PI X すら知らんにわかが首突っ込んでくんな
0107login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 16:30:12.30ID:8lbAut3Xa
中国民国人大発狂わろた
0108login:Penguin (ワッチョイ e344-tgY1)垢版2022/12/25(日) 16:32:07.00ID:9RfjVdJh0
ラズパイはサーバには使ってないなー
ただ、イメージ化していつでも今の状態にすぐにリカバリ出来るようにはしてるな
0109login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/25(日) 16:32:52.12ID:X8gWBX4Ka
スレタイがArmなんだけどね、苦笑
0114login:Penguin (ワッチョイ 0718-LAms)垢版2022/12/25(日) 21:07:07.76ID:B4PWma9x0
ラズパイ2を五年ぐらいサーバとして使っています。
ラズパイ2にusb wifiさしてAPにして無線LANルータみたいに使ってます。
webサーバを建ててブラウザ上から電源きったり再起動もできるようになってます。
microsdカードはリードオンリーでマウントしていて約2ヶ月に1回のソフトウェアアップデートの時以外はmicrosdに何も書き込みしていません。記憶が正しければmicrosdカードが故障したのは一回だけ。
サイズが小さかったのでarm向けのarchlinuxを使ってます。
ときどきpacman -Syuした後に不具合がでるけど自作webサーバをコンパイルし直すとかいろいろ調べて設定ファイルを書き換えるとか別のソフトウェアインストールするとかで何とかなってます。
0116login:Penguin (ワッチョイ 0718-LAms)垢版2022/12/25(日) 21:19:29.91ID:B4PWma9x0
>>108
イメージをバックアップする方法だとそこそこ大きなファイルを保存する必要性がでてきます。
それにソフトウェアをアップデートするたびにイメージをバックアップしない限り復元後に多くのソフトウェアをアップデートする必要があります。
自分はインストールしたパッケージのリストや設定ファイルの変更箇所、セットアップ時に実行するコマンドなどをメモしておいて、sdカードがダメになっても同じ環境が構築できるようにしてます。
イメージファイルを使う方法より手間は掛かりますがすぐに最新バージョンのソフトを使うことができます。
0117login:Penguin (ワッチョイ 0718-LAms)垢版2022/12/25(日) 21:25:12.62ID:B4PWma9x0
>>115
ラズパイ本体はあまり壊れることはないですし、microsdカードもリードオンリーでマウントしてできるだけ書き込みを減らせばサーバとして長期運用できるとわかっていただければと。
0119login:Penguin (ワッチョイ 0718-LAms)垢版2022/12/25(日) 21:45:02.34ID:B4PWma9x0
>>118
普段はsdカードをリードオンリーで使って、ソフトウェアアップデートする時か何かファイルを変更するときだけ書き込みできるようにsdカードをマウントし直すということです。
0121login:Penguin (スッップ Sdaf-v9LR)垢版2022/12/25(日) 22:13:32.17ID:NyB7MUcYd
はいはい、中華危険危険www
0122login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/25(日) 22:20:50.11ID:joPYsDVv0
書き込むかどうか悩んだが少しだけ書いておこう
3000回のSDカードで書き換えが一番多かったブロックのイレース回数が500回程度だからって
全部ロックがデータを3年とか保持し続けられる保証はないからな
大御所のサーバやクリティカルな用途でもSDカード使われてるがあれは方式や付加されてる機能からして全くの別物だと思った方がいい
0125login:Penguin (ワッチョイ 0718-PRRE)垢版2022/12/25(日) 22:49:52.25ID:B4PWma9x0
>>120
書き込みが必要になるのは1~2ヶ月に一回程度で以下のスクリプトを実行するだけなので面倒ではありません。
常に書き込み可能なHDDを追加すると停電で突然電源が切れたときにファイルシステムが壊れる可能性があります。

#!/bin/bash

mount -o remount,rw /
mount -o remount,rw /boot
0128login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/26(月) 00:05:07.65ID:dSLxpSaZ0
>>126
オーバーレイ無効のリードオンリーなのに
「書き込まないようにする」じゃなくて「書き込みを減らす」になってるとこに突っ込んだんだと思うぞ
0129login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/26(月) 00:12:53.39ID:dSLxpSaZ0
まあラズパイ自体にAPさせてる時点で色々な意味でどうかと思うがな
OSを特定できる奴にとっては書き込める状態にするなんて簡単な事だろうしな
0131login:Penguin (ワッチョイ 0b1a-dxp0)垢版2022/12/26(月) 00:31:01.18ID:TMp/YlPZ0
教えて欲しいんだけど
>>114 みたいな運用は
ログとかはメモリ上に書き続けてるってこと?
電源落ちたら約2か月だかのログが飛ぶってことであってる?
ログじゃなくてもファイルに対する全ての変更が飛ぶんじゃないの?
0133login:Penguin (ワッチョイ 0718-PRRE)垢版2022/12/26(月) 01:09:21.19ID:6zALZEKN0
>>129
NetworkManagerの機能を使ってAP化していてセキュリティにはWPA2を使いパスワードも16文字以上のランダムな文字列を使っているので
他人が勝手にAPを使うのは無理だと思います。
もしAPを使うことができてもSDカードに書き込むにはrootになる必要があって、rootのパスワードもKeePassXCで生成した強いものを使っているので大丈夫だと思います。
>>131
ログはメモリに書き込んでいることになるので電源を落とせばなくなります。
自分の使い方ではアップデートするときしかファイルは変更しないので特に問題無いです。
0134login:Penguin (ワッチョイ 0b1a-dxp0)垢版2022/12/26(月) 02:12:48.48ID:TMp/YlPZ0
>>133
>アップデートするときしかファイルは変更しないので
カーネルからデーモンから全てのプロセスのファイル入出力を把握してるから言い切れるってことですか?
0137login:Penguin (ワッチョイ 490b-B6V6)垢版2022/12/26(月) 10:58:42.43ID:v/oRHmI60
常時動かすシステムではないがシステム(sd)はオーバーレイで書き込まない
usbメモリは書き込むにしてる
システムが勝手に書き込むデータに価値はないが必要な処理の成果物は外付けメモリに保持してる
そのデータも処理が終われば回収するんで恒久的にそこに残したいわけでもない
瞬断でメモリのデータが壊れても後ぐされなく初期化するから問題ない
システム(sd)が飛ぶと少し面倒だからそれだけ注意してる
0138login:Penguin (オッペケ Sref-8X/+)垢版2022/12/26(月) 13:06:16.77ID:N72s4wf6r
KSYのウェブサイトってセキュリティガバガバだな
エラーページにスタックトレースが出てる
本番環境では無効にしろや
0140login:Penguin (オッペケ Sra9-8X/+)垢版2022/12/26(月) 15:14:20.77ID:K+CyePpPr
これだけでは攻撃には使えないかもしれないが
エラーの詳細情報を隠すって基本的なこともできてなくて
セキュリティ意識低そうで不安
個人情報預けたくない
0141login:Penguin (ワッチョイ 490b-B6V6)垢版2022/12/26(月) 15:36:33.29ID:v/oRHmI60
>>139
好きにするよ
まあ、俺は常駐システムじゃない上にローカルネットワークだからな
sshで繋いでプログラム実行して成果物をsftpで回収したらサヨナラだから
悪用のしようがない
セキュリティって言うけど力の入れるとこ抜くとこは分けたほうがいいぞ?
あれやこれや施策を考えるのではなく
ココはザル運用だから大事なデータ置くなってのも立派なセキュリティ対策だ
0144login:Penguin (ワッチョイ fbe9-jJTV)垢版2022/12/26(月) 15:53:27.69ID:rdZ07h9G0
カーネルからデーモンから全てのプロセスを監査してからじゃないとセキュアとは言えない説を唱える人はもしかしたらいるのかも知れない、怖いね。頑張ってください。
何かバグ見つけたらOSSに貢献お願いしまーす。
0145login:Penguin (オッペケ Sra9-8X/+)垢版2022/12/26(月) 16:23:33.97ID:M4dEQ62nr
KSYのウェブサイトでエラーが出て
その画面にWebフレームワークのスタックトレースらしきものが出てるって話してんだけど
0148login:Penguin (オッペケ Sref-8X/+)垢版2022/12/26(月) 18:12:29.62ID:OOsNrP2rr
>>146
ダサいだけじゃない
余計な手掛かり与えて最悪ハッカーの侵入を許すかもだろ?

Webフレームワークもデバッグ用の設定になってて
デバッグ用のUI使えたりとか更にセキュリティやばかったりすんじゃね
速度も本番用設定より遅かったりとか
しらんけど
0149login:Penguin (ワッチョイ 8591-+Dix)垢版2022/12/26(月) 18:15:58.33ID:Z/FBXncp0
4B 8gbをはじめて使ってみたがデフォルトでは4Kモニタつながらないの?
起動時ちらっと映ってそのまま画面出てこない…
0150login:Penguin (スッップ Sdaf-v9LR)垢版2022/12/26(月) 18:24:27.41ID:3bzU4ZHed
マウント3回も取っててすごいな
0152login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)垢版2022/12/26(月) 23:16:33.27ID:dSLxpSaZ0
知ったかぶりのおかしな書き込みよりもそれを返り討ちにした方を貶したがる辺り
よっぽど後ろ向きな人生を送り続けてきたんだろう
0153login:Penguin (ワッチョイ ab0b-/B+z)垢版2022/12/27(火) 05:34:55.83ID:pxWlem/+0
>>149
imager使って4の4GBで新しく作ったらこっちでもなった
bullseyeのLiteでやってダメでDesktopも無理
普通のPC用FHDモニターで解像度変更?辺りでシグナル検出されなくなる
ただ前に作った、同時に買った4GBは起動できたり不安定
HDMIの接触かなと思ってたが同じ人居たか
0154login:Penguin (ワッチョイ 7f9a-cgzs)垢版2022/12/27(火) 19:39:29.22ID:REZ0cFs50
単純に電源周りが不安定とかじゃない?
壁コンセントから直接取った場合とか
USBtoシリアルとかの5VとGNDピン繋いだらどうなんやろ?
それで元気に動くならUSB給電経路の見直しか、システム側か切り分けられそう

一旦SDカードの/bootにsshファイル突っ込んで起動して、コマンドでアプデかけたらX関連治るとかも普通にありそう

4持ってないからそういった四苦八苦が羨ましい
はよいじりたい
0155login:Penguin (ワッチョイ 897a-4Ar3)垢版2022/12/27(火) 19:55:44.88ID:lL6u0o3o0
モニタ買い替えたら映らなくなったことがあった

ネットにあった情報どおりに/boot/config.txtにhdmiの設定したら解決した
0156login:Penguin (オッペケ Sref-8X/+)垢版2022/12/27(火) 20:32:48.65ID:8RLFG8hYr
NixOSのKDEだとBenQのモニタに映るのにRaspberry Pi OSだとデスクトップ画面が映らない
仕方ないから別のモニター使った

今はRaspberry Pi OS使ってないけど
/boot/config.txt変更したら映ってたか
0157login:Penguin (ワッチョイ ab0b-/B+z)垢版2022/12/28(水) 12:51:34.87ID:ddiNy/KR0
>>153ですがもう少し詳しく書いてみます
まずたしかKSYで4の4GBを扱い始めたので4枚ほど購入

寝床用と居間用に作り残り2枚は最近まで放置
居間用にはひとつだけ公式の電源用意

寝床用はダイソー2.4A電源とUSB2.0セルフハブで
SD+HDD起動のbuster desktop、安定動作

jessie liteでつけっぱのラズパイ2の動作が怪しくなってきたので
bullseye liteに置き換えよう、と

今回はusb hdd起動をSDなしImagerだけでやってみることに
bullseye liteを選びパスワード等入力HDDに書き込み
今まで動いていた寝床用busterにケーブルそのまま本体だけ入れ替え

がこれが途中でシグナル検出せずになる画面まっくろHDDランプ点滅続ける
問題切り分けのためSDのみでもliteを作るが同様
電源を疑い居間の公式手元スイッチ付電源を使ってみるも同様

3日ほど悩み意味不明ながら接触など疑い
前のbuster用の本体でhddのみ繋ぐと二回ほど起動確認

本体を戻すとやはり画面まっくろ
HDMI系を疑いbusterとbullseyeの/bootのcofig.txtを見比べるも
そもそもHDMIモードなどは指定してないbuster

という訳で次はbullseye liteにHDMI系を
てんこ盛り書いてみようかなと思います
0161login:Penguin (JP 0Hc3-yXBT)垢版2022/12/28(水) 13:56:59.50ID:ChRPunXsH
>>160
ラズパイの起動をSSDに変えたら、最初は良かったのだが、次の日にはカーネルパニックやら多数のエラーが出て起動もしなくなつた。電源だな、おそらくは。
0162login:Penguin (ワッチョイ 1fb7-4Ar3)垢版2022/12/28(水) 14:15:24.08ID:hStZ48xU0
>電源回路とは、入力電力から必要とされる出力電力を生成する電力回路である。
ラズパイ上には電源回路なんてないけどACアダプタの話か?
0164login:Penguin (ワッチョイ 7f9a-cgzs)垢版2022/12/28(水) 14:35:33.01ID:83mEOfDe0
4ってそもそも3A以上入力推奨じゃないのん?
3B+の時もスイッチ付き電源アダプタじゃ不安定とかの問題もあったよね
0166login:Penguin (ワッチョイ 5f42-qhQ2)垢版2022/12/28(水) 14:56:00.76ID:d4W3a2u90
貴方様のようなレベルの高いお方がこのようなスレッドを見ていてはいけません
目が腐りますので即刻閉じてログを消去することを御進言致します
0170login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)垢版2022/12/28(水) 16:24:22.50ID:HwaCvcapa
ワッチョイ 0b1a-dxp0

恥ずかしい奴だ
0171login:Penguin (ワッチョイ f70b-xRuU)垢版2022/12/28(水) 16:33:28.95ID:L9SQtHhU0
こういうアホは人を煽る癖に自分が煽られると
顔真っ赤にして連投してスレが荒れるから挑発するのはやめとけ
0177login:Penguin (ワッチョイ efc9-4Ar3)垢版2022/12/30(金) 18:24:59.54ID:VQ/H3E000
ラズパイは財団が2023年後半まで揃わないと言ってるし、買付価格があがってるから安くならないと言ってる
ただ2023年後半には店頭に在庫がいつでもある状態にはなるらしい
0181login:Penguin (ワッチョイ ebb7-4Ar3)垢版2022/12/30(金) 21:23:26.86ID:ePfBgSZv0
10月に150円になったって、実際値段があがったのは12月すぎてからって考えれば、
値段が上下するるのは実際の円相場から3ヶ月遅れ
今130円までさがったので、3ヶ月後にはきもーちさがるでしょう物理的に為替レートの問題のみで
0182login:Penguin (JP 0H75-tdga)垢版2022/12/30(金) 22:01:20.44ID:R43Zw+S7H
>>181
それがガソリンと同じで下がらないんだよなw

>>180
必要なときに買えばいいだけ
テンバイヤーさんは死活問題かもしれないけどねw
0183login:Penguin (ワッチョイ 630b-UDie)垢版2022/12/30(金) 22:26:39.00ID:coNIIcZx0
ラズパイ4、久々に使おうと思ったら専用電源アダプターが無いの
anker PD1とtype-cケーブルで代用できますか?
0184login:Penguin (ワッチョイ 4992-4rUk)垢版2022/12/30(金) 23:00:39.50ID:Ot/ncagE0
>>183
Type-Cのケーブルと、5V4A取れる電源がありゃ良いんじゃねぇ?
0189login:Penguin (ワッチョイ 4e6c-+uJR)垢版2023/01/01(日) 02:19:13.78ID:VIOiJSsN0
3B+にUbuntu 64bit入れてみたけど
マウスが異様にカクカクするんだが
4じゃないと厳しい感じ?(おま環だったらすいません)
0194login:Penguin (ワッチョイ 9ae9-P8aI)垢版2023/01/02(月) 03:05:44.11ID:xNNqu5630
USB接続のHDMIキャプチャデバイスのことをUSBtoHDMIって呼んでいてそれをRaspberryPiに接続してるって書いてるの?
0196login:Penguin (ワッチョイ 764e-DmxQ)垢版2023/01/02(月) 10:32:44.23ID:ns0afEj70
いやPCのOBSて書いてるからモニターの代わりにUSBキャプチャーで表示させてるんでしょ
起動時は映ってるならラズパイの出力がUSBキャプチャー側で入力できる設定になってないんじゃ
0198login:Penguin (ワッチョイ d715-nlNp)垢版2023/01/02(月) 10:52:17.37ID:vlCSxY+m0
実物は職場やから確認できへんけど、手元のイメージ見る限りは HDMI 関係の設定は特に何もしてへんな。
Buster でも Bull's eye でも映ってたけど、質問主の環境が Raspberry Pi OS ちゃうとか?
0201login:Penguin (ワッチョイ 338e-kz3/)垢版2023/01/03(火) 11:04:00.86ID:l/n1BMTM0
SSD運用すると標準で付いてるSDカードスロットが完全に無駄なんだけど
USB起動してたらSDスロット自由に読み書き出来るようにしてくれないかね
0207login:Penguin (ワッチョイ 8bb8-/EFQ)垢版2023/01/03(火) 21:01:16.50ID:fP4qqyVT0
zeroが実質1枚三千円じゃあな
円安の影響だとしても二倍を超えるなんてありえんのだわ
半導体不足で単価を上げなきゃにしたって限度ってもんがあるし、じゃあなんで高騰してるかってーと
0211login:Penguin (ワッチョイ 270b-ukmh)垢版2023/01/04(水) 02:34:50.82ID:9qqbuxAO0
建前じゃなくいまもそうだよ
コストを安くするには量を作らないといけない
教育目的だけでそんな数は出ないからこそ商業用途にも卸してる
ただ、商業用途は安定供給しなきゃ買ってくれないからどうしても優先順位が上がってしまって本末転倒な自体になる
仕方ない話だ
高額転売目的のバイヤーは糞だけど
0212login:Penguin (スフッ Sdba-cpN+)垢版2023/01/04(水) 04:44:01.02ID:Sw3KrDySd
>>210
でも日本のGIGAスクール構想で新しいパソコン作る財団一つも無いじゃん
それに比べたら流石は🇬🇧英国🇬🇧その気骨さは素晴らしい

結局日本は税金を国内に環流させて日本の産業の発展させなきゃならんのに
何だよChromebookって🤔
Raspberrypiならもっと若い女の子にモテてた筈だ🤭

知らんけど🙄
0213login:Penguin (ワッチョイ 9a44-YceA)垢版2023/01/04(水) 06:16:19.43ID:RhfYxdxx0
お前は何を
  言っているんだ
   _____
  /三三三三ニ\
  /ニ三三三三三ニヽ
 fミ/⌒\三三/ヽミ|
 |ミ〉     〈ミ|
 ハf __ __ |ヘ
`|| -=赱ヽィ<赱=-||
 ヒ|   ||ヽ  |ノ
  ヽ  /ヽノヽ |
/ ̄ヽ r=ニ=- /ヽ
   |\ ⌒ / |\
   ヽ `ー―"  /
    \___/
0214login:Penguin (スフッ Sdba-cpN+)垢版2023/01/04(水) 06:42:26.15ID:Sw3KrDySd
いや、考えてみてくれ‼
GIFAスクール構想でRaspberrypiが採用されてたなら
こんだけRaspberrypiの分かる俺らにもっと春が来た筈だ🤔
0215login:Penguin (ワッチョイ 9371-vQO9)垢版2023/01/04(水) 10:53:06.70ID:1DBG6EoR0
質問です。

ラズパイ4でサーバーを運用していたんですが、
いつの間にかとまってました。
チカチカと本題正面LEDランプがあるリズムで明滅していました。

おそらく、電源アダプタの容量不足のサインではないかと思っています。
ある時から急に動作しなくなった別のラズパイ4で、最大3Aのものに入れ替えると動作した経験があります。

何かファームウェアが自動アップデートされて、その結果、必要とする電源容量が増えたんでしょうか。

確か、ラズパイは運用中でもaptでファームウェアも更新されてしまうのでしたよね。
0216login:Penguin (ワッチョイ f6b8-U0ia)垢版2023/01/04(水) 11:14:12.11ID:jAQpJOHP0
ログみてもわからんのならエスパーもしゃーないけど
低電圧の警告なら標準状態でも出力するし
電源だとあたりつけたらvcgencmdの結果を記録するとかやればいいやん
0217login:Penguin (ワッチョイ 03b7-/EFQ)垢版2023/01/04(水) 11:36:33.82ID:zFEusSgB0
>>215
LEDランプはSDカード無しだと一定間隔でずっと点滅し続けるので(設定で消していれば別)、
それが何かのエラーとは思えないなあ
0220login:Penguin (ワッチョイ 9a2f-IvmG)垢版2023/01/04(水) 23:42:39.04ID:DQT10p9u0
>>191
ラズパイとキャプチャーボード、どっちもオートスキャンで合わせようとして失敗しているんじゃない?
config.txtで解像度固定にしたらいいんじゃない?
0224login:Penguin (ワッチョイ 2b6c-Kria)垢版2023/01/07(土) 05:06:48.43ID:UROY7Wyt0
Raspi4のSDドライブではなく
USB3にメモリーカードにUbuntu入れたのを挿して起動したけど
カラー画面が出てからUbuntu起動画面が出るまで異様に時間かかるんだけど
短縮って出来ないのでしょうか
0231login:Penguin (ワッチョイ 93e9-rlgo)垢版2023/01/09(月) 23:40:10.24ID:EyQRdOFU0
Liveディスクのイメージからの起動じゃなくて真っ当にOSをインストールしたらcasper-md5checkなんていうお節介は入らないんじゃないの?知らんけど。
0232login:Penguin (ワッチョイ 1950-A+si)垢版2023/01/10(火) 10:13:18.56ID:dV3nJx8e0
USB接続のSSDやHDDでUASドライバーだと不具合起きる?

ファイルシステムのフォーマット時にUSB切断される問題がUSBストレージのドライバーでは起きなくなった
結局録画鯖にラズパイ使うのはやめたけど
023364 (ワッチョイ 2b9a-7jaW)垢版2023/01/10(火) 20:18:31.87ID:HN5af0/X0
gpioのセルフチェックってあるかな?

外に出してたリード線で5VとGNDショートしちゃった。10秒くらい。ラズパイ4本体のヘッダピン周辺は目視で見る限り焦げ跡なし。5V、3.3V出力も確認したので再利用したいんだけど。単体で故障が検出できるなら確認しておきたい。

https://i.imgur.com/ORTNkMx.jpg
0235login:Penguin (ワッチョイ 2b6c-Kria)垢版2023/01/11(水) 01:20:05.46ID:jBL+MRyR0
Raspi4にUbuntu入れてみたけど
Bluetooth非対応なの?Raspiは標準で対応してるがBluetooth設定でONが効かなかった。
Raspi imagerからデフォで選べるUbuntu 64bitを選択して入れた
0239login:Penguin (アウアウウー Sa85-DSRP)垢版2023/01/11(水) 07:20:59.81ID:0abXUx8Ha
SATAでいいからM.2スロットを標準装備
SDスロットはいらない
USBの距離をもっと離す
USB-Cも1個欲しい
0243login:Penguin (ワッチョイ 93b7-DSRP)垢版2023/01/11(水) 09:55:21.17ID:rH3XMJBK0
大きいってどんだけの大きさを想像してるかしらんが、
RP4よりはでかいが(PCIeとかあるし)、いうほどでかくない
0253login:Penguin (ブモー MM2b-kIs1)垢版2023/01/12(木) 20:43:52.18ID:eCc3URaSM
5000円くらいで
おもちゃ的に買えるほうが嬉しいわ
そういう意味ではゼロかピコになっちゃうのかもしれんが
0258login:Penguin (ワッチョイ 1950-A+si)垢版2023/01/13(金) 12:03:50.40ID:ez7Myzj10
ラズパイってセキュアブートやらTPMやらないと思うけど
盗まれたらSDカードやUSB SSDの中のデータも見られるよね

用途的に、みんな見られても困らんデータしか入れないから問題なしな感じ?
パスワードで暗号化は出来るだろうけど毎回手動で入力必要で面倒くさいでしょ
電源つけっぱなしにして、再起動する時だけSSHでパス入力、みたいなのが限界
0260login:Penguin (ワッチョイ 715c-9O0i)垢版2023/01/13(金) 12:19:03.36ID:ZTF+ns4v0
LAN内にあるならネットワークブートや鍵取得
バレてたらモバイル電源で起動して持ち出されるから工夫がいるけど
スタンドアローンでも近くのSSIDのMACアドレス使うとかいろいろ考えはつく
0262login:Penguin (アウアウウー Sa85-EZp/)垢版2023/01/13(金) 12:33:55.70ID:+SFD4Z5ya
>>258
学習用なんだから
どう改良したらあんぜんになるか考えればいいじゃない
俺は漏れてもいいデータしか置かないし
そもそも自宅だから泥棒はもっと価値あるもの持っていくだろうな
ラズパイの隣のswitchとか
0266login:Penguin (ワッチョイ 1950-A+si)垢版2023/01/13(金) 15:10:40.71ID:ez7Myzj10
家財道具は盗まれてもお金掛ければ買い直せる
個人情報を暗号化せずに入れて盗まれて悪用されたら
もっと取り返しつかない事になるかも

>>265
悪意あるメイド攻撃ってやつ?
それこそ誰がやろうとするのかって話になりそうだけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%84%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E6%94%BB%E6%92%83
0267login:Penguin (ワッチョイ b3b7-DSRP)垢版2023/01/13(金) 15:13:43.24ID:7LxuCTux0
こいつの家に空き巣にはいるぞ!!
ラズパイねらうぞ!!
hddもってかえんぞ!!!

なんてよっぽどの富豪か、狙われてるか、嫌われてるか、そういう事がない限りおこりえないな
0274login:Penguin (ワッチョイ b3cd-Or7w)垢版2023/01/13(金) 23:19:45.02ID:mbAaxaXK0
>>270
>These changes are irreversible and can only be programmed via RPIBOOT when flashing the bootloader EEPROM image.
って書いてあるけど、元に戻したくなる状況ってないのかな?
0277login:Penguin (ワッチョイ e950-KB3T)垢版2023/01/14(土) 09:37:41.03ID:3lPIc7EI0
最初、ヘッドレスにせず
デスクトップ環境入れてたからChromiumのプロファイル残ってる
ラズパイごと盗まれて
ログインセッションが盗まれても大丈夫なように消しとかなきゃ・・・って思ったけど
そもそも暗号化とセキュアブートがあればそんな心配ないよねって言う

セキュアブートできても暗号鍵の保存場所なくね
TPMの拡張カードつけんの?
0278login:Penguin (ワッチョイ 866c-P2/7)垢版2023/01/14(土) 10:18:30.40ID:if3838O00
杞憂って言葉知ってる?
0280login:Penguin (ワッチョイ e950-KB3T)垢版2023/01/14(土) 10:55:11.57ID:3lPIc7EI0
GitHubのSSHキーもあるけど
gpg-agentとパスフレーズでどうにかするか

TPMに暗号鍵保管してフルディスク暗号化できるならBitwardenも動かしてみたかもしれない
Pi5出るならTPM標準搭載してほしい
0284login:Penguin (ワッチョイ 8630-kHkO)垢版2023/01/14(土) 14:45:50.09ID:E6gq55Bq0
>>277
https://wiki.archlinux.org/title/Dm-crypt/Encrypting_an_entire_system#LUKS_on_a_partition
この記事はラズパイ向けに書かれているわけじゃないけど
ラズパイでも同じように/boot以外のパーティション全体をcryptsetupで暗号化できるかもしれない。
一応cryptsetupで暗号化したusb hddをラズパイからアンロックして使うことはできるよ。

このスレを読めばわかるとおり人々がきちんと情報を暗号化して管理するようになると困る人がいるからセキュリティを高めていきましょう。
0285login:Penguin (ワッチョイ ad0b-hn8B)垢版2023/01/14(土) 15:41:37.86ID:NsWOuRQs0
bitlockerをraspiでもマウント出来るやつあるけど使ってる人いる?
bitlockerで暗号化しちゃってるからwindowsマシンでマウントした後にsmbで共有してるから面倒だわ
0286login:Penguin (ワッチョイ e950-KB3T)垢版2023/01/14(土) 15:56:47.53ID:3lPIc7EI0
>>284
TPM無しで暗号鍵は何処に入れんだ
再起動するたびパスワード入れるのは面倒

暗号鍵を平文で安全じゃない場所に保管したら暗号化の意味無くなりそうだし

>>285
最近のLinuxだと特に追加でアプリ入れなくても
パスワード入力だけでアクセスは出来た
しかし自動でマウントさせようとすると
何処かに鍵を保存する必要があるだろ?
0288login:Penguin (ワッチョイ ad0b-hn8B)垢版2023/01/14(土) 17:43:20.19ID:NsWOuRQs0
>>286
手打ちしてた・・・

terminalから打った後にこれで消して
history -c
0289login:Penguin (ワッチョイ 3e4e-emYK)垢版2023/01/14(土) 17:58:54.85ID:avf1hgZ60
TMPのパスなし暗号化が有効なのはストレージだけ抜かれる場合やん
盗まれるなら普通ラズパイごと持ってかれるだろ
そういう場合はパスも付けとかないと意味ない
0290login:Penguin (ワッチョイ e950-KB3T)垢版2023/01/14(土) 18:24:16.58ID:3lPIc7EI0
>>288
OSの入ってるドライブ暗号化してなかったら平文で復号鍵書き込まれるじゃん?
植木鉢の下に家の合鍵を置くようなものだ

>>289
普通最初にユーザー名とパスワードは設定するだろ?
わざわざそれ外して
パスワード無しで使用可能にする奴の事など知らん

Bitwarden動かすとして
Bitwardenの保管庫にアクセスするにはパスワードが必要
ディスクを外して直接読み取ってもディスクを暗号化してればセーフ
0291login:Penguin (ワッチョイ e950-KB3T)垢版2023/01/14(土) 18:36:00.45ID:3lPIc7EI0
SMB動かすって話の方か?
ならSMBにもパスワード設定しとけ

SMBのログインパスワードを
BitLockerでフルディスク暗号化掛けたPCに置いておけば
PCから安全に自動ログインできる
PCのアカウントにもパスワードはかけろ

ただラズパイに暗号化したUSB HDD繋いでSMB動かすって話だと
結局、暗号鍵どこに保管する問題が出てくる
暗号化してないSDカードやUSB SSDに置いたら無意味になる
0292login:Penguin (ワッチョイ dd8e-2+UC)垢版2023/01/14(土) 18:43:05.54ID:zMo8jpdZ0
話の途中悪いけどUSB BOOT設定の状態でSDスロットにだけOS入ってるカード入れてる場合
USBに何か刺さってないと起動しないのは仕様だよね?
0293login:Penguin (ワッチョイ 3e4e-zrnF)垢版2023/01/14(土) 19:28:11.47ID:avf1hgZ60
>>290
>普通最初にユーザー名とパスワードは設定するだろ?
>わざわざそれ外してパスワード無しで使用可能にする奴の事など知らん
はあ、そんな話してないけど全然わかってないだろ
0294login:Penguin (オッペケ Sr6d-KB3T)垢版2023/01/14(土) 19:49:17.31ID:FuZin/Kgr

フルディスク暗号化したところで
パスワード無しでアクセス出来るような設定したら
システムごと持ち出されたら無意味って話じゃないの?
0296login:Penguin (ワッチョイ cae9-CBxw)垢版2023/01/15(日) 01:39:18.76ID:yV0CZlmk0
ここまで気にする人は多分AndroidもiOSも使ってないだろうから、セキュアデータにアクセスする時に毎回認証する手間は面倒だとは思わないだろう。頑張って生きて下さい。
0297login:Penguin (ワッチョイ dd8e-2+UC)垢版2023/01/15(日) 09:19:04.69ID:xoEndVEQ0
>>295
優先順位でB2にしてUSB>SDになってるから
SDだけでも起動するはずなのにUSBに何か(
ハブとか)刺してないと起動してくれないんだよね
0301login:Penguin (ワッチョイ 4ded-CEzy)垢版2023/01/16(月) 01:39:21.33ID:6BwtP3wL0
ラズパイにディスプレイ繋がないとカメラで撮影できないんだけど、
不意に再起動かかった時に毎回繋ぎ治すのがめんどくさくて、なんか良い方法ないかな?
0305login:Penguin (ワッチョイ 4ded-CEzy)垢版2023/01/16(月) 13:12:46.98ID:6BwtP3wL0
>>303
起動時にディスプレイを繋いでいるとディスプレイがあるから撮影できるんだけど
繋いでないとエラーが出る。
だからエラーが出ないように起動時だけディスプレイをつけて取り外してる。
そのあとは外しても撮影ができるんだけども。

再起動のたびにモニタ繋げるのがめんどくさくて
撮影した画像はftp経由で取れば見れるから常時モニタつける必要はないとは思ってるんだけど
0314login:Penguin (アウアウウー Sa91-xBJD)垢版2023/01/17(火) 06:08:46.73ID:JcgXhijla
>>313
メアド変更できない
0315login:Penguin (アウアウウー Sa91-xBJD)垢版2023/01/17(火) 06:09:31.00ID:JcgXhijla
>>313
あと確か名前も変更できない確か
0316login:Penguin (アウアウウー Sa91-xBJD)垢版2023/01/17(火) 06:11:30.96ID:JcgXhijla
>>313
あと退会申請すると、メールで本人確認のためとかいって、平文で個人情報メールで書いて遅れとか言ってくるまじかよとか思った
0317login:Penguin (ワッチョイ 4ab7-7DGa)垢版2023/01/17(火) 06:33:39.02ID:hLf+RmFr0
スイッチサイエンスの退会処理はアタオカだよな
購入するにはメアド、本人氏名、住所の登録が必要だけど、自力で住所削除しか出来ない
メアドは変更できず、名前は確か変更できた筈だけど消す事はできなかった筈

で、退会はログインして退会したいとサポートにメールしないと退会できない

んで、サイト内から退会申請するとサポートからメールがきて、
本人確認のために個人情報を全てメールで書いて送れと言ってくる
このご時世平文で個人情報メールしろって…ここが最大に呆れた
サイトでログインしてそっから削除申請したんだからそれでええやん

で、渋々平文で個人情報書いてメールすると受け付けましたとか返事はくるけど、
そっから数日なんの連絡もないからどういう事よ?って再度連絡しても何の連絡もなく、
しばらくして混んでて作業が送れてましたとか帰ってきてホトホト呆れた

つまりはスイッチサイエンスは、捨てても良いゴミメールで登録して、
住所消して、名前を他人に変えてアカウント捨て置くのが吉

俺は嫌気がさしてKSYで入荷待って買ったけど、KSYはカードが一部使えないバグがあるものの、
振込+ゲスト購入できるし、発送も翌日位に発送してくれて結果は満足
0318login:Penguin (ワッチョイ 866c-P2/7)垢版2023/01/17(火) 08:41:25.37ID:UveyuF9i0
スイッチはアタオカまで読んだ
0319login:Penguin (スフッ Sdea-uvy/)垢版2023/01/17(火) 08:45:08.45ID:w9mu8JLjd
その辺りは複垢作って買占める馬鹿が居るから対策として仕方がないとは思うけど、個人情報扱う上で管理体制に問題がありそうなのは良くないよね
0326login:Penguin (ワンミングク MM15-wiZ+)垢版2023/01/17(火) 11:15:50.62ID:zsnR8yx1M
気持ち悪さは分からないではないけど、ラズパイスレにいて、この入手難の状態で、スイッチサイエンスにもう用がないと言い切れるのが、凄いなと
0328login:Penguin (アウアウウー Sa91-SHZ5)垢版2023/01/17(火) 11:42:17.89ID:eHgCyIhha
退会とかいちいち気にしてる奴多いんだな
お前の個人情報なんか誰も興味ないよw
そもそも退会処理で個人情報消えると思ってるとか能天気すぎる
0329login:Penguin (ワッチョイ 29b7-7DGa)垢版2023/01/17(火) 12:01:21.18ID:d7hCZJLr0
>>328
消えるではなく、まともに管理もできていない会社に対して、
真正面から閲覧可能なDELフラグの立っていないデータを保存するのが嫌だって話

そもそも消してすらいないならもうどうにもならんが
0331login:Penguin (アウアウウー Sa91-/FYL)垢版2023/01/17(火) 12:32:24.74ID:AQ1rcDGCa
会員情報なんて些細なもんだが
決済情報はちゃんとしといたがいいで
相手が消してくれなかったとしても
消す手続きをしたという結果が変な請求が来たときに聞いてくる
0333login:Penguin (オイコラミネオ MM15-zzvT)垢版2023/01/17(火) 13:01:25.86ID:FFSopDsYM
今売ってるWiFiドングリで、ラズベリー
パイ標準で使えるのはある?
ELECOMのドングリ使ってたんだけど、
ドライバー非公開になって使えなくなった。
0340login:Penguin (ワンミングク MM5a-FHMQ)垢版2023/01/17(火) 16:27:37.87ID:2m0lItNoM
都合が悪くなると社員認定するのやめようぜw
そんな潔癖な人は通販やったらだめなんじゃないかな?w
大手でもお漏らししまくってるんだからさ(´・ω・`)
0341login:Penguin (ワッチョイ 29b7-7DGa)垢版2023/01/17(火) 16:29:34.23ID:kNovoWyt0
切るじゃなくて、ステメアドで登録しておくのが吉って書いたけど、切る話にもっていきたい連中なんなん?
信用はしてないのは事実だけど
0343login:Penguin (ワッチョイ 86f0-kHkO)垢版2023/01/17(火) 17:15:32.83ID:YvVrDDi60
以前聞いた話によると2023年中にラズパイの供給が回復するらしいぞ。
そうすれば個人情報の扱いがいい加減な通販サイトをいっさい使わずに
店舗で購入できるようになるかもしれないぞ。
店舗購入なら名前も住所もいっさい明かさずに済むからな。
でも田舎だとラズパイを売っている店舗に行くのに交通費が結構掛かるかもな。
0346login:Penguin (ワッチョイ ad42-OvXr)垢版2023/01/17(火) 22:02:30.97ID:trVAVE+p0
まあ過去にサウンドハウスにクレカ情報込みで漏らされたから消したいという意思を持った時に消したいという気持ちはわかる
0350login:Penguin (スッップ Sdea-qeAP)垢版2023/01/18(水) 10:03:07.87ID:Pw/UqIAAd
すごく初心者な質問なんですがお許しください。
いまHomebridgeサーバーとして運用しているラズパイ3Bに、更にソフトをインストールして別の用途を並行しても問題ないでしょうか。具体的にはOpenmediavaultを入れてNASの機能を追加したいのです。
0352login:Penguin (ワッチョイ cae9-CBxw)垢版2023/01/18(水) 12:23:12.32ID:dOpl96Nj0
組み合わせで特に問題になりそうなのは無さそうだと思う。
SDカードのイメージバックアップ取ってからやってみて、気に入らなかったら書き戻せば良いよ。
0353login:Penguin (アウアウウー Sa91-SHZ5)垢版2023/01/18(水) 15:25:48.90ID:W7DC3QxPa
そのNASが使いものになると良いけどね
誰もが挑戦するNASだけど、まともに運用できてる人はほとんどいない
まあ、自分でやって試してみるのが一番分かると思うが
0354login:Penguin (ワッチョイ 1a5c-KxRG)垢版2023/01/18(水) 15:38:01.51ID:y6rr6COb0
そりゃI/O弱いラズパイだと触りの学習にしかならんやろ
ケースも専用設計だし適当なNAS Boxをベースに構築するのが無難
0359login:Penguin (ワッチョイ ad42-OvXr)垢版2023/01/18(水) 16:50:54.84ID:MV0hr0hS0
安上がりで簡単にできそうだからじゃないかな
実際にやってみるとNASをそのまま買った方がいいってわかるけど
0363login:Penguin (ワッチョイ 590b-/FYL)垢版2023/01/18(水) 17:05:52.18ID:qSaBKIhp0
>>361
好きにしたらいいけど
現実のNASと比べたら
よく落ちる
周辺配線がごちゃごちゃで邪魔
なんやかんやと電力的にもメリットなし
は、事実なんだからそれから目を背けるのはやめたほうがいいぞ?
0366login:Penguin (ワッチョイ 590b-/FYL)垢版2023/01/18(水) 17:10:58.89ID:qSaBKIhp0
もちろん、おもちゃなんだからね
いじるのは構わんし、趣味で非効率に走るのはそれはそれで面白いとは思うよ
0367login:Penguin (ワッチョイ 096c-po7Q)垢版2023/01/18(水) 17:22:18.64ID:joZaNBZl0
nasは複数台PCとかでデータ共有が面倒で常時稼働のサーバーあればいいのにみたいなとこから出てくる話だと思うんだけどね
メインのpcと離せるからむしろ配線は改善する
見えないとこに押しやっただけでもあるけど
0369login:Penguin (アウアウウー Sa91-SHZ5)垢版2023/01/18(水) 18:20:26.45ID:W7DC3QxPa
学習目的ならありだよ
ハードのこともネットワークのことも色々学びがあるだろう
実用目的ならやめておけってアドバイスだね
0379login:Penguin (ワッチョイ a5b8-zsAb)垢版2023/01/18(水) 20:30:58.82ID:1x3HfKWH0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0384login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-7DGa)垢版2023/01/18(水) 22:27:12.39ID:ZEk+nHXG0
3BならNASにはむかないね、シンプルにUSBが遅すぎる
4ならUSBも速くなっているし、NASを併用した所で何の問題もない
0386login:Penguin (ワッチョイ 8ab9-sRsu)垢版2023/01/19(木) 01:03:18.58ID:nKlnBrUS0
まあ、ラズパイでNAS構築するのって実質NASお試しセットだからな
それでもっといいのにしたければモノホンのNASを買えばいいし
0391login:Penguin (ワッチョイ edb8-aHGc)垢版2023/01/19(木) 06:48:58.69ID:WN+LsJQc0
>>388
個人レベルで使うなら性能や機能はたいして変わらんよ(RAIDで組むとかGUIでの簡単操作ぐらいか?)
専用NASでもラズパイNASでもバックアップ・リストア運用をどうするかが一番重要
0392login:Penguin (ワッチョイ e90e-kNf3)垢版2023/01/19(木) 07:00:43.04ID:8rIodkEw0
Pi4にOMV(NAS用OS)入れてACアダプター付き外付けHDD繋いでDockerで録画鯖動かしてたけど大きな問題はなかったな
HDD増やしたいのと他のサーバー兼用させたくてCeleronで組み直したけど
0393login:Penguin (ワッチョイ b592-AozL)垢版2023/01/19(木) 09:04:17.20ID:Paw6cLji0
NASとファイルサーバの使い分けってそんなに明確にないけど、NASはOSがSMB/CIFSなりのファイル共有サービス利用を前提に作成されたOSで動いているものを言うかな。
NASにファイル共有以外のサービスを使うことも普通にあるけど、基本はファイル共有ありき。

もっと狭い意味だと、ハードウェアもファイル共有に特化したものがNASになるけど、ラズパイにTrueNASのせたらNASといってもおかしくはない。

Raspberry Pi OSでSamba動かしているものをNASというのは、広い意味ではネットワークで経由でストレージ機能提供されてればNASと思う人もいるだろうけど、狭い意味でいうと違うって思う人もいるだろうね。
0395login:Penguin (ワッチョイ feb7-7DGa)垢版2023/01/19(木) 10:27:10.11ID:XVO0PMwd0
NASの定義なんてどうでもいいよ
firewall、VPN、自動バックアップ、ファイル共有位あったら殆どの人は満足でしょ
ラズパイでもQNAPでもどっちも出来るし好きなの選べばいい
0396login:Penguin (ワッチョイ 86f0-kHkO)垢版2023/01/19(木) 10:27:28.84ID:bYTecIHd0
sshfs使ってラズパイに繋がってるUSB HDDにあるファイルを参照したりしてるけどこういうのはNASとは言わないか。
ハードディスクを暗号化するのは中身を見れなくするだけじゃなくて
悪意ある妖精メイド攻撃などによってファイルを改竄されるのを防いでくれるんだよ。
0398login:Penguin (ワッチョイ 95ec-hn8B)垢版2023/01/19(木) 12:09:28.75ID:t9zymwpk0
便利なんだけどなんか重くてなあNextcloud
あとチェック項目全部クリアするのが結構きつい
owncloudの頃から愛用してるけどね
0400login:Penguin (ワッチョイ b592-SHZ5)垢版2023/01/19(木) 12:22:58.06ID:Kff+1R6Z0
重いね、あれ
一時期重宝してたけど、カスタムしにくかったりアップデートが面倒だったりで使わなくなった
ハックグラウンドなんで動いてるんだっけかな
Javaとかだった気がしたが
0401login:Penguin (ワッチョイ a5b8-e5sn)垢版2023/01/19(木) 12:24:37.09ID:s4YJTxpF0
nextcloudはwebdav経由だし余計な処理が入るからラズパイレベルだとどうしてもワンテンポ遅くなるのは仕方ない
0403login:Penguin (アウアウウー Sa91-/FYL)垢版2023/01/19(木) 12:31:26.12ID:0Wx6l3zYa
個人情報がーってクラウドサービスを使えない特殊な人が自前で使いたいって言う需要のためにある
運用の手間は相応にあるから普通の人は大人しくサービスを使った方がいい
0404login:Penguin (ワッチョイ 866c-P2/7)垢版2023/01/19(木) 14:09:43.77ID:Wjq40dfo0
ナスもネクストクラウドもオープンソースなんだから文句言わないで自分で改善すればいいのにねwww
0405login:Penguin (ワッチョイ 21f7-f6s+)垢版2023/01/19(木) 14:21:14.28ID:vWQ8VXsU0
前から言ってるけどここの奴らは他人の作ったソフトをインストールして使ってるだけ
それだけなのにイキるんだよなぁ
そうゆうレヴェルなのよ
0413login:Penguin (ワッチョイ 1acd-f6s+)垢版2023/01/20(金) 11:58:15.12ID:61GR421M0
$ sudo hdparm -t --direct /dev/mmcblk0

/dev/mmcblk0:
Timing O_DIRECT disk reads: 124 MB in 3.03 seconds = 40.87 MB/sec

これ速い?遅い?
0416login:Penguin (ワッチョイ 866c-L3FD)垢版2023/01/20(金) 19:55:59.21ID:SoK82TbD0
ラズパイ3でGoogleアシスタント使えるようにしたいんだけど
端末認証で弾かれる
ラズパイからGoogleアシスタント使えなくなってるの?
0418login:Penguin (ワッチョイ a38e-NDJl)垢版2023/01/21(土) 23:07:28.93ID:voQNwmum0
GPIO版のTPMに興味あるけど実用性ある?
セキュアブートには使えないみたいでsshの鍵保管でも出来れば良いのだけど
調べた感じ情報出てこないから単純にただの鍵保管のみって所かな
0426login:Penguin (ワッチョイ cf70-v3gb)垢版2023/01/24(火) 07:37:57.76ID:u02xQ23t0
8年前に買ったB+が押し入れから出てきた
投げ売りしてたpi-dac付けてvolumio3入れたら難なく動いた
nasの楽曲かけまくり
便利なものだなあ
0427login:Penguin (ワッチョイ 3350-CAvY)垢版2023/01/25(水) 12:32:53.86ID:J3KgsuCd0
Raspberry Pi 4にVictoriaMetricsとGrafana入れて録画鯖を監視し始めた
録画鯖自体にはこの2つは入れずに負荷を最小限にしたくて
ラズパイに入れた

ラズパイ死ぬとGrafanaのアラートも出なくなるのでラズパイ自体の死活監視はSaaSでしたい
Mackerel無料版はメトリクスの保存期間短いけど死んだらアラート出すだけなら十分?
0430login:Penguin (ワッチョイ 835c-HsLm)垢版2023/01/25(水) 12:47:07.22ID:YNMAxXG/0
死活監視なら細かいメトリクスいらんし十分
なんならTweetでもSlackでもいい
watchdogで自動再起動しかけるのを忘れずに
0436login:Penguin (ワッチョイ 3350-CAvY)垢版2023/01/25(水) 13:54:18.37ID:J3KgsuCd0
ラズパイ死んだらすぐ通知ほしいな
それ考えるともうMackerelみたいのしかなくね?

どうなったら死んだか判定するかも問題
Mackerelにメトリクスが送られてなかったら確実に死んでるで良いが
curlでリクエストして一定時間以内に200が返らない場合も
なんかソフトウェア的な問題で機能してないかもしれないし
死んでる扱いにしようかと思う

>>435
ラズパイと録画鯖が同時に死ぬ不運に襲われるかもしれないし

>>430
watchdog設定入れたけど
本当に再起動してくれるかテストしてない
これやるか

【WatchDogTimer】Raspberry Pi4サーバがフリーズ(停止)した場合に自動再起動する方法【HeartBeat】
https://debimate.jp/2020/11/28/%e3%80%90watchdogtimer%e3%80%91raspberry-pi4%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%81%8c%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e5%81%9c%e6%ad%a2%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ab%e8%87%aa%e5%8b%95/
0438login:Penguin (ワッチョイ 33b7-Jpma)垢版2023/01/25(水) 14:07:31.44ID:owUVFnpG0
それでもラズパイが死んだ時出先で発狂するなら、おまけとしてスマートプラグでも仕掛けておいて、物理的に電源ON/OFF…って、
そうなると今度は、そのスマートプラグが落ちたら!WiFiが落ちたら!ってなるんでしょう?きりがない
0439login:Penguin (ワッチョイ 3350-CAvY)垢版2023/01/25(水) 14:24:00.58ID:J3KgsuCd0
ラズパイやルーター、家の電気が止まって
ラズパイのメトリクスが更新されなくなったらMackerelから通知来る
Mackerelがもし死んでもMackerelから障害のお知らせ来る

でここで監視の鎖は終わりじゃね?

>>437
滅多になさそうでも
起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる、とか
失敗する余地があるなら失敗する
ってマーフィーの法則にあるし
心の平穏を保つために俺は入れる
0441login:Penguin (ワッチョイ 63b0-Jpma)垢版2023/01/25(水) 14:32:10.78ID:GX5xxLn+0
RasPi4はUSB周りが弱い印象ある
SSDやLAN USBアダプターをどっちか一つなら問題ないが一緒につけるて同時に使うと不安定になるとかあった
0446login:Penguin (ワッチョイ cf29-Jpma)垢版2023/01/25(水) 16:28:52.63ID:r+wz5jh30
>>445
俺もSSD/HDDを2台つなげて使っているけど問題ないよ
SSD/LAN USBアダプタ構成にして暫く使っているとIOWAITが100%になるんだよ

当時のsyslogも少し取ってあるけど↓のようなエラーが延々と出て続ける感じ

May 22 07:24:36 xx kernel: [ 1272.356004] Buffer I/O error on device sda2, logical block 4752053
May 22 07:24:36 xx kernel: [ 1272.367191] blk_update_request: I/O error, dev sda, sector 526336 op 0x1:(WRITE) flags 0x800 phys_seg 1 prio class 0
May 22 07:24:36 xx kernel: [ 1272.367797] blk_update_request: I/O error, dev sda, sector 38542936 op 0x1:(WRITE) flags 0x0 phys_seg 72 prio class 0
May 22 07:24:36 xx kernel: [ 1272.367806] EXT4-fs warning (device sda2): ext4_end_bio:309: I/O error 10 writing to inode 1145160 (offset 0 size 4096 starting block 4817868)
May 22 07:24:36 xx kernel: [ 1272.367813] Buffer I/O error on device sda2, logical block 4752075
May 22 07:24:36 xx kernel: [ 1272.367833] EXT4-fs warning (device sda2): ext4_end_bio:309: I/O error 10 writing to inode 1145158 (offset 0 size 8192 starting block 4817870)

USB刺す所を変えてみたりアダプタ系も色々変えてみたけどIOWAIT問題は改善されなかった
0453login:Penguin (ワッチョイ 63b8-Jpma)垢版2023/01/26(木) 09:39:22.08ID:acHJxsB20
以前計測したら俺のSSDは利用時でも1Wしか消費してなかったから補助電源とか使ってないな
HDDなら消費電力高いから補助電源つかうが、SSDとか補助電源使っているやつおる?
0454login:Penguin (ワッチョイ 6fb7-Jpma)垢版2023/01/26(木) 09:42:44.95ID:nxYoHXtR0
USB3.0のポートは1ポートあたり4.5Wまでしか供給できないけれど、
それを2つつかって9Wっていっても、
ラズパイのアダプターって5V 3.0A程度なので、
SSDとかHDDなら補助電源なしでもギリギリいけたものが、
LANアダプタだと電流食いすぎて、SSDが駆動しなくなってるとかじゃないのって話
0455login:Penguin (ワッチョイ 6fb7-Jpma)垢版2023/01/26(木) 09:45:23.46ID:nxYoHXtR0
計算上5x3=15Wしかアダプタは出力できないけど、本体でも電力食うから、
USB3.0x2に9Wも供給できているとはちょっとおもえんしね
なんだかラズパイのUSBが弱いって事にしたいみたいだけど、それは違う気がする
0458login:Penguin (ワッチョイ d3f7-88l+)垢版2023/01/26(木) 09:55:38.18ID:CYm7ZMfB0
ここの奴らは電気に弱いからなぁ
100均で買ったなんちゃってスマホ充電器を電源にして動かんだの不安定だの宣いやがる
愚の骨頂
0460login:Penguin (ワッチョイ 3350-CAvY)垢版2023/01/26(木) 10:24:39.57ID:b3PWZaF90
Pi4でも、4ポートのUSBに供給できる合計電力は5V×1.2Aで6Wまでらしい
消費電力の大きい機器をバスパワーで使うとこちらに引っ掛かるよ
ただその場合はdmesegにover-currentとか警告出るはず

USB HDDの場合、たとえ補助電源付きで使っても
uasドライバで使うとフォーマット時にUSB全部切断されたりして
動作がおかしかった
usb-storageドライバでは問題なし
PCでは特に問題なく使えるので、なんかカーネルのバグかもしれない

Pi4 - Max USB current - Raspberry Pi Forums
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=246844
Raspberry Pi で USB接続のSSDが不安定な場合の対処法 | えび天サーバ ( abten server )
https://www.abten.net/2021/03/1816/
0462login:Penguin (ワッチョイ cf6c-fS/9)垢版2023/01/26(木) 11:35:21.13ID:4P61Tf3J0
おっぱい財団公式の4アンペア電源
0463login:Penguin (ワッチョイ c392-/LQ3)垢版2023/01/26(木) 12:34:45.04ID:3zXdES6R0
まあ、ストレージと電源周りで闘うのはお約束だからな
NAS構築するときも、最初にここで躓く人が大半だろうね
0465login:Penguin (ワッチョイ cf0e-syLK)垢版2023/01/26(木) 18:04:16.54ID:ZuTq/sAH0
aarch64のwlan消えるのどうにかならないのか
0468login:Penguin (ワッチョイ 03b8-Jpma)垢版2023/01/26(木) 18:24:18.35ID:5ioFGUAk0
極論を言ってしまえば電源ってのは導線を含めて内部抵抗に相当するものが0Ωになるなんてことはないからな
3Aの電源だからって3Aカツカツで使い続けても電圧降下が全くないなんて事はありえない
定格ギリギリで使うと5Vを下回るなんてザラだし
ギリギリでなくても経年劣化や環境温度で電圧が50か60Hz周期で上下するなんて事もある
(特に昔ながらの設計だとコンデンサの放電が蓄電の容量を上回るとそうなる)
テスターかアナライザでもあればすぐ原因はわかるがないならもっといい電源にしてみるくらいしかできる事はないかもな

ところでzero2はまだか
0469login:Penguin (ワイーワ2 FFdf-Tjd/)垢版2023/01/26(木) 19:55:52.26ID:ZDIBGDNSF
Pi4の電源、スイッチ付き5.1V 3Aのこれだわ。
ケーブルひょろひょろだがスイッチ付きなので助かる。
/dp/B087CF6127
0472login:Penguin (ワッチョイ 33b7-Jpma)垢版2023/01/27(金) 17:49:40.43ID:6zgauJx70
本家では$9で売ってるものでULはとってるけど、PSEはとってなさそう
となると110Vとか115Vあたりがターゲットにつくられているので、100V切ってる家とかどうなんだろうね
0477login:Penguin (ワッチョイ ff44-mtKE)垢版2023/01/27(金) 18:01:41.92ID:Jx16d0IY0
470だけど宣伝目的で書いたわけじゃなく自分も不足に困っててこれを購入したら不足にならなくなったってだけだけど
まあいいけや
0478login:Penguin (アウアウウー Saa7-bk+N)垢版2023/01/27(金) 18:15:37.36ID:FHsBJXX2a
PDの高電圧ではなく5Vのまま高出力は地味にないからね
ただ、いい加減5V縛りから抜け出さないと汎用USBを電源にしてる意味ないけど
0480login:Penguin (アウアウウー Saa7-bk+N)垢版2023/01/27(金) 18:23:51.56ID:FHsBJXX2a
>>479
使用に罰則はないぞ?
まあ、安全を担保されてないから推奨しないし
火事になって原因がこれだとバレれば保険降りないかもなってのはある
あと、販売は禁止(罰則ある)から中古としても売れない
0484login:Penguin (ワッチョイ 4e09-fO7+)垢版2023/01/28(土) 02:40:49.76ID:vEDYkhkD0
3B+のSDカードの内容をWindows10 PCで編集しようしているのですが、
PCにSDカードを挿し込むと「フォーマットが必要です」のようなメッセージが出て開けません。

具体的には、↓のような場合に

モニターが映らないとき【Raspberry Pi】
https://irohaplat.com/raspberry-pi-hdmi-monitor-issue/
① Raspberry Pi の起動用 SD カードを PC に刺して、boot フォルダ内の “config.txt” を編集します。

・・・とサラッと書かれているのですが、内容が見れないので編集できません。
(ちなみに、モニターは映るようになりましたが、万が一のためにSDカードの内容をPCで編集できるようにしておきたいです。)

あと、既に3B+上に機械学習の環境を作ってしまったので、フォーマットはしたくないです。
0485login:Penguin (ワッチョイ ff73-IMYH)垢版2023/01/28(土) 08:07:00.14ID:hga+Exar0
>>484
まずファイルシステムってググってみて
現状おそらくext4ってファイルシステムになってると思うけどWinではサポートされてなくて基本的に開けないのよ
ただメインのパーティションとは別にbootパーティションだけはfat32ってのでフォーマットされてるからWinでも開けて編集できる(ごく一部の設定とか起動オプションのみだけどね)
中身アクセスしたいのならUSBメモリ用意して適当なLinux入れてライブ起動する方法がいいよ
0487login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-2biX)垢版2023/01/28(土) 09:59:45.88ID:spU7BrD20
boot領域はWindowsでも開く事はできるがわからんのなら、
ラズパイをそのSDカードでブートして、TeraTermでSSHログインして
cd /boot
vi config.txt
で修正しろ
0491login:Penguin (ワッチョイ fff7-+rQD)垢版2023/01/28(土) 12:07:19.17ID:k40KLKr50
>>484
そのメッセージはキャンセルでいい
Windows上ではbootフォルダのある新しいドライブが追加されてるはず

蛇足だけどRaspberryPi用に作ったSDカードには2つの領域ができてて
1つはWindowsから見える、もう一つは見えない
「フォーマットが必要です」のメッセージは見えない方に対して出てるだけ
0495484 (ワッチョイ 4e09-fO7+)垢版2023/01/29(日) 00:59:36.78ID:TiAqRxND0
>>491
確かにFドライブにbootフォルダのあり、config.txtを開けました!目的達成です。
(例の「フォーマットが必要です」の方はGドライブでした。)
ありがとうございました!

その他、>>485-494の皆様、ありがとうございました。
特に、>>489
WSL2は入れてあるんで、ext4にアクセスする場合はWSL2を使ってみます。
0497login:Penguin (ワッチョイ 17b7-2biX)垢版2023/01/30(月) 08:36:01.08ID:rOOzHf7w0
ラズパイ4にSoftEther VPN Serverを入れて、
SoftEther VPN プロトコルで繋いでみたけれど、
ベースの回線速度は下り400Mbps位出ていても150Mbps位まで落ちるね
L2TPだと80Mbps、OpenVPNだと90Mbps位まで落ちる

VPNはCPUの処理能力命だから、
ラズパイ4だとやっぱり非力なんだよなあ

と日記
0499login:Penguin (ワッチョイ 4e6c-xMQV)垢版2023/01/30(月) 09:50:33.91ID:QvcN33bO0
ラズパイはIOの足回りが壊滅的に遅いからそれが原因なんだけどね
0502login:Penguin (アウアウウー Sa47-ehpA)垢版2023/01/30(月) 13:50:10.95ID:ypUKpCXxa
ラズパイでのWireguardはPiVPNあたりになるけど全然速くない

更に、Wireguardは接続したホストから見て外部ドメインに該当するIPにアクセスするときは、パプリックDNSしか使えないという致命的な欠点があるので、物凄く使いづらい

折角セキュアなVPNなのに、パプリックDNSに外部平文送信するという謎仕様
0509login:Penguin (アウアウウー Sa47-/YJQ)垢版2023/01/31(火) 10:57:34.93ID:RHPK8mq1a
そんなんケースバイケースでしかないが他の端末から遠隔で使う前提ならCUIの方が都合が良くなるケースは多いかもしれん
0510login:Penguin (ワッチョイ b38e-OT7D)垢版2023/02/01(水) 09:35:39.15ID:Dxye6Ohq0
HATとかその他追加パーツ系ってどれも基盤剥き出しだけど絶縁テープ貼ったりしてる?
金属ケース使ってるからそのまま使うの怖い
0511login:Penguin (オッペケ Sr3b-C2T3)垢版2023/02/01(水) 11:23:36.17ID:RmkN6i9/r
ぶった斬ってすみません
私は今Raspberry pi 4のケースとして、Argon neoを使用しています。
このケースはcpuとメモリのヒートシンクを共有しているので、cpuの熱がメモリに移ったのが原因かははっきりしていませんが、そのまま使用するとフリーズしてしまいます。
私は対策としてファンハットを導入すべきか、ケースを変え買えるか迷っているので皆様の意見が欲しいです。

できればRaspberry pi 4のおすすめケースとかあれば教えてもらえると助かります。
0512login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-2biX)垢版2023/02/01(水) 12:02:33.89ID:1IMZ2Tb80
どんなケースが欲しいかわからんのでなんともいえんけど、
うちはケースに金かけたくないので1番やすい

Raspberry Pi 4モデルB用GeeekPiアクリルケース、Raspberry Pi 4モデルB用冷却ファンおよびドライバー付き

これをアマゾンで買ってる
中華輸入なので値段が色々あるけど、
とにかく1番安いのを買って3.3vにファン電源さげてノロノロまわしてるが、
AdGuardHomeサーバーとVPNサーバーでちょいちょい位だが問題はない
0513login:Penguin (ワッチョイ 57ee-2biX)垢版2023/02/01(水) 12:36:49.87ID:b8Spsb040
>>511
ブランド志向ではないが「SilverStone SST-PI02」をツクモで買って使ってるよ
2年以上ノンストップで使っているが真夏でも特に熱関係で問題になったことはないね

安い中華のアクリルケース+ファン付きケースも別で使っているが冷えるのはコッチだね
ただファン含め色々ホコリが溜まるから年一回位で掃除した方が良いかも
0517login:Penguin (ワッチョイ a70b-/YJQ)垢版2023/02/01(水) 15:41:05.07ID:1NkDC5i00
400は無印4のチップをバカでかい基板上に配置してるおかげで
基盤自体がでかいヒートシンクになってるから
4と比べてもファンレスで余裕となのよね
0519login:Penguin (ワッチョイ e3b8-C2T3)垢版2023/02/01(水) 15:57:19.40ID:Wx+x2xV80
>>512
ありがとうございます。
ご参考にさせてもらいます。
0521login:Penguin (ワッチョイ 4e09-fO7+)垢版2023/02/01(水) 17:56:14.20ID:WFxwJYsv0
ラズパイに繋いだ外部モニターの画面が上下に1mmぐらいブルブルと震えてチラついて見えるんですが、対処法はありますか?
外部モニターをパソコンにつなぐと正常でチラつきはありません。
0523521 (ワッチョイ 4e09-fO7+)垢版2023/02/01(水) 18:29:07.27ID:WFxwJYsv0
>>522
仰る通り、ラズパイの解像度をモニターの解像度DMT 1920x1080@60Hzに合わせたら、チラつきが無くなりました!
大変助かりました。
ありがとうございました!
0526login:Penguin (ワイーワ2 FF12-+hag)垢版2023/02/01(水) 19:56:41.89ID:vOHKhzWyF
ブランド物ケースでいうと、
Flirc ラズベリーパイ4ケース シルバーを使っているわ。
金属筐体がSoCと接していて筐体全体がヒートシンクな感じのやつ。
0527login:Penguin (ワッチョイ 9b44-QT0a)垢版2023/02/01(水) 21:01:36.04ID:XhVyPauG0
>>517
400は4のチップからリビジョンが上がって消費電力と熱が減ってる。
基板ではなくキーボードを支えるアルミ板がヒートシンクを兼ねてる。
基板は横に長いが大きくはない。
0528login:Penguin (ワッチョイ 83b7-2biX)垢版2023/02/01(水) 21:38:59.09ID:r/Ry/rhE0
400のCPUリビジョンが新しいから発熱少ないなんて初耳だが。
RP4は今はRev1.5になっていて、400より後発設計なのにわざわざ古いRevつかってる?
なことないだろと思うが
0529login:Penguin (テテンテンテン MMb6-BLYU)垢版2023/02/01(水) 21:52:40.58ID:T9lTKCpnM
4Bも発売開始当初の物からはSoCのリビジョン上がった
でオーバークロック耐性も上がったとかなんとか
4Bも400も最新ロットで比較すればSoC(のリビジョン)自体は同じじゃないかな
0534login:Penguin (ワッチョイ 5ab7-2biX)垢版2023/02/01(水) 23:45:41.79ID:PiXO8uJu0
>>529でSoCのリビジョンがあがって発熱が減ってるって話で、初期からSoCのリビジョンかわってないでしょ?って話してるのに、
なんでいきなり周辺のチップセットのリビジョンが上がってるって話にすりかえてんの?
0536login:Penguin (ワッチョイ 47b7-2biX)垢版2023/02/02(木) 00:16:13.46ID:9nXeWOZn0
>>535
>4Bも発売開始当初の物からはSoCのリビジョン上がった
ってかいてあるから、SoCのリビジョンはあがってないでしょって話してるんだけど、どこに向かって吠えてるの
0537login:Penguin (ワッチョイ 9b44-9Mh1)垢版2023/02/02(木) 01:01:57.29ID:JtDdD/am0
ラズパイOSで/proc/cpuinfoを表示するとRevisionの項目がある。
ラズパイ400 は c03130、c03131。
>>531の記事の中で Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.2 は c03112 とあるから
それよりは上がっている。
>>532の通りなら2021年半ばから4Bも400と同じSOCを使っている。
0539login:Penguin (ワッチョイ 0bb8-2biX)垢版2023/02/02(木) 01:14:53.39ID:0BRTWyd20
文脈からしてSoCを手段と見なすと日本語が成立しなくてチップそのものと見なすと成立するから
この場合のSoCはチップって意味
で、チップの中身の一部を変更したりするとリビジョンは上がる、つまりはそういう事
0544login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-2biX)垢版2023/02/02(木) 07:25:45.31ID:facZMr4v0
わけのわからん話が展開しててなんだかなぁ

cpuinfoみたらわかるが上からコア0,1,2,3の情報と、最後にボードのリビジョン情報が表示される
この場合の0,1,2,3の情報はARMv7 Processor rev 3 (v7l)となっていてずっとかわっていない
ただし、マザーボードそのものの設計はd03115(rev1.5)のように1.1から上がってる
それに伴って当然コアCPUの周辺のチップ構成はかわってるので、周辺の発熱量などがかわるという話はわかるが、
コアCPUはかわってない

あとRP4はbullseyeになってからcpuの動作周波数は1800mhzになっていて400と一緒になっている
これはvcgencmd get_config arm_freqで調べる事ができる
0545login:Penguin (スププ Sdba-8B9n)垢版2023/02/02(木) 08:13:59.54ID:ytPUuaZzd
>>544
勉強になります
単に箱出しからUSB bootが使えるか使えないと発熱が抑えられているくらいの認識しかなかったわ
0546login:Penguin (スッップ Sdba-xMQV)垢版2023/02/02(木) 08:57:55.85ID:S6WhZ24Kd
憶測でウンチク並べてる
0547login:Penguin (ワッチョイ fff7-+rQD)垢版2023/02/02(木) 09:51:49.82ID:fT91Rg6W0
SoCのリビジョンは上ってるけどARMコアのリビジョンは変わらずって話では?
それすら理解できないのがこのスレのレヴェル
0549login:Penguin (ワッチョイ 9ae9-/4sT)垢版2023/02/02(木) 11:29:07.87ID:bsBGqQJ00
ブロードコムが仕様公開してないからなにが変わってなにが変わってないのか分からん
みんなで推測して楽しんでるだけ
0550login:Penguin (アウアウウー Sa47-/YJQ)垢版2023/02/02(木) 11:40:24.76ID:b+lsdDuea
>>536
ARMコアだけがCPUだってのたまう変な人らしい
だとするとIntelのCPUもx86コアの部分だけがCPUでSSEとか周辺のアクセラレータは別ってことみたいですね
頭おかしい
0559login:Penguin (ワッチョイ 0bb8-2biX)垢版2023/02/02(木) 23:58:40.96ID:0BRTWyd20
ハードの設計者が要らないからな
正直こういう用例でもラズパイのI/Oの遅さからして無駄が多すぎる
電光掲示板やらクリティカルでない検査の類の機器みたいな用途までしか使えんよ
0560login:Penguin (ワッチョイ cb56-04zk)垢版2023/02/03(金) 00:32:31.93ID:a9PAWcYZ0
>>552
こないだラズパイ組み込んだ製品をクライアント企業に納品したぞ。マイコンとしては高額な部類なので本当に必要とする場面は限られるけども。
0561login:Penguin (ワッチョイ a70b-/YJQ)垢版2023/02/03(金) 00:35:21.55ID:so1RlRMz0
>>560
どっちかというと少量の機器に選ぶんじゃね?
大量にいるなら開発費掛けてもよりコスト削減した専用ボートを作る
数が少ない場合はラズパイみたいな既製品組み合わせただけの方が安く上がるから
0563login:Penguin (オッペケ Sr3b-OT7D)垢版2023/02/03(金) 09:50:53.69ID:yQf3twYPr
基盤の配置変わってたとしても常用範囲ではほぼ影響なしでしょ
OCしまくって常に負荷かけるとかしない限り違いは感じない
0564552 (ワッチョイ 0bb8-H8xE)垢版2023/02/03(金) 11:26:37.51ID:jSrM665N0
よくわかりました


arm?ラズパイ作った会社は、
そのとおり、ホビーユースと、一点物、を、ターゲットにしたわけですね?
0566login:Penguin (ワッチョイ 9ae0-Pe8O)垢版2023/02/03(金) 15:02:22.35ID:VZLrq65r0
argon oneは純正リモコン使えるのが好きだな~
microsdもアクセスしやすいし、USBでSSD増設しても良いし
わいわ、新旧のargon one使ってる
0568login:Penguin (ワッチョイ 764e-YKjW)垢版2023/02/03(金) 16:08:57.43ID:sYGewvFM0
「若者の学習や研究のため」というのと「量産品の組み込み用途」は別に矛盾しない
事実供給不足な現在では後者を優先している
前者だけじゃ成り立たないからビジネスとしては後者を優先している

>>561
>大量にいるなら開発費掛けてもよりコスト削減した専用ボートを作る
コストだけで言ったら大量に作っても規模が違いすぎて絶対勝てない
0571login:Penguin (ワッチョイ 2342-5f3h)垢版2023/02/03(金) 16:25:02.07ID:3fwTHH430
組み込みに回す分を優先してるという発言はどこかで見た気がするけどソース忘れちまったな
情報をろくに追っていない俺でも見たことがあるぐらいだからこのスレの過去ログみりゃ思い出せそうだけど
0573login:Penguin (アウアウウー Sa47-hj3w)垢版2023/02/03(金) 16:36:51.68ID:o0LgPOfua
>>568
> 「若者の学習や研究のため」というのと「量産品の組み込み用途」は別に矛盾しない
Raspberry Pi の会社(Raspberry Pi Foundation)の話だぞ
使う側がどう使うかの話なんてしてない

> コストだけで言ったら大量に作っても規模が違いすぎて絶対勝てない
専用ボードなら必要とする機能だけを搭載できるし必要な性能を満たせばいいから一概に勝てないと言うのは流石に経験なさすぎ
0575login:Penguin (アウアウウー Sa47-/YJQ)垢版2023/02/03(金) 17:06:14.50ID:a0ogsMPea
>>574
お前の読解力がないだけ
学術用が目的だが
コスト削減のためにも市場規模を維持する必要がある
そうなると規模が見込める企業需要を優先せざる得ない
この企業ユースが組み込み目的な
0576login:Penguin (アウアウウー Sa47-/YJQ)垢版2023/02/03(金) 17:08:21.56ID:a0ogsMPea
この企業ユースには確かにコンシューマへの高値転売のなりすましも混じってるんだが
これは財団側も排除すべきゴミだと認識しててあからさまな業者には供給停止処置を行ってる
0580login:Penguin (ワッチョイ 2342-5f3h)垢版2023/02/03(金) 17:38:28.79ID:3fwTHH430
この記事には確かに明確には書いてないなあ
でもHappy ChristmasのところとRecovery aheadの所では供給が足りてない企業と積極的にコンタクトを取ってとしてる所はあるから、
緩い優先出荷はありそうではある
0584login:Penguin (アウアウウー Sa47-VwQy)垢版2023/02/03(金) 18:10:01.33ID:weQlHCRFa
>>583
あぁ任せるよそんなの
で、どこに書いてあるの?
0587login:Penguin (アウアウウー Sa47-VwQy)垢版2023/02/03(金) 18:30:41.75ID:weQlHCRFa
俺はソースは?って聞いただけでそれ自体を否定してない
読解力がないと言って難癖つけてきたのはそっちだろ
話をすり替えて誤魔化すなよ
0588login:Penguin (ワッチョイ 9a44-ZeKu)垢版2023/02/03(金) 18:33:28.36ID:n4E67Oa90
うんその記事には書かれてないね
企業優先ってのはどこかで見た気がするけど、ラズパイ財団は営利を求める企業じゃないしなあ
0589login:Penguin (ワッチョイ 5b44-+rQD)垢版2023/02/03(金) 18:46:41.90ID:CnUibQv50
https://www.raspberrypi.com/news/production-and-supply-chain-update/

> Right now we feel the right thing to do is to prioritise commercial and industrial
> customers ? the people who need Raspberry Pis to run their businesses ?
> we’re acutely aware that people’s livelihoods are at stake.

個人向けよりも産業向けの大口需要を優先していることはEbenが明言している。
青少年の教育目的の需要というのは個人向けとはまた別口なんじゃないかとは思うが。
0601login:Penguin (ワッチョイ cf42-tNHu)垢版2023/02/04(土) 15:15:18.66ID:gqY+d/ZA0
ヨーロッパ人の考える規制は大概コストを盛りまくって何でもない庶民の生活行動を特権化する方向に行く
0602login:Penguin (ワッチョイ 8fec-Vawj)垢版2023/02/04(土) 19:48:55.95ID:wyfsoISs0
はぁ?
0607login:Penguin (アウアウウー Sa93-MSGS)垢版2023/02/05(日) 21:14:12.65ID:welYE6Qka
RaspberryPiでBSD動かしてる方はいらっしゃいか?
0612login:Penguin (JP 0H8f-xW4J)垢版2023/02/05(日) 23:30:14.87ID:9wbrwQJbH
N5095のミニPC、RAM 8GB、SSD 128GBが尼で2万円ちょっと
windows11と電源・冷却ファン・ケースも完備
passmarkは4028 シングル1514と実用的

まあ、4B 8GB($75)の方が安いんですけどw
0615login:Penguin (ワッチョイ 3f4d-vJiC)垢版2023/02/06(月) 07:31:06.07ID:KlD+2Da70
RaspberryPi以外のRaspberryPi使うとどんな弊害があるのかな。同じパッケージは使えても起動周りの(具体的には/boot内設定ファイルとか)ハウツーが使い回せないとかかな
0616login:Penguin (ワッチョイ 3fb7-EOzK)垢版2023/02/06(月) 08:31:13.79ID:P5ELsYWp0
>RaspberryPi以外のRaspberryPi
??
1ボードPCではRock5Aとかあるけど、中国製造なんでサポートいつまでしっかりしてくれるかわからんってのがある
このタイミングでもいまだにDebian 10で11リリースしてないとかね

OSが古いとPythonのリビジョンとかが違ってソースが動かないとかあるので、そこそこ使ってる人は早めに最新OS使いたい所だけど、
それがなかなかこないとかかね
0618login:Penguin (ワッチョイ 3f4d-vJiC)垢版2023/02/06(月) 09:28:00.24ID:KlD+2Da70
>>616
あぁごめん。"もどき"ってつけ忘れたわ。Debianのバージョン古いのは辛いなぁARM版Ubuntuとかも入れるの大変な可能性あるし
0621login:Penguin (ワッチョイ 0f0b-WK9l)垢版2023/02/06(月) 09:48:47.91ID:xewQtYLb0
日本語化ってLinux使ってるやつが日本語翻訳がおかしいことを問題にするんかね?
raspiでも日本語化できてないアプリなんざざらにあるやろ
0623login:Penguin (ワッチョイ cfb7-EOzK)垢版2023/02/06(月) 10:28:18.85ID:cndZCrK90
どうして分からないのに調べて見知った言葉を使ってこうすれば出来るとかドヤるんだろう
今必死にググってるところだと思うけど
0625login:Penguin (ワッチョイ 0f0b-WK9l)垢版2023/02/06(月) 10:50:52.69ID:xewQtYLb0
>>622
え?
もしかして日本語の文字コードがどうとかのつもりで言ってたのか?
それこそ恥の上塗りやろ
UTFの時代にそんな問題が起きるとでも思ってんだろうか
日本語入力ならIME入れるだけや
0628login:Penguin (ワッチョイ 0f0b-WK9l)垢版2023/02/06(月) 11:07:53.45ID:xewQtYLb0
まあ、ボードによってサポートしてる最終バージョンが古いとかはあるけどね
その辺は買う前にArmbianのサイトでバージョン調べてから買うべき
当然、それに記載ないボード買うなら自己責任というか自分でポーティングしなきゃならんからいろいろ面倒やろうな
0629login:Penguin (ワッチョイ 0f0b-WK9l)垢版2023/02/06(月) 11:10:02.82ID:xewQtYLb0
>>626
bananaで使ったけど最初から日本語IMEまで揃ってたわ
外付けのWIFIドングルもそのまま認識したし
いろいろ調べてから準備した件はさっぱり要らなかった
0637login:Penguin (テテンテンテン MM4f-Soxf)垢版2023/02/06(月) 17:54:45.34ID:t3fBjFIqM
商品が豊富にあり流通がうまくいっていれば(販売競争が激しい状況)4B4Gでも7000円台だが、そもそも商品がなければ言い値になるのはやむを得ないと思うわ
0639login:Penguin (ワッチョイ 3fe0-IhV3)垢版2023/02/06(月) 18:03:05.17ID:dFN2S3kQ0
Pi4B 4Gと8G出たての頃に買ったが、今は物凄く高いんやね
あの当時の2倍強するんやね
Pi3Bも3台あるけど、昔に買っといて良かったわ
久々に調べたら、ケースやその他も値上がりしとるなー
安くてナンボなんだけどな
0640login:Penguin (ワイーワ2 FFbf-jKOr)垢版2023/02/06(月) 19:25:01.98ID:AGOC2pK8F
1GB(35ドル)/2GB(45ドル)/4GB(55ドル) 2019.06 (1ドル108.18円)
→2GB(35ドル)/4GB(55ドル)/8GB(75ドル) 2020.05 (1ドル107.32円)
→1GB(35ドル)/2GB(45ドル)/4GB(55ドル)/8GB(75ドル) 2021.10 (1ドル113.06円)

2023.01 (1ドル130.68円)

まぁ為替の影響直撃だわな……。
0641login:Penguin (ワッチョイ cf50-F1up)垢版2023/02/06(月) 19:49:00.09ID:NOxAA+4H0
3DプリンターをKlipperで使うのにMKS-PIといったラズパイもどきのようなものが売ってるんだけど
5,000円とか安価で入手可能なんだけどNASやサーバーとして使えますか?
0644login:Penguin (オイコラミネオ MM53-x/yi)垢版2023/02/09(木) 20:13:51.14ID:W087fhsfM
久々にRasPiで遊ぼうかと公式サイト見たら、最近はいろんなOS出てるんだな
で、お目当てのWindows IoTが前はあったと思うんだけど見当たらない
嫌われてんだなw
0646login:Penguin (オイコラミネオ MM53-x/yi)垢版2023/02/09(木) 23:31:33.00ID:W087fhsfM
>>645
ちょうど今、そのページからイメージ作成ツール落としてインストール中ですわ
.NET core とか作ってる割にはMSのやる気が感じられないですね
0649login:Penguin (オイコラミネオ MM53-x/yi)垢版2023/02/10(金) 00:44:32.05ID:8Em0c2IBM
C#でなにかGUIアプリでも作ってRasPi上で動かしてみようと思ったけど、OS起動しただけで動作重すぎて諦めました
RasPi3だけどマウスの動きすら遅れる感じ、ブラウザ何か使えたもんじゃない

ということで検証終了、他のOS入れて遊びます
最近はレトロゲーム機のエミュレータ入ったやつとかあるんですね
0650login:Penguin (ワッチョイ 4fb8-EOzK)垢版2023/02/10(金) 00:58:19.41ID:VmaeTDea0
当初はx86x64のコードをエミュレーションだか何だかで実行できるようにするっつー話だった
ところがIntelが権利だの何だので脅しをかけてポシャった
だがまぁVSでのGUIやらコードやらの多くをそのまんま流用できるってのも利点の一つではある
0652login:Penguin (ワッチョイ 4fb8-EOzK)垢版2023/02/10(金) 04:34:23.57ID:VmaeTDea0
調べなおしたら確かに動くようにはなってたわ、すまん
ARMっつーかハードウェア側でのx86コードの実行の方がポシャったんだった、混同してた
0656login:Penguin (ワッチョイ 7f89-eWkK)垢版2023/02/10(金) 20:58:52.40ID:qzvIO4fG0
LinuxでGUIのライブラリといったらQtかGTKが有名じゃないか。
C++を完璧に理解している人ならC++で書かれたQtがいいかもね。
0660login:Penguin (ワッチョイ 2e97-D0vN)垢版2023/02/11(土) 11:51:31.41ID:4lRdzGSq0
最近CeleronのミニPCがめっちゃ安いからGPIOとか使わない簡易サーバー用途とか
Linux入れておもちゃにする用途ならそっちの方が安いんだよな
サイズもそこまで変わらんし
0662login:Penguin (アウアウウー Sa4f-WQQh)垢版2023/02/11(土) 12:31:00.10ID:GMK9XHN8a
>>660
大きさ大差ないは流石に実物見てない発言
あとはpcとsbcの差って電源とbiosのボタン電池の有無あたりじゃないかな?
まあ、大多数の人にはどうでもいい話だとおもうが
0667login:Penguin (ワッチョイ 8a44-eTyR)垢版2023/02/11(土) 14:19:56.43ID:+dKHkXhZ0
あることはあるけど、パッケージ管理にないものがあって自分でmakeしないとならなかったり
winもarm版だし何かとケチが付くというか
0670login:Penguin (アウアウウー Sa4f-HC3d)垢版2023/02/11(土) 16:56:17.50ID:ZhmiHpgNa
ラスパイCM4
0671login:Penguin (ワントンキン MMfa-qcb7)垢版2023/02/11(土) 17:31:26.42ID:Zuhawv3MM
>>665
ですね。消費電力5Wのラズパイと10Wの低スペPCだとつけっぱなしアイドリング無視で年間5-6000円電気代で差がつくね。ストレージ問題も色々解決法はあるし数年使う気ならラズパイ一択。
0678login:Penguin (ワッチョイ 1e89-YQgl)垢版2023/02/11(土) 19:50:24.02ID:mVYraFdT0
intelかAMDのCPU載ってる安い小型PCって中国産しかないよ。
怪しい動作しようとしててもきちんと防げる人じゃないと買わないほうがいいかもね。
0682login:Penguin (ワッチョイ 4b99-KaMY)垢版2023/02/11(土) 23:17:26.35ID:DOqrKYt90
GPIO使わないのにRPi使うってバカじゃね?
って思うけどな
0688login:Penguin (オイコラミネオ MMff-i1SW)垢版2023/02/12(日) 06:26:24.74ID:GNUTy/etM
>>685
俺もそれ探してた
HPのシンクライアント風のがファンレスでamazonに1万円ぐらいで有りますね
メルカリだとその半額
ストレージ交換するに当たって、容量どこまで行けるのか調べてました
0690login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/12(日) 07:12:45.92ID:1TDcrkVt0
てかラズパイでGPIOってオーバーヘッドがやたらでかいから
本気でIO入出力したいならワンチップに負けるし
ラズパイでGPIOを有効に活用できてる奴なんて殆どおらんやろ
学習用途に最適ってだけで
0693login:Penguin (スップ Sdaa-nGn2)垢版2023/02/12(日) 08:17:45.45ID:a8ZeHv0ad
この間RaspberryPi400 使ったら、性能の良さに驚いた。3B+は持っているんだけど、それはChromium のタブ2つ開いたら固まるみたいなぐらいだったのに、400はYoutubeのストリーミングできるし、ウィンドウもいっぱい開ける。
0695login:Penguin (ワッチョイ d3b8-sPc2)垢版2023/02/12(日) 09:15:06.68ID:aal3Hg6/0
>>692
There are some benchmarks from Henner Zeller's repository on GitHub which claimed that directly outputting data to the GPIO could achieve up to 65.8 MHz on a Raspberry Pi 3 (not B+, mind, but I suspect the figures won't be that far off).
ってあるけど?
これでも遅いって言う話なのかな
まさかと思うけどPythonのライブラリ使って遅いって言ってるんじゃないよね?
0703login:Penguin (ワッチョイ 8ae9-llxi)垢版2023/02/12(日) 13:21:58.37ID:kzLaepXd0
早いか遅いかの絶対値は用途によるけど、RasPiOSのユーザーランドからアレコレ動かそうとすると素のマイコンに比べるとどうしてもレイテンシが大きくなるのは避けられないよね、という話だよ。
0706login:Penguin (ワッチョイ 6a5c-Vplv)垢版2023/02/12(日) 14:43:31.37ID:ymJW83mB0
>>704
いま個人のおもちゃで買うならESP32かRP2040じゃない?(主観)
Linuxでもリアルタイム処理は書けるけど通常のプロセスではないから話はそこじゃないけど
0707login:Penguin (ワッチョイ 2b0b-eTyR)垢版2023/02/12(日) 15:04:09.02ID:ve41kkvI0
個人的にラズパイで良いと思うのは、MicroSD変えれば簡単に環境切り替えられる事
1ファイルにイメージ化しておけばリストアもできるし
PCや他のストレージでも出来るんだけどお手軽さが違う
0708login:Penguin (ワッチョイ 0698-UUYZ)垢版2023/02/12(日) 15:48:19.19ID:CgtCbNlr0
>>704
RP2040はMax 133MHz @ Arm Cortex-M0+。

自分も個人でマイコン遊ぶ範囲は無線必要ならESP32、無線不要ならRP2040だなぁ。ATmegaが値段戻らんし。
0710login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/12(日) 19:47:57.18ID:1TDcrkVt0
そもそもGPIO云々言ってる連中はGPIOで何してんのっつー話
全員が活用できてないとは言わんがラズパイならではのGPIOの使い方してるのなんて殆どおらんやろ
0713login:Penguin (ワッチョイ 236c-D0vN)垢版2023/02/12(日) 20:34:19.60ID:xUbFh/sS0
赤外線リモコンで外出先からエアコン操作と
Volumio + OLED がGPIOを使ってる運用かな

今新規にラズパイを買おうとは思わんけど
0718login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/13(月) 01:10:52.03ID:OkpURO5d0
んで結局メンテの手間やら電力効率やらを考えて専用機に落ち着いた後が続かないっていうにわかが多いんだよなw
普段から何某over SSHやら無線LANのセグメントやらで家庭内サーバを必要としてたりでもないようなのが4B買う位なら
ちょいと出費してx86x64のSCBかスティックPCにしておいた方が後々他の用途に使える分コスパはいい
0721login:Penguin (ワッチョイ 0ab7-8lmq)垢版2023/02/13(月) 07:09:36.45ID:/uDDidXX0
Tailscaleを使うのがなんだか嫌だから、自宅PiVPNサーバーと、AdGuardHomeサーバーとして24時間365日元気に可動中
0725login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/13(月) 09:14:59.33ID:OkpURO5d0
ラズパイでできる事の大半はスティックPCでもできるんだわ
電気的な入出力に特化していいならワンチップでもいいんだわ
だからラズパイのGPIOで何してんの?と
0730login:Penguin (ワッチョイ 4a4d-nJVz)垢版2023/02/13(月) 11:01:19.17ID:gnULrRRX0
Windowsは伝統的にバイナリ文化強いからx86のメリットわからんでも無いけど、こういうマシンに用途の狭いWindows求めてないし……
0731login:Penguin (ワッチョイ 2e97-D0vN)垢版2023/02/13(月) 13:14:06.42ID:blAvlJBq0
安かった頃ならLinuxで遊ぶ為だけにラズパイって選択もあったろうけど
今の高騰具合だとそういうのには贅沢過ぎるんだよね
0733login:Penguin (ワッチョイ 4a4d-8lmq)垢版2023/02/13(月) 13:41:59.30ID:l2jyCaoP0
去年の今頃も同じような事を言っていたが日本の一般消費者の手には届かないレベルなんだよな
供給が需要に全然届いてない現状の改善は来年に入っても変わらんと思うよ
0737login:Penguin (ワッチョイ 0f0b-WQQh)垢版2023/02/13(月) 15:56:16.10ID:XzQwuAkJ0
>>726
売れてないし、スティックpcの課題は排熱と、潰し効かないパーツ
それこそラズパイなんか目じゃないくらいにすぐ死ぬ
0740login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/13(月) 16:25:17.36ID:OkpURO5d0
別にスティックPCを推してる訳じゃない
熱伝導ゲルを剥がして自分で排熱をどうこうできるとかでもなきゃ手を出さない方がいいんじゃ?
ミニPCでもいいしandroidで事足りるなら少し前に980円だかそこらの投げ売りで話題になった
KSTB6043の蓋を引っぺがして熱伝導ゲル剥がしてそれなりのヒートシンクに乗せ換えて
それに合わせて蓋を切り取ればいい
0741login:Penguin (ワッチョイ a7f7-D0vN)垢版2023/02/13(月) 16:34:39.98ID:hO1DtUKx0
知らんけどスティックPCってベンチマークスコア的にどんなもんなの?
パイ4同等?
メモリ8Gでパイ4クラスのスコアなら一考の価値はあるね
0742login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/13(月) 16:41:54.45ID:OkpURO5d0
物によりけり、スティックPCの排熱対策だけじゃなくって実効速度やら何やらもようつべで調べるといい
「すぐ死ぬ」の原因は熱だけじゃなくってメモリ容量に見合わない事をしようとしてスワップさせまくるのが原因だろうから
スティックPCだろうとx86x64のSBCだろうとMMC搭載のARM系SBCだろうと
その辺わかってないのが手を出すとすぐ死ぬ事には変わらない
言うまでもないとは思うがフラッシュの寿命は熱で短くなる

ちなみに3DのMMOの寝バザーやらソシャゲやらの放置やらには向かない事だけは確定
0743login:Penguin (ワッチョイ ffb7-8lmq)垢版2023/02/13(月) 16:43:40.13ID:X3TU0EJS0
スティックPC Intel Atom x5-Z8350 passmark 910
RP4 BCM2711 passmark 834

いうまでもなく910だとWindows入れるには論外(重い)
linux入れて動かすのはあるけれど、x86アーキなのでアプリが色々動かず、自ビルドがかなり必要
0749login:Penguin (アウアウウー Sa4f-HC3d)垢版2023/02/13(月) 18:20:28.09ID:eq69FpFLa
動かないとはどこにも書いてなくね
0750login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/13(月) 18:48:30.08ID:OkpURO5d0
>>748
それを目的にする事自体は個人の自由だがふいんきやら見た目やらの為なら
Fire sitck TVや投げ売りandroidテレビボックスにエミュレータ入れてCRTシェーダーとかを突っ込んだ方が色々と効率がいい
もちろんFire stick TVとかも熱対策しないと長持ちしない
0752login:Penguin (アウアウウー Sa4f-HC3d)垢版2023/02/13(月) 19:50:21.40ID:uprxkyxua
ビルドすりゃ動くってかいてあるように読めるが
0754login:Penguin (ワッチョイ 4a4d-nJVz)垢版2023/02/13(月) 20:30:59.40ID:gnULrRRX0
普通何のアーキテクチャでもaptとかパッケージ管理システム使って(大抵のアプリはある)、登録無いやつは自分でビルドだから、普通じょん。動かないアプリって具体的に何やねん。
0755login:Penguin (ワッチョイ d3b8-i7Cb)垢版2023/02/13(月) 20:36:27.06ID:hjAbND4W0
>>750
わかってないなぁ、このご時世にCRTで遊ぶ人間は
そんなふいんき代替シェーダーで満足できる層じゃねえんだよw
アーケード筐体の再利用って言う面もあるけどな

そもそも液晶とCRTのラグを知ってたら論外でしょ
Runahead使うなら貧弱製品じゃムリだしな
0756login:Penguin (ワッチョイ a7f7-D0vN)垢版2023/02/13(月) 20:37:42.50ID:hO1DtUKx0
残念だけどこのスレのレヴェルじゃビルドだのアーキテクチャだのの話は通じないんだ
ベイビーしか居ないからな
0757login:Penguin (アウアウウー Sa4f-HC3d)垢版2023/02/13(月) 20:41:51.06ID:tWp2bGfUa
自分がはやとちりしたのに、逆ギレ長文おじさん
0758login:Penguin (ワッチョイ 07ec-b2Zn)垢版2023/02/13(月) 20:45:28.96ID:1XN4hU2u0
全部自分で作れるやつはどんな環境でも CPU でも自分で作っちゃうよねwwww
0771login:Penguin (ワッチョイ 3fe3-8lmq)垢版2023/02/14(火) 15:09:56.40ID:pKSTh6Ei0
ラズパイのmicroSDを買おうと思って色々見てるんだが、
最近はどれも安くなってるなあ。このあたりどれも1000円程度で
買えそうなんだが、選ぶとしたらどれが良い?

Samsung EVO Plus 64GB
Samsung PRO Endurance 32GB
Sandisk High Endurance 64gb
Sandisk Extreme Pro 32GB
Sandisk ULTRA Fit 64GB(USBメモリ)
0776login:Penguin (オイコラミネオ MM96-t1ev)垢版2023/02/14(火) 17:20:36.55ID:H42Egb32M
ラズパイ4Bに関してはSDカードの読み込み速度に上限があって
やたら早いSDカード買っても活かせないみたいなの聞いたことがある
0778login:Penguin (ワッチョイ 1eaf-KCQf)垢版2023/02/14(火) 17:36:51.06ID:a4aJ1y540
予算や用途や重視する点が分からんから回答も無意味だな
「安いから買う」なら何でもいい
俺はSanDiskのA2クラスのがいい
0779login:Penguin (ワッチョイ 238e-lZ4L)垢版2023/02/14(火) 18:16:44.39ID:T5K7YEFA0
USB 3.0を使えばUSBメモリの方がSDより高速なのでは無いかな
耐久性はSDとUSBメモリで変わらないかな?どうかな
0781login:Penguin (オイコラミネオ MM96-t1ev)垢版2023/02/14(火) 18:33:05.09ID:H42Egb32M
集めた情報だとUHS Class3 A1 Speed Class10以上はラズパイの限界に引っかかるっぽい
A2にしたらカード自体のアクセス性能が上がるのでパフォーマンスちょい上がるという話はある
V30付きカードが勧められてることがあるけど4K録画するとかだとあったほうがいいのか?
0783login:Penguin (オイコラミネオ MM96-t1ev)垢版2023/02/14(火) 18:35:36.33ID:H42Egb32M
ChatGPTいわくラズパイ4BのMicroSDスロットのスペックはR104MB/s W50MB/s程度らしいが、これに該当する情報がどこにあるか聞いても
公式サイトに無い文章をあると言い張り、関連する話題を公式フォーラムにあると言い張って存在しない英文を提示してくる
0785login:Penguin (ワッチョイ 238e-6y0m)垢版2023/02/14(火) 18:59:02.59ID:T5K7YEFA0
手元に2台のRaspberry Pi 4が稼働しててそれぞれ
SDカードとUSBメモリ(USB 3.0)で動作しているのだけど
100MBのファイルを作ってtime cat 100mbfile > /dev/nullしたら

SDカード:2.29秒
USBメモリ:0.834秒

だった。このファイルは dd if=/dev/zero of=100mbfile oflag=direct bs=1M count=100で作ったけど、その時間は

SDカード:6.00秒
USBメモリ:14.11秒

だった。writeはSDが速くてreadはUSBが速い
0787login:Penguin (ワッチョイ 1eaf-KCQf)垢版2023/02/14(火) 20:22:18.22ID:a4aJ1y540
SDカードもUSBメモリもピンキリすぎて、SDだからUSBだから○○が速いとは言い切れない
大きいファイルの転送はUSB3.0の速度が出るけど細かいファイルの転送は激遅なUSBメモリとかあるし
0794login:Penguin (ワッチョイ 2b42-hqAX)垢版2023/02/15(水) 00:42:32.85ID:8KkcjyZo0
統計取ったわけでも調査したわけでもないからわからんけど記憶装置をUSBで増設する人がそんなに当たり前のようにいるとは思わん
0795login:Penguin (ワッチョイ 9e04-87Vb)垢版2023/02/15(水) 00:48:16.30ID:7163d6y50
USBメモリを使う人間は多そうだけど
GPIO使うより敷居低いと思う
ぶっちゃけ小型Linux端末として使う人間が一番多そう
0801login:Penguin (ワッチョイ 3fe3-8lmq)垢版2023/02/15(水) 09:35:59.44ID:4u40nDEg0
ストレージのアドバイス、色々とありがとうございます。
目的があまり決まってなくて、pi3A+やpi4の入手性が改善してきたので、
購入して色々遊んで、最終的におうちサーバーにしようかなと思ってます。

ひとまず、それなりに耐久性のあるmicroSDを買う事にします。
pi4ならUSB3使えるし用途によってはSSDを選んだ方がよさそうですね。

検索したらこんなのが出てきました。
https://github.com/geerlingguy/raspberry-pi-dramble/issues/183#issuecomment-657112767
速度的にはSSD ≧ 高速USBメモリ >> microSD > 普通のUSBメモリ っぽいですね。
0802login:Penguin (ワッチョイ d3b8-i7Cb)垢版2023/02/15(水) 10:47:41.20ID:kVtR+Z/10
SD Card CopierつかってSD→NVMeにコピって
起動したらリードオンリーになって焦ったわw

imager使ってFAT32でフォーマットしてからやったら大丈夫だったけど
0803login:Penguin (ワッチョイ 238e-6y0m)垢版2023/02/15(水) 12:01:36.27ID:NDAMZOap0
USB 2.0のUSBメモリを実測したら激しく遅い、それに比べるとSDは優秀
なのでRPi 3以前がSDカードで動く設計なのは当然だと思った
一方でSDより速いUSB 3.0でブートできるRPi 4ではSDを使う必要はないと思う
0805login:Penguin (ワッチョイ 3f0e-SioG)垢版2023/02/15(水) 17:14:50.86ID:Xce1ytd30
ChatGPTは、OpenAIが開発した大規模な自然言語処理モデルです。GPTは、「Generative Pre-trained Transformer」の略で、トランスフォーマーと呼ばれるニューラルネットワークの一種を用いたモデルです。ChatGPTは、大量のテキストデータを学習して自然言語処理のタスクを行うことができます。例えば、文章の自動生成、文章の意図や感情の解析、質問応答、対話システムの構築などに利用されます。ChatGPTは、一般には「AIアシスタント」として人々にサービスを提供するために使用されます。
0812login:Penguin (ワッチョイ 1e6c-8lmq)垢版2023/02/16(木) 00:04:45.93ID:QCd03dGy0
そうか?ここ数ヶ月使ってきたが久々に課金していいレベルのサービスだと思ったからPlusのウェイティングリストに登録した
0818login:Penguin (ワンミングク MM27-6dMo)垢版2023/02/16(木) 06:09:25.90ID:1NYWfgS4M
>>815
いい結果が得られないのは質問の仕方が悪いんじゃない?英語で試してみるとか
他にもコードの1行毎に日本語コメントつけてもらったり色々便利だよ。確認は当然いるけどトータルではかなりプラス。
ラズパイ初心者向けの情報もまぁまあの精度で答えてくれるけど現状2021年間での知識だからそこは気をつけないといけない。
0821login:Penguin (ワッチョイ 2ec4-8lmq)垢版2023/02/16(木) 12:25:38.90ID:I6a3qARG0
>>816
前から使っていたステ垢ならすぐに申し込み可能だが、新規だとウェイティングリストに登録させられたが直ぐに登録できる方法あるの?
0824login:Penguin (ワッチョイ 6a5c-Vplv)垢版2023/02/16(木) 14:39:38.56ID:jqBCOzh10
大きさくらべてもmicroSDだと損
良い部品つかって予備領域大きく取ったところで
需要から高額にせざるを得ないし
0825login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/16(木) 15:13:11.60ID:Xkcs+eob0
>>823
ウェアレベリングでggr
マウントおじのレベルにもよるが尤もらしい間違った情報も同じくらい害悪

特にOSの類を普通のSDカードに突っ込んだ時の問題として
ファイル変更や書き込みの度にFATでいうところのエントリ領域が集中的に変更される点、
メモリが足りなくてスワップファイルを作らざるを得ない時に
スワップファイルを毎回作り直すとかしない限りOSから見て常に一定でスワップの度に
その領域が集中的に変更される点
全く同じタイプ(SLC、MLC、TLC、QLC、3D)のSSDとSDカードにOSの類を入れた場合の寿命を比べると
SDカードの方が圧倒的に速く使い物にならなくなるのはこのせい
0826login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/16(木) 15:17:42.48ID:Xkcs+eob0
ちなみに全セクタへの書き込みテストが成功したからと言って寿命が近くないと判断する事はできない
言うまでもない事だとは思うが新品のSSDもSDカードも数年経てばデータが消滅する
イレースする度に劣化してデータを記憶できる期間がどんどん短くなっていく
しまいには1秒たりとも記憶できなくなって寿命だと判断する事ができるが
寿命間近の状態だと一週間で特定のセルのデータが消滅してどのファイルが原因でおかしくなったのか
わからないというやっかいの状態に陥る
SSDやSDカードは突然誤動作されたら困る用途には向かない
0830login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/16(木) 19:24:54.39ID:Xkcs+eob0
>>829
それは産業用の話であってその辺で売ってる普通のSDカードとは別物
しかも産業用はウェアレベリングだけでなくオートリフレッシュまでしたりとか根本的にモノが違う
0831login:Penguin (オイコラミネオ MM96-t1ev)垢版2023/02/16(木) 19:30:18.58ID:mB1NnnxDM
職人が手作業で一枚ずつ作ってるものと、並んだ型におばちゃんがチップばらまいてうまくハマったのだけ出荷してるような粗悪品を比べたらいかん
0835login:Penguin (ワッチョイ 238e-6y0m)垢版2023/02/16(木) 19:50:51.92ID:wbwvPfnZ0
24/7で使うRPiのOS用には業務用・産業用SDを使うべきだと思う
普通のSDをサーバー用途のRPiに使ってたら半年くらいでダメになった(2回経験あり)
RPi 4でUSB 3.0 メモリをOS用に使う場合も業務用・産業用を使うべき
0836login:Penguin (ワッチョイ 2b08-8lmq)垢版2023/02/16(木) 19:57:01.99ID:Xz9vU3a/0
昔ラズパイ始める時にmicroSDカードを色々調べたり買ったりしていたが
結論から言うと売れ筋のコスパ良いやつで十分だな

保証とか気にしても意味がまったくなかったよ
0837login:Penguin (ワッチョイ de15-3QYs)垢版2023/02/16(木) 19:58:54.92ID:03ml2yBN0
Buster 以降標準の Overlay FS を検討してみたら?
設定・解除毎に再起動せにゃならんが、スクリプトからでも可能やし。
0838login:Penguin (ワンミングク MMfa-qcb7)垢版2023/02/16(木) 20:28:12.55ID:Ac4T4Zf1M
>>713
外出先からどうやって家のLANにアクセスしてる?
0840login:Penguin (ワッチョイ 6a5c-Vplv)垢版2023/02/16(木) 20:59:13.01ID:jqBCOzh10
そうしたくない人もいるし標準ではいやだけど
config.txtにデバイス列挙したらmdadmの対象になる
くらいなら単純だからやってみたら
0843login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 00:36:32.41ID:6mS3ZLKn0
産業用じゃない普通のSDカードにウェアレベリングしてくれるようなコントローラなんて載ってねえよ
載ってたらあんなに早く潰れたりはしない
0845login:Penguin (スフッ Sdaa-ewZn)垢版2023/02/17(金) 01:03:05.35ID:NwIfV+fsd
>>821
新規登録の場合電話番号はステ垢と同じ?

俺の場合、垢は1つで充分で電話番号も1つ
しかないのでメールアドレス入力したら新規
登録出来そうだったけど新規登録しなかった

ステ垢でPlusに申し込めるなら申し込んだら
どう?

ちなみに>>810の表示はPlusにすると出ない
のかもしれないけどOpenAIと提携して新しく
出来たBINGチャット版も試してるとこだから
Plus登録は様子見
0848login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 06:49:46.34ID:6mS3ZLKn0
>>847
ウェアレベリングできるコントローラを積んだSDカードを列挙した方が早い
必ずそれを売りもんくにしてるからな
だがまあそんなのは産業用だけだ
0850login:Penguin (ワッチョイ 3fe3-Nhmg)垢版2023/02/17(金) 06:54:39.23ID:NjJNnXQd0
Transcendの一般向けのページ見たら、「ウェアレベリングは、ほとんどのフラッシュ製品で現在利用されています。」って書かれてる。
それ以外もいろいろ調べてみたけど、わざわざ明記してないけどウェアレベリングは使ってるのは当然だよねって雰囲気だった。
0853login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 07:16:38.87ID:6mS3ZLKn0
>>852
その下の製品一例の中にmicroSDカードが1種類しかないよな
USD350VもUSDC10VもUSD350Vもウェアレベリングについては一言も書かれてない
SSD eMMC その他諸々を含めれば殆どにウェアレベリングできるコントローラが載ってんだろうけど
microSDカードなんかは十中八九産業用かハイエンドのものにしか載ってない
0854login:Penguin (スププ Sdaa-NykF)垢版2023/02/17(金) 08:31:01.86ID:m6DUAgyAd
そんなに気にするなら普通にドラレコ用で事足りると思うけどダメなの?
0859login:Penguin (ベーイモ MM96-Nhmg)垢版2023/02/17(金) 09:56:27.15ID:vi9ruH/0M
>>853
https://forums.sandisk.com/t/which-sandisk-cards-support-wear-leveling/34679/4

Here is what I have been said by the Sandisk support chat:
all Sandisk cards do WL

高度なWLは産業用/高耐久の物しか対応してなさそうだけど、最低限のものは全てのsandiskブランドmicro sdに載ってそう。
対応していないって公式リソースがあれば教えて欲しい。
0863login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 13:48:18.19ID:6mS3ZLKn0
耐久性だけを見たらウェアレベリング一切なしの昔のSLCとかくっそ耐久性高いぞ
64Mを4万で買った記憶がある
0865login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 14:23:03.74ID:6mS3ZLKn0
にわかがいつまでも「型番出せ」だの手間が掛かる証明を要求し続けるから

>>859
> Here is what I have been said by the Sandisk support chat:
「質問者が言った」のか「サポートが言った」のかが曖昧だから以下サポートの回答として受け取ってみる

> any end-user card inserted in an rPi looses it’s waranty
ラズパイに突っ込んだ時点で保証がなくなると、
> when you have an rPi, and want to insert some stuff in the SD hole,
> it’s recommended to choose a High Endurance model (also called video-surveillance)
> https://www.sandisk.fr/home/memory-cards/microsd-cards/high-endurance-microsd 144 .
> They are very similar to industrial cards, except they don’t have the INDUSTRIAL word.
High Enduranceモデルを使えよと、産業用カードに似てると、
> all Sandisk cards do WL; but knowing which WL algorythm is used is an industrial secret.
> Ultra cards do it, even if it’s not mentionned on the product page (it’s officially written on the Extreme page).
仮に少なくともサンディスクが安いSDカードに(適当な)ウェアレベリングをしていようと
産業用カードに似てるSDカード使えよと言っている
そんなもんで「ウェアレベリングしてる」と言い張っても意味ねえ
0867login:Penguin (アウアウウー Sa4f-Nhmg)垢版2023/02/17(金) 14:35:11.53ID:2izuNzpQa
>>865
>>843 から随分とおっしゃってる事が変化しましたね。
0869login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 14:57:46.16ID:6mS3ZLKn0
>>866
しつこく手間が掛かる作業を要求してくる方に言え

>>867
SSDの類と一緒くたにしてウェアレベリングしてるって言えんのかよ?
もう揚げ足取りレベルじゃねえか
0870login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 15:02:19.84ID:6mS3ZLKn0
てか
> Here is what I have been said by the Sandisk support chat:
the Sandisk support have been said じゃねえんだよ
これ質問者がSan diskに確認しようとした項目じゃねえのか?
0873login:Penguin (スププ Sdaa-NykF)垢版2023/02/17(金) 16:53:57.33ID:m6DUAgyAd
>>872
コレ
先にeMMC付けて欲しい
0876login:Penguin (ワッチョイ 3fe3-Nhmg)垢版2023/02/17(金) 20:11:20.46ID:NjJNnXQd0
>>875
世の中にはWLがないSDカードが存在しないって証明するのは、悪魔の証明。
世の中にはWLがないSDが多数あるってのは、悪魔の証明ではないよ。実例を挙げれば良いだけだよ。
0877login:Penguin (ワッチョイ d3b8-GLFt)垢版2023/02/17(金) 20:34:46.82ID:ZY+qVJZk0
>>875
だから (ワッチョイ d3b8-8lmq) がさくっと10個ぐらいWLないやつを挙げればいいだけ
まあ挙げられないから言い訳しまくってるんだろうけどw
0878login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 21:39:52.56ID:6mS3ZLKn0
>>877
わざわざメーカーに問い合わせなきゃならんだろ
てか産業用やハイエンド製品にはウェアレベリング云々宣伝してんのに
USD350VだとかUSDC10Vだとかには一切ウェアレベリング云々書いてない時点でお察し
0879login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 21:41:57.72ID:6mS3ZLKn0
「ウェアレベリングは、ほとんどのフラッシュ製品で現在利用されています。」だっけか?
全部のフラッシュ製品じゃないんだよな?
ウェアレベリングするコントローラを積んでないSSDだのNMEeだのM2だの聞いたことがない
「ほとんど」から漏れてるフラッシュ製品って何よ?
0881login:Penguin (ワッチョイ 6a8e-CAWW)垢版2023/02/17(金) 22:03:24.77ID:CMMsfVez0
レペルによると思うけどある程度の書き込み平均化はやってるだろ?
だいぶ前だけど29F040使ったフラッシュメモリでもテーブル作ってやったわ。
0882login:Penguin (ワッチョイ d3b8-GLFt)垢版2023/02/17(金) 22:47:30.85ID:ZY+qVJZk0
>>878
え?
今から問い合わせ?
根拠もないのに
> 産業用じゃない普通のSDカードにウェアレベリングしてくれるようなコントローラなんて載ってねえよ
とかほざいてたのかよw
0883login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 22:47:49.79ID:6mS3ZLKn0
やってたとしてウェアレベリングって言えるレベルなの?
なんで各社産業用にはウェアレベリング云々書いてあるのに普通のSDカードには書いてない?
0884login:Penguin (ワッチョイ d3b8-8lmq)垢版2023/02/17(金) 22:49:20.37ID:6mS3ZLKn0
>>882
SCBでSDカード使ってりゃ普通のSDカードにはウェアレベリングと言えるような機能が載ってないだろう事はすぐわかるだろ
0886login:Penguin (ワッチョイ 15b8-h1Ka)垢版2023/02/18(土) 00:01:13.08ID:bjcPR1LS0
根拠はあるだろ
産業用のSDカードじゃでかでかとウェアレベリング云々謳ってはいるが普通に売ってるSDカードでは一切触れられてない
普通のSDカードはMLCとか書いてあってもSSDのMLCとは比べ物にならない程早く死ぬ
0888login:Penguin (スフッ Sd43-KWXi)垢版2023/02/18(土) 04:50:44.54ID:zrp3hUThd
>>886
結局SSDもSDカードも死んでるのかよ
どんな使い方してるんだよ
うちのはサーバー運用でリードオンリー
SandiskのMicroSDカードは元気だよ
0893login:Penguin (ワッチョイ fd6c-CyOL)垢版2023/02/18(土) 14:39:23.93ID:fJZ6IrYN0
32GのSSD一個死んだわ
古いSDカードラズパイに流用したろと思って使うと起動途中でなんかおかしいみたいになることはあった
0896login:Penguin (テテンテンテン MMcb-0oOc)垢版2023/02/18(土) 15:57:41.62ID:mNTH17KlM
気づかないうちに書き込みが嵩んで寿命を削っていたら嫌なので
MLC仕様のSDやUSBメモリ使ってたけど、次は128Gで2000円位
の安物SSDとUSBケースで良い気がしてきた。
普通のSSDと同様の制御をしているのなら、スティック型SSDも
候補なるかな。
0901login:Penguin (ワッチョイ 0d92-IvAx)垢版2023/02/18(土) 16:47:39.40ID:Y+h7ghEs0
>>899
実験ではフルドライブの書き込みを繰り返してるけど
現実には一部のブロックに書き込みが集中するから
ウェアレベリングが使われるんじゃないの?
0903login:Penguin (ワッチョイ 15b8-h1Ka)垢版2023/02/18(土) 20:23:23.95ID:bjcPR1LS0
>>900
知ったかはどっちだよ
ウェアレベリングするコントローラを積んでるとメーカーが明言してる普通のSDカードの型番挙げてみろ
0905login:Penguin (ワッチョイ 15b8-rc3u)垢版2023/02/18(土) 20:36:37.60ID:cjrsqa/G0
今から問い合わせ?
根拠もないのに
> 産業用じゃない普通のSDカードにウェアレベリングしてくれるようなコントローラなんて載ってねえよ
とかほざいてたのかよw

ダッサーw
0906login:Penguin (テテンテンテン MMcb-RXIy)垢版2023/02/18(土) 20:52:50.00ID:M/0HD+WRM
> Here is what I have been said by the Sandisk support chat:
「これはオレがSandiskのサポートチャットで言われた話やけど」
("be said" なので受動態です)
0907login:Penguin (ワッチョイ 15b8-h1Ka)垢版2023/02/18(土) 21:16:35.33ID:bjcPR1LS0
>>906
適当な訳しかしてなかったわすまん
けどどのレベルのウェアレベリングをしてるのかは言えないっつってんだよな?
少なくとも産業用だとウェアレベリングしてます!とかでかでかと書いてあるのに
普通のSDカードのパッケージには無い、ウェアレベリングらしい事なんてしてねえよ
0908login:Penguin (アウアウウー Sa49-N4lW)垢版2023/02/18(土) 21:28:54.64ID:2Wf/GYc3a
普通のSDカードなんて、デジカメの画像保存する(データ追加する)だけで、書き換えの考慮してないんじゃないかな?
ソースも何もない予想だけど

ここらへんはどうやって判断すりゃいいのかね。ウェアレベリングしてるって明記してるSDカード使いなさいよ。で終わる話??
0909login:Penguin (ワッチョイ 15b8-rc3u)垢版2023/02/18(土) 21:54:09.77ID:cjrsqa/G0
> 普通のSDカードのパッケージには無い、ウェアレベリングらしい事なんてしてねえよ
それメーカーに確認したのか?w
0912login:Penguin (ワッチョイ cba3-Kt2Y)垢版2023/02/18(土) 22:36:54.12ID:05tG+8DD0
>>911
言うから出したんだろ。
>>908
普通のPiユーザーでSDならウェアレベリング明記のSD使っているだろな
このスレに多い(普通でない)貧乏ユーザーなら、糞安いSDにOverlayFSとかして
貧乏必死している
0914login:Penguin (ワッチョイ 15b8-h1Ka)垢版2023/02/18(土) 22:46:50.73ID:bjcPR1LS0
HDDのセクタの代替程度のものもウェアレベリングって事にしたいんだな
動作は全く違うしエラーが検出されてセルが代替された時には既にデータは化けてるだろうが
そんなのをウェアレベリングだと思ってるなら普通のSDカードを使い続けるといい
0916login:Penguin (ワッチョイ 23e9-zP5w)垢版2023/02/18(土) 23:11:07.65ID:l2G9DJnc0
反証可能性が無いからそれぞれ自分の感想言うしかできないよ。人に噛みつくより持論の補強してみては?
0917login:Penguin (ワッチョイ 23e0-HaCs)垢版2023/02/19(日) 00:52:08.02ID:olJvdJu+0
自分の欲しいmicrosd数枚買って、何時かは壊れると思って使ってりゃ、いいんじゃねえの?
昔みたいに高い訳じゃないからなー
サンディスクのusbメモリなんて、数十回5割程度の容量のデータ書き込んで死んだからなー
小型usbメモリだったけど発熱凄くて死んだわ
そんなんだから、気にしないで使ったらいいんじゃないか?
0920login:Penguin (スフッ Sd43-KWXi)垢版2023/02/19(日) 02:01:01.31ID:bid+YVoZd
>>886すぐに壊れるって1週間くらいなのか?
SSDもそうそう壊れるもんじゃないんだけど壊れるならお前の持ってるラズパイ初期不良かもしんないぞ

それにSDカードはTBWで保証されてんだし耐久性求めるならドラレコ用でも良いだろうし
いつ壊れてもおかしくないからクリーンインストールした時点やソフトインストール入れる前とか都度別のSDカードに世代管理ごとバックアップ取っとけ
アクセサリーにSD Card Copierあるだろ
それがバックアップツールだから

バックアップしてないからウェアレベリングとか耐久性とか言うてるんとちゃうか
バックアップ取っとったらなんかあっても復旧早いだろ
知らんけど^_^;
0921login:Penguin (ワッチョイ cb89-ZZxB)垢版2023/02/19(日) 02:38:53.15ID:nPGLB1i70
みなさんがラズパイで何をしているかは知らないけれどFirefoxを頻繁に使ってたら頻繁にmicrosdに書き込みしている可能性があるよ。
about:config
browser.sessionstore.interval
0922login:Penguin (ワッチョイ cb89-ZZxB)垢版2023/02/19(日) 02:42:24.31ID:nPGLB1i70
921の続き
browser.sessionstore.interval
の値を大きくして書き込み頻度を減らすか
browser.sessionstore.enabled
をfalseにすれば書き込みが減るらしい。
他にもsdカードへの書き込みを減らせる設定とかあるかもしれん。
詳しくは
Firefox sessionstore.interval ssd
で検索してね。
0927login:Penguin (ワッチョイ e5a1-zOwl)垢版2023/02/19(日) 14:06:50.84ID:x5WN6z+N0
>>926
言ってる意味が分からない様だね
鯖運用中のトラブルで物理パーツを遠隔から抜き差し出来たらこんな苦闘しない訳で…
0928login:Penguin (ワッチョイ cd2c-oojT)垢版2023/02/19(日) 14:47:39.71ID:HOeUxqWV0
>>927
また小出しにするパターンかよw
SDカードをReadOnlymodeで起動しておけば書き込みエラーなんて起きないし、それに何かあってスマートスイッチでスマホから電源on/off
するようにしておけば書き込みしてないから、元のままで起動できるでしょ

ハードは壊れるものだから、それを早期復旧のために運用でカバーしないといけないことは鯖運用している人ならわかると思うんだけど。
SDカードの耐久性だけで済む話ではないよね。

トラブルになる故障の原因は色々あるでしょ、LANカードの故障、電源の故障、NTT回線などネットワークが切れてる、etc
いずれにしてもSDカードの耐久性だけで解決する話ではないよね。
0930login:Penguin (ワッチョイ e58e-zOwl)垢版2023/02/19(日) 19:40:31.37ID:Jud5aY7v0
読み込み専用にしてしまえって
考えがもうSDオワコン認めてしまってるのよね
そもそもリードオンリーはデメリットだらけ
0933login:Penguin (スフッ Sd43-KWXi)垢版2023/02/19(日) 22:21:59.42ID:LE6Oa4dbd
直ぐに壊れるとか言う人はアクセスログとか見て攻撃されてないか確認してんのかな_φ(・_・
ファイアウォールで必要なポートや必要なIPアドレス以外塞いでないなら確認した方が良いんじゃないか

攻撃受けててもリードオンリーなら再起動したら元に戻るからメリットかな
0936login:Penguin (ワッチョイ e35c-mLMb)垢版2023/02/19(日) 23:51:09.40ID:PkPwj4NP0
イメージは整合性とるのめんどそうだけど
ファイルシステムのスナップショットとってコピーなら比較的かんたん
それでも論理データとしての整合性は保てるか担保できないから
プログラムはDocker化やリポジトリのCOで済むようにして
外部設定やデータ部分のみアーカイブ・コピーするけどね
0938login:Penguin (ワッチョイ 15b8-/ols)垢版2023/02/20(月) 06:46:20.93ID:JadWbqPt0
>>934
稼働中はイメージのバックアップはとれないよ
>>935みたいにファイルをコピーしてイメージ作るか
ファイルシステムレベルでスナップショット取るか
0939login:Penguin (スフッ Sd43-KWXi)垢版2023/02/20(月) 07:00:01.35ID:JkAB6gRJd
>>934
何のためにバックアップするのか分かれば自ずと方法は決まってくるのではないでしょうか。

例えば、ラズパイのSD cardが壊れた時のためにそのイメージのバックアップを行う、と言う目的なら
SD cardが壊れたらラズパイは動かせないんだからラズパイ使ってNASのイメージからは戻せません。

NASのイメージからSD cardに戻す作業をWindowsで行うことを考えてるなら使おうとしてる
バックアップソフトの使い方を見て利用可能なファイル形式で保存してね、としか言いようがない。

ただ、バックアップは容量にも依りますけど何時間もかかり、その間ログとかも常時書き出してるわけだから整合性は保てないでしょうね。

ちなみに、NOOBSからOSインストールしてるとラズパイ起動時の画面が出ればshiftキーの絵が出てるから
それ押すとOSインストール画面が出てOSの再インストールは可能にはなっはずです。

OSの再インストールするとインストールしたソフトの設定やファイルは消えてしまってるので
それらをNASなどに事前にrsyncなどでバックアップしておけば戻しやすいかなとは思います。
0940login:Penguin (ワッチョイ 2344-h1Ka)垢版2023/02/20(月) 09:21:14.65ID:0bbMWwlr0
複製用メディアを経由してNASにイメージ保存してる
以下要約

#!/bin/bash
BACKUP_PATH='/mnt/nas/hogehoge/'
FNAME=${BACKUP_PATH}RPi_`date +'%Y%m%d'`.img
umount /dev/sda1 /dev/sda2

/usr/local/sbin/rpi-clone sda -q
dd if=/dev/sda of=$FNAME conv=sync,noerror
/home/pi/pishrink.sh $FNAME
0944login:Penguin (ワッチョイ fd6c-CyOL)垢版2023/02/20(月) 15:23:29.13ID:pbQbzOeW0
まるごとバックアップしといてリストアするのが結局はてっとりばやいよ
ラズパイなら別のSDカードにコピっておく
0955login:Penguin (ワッチョイ 9b98-6FE9)垢版2023/02/20(月) 23:00:37.71ID:ycmPXpyN0
公式ImagerでmicroSDにRaspbian書き込んだら
/bootのみFAT32、残りはext4なのでWindows Explorerで
読み書きできんよ。Win32 Disk Imager使ってimg形式でバックアップしてる。
0956login:Penguin (ワッチョイ 15b8-Jpt5)垢版2023/02/21(火) 04:32:33.29ID:9jrd3Zo30
自分もImagerでmicroSDでHDDにイメージをバックアップしてる。
数年間ほうっておいたSDカードの中のデータ壊れてることが何度かあったのでSDカードのみのバックアップは怖いわ。
0957login:Penguin (ワッチョイ 15b8-Jpt5)垢版2023/02/21(火) 04:34:31.70ID:9jrd3Zo30
ごめん、日本語おかしかった

自分もWin32 Disk ImagerでイメージをHDDにバックアップしてる。
数年間ほうっておいたSDカードの中のデータ壊れてることが何度かあったのでSDカードのみのバックアップは怖いわ。
0958login:Penguin (ワッチョイ e38e-7Dz7)垢版2023/02/21(火) 05:09:56.78ID:69TZYCEy0
Windowsでimg取って、容量が大きいSDにリストアした場合ですが、ラズパイOSのSDカードコピーツールでチェック入れて別のSDにコピーすればぴったりになりますか?
0959login:Penguin (ワッチョイ 15b8-Jpt5)垢版2023/02/21(火) 05:40:00.66ID:9jrd3Zo30
>>958
たぶんならずに後ろに未割り当てのパーティションが出来るけどその場合はリストアしたSDカードでラズパイ起動して
Gpartedを使ってパーティション拡張すればOK。
Gpartedの使い方は;ググれば沢山出てくるしGUIなので簡単。
0963login:Penguin (ワッチョイ cbb1-2p3v)垢版2023/02/21(火) 13:53:25.17ID:0bzN/em/0
今4にSSDつないでOS入れて使ってますが
今後ファイルサーバーにしたいと思ってます
ここからHDD2つくらい繋いだら電源とかまずいですか?
0964login:Penguin (ワッチョイ cb89-ZZxB)垢版2023/02/21(火) 13:56:32.44ID:CFhjyPgU0
ラズパイのOSイメージをmicrosdカードに書き込んだ直後はrootパーティションが1.5gbぐらいになる。
初回起動時はrootパーティションをsdカード全体を使うように拡張するスクリプトが走って完了後に自動的に再起動するようになっている。
OSイメージ書き込み後は/boot/cmdline.txtでカーネルパラメータのinit引数にパーティションリサイズを行うスクリプトのパスが設定されている。
そのスクリプトは実行完了する前に/boot/cmdline.txtからinitパラメータを削除して再起動後は普通に起動するようにしている。
Linuxからなら簡単にパーティションを切ってext4でフォーマットしてrootパーティションに必要なファイルをコピーするだけで済むんだが
Windowsはそういうことができないから、windowsから読み書きできる/bootにファイルを作るとユーザーを作ったりsshを有効にしたりwifiを繋げられるようになっている。
0968login:Penguin (スプッッ Sd03-1ZY4)垢版2023/02/22(水) 08:16:29.16ID:GIrR6YgId
次から ウェアレベリングスレな
NGWorldに指定しよ。。。
0980login:Penguin (ワッチョイ 23e0-HaCs)垢版2023/02/23(木) 17:54:35.78ID:y7vrur4N0
raspberry pi4B 8GBはSSDをusb3につないで起動させてるけど速くて良いわー
youtubeスムースに再生出きるOSとかオススメ知りたいです
0986login:Penguin (ワッチョイ 05a1-aEEK)垢版2023/02/25(土) 14:27:55.18ID:pMcXPHSx0
GPIO触るの初めてだから良くわかってないけど
端子の配置見るとI2Cのは一カ所しかないから複数センサー使いたい時どうするのかなって
0989login:Penguin (オイコラミネオ MMf9-wWxq)垢版2023/02/25(土) 14:40:51.90ID:5N6ur0OsM
一つのピンに単ピンブロックを刺すとき下のピンにセンサー繋いで上に新しいセンサーを繋いでまた上に単ピンのブロックを乗せるときに同じようにセンサー増設していくと一つの塔に複数のセンサーがつながるけどそれで全部のセンサー動くのって意味でしょ?
0991login:Penguin (ワッチョイ dae9-OvI3)垢版2023/02/25(土) 14:44:27.18ID:y8SNh2xl0
>>986
i2cは1対1の接続だけではなく、1対多の接続も可能です。
通信を開始する役割をマスター、マスターからの要求に返答するのがスレーブと呼んでいます。
スレーブとなるセンサー類は複数接続可能です。ただしマスターがスレーブを呼び出すために使用するスレーブアドレスが重複しないことが条件です。
センサーの中にはスレーブアドレスを変更可能な物もあるので被らないように設定する事で複数接続可能です。

どうしてもスレーブアドレスの重複を避けられないときは、別系統のi2cバスを用意することがあります。RasPiだとカーネルモジュールのソフトウェアi2cが用意されています。
またはMAX4733などの切り替えスイッチを追加する事になります。
https://www.analog.com/jp/design-notes/tiny-analog-switch-alleviates-isup2c-address-conflicts.html
0992login:Penguin (オッペケ Sr75-idqy)垢版2023/02/25(土) 16:22:14.14ID:ChVpyNcOr
ラズパイ5はM.2、SATA、USB3.0x4、TPM
0993login:Penguin (オッペケ Sr75-idqy)垢版2023/02/25(土) 16:23:19.09ID:ChVpyNcOr
ラズパイ5はM.2、SATA、USB3.0x4、TPMを搭載してほしい
0995login:Penguin (オイコラミネオ MMf9-wWxq)垢版2023/02/25(土) 16:49:04.22ID:5N6ur0OsM
>>990
すいません
横にすると水道管の分岐みたいになるってことです
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 3時間 1分 10秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況