X



トップページLinux
1002コメント284KB

オススメLinuxディストリビューションは? Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2022/07/08(金) 09:11:39.66ID:jOFLeqPo
まったり語り合いましょう。★
■参考
https://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1649490949/
関連スレ
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620794276/
オススメDesktop Environmentは?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

議論途中のテンプレ改定案
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1649490949/512

※オススメディストリスレはもともとク ネタスレですので
 あまりムキにならず気楽にわちゃわちゃしましょう
0026login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 14:53:37.59ID:rt1CpVx8
くだスレに書けよ
どこ書くかわからんくらい脳ミソ腐っとるんか?
0027login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 15:12:42.84ID:uhFtWDMt
内容的にこっちの方が適切では
ちゃんと誘導もしてあるしな
0028login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 15:56:50.76ID:ZGjyjCpd
最初からこっちに誘導スレばよかったね
0029login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 16:12:34.59ID:YsvQnpbl
言うてもあの質問者のあの状態では無理だったやろ
0030login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 19:27:39.79ID:Hmj3W7F5
>>25
なんだかんだと個人の感想を言われても
MXは 伊達にdistrowatch No.1じゃないよ
0031login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 19:31:06.51ID:1YlNkn0F
MX良く出来てるとは思うな
でもsparkyのが好き
0032login:Penguin
垢版 |
2022/07/21(木) 19:35:12.63ID:k+q9FGn0
MXは悪くないとは思うが自己解決出来ない様な初心者に
自信を持って勧められる様なディストリでは無いかなあ
0033login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 07:51:59.54ID:vaDhJRzw
Firefoxを自分で管理することになるUbuntu 22.04フレーバーよりはマシかも
日頃Thunderbirdを使っている人にMXがオススメできるかどうかは疑問符が付くんじゃないかな?
※個人の感想です
0034login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:59.39ID:JkjbCxBq
>>30
>>25 を要約すると『MXは 伊達にdistrowatch No.1じゃない』って意味になる訳で
0035login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 12:18:30.44ID:9mBQBH8/
ならんやろ
伊達だしおすすめしないって書いてあるし
そもそもが基準の見えんフワフワの端書きだ
0037login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 14:04:38.58ID:kCsIvJyt
前スレ終わりの方でdebianにqtile入れるって言ってたものだけど
それからの変遷

debian=>いろいろと縛りキツくてイライラmax
arch=>安定稼働したが仕事的に少し問題あって却下(された)
gentoo=>インストール中に「gentooにするならbsdでよくね?」と思い立つ
freebsd=>デバドラ的に無理だったが個人的には一番いい感触
voidlinux=>イマココ。今の所はいい感じ。週末にlxdテスト

wmもいろいろ心変わり
qtile=>すごい使いやすい。ただカスタマイズに限界がある
leftwm=>よく纏まってるが少しバギー
bspwm=>外付けディスプレイあるんだが設定が楽。なんだかんだ言ってイイ

エディタはneovimとneovideでターミナルはalacrittyではなくwezterm
riceとか言っちゃいそうな勢いだ
0038login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 14:35:24.91ID:dMgFXyob
どんなアプリを使うかにもよるだろうけどTUIエディタとファイルマネージャ位でいいなら
フレームバッファ端末エミュレータ+ターミナルマルチプレクサではいかんの
0039login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 14:47:31.13ID:kCsIvJyt
kvmでvirt-manager使ってgui使えるようにする必要がある
あと若干だけど画像弄ったりもするからその面でもgui必要

でも逆言うと他のことはgui必要無いと言えば無い
たまにweb見れればいいかなーってレベル
まああまり必要性は感じてないけど使えるに越したことは無いって感じかな
0040login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 14:57:44.71ID:dMgFXyob
左様ですか
もし「今日はGUIイラネ」みたいな使い方の時、フレームバッファ用端末エミュレータはこれがオススメ
KMSCON - ArchWiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/KMSCON

当初の予定だったDebianではbookwormからaptでインスコできる
0041login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 15:06:06.21ID:dMgFXyob
それと、
> debian=>いろいろと縛りキツくてイライラmax

dpkg-reconfigure xserver-xorg-legacy 等で制限緩和はお試しで?
0042login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 15:10:25.78ID:kCsIvJyt
>>40
へー、日本語表示できるのか
なんか昔gentooでfb使うのが流行ったこと思いだした
ぶっちゃけvimプラグインの充実具合考えるとコード書いてる人は
gui要らないかもしれないよね

https://github.com/andmarti1424/sc-im

流石にこれはどうなのって思ったけど
世界的潮流としてgui離れはあるかもしれない
0043login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 15:15:20.19ID:kCsIvJyt
>>41
それ系の制限を緩和するためにひと手間加える必要があるところが面倒臭い
他のディストリでは普通に出来ることができないのはやっぱりストレス感じるよ

ただそれが悪いのでは無くdebianの良い部分でもあるので
結局は適材適所だと思う
今回の俺の用途には合わなかったて感じ
もっとガチガチのサーバ用途ならdebianで良かったと思う
0044login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 15:25:11.97ID:dMgFXyob
既存ユーザーの参考にもなると思います
良き環境実現による良きお仕事を
0045login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 15:44:39.22ID:U0UaEN+T
Debian の qtile メンテナーになれば、みんな喜んでくれるはず。
0046login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 15:51:44.72ID:kCsIvJyt
>>45
正直な話、何も悩まないでインストールできた
というか逆に他のディストリビューションも
pipで配布した方がいいんじゃね?と思った
それならpythonパッケージの保守する人だけで済むし

おそらくdesktopファイルの有無だけだと思うんだよな
dm入れる人はそんぐらいなら書けるだろうし
このwm使う人はdm使わない人の方が多そう
あんまパッケージ化する事に意義は感じないな
0047login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 16:29:20.72ID:zQ0hvQGC
確かにDEイラネ勢は自分で~/.xinitrc書いてstartxするイメージ
0048login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 16:44:07.62ID:U0UaEN+T
DEとWM違いあまりわかってないわ。
TWM のカスタマイズで足りる気もする。
ただ2バイト文字がきれいに見えます、という所だけは気にしたい。
0049login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 17:33:49.75ID:kCsIvJyt
ちょっとだけ気になったことがあるので
もし試せる人がいるなら試してもらいたいんだけど
alacrittyとkittyとweztermの速度について
time ls -lar /
とか打っていろんなターミナルで速度を調べて貰いたい

alacrittyとkittyとweztermはgpuでレンダリングしてるので速いはずなんだけど・・

1.alacrittyが一番速くて次がkitty、weztermになったが
 alacrittyとweztermで倍違う
2.urxvtとweztermがほぼ同じタイムになった

この2点が若干気に入らない
日本語入力的な問題でgpuレンダリングのターミナルだと
weztermしか選択肢がないんだが
gpuレンダリングでの速度的優位がないなら
無理に使う必要もないのかも知れない

ただ俺環でryzen4300uの内蔵グラフィックだから
gpuレンダリングが効いてるかは不明
0050login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 19:02:47.98ID:vp+SQKtK
~/.xinitrc や ~/.xprofile に変数書いても入力できんの?
0051login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 19:34:11.64ID:kCsIvJyt
>>50
漠然とし過ぎてて何に対しての質問なのか判らない
0052login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 19:37:56.95ID:vp+SQKtK
>>51
> 日本語入力的な問題でgpuレンダリングのターミナルだと
weztermしか選択肢がない
自分が日本語入力出来ないでいるんだからわかりそうなもんだが
0053login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 19:39:46.80ID:vp+SQKtK
引用符ミスの訂正版レス

>>51
> 日本語入力的な問題でgpuレンダリングのターミナルだと
> weztermしか選択肢がない

自分が日本語入力出来ないでいるんだからわかりそうなもんだが
0054login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 19:42:54.52ID:kCsIvJyt
>>52
その問題ね
実際やってみりゃ判るけどターミナル側で日本語入力をエコーしないから
確定するまで入力した日本語が表示されない
なので日本語入力は一応できるけど非常に使い勝手が悪い
weztermだとちゃんとエコーしてくれるからインラインで表示される

単純な設定が云々とかそういう話ではないかな
ある意味仕様の問題
0055login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 19:52:39.78ID:kCsIvJyt
外人さんはim使うって概念が無かったりするから
昔はこういう問題を抱えてるソフトウェアは多かったけど
この時代になってもまだ同じ問題抱えてるんだなーと感慨深く感じた

こういうのって利用者からの圧力でそのうち直りそうなもんだけど
結構前から存在してるっぽいのにまだ直ってないから
開発者はまだ事の重大さをわかってないんだと思う
alacrittyは人気のあるターミナルだけどこのままだと廃れちゃうかもしれない
0056login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:01:16.17ID:vp+SQKtK
あーもしや何処かで端末エミュレータのインライン入力にこだわってた人かな
それはいいとして宜しければこちらでの談義など如何でしょうか
コンソールよりターミナルエミュレータの方が好き
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479510154/
0057login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:06:12.08ID:kCsIvJyt
このスレと前スレにしか書き込んだこと無いけど
ターミナルにこだわる人がいるならそのスレもいいかもね
まあ人いないから行かないけどw

もしかして君にとって俺は邪魔かい?
邪魔なら言ってくれれば普通に書き込み控えるけど
0058login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:10:43.51ID:vp+SQKtK
いや、お決まりのパターンとして「そろそろスレチじゃね」などとはじまりそうな気がしたので一応スレの紹介を
一応timeでのベンチスクショまで控えてるのに邪魔にしてるわけが無いでしょう
0059login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:14:38.64ID:kCsIvJyt
ああ、ディストリの話じゃないから嫌なのか
ならVoidLinuxの話でもしましょうか

そもそもvoidの前はfreebsd入れてたんだけど
これが思ってた以上にしっくりきて
原点回帰っていうか昔のsys5とかrcとか使ってるシステム無いかと探して見つけた
若干systemctlは嫌いなので入れて使った瞬間に凄い気に入った
恐らく昔のunixとか使ったりしてた人は改めて使うと良さが判るはず
archよりもシステムが簡略化されてて
archよりもパッケージの安定化が考慮されてるので
デスクトップ用途でもサーバ用途でも使える

個人的には他のディストリ要らないかも
0060login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:22:58.59ID:vp+SQKtK
別に嫌では無くむしろ面白いので野暮なスレ紹介も迷ったんだが一応ね

> voidの前はfreebsd入れてたんだけど
> これが思ってた以上にしっくりきて
よかったらそこをvoidにした動機などあれば
語って頂けると興味深いですな
0061login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:24:03.16ID:kCsIvJyt
サーバ用途だとなんだかんだでfreebsdが良いと昔から思ってるんだけど
デバドラの開発が遅いのでハイスペックなサーバー機使うとなると
開発が盛んなLinuxになってしまう
そこの差を埋めれるのがvoidlinuxだと思う

freebsdと同じくインストール時は最小構成なので
慣れてない人にはとっつきにくいかもしれないけど
今後のIT業界を生きる予定がある人は
クライアントもサーバもvoidに乗り換える価値があると思ってる
本気でオススメ
0062login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:29:24.18ID:vp+SQKtK
久し振りにスレ趣旨に真摯で熱い人を見た気がする
加えてこの板の某スレでもだいぶ前 いやそれは言うまい
ではtimeの測定結果を
https://i.imgur.com/uJhzJ7J.jpg
0063login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:30:59.84ID:vp+SQKtK
安ゲフォ挿したマシンでの結果でござる
0064login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:32:30.56ID:kCsIvJyt
>>60
一言でいえば「systemctlじゃないLinux」が良かった
これだけなら他のディストリでも可能ではあるんだけど
ほとんどのディストリって選択肢を増やすために魔改造してる感じがある
その点voidだとシステムがとてもシンプル
本当にシンプル
感動してしまうぐらいシンプル

なんか世界的な潮流でgui離れが云々とかさっき書いたけど
恐らくシンプルでミニマルな物を求める声ってすごい大きくなってると思う
その流れの中でvoidは中心的存在になりそう
今のarchの後釜に座るんじゃないかな
0065login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:36:11.49ID:kCsIvJyt
>>62
ありがと
やっぱalacrittyにそこまで優位性ないよね?
xtermだけ論外なぐらい遅いだけで
他は変わらないのは納得がいかない
0066login:Penguin
垢版 |
2022/07/22(金) 20:48:30.03ID:vp+SQKtK
>>65
検証環境
Debian sid KDE5.25.3 X11
古いi7に安いゲフォ
ルートファイルシステムはSSD2発のストライピング 約30GB程使用

立ち上がりは爆速なxtermのレンダリング能力のショボさに正直ビックリですた
他はほぼ誤差みたいなもんと思った方が宜しいかと
なおalacrittyはgitでソース取ってきてビルドしたものでござる
0067login:Penguin
垢版 |
2022/07/23(土) 18:12:23.40ID:aFhZBJuF
>>39
フレームバッファ…
0069login:Penguin
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:17.50ID:f1r72kGK
void使ってるけど自分でxbps-src書くようになってからはaurが無くても困らなくなった
0070login:Penguin
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:11.91ID:SCTaESCt
パッケージ揃ってるDebian/ubuntuで終わり
0071login:Penguin
垢版 |
2022/08/24(水) 13:29:29.60ID:xIsnusCV
Debian bookwarmで
0072login:Penguin
垢版 |
2022/08/28(日) 07:56:02.03ID:UxbPoN0S
最終的にデビアンでいいやってなった
0073login:Penguin
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:35.88ID:fAna/4C9
20年前も今もDebianのリポジトリが最狂って
凄いな
0074login:Penguin
垢版 |
2022/08/28(日) 14:01:38.21ID:EFCtxC+m
Debianはプロダクトというより組織だからな
0075login:Penguin
垢版 |
2022/08/29(月) 12:55:27.31ID:7ciebDF4
例えるならばローマカトリック
ubuntuがプロテスタント
RPMはイスラム
Archが仏教
0076login:Penguin
垢版 |
2022/08/29(月) 13:00:07.20ID:UHFRNmwe
Bodhi(菩提)ってのもあるな
0077login:Penguin
垢版 |
2022/08/29(月) 15:19:57.05ID:7ciebDF4
gentooは?
0078login:Penguin
垢版 |
2022/08/31(水) 14:27:06.48ID:LKkiIT9d
仏門の中でもスパルタンな修行不可避な宗派
0079login:Penguin
垢版 |
2022/08/31(水) 15:29:46.15ID:48aVI+A4
Mandriva由来のは?
0080login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 01:14:12.91ID:fK/LXZvR
UEFIでUSBブートするのに向いてるディストリビューションってありますか?
Ubuntuでやってみたら、安物USB3.0メモリのせいか起動まで5分以上かかりました
0081login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 01:57:15.10ID:69n5LK01
>>77
オウム真理教
0082login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 05:55:18.15ID:82m8nAmp
これ書いたのリアタイで見てないキッズだよな?
0084login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 06:08:58.51ID:EjJplDX4
ジェンツージェンツージェンツジェンツジェンツー
0085login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 09:27:42.15ID:Cfh2Tb51
キッズがここ来てたら将来有望すぎる
0086login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 09:39:46.46ID:K3BN6BBW
ここ(このスレ)と言う事なら無謀なのでは
0087login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:57.27ID:7J7wQFtA
c2d p8700 4gb ノートに色々インストールしたけどlinux mint 64bit 21 で落ち着いた

ubuntu 22.04←なんかモッサリ、UIが使いにくい、ソフトウェアセンターが不安定、無線lanが不安定
linux mint 21 32bit ← 微妙に遅い気がする。設定が面倒
linux mint 21 64bit← デフォで日本語が入力できる、wifiがたまに低速になる現象がある。5chをバンされてるのでwineとjanestyleで書き込み

ここまで低スペックだとwindows10よりは微妙に軽いと思う
しかしubuntuはクソ過ぎる
0088login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 13:19:47.31ID:pntWo4FB
クソ呼ばわりししたところでアンタUbuntuの成果物つかってるじゃない
0089login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 13:57:29.86ID:wwIhMc3H
ubuntuのリポジトリはクソじゃない、ということでしょう
distroとしてのubuntuと22.04フレーバーは、まずsnap消すのがデフォだし(以下略

Windowsのデフォはもっとクソ…おっと誰か来たようだ
0090login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 13:59:28.79ID:UxkW1mRq
>>88
人間だという自覚があるなら0か1かで判断するのやめなよ
0091login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 14:09:15.09ID:Hbfw5GuL
それを言い出したら自分の価値観やお古マシンに合わないからってクソ認定する方が該当するんじゃないかい
0092login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 14:15:19.93ID:WwSMbH45
私はゴキブリではない
フナムシだ
ゴキブリなのは私ではなく○○だ

と言っているみたいね
0093login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 14:18:11.99ID:ie7PYIk7
オリジナリティに溢れすぎたたとえって解説するの面倒でしょ
0094login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 14:50:46.47ID:Ch2VFHZ2
>>91は幼稚園児か小学生の言い訳みたいだな
交通違反で捕まって「この速度で走ってるのはオレだけじゃない」とか言いだす奴と似てる
0095login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 14:56:55.82ID:SaxwH8pI
91はなんの言い訳をしてるのかねえ
見えないものが見えちゃってる人がいる様なので
健常者の方にはスレのそっ閉じをすすめる
0096login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 14:58:24.15ID:nIZd0dEm
>>93
「だって僕だけじゃないもん!」
「私じゃなくて〇〇ちゃんが悪い!」
と言っている就学前児童と何がどう違うか簡潔に説明したまえ

と書けば良いのね?
0097login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 15:00:52.12ID:w6VLQBKE
>>95は懐かしの「詭弁の特徴のガイドライン」を読むのを強く推奨
批判と、批判に対する反論も読むのが良かろう
0098login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 15:04:15.48ID:x9BjjCH2
>>86
こんなしょうもないおっさん達がいるスレに来る子がとても有望とは思えんよね
0099login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 15:11:38.72ID:3ZUZBQ2M
MintもさっさとLMDEに1本化すればいいのに
いつまでもクソにたかるハエのまま
0100login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 15:17:31.51ID:CEtsxTP2
中にはそのハエを凶悪化しかできず乞食したがるやつがたかりに来るまでがセット
0101login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 15:32:39.16ID:MRZO//vS
Linuxに慣れるまではUbuntu派生で頑張ってもらって
色々やってくうちにDebian又は直系派生でいいやってなるから
Ubuntu系なんか最終的にDebian触ってるのと同じ状態になるから
0102login:Penguin
垢版 |
2022/09/01(木) 18:12:55.09ID:fK/LXZvR
>>83
不具合あるのですね
安物USBメモリだから転送速度が遅いのだと思いました
別のバージョンで試してみます
0104login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 04:00:46.82ID:+4yb3MFn
>>87
だけどやはりubuntu入れてみた

無線…前面パネルではなく、背面に直接挿したら安定した
snapストア…やはり不具合

やっと安定した
0105login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 06:28:57.87ID:014LdRZu
snapはUbuntu 22.04系入れたら真っ先に消すものじゃん
0106login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 06:35:08.65ID:dw+d42+B
Ubuntu契約にこだわりが無いならDebian 11 bullseyeどうぞ

firmware入りのunofficial isoが楽
Debian wikiの手順書通りにやればどうにかなるかも知らないが、Debian初心者向けではない
0107login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 09:17:13.96ID:AxyB+mdS
DebianとっつきにくいならMXかSparkyにすればいんじゃね
0108login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 09:25:35.25ID:b8ihs9M+
そもそもここでブツブツ言ってる人はDebianのとっつきにくさって把握してんのかね
0109login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 10:04:26.10ID:w3Pq/nMD
今のdebianなんてubuntuと同じようにフツーに入ってフツーに使えるが
0110login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 10:08:47.33ID:IcWuDZ19
ドライバ入れないといけないとか?あとパッケージ削られてるのがある
0111login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 10:12:45.59ID:9A1Jhk1k
つまり文句ばかり言ってる人はそんなフツーの人ならフツーにできる事すらできんと言うわけだな
0112login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 12:26:24.49ID:8WWZg5/X
snap 使わせたい鳥さんで初心者向けは違う気がした。
変態向けだと思うけど、それに付いて行ける変態さんがそこそこの数居るのだと認識している。
0113login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 12:44:53.72ID:6qnugzzZ
オススメLinuxパッケージ管理システムは? Part86
0114login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 13:14:45.87ID:IcWuDZ19
Portage
0115login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 14:12:21.50ID:ZHu4JNcA
基本的にはDebian unofficial non-free isoで良いと思うんだがなあ

unofficial non-free iso: ラクしてインストールしたい一般人向け
official iso: 教条主義者向け

MX: 凄く古いハード使ってる or systemdが生理的に無理な人
Sparky: testingを手抜きインストールしたい人
0116login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:10.52ID:dXU5mUr/
>>115
sysVinit remains the default init system. systemd is available as a boot option on installed systems (but not on live systems).

ttps://mxlinux.org/blog/mx-21-wildflower-released/

きみの情報は正確じゃないよ
0117login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 15:22:02.65ID:dXU5mUr/
>>115
Advanced version:
Advanced Hardware Support” (ahs) for support of very recent hardware

MXにはAdvanced versionがあるのも忘れてるよ。
0118login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 15:28:30.49ID:eOE3dMZV
MXマニアの話はMXのスレでやって

何がしたいの??
よく分からないんだけど「お前は間違っている」「お前を非難したい」と言いたいらしいことしか伝わって来ない
0119login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 15:31:14.62ID:eOE3dMZV
systemdで良い→Debianで良いじゃん
新しいハードウェアの対応→Debian bullseye-backportで良いじゃん

となるでしょう
0120login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 15:37:22.61ID:dXU5mUr/
>>118
MX-21_ahs_x64.iso is a special 64bit version of MX with newer firmare and graphics drivers than what is found in our standard releases. Use this is your hardware is relatively new (10th generation intel, amd ryzen graphics, etc...)
MX-21_kde_x64.iso is a "ahs" based release featuring the KDE dekstop.

ttps://ftp.riken.jp/Linux/mxlinux-iso/MX/Final/Xfce/README.txt
0121login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 15:59:26.92ID:3q71uljm
>>120
自分の言葉で語ってください
中国語でもポルトガル語でも結構です
0123login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 16:42:03.96ID:VJrsmBT2
>>121
信憑性が薄い個人の妄想を語るよりソースを張ってくれて各自で解釈する方が良いのでは
根拠や証拠を求めた時に二度手間になるわけだし
0124login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 16:48:14.02ID:QGf4X8M6
「○○はクソ●●一択」連呼より毛が生えた程度にはマシやね
0125login:Penguin
垢版 |
2022/09/03(土) 05:38:17.05ID:t0XMw6+/
志賀慶一さんが復帰されたらしいのでmx一択でしょ
志賀さんをすこれ
0126login:Penguin
垢版 |
2022/09/03(土) 06:17:21.72ID:hU5s2fzk
>>125
またあわしろ教の信者さんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況