仮想化環境でLinuxを動作させるとき、dd if=/dev/zero of=zero.txt; rm zero.txtとやって
仮想ディスクのスパースファイルに実領域を割り当てているのですが、
ブロックをゼロで埋めていると仮想化のホストマシンが未使用ブロックだと判断して
またスパースファイルに戻してしまうことがあるとのことなので、それを避けるために、
0x01とか0xFFなど、とにかく0x00以外の値で埋めるための方法を探してます

ディスクの方がボトルネックになるのではと思って/dev/urandomでやってみましたが
/dev/zeroの7〜8倍時間がかかりました
またCで0xFFで埋めるツールを作ってみましたが、それでも/dev/zeroよりも3倍くらい
時間がかかりました

なにか高速な方法はありますか