ここまでで理解が必要な事
・btrfs subvolume snapshot -r の使い方
 (timeshiftのお手軽なやつではなくbtrfs本来の機能によるスナップショット)
・btrfs send スナップショット | btrfs receive ターゲットパーティション の使い方

ターゲットドライブのパーティションはgpartedとかで切り直せばいいでしょ
ファイルシステム総合スレあたりで質問してみると良い
ブートローダーの処理などはその次の段階